4518件の登城記録があります。
801件目~850件目を表示しています。
●2018年7月12日登城 おさるさん |
16城目 |
●2018年7月10日登城 帯刀先生さん |
暑かった。 |
●2018年7月9日登城 あんみつ姫さん |
7.8回、来ていたお城なので、今回はスタンプのみゲットしました。 |
●2018年7月7日登城 ちゃりさん |
![]() 売店で念願の公式スタンプ帳を購入しました。 今まで大阪城、名古屋城、姫路城、青葉城など、 いくつか登城したことはあったけど、 記念すべき初スタンプは松本城となりました。 歴史を感じることができる、非常に趣き深い城ですね。 お堀には鯉の他、亀も住んでいるとか。 天守内をのぼりながらお堀を見下ろすと 亀が泳いでいるのが見えることもあるそうですが、 残念ながらこの日はお目にかかれず終いでした。 |
●2018年7月4日登城 酔吉さん |
朝一番で登城。 平日と言うこともあり落ち着いて見られた。 天守も自分のペースで登れ、風が気持ち良かった。 お城のチケットで博物館にも入れるのでそちらも見学。 帰る頃にはかなり人が多くなっていたのでやはり朝一番の登城がおすすめ。 その後美術館と蕎麦を堪能。 |
●2018年7月3日登城 Dinokunさん |
![]() 徒歩15分程度で松本城に到着。 平日の朝ということもあり混雑もなくゆっくりと見物。 |
●2018年7月2日登城 pinoco044さん |
29:松本城(長野県) 城内の天守閣正面、管理事務所の入り口にて捺印完了。 |
●2018年7月1日登城 タマネギさん |
三度目でスタンプのみ |
●2018年6月30日登城 ☆★どらみ★☆ミさん |
54城目。開智学校を観光したため、車はそちらの駐車場(無料)に停めたままにして移動。以前に何度も来ているのでスタンプのみ。スタンプ設置場所は有料区域のため610円かかります。登城に待ち時間がかかるときがあるようで、以前に比べると観光客が増えているようでした。 |
●2018年6月30日登城 桃形兜さん |
登城5城目 素晴らしいの一言でした 非常に暑い日でしたが天守内部は風通しがよく大変心地よかったです 三階より上にはほとんど展示がないのもいい 純粋に天守を楽しめます ただ階段が噂通りの急勾配でまるで梯子のよう 天井も低かった 登る時は荷物は少なめにした方がいいかもしれません |
●2018年6月30日登城 いかちゃんさん |
今まで見た中で一番きれいな城かもしれません。 |
●2018年6月24日登城 ビリオネアさん |
石川数正ゆかりの城。登城したかったお城です。 |
●2018年6月18日登城 chachaさん |
51城目 100名城ツアー長野県4城目 松代城9時10分発10時10分着 平日なので並ぶことなく1時間30分の散策でスタンプGET 昼食はお城の近くの四柱神社の境内の蕎麦屋さんで食す 最後の高遠城へ13時発 ![]() ![]() ![]() |
●2018年6月17日登城 shichimiさん |
美ヶ原温泉旅行 |
●2018年6月17日登城 じゅんさん |
5 |
●2018年6月14日登城 朧月さん |
38城目 |
●2018年6月11日登城 ivanovさん |
66城目。 小雨。もうちょっと周辺もゆっくり見たかった。 |
●2018年6月9日登城 ゆあみ163さん |
城内の階段が急で狭い |
●2018年6月9日登城 藤原矩方さん |
登城完了 |
●2018年6月8日登城 KAZUくんさん |
![]() 社員旅行で立ち寄りました。平日だったせいか、スムーズに登城!急な階段には、手こずりましたが、さすが現存天守だけあり、風格がありましたね。城カードも忘れず購入し、次の目的地金沢へGO〜! 滞在時間:2時間 |
●2018年6月7日登城 光 源氏さん |
誕生日に登城! |
●2018年6月2日登城 勝負根性!!!さん |
![]() |
●2018年6月2日登城 hikaruさん |
![]() |
●2018年5月27日登城 フーガさん |
晴れ。15時に入城したが、日曜ということも有り混雑していて天守見学は1時間コース。海外から来ている方もかなり多かった |
●2018年5月26日登城 ZRX1200R_hideoさん |
日本100名城の10城目 |
●2018年5月22日登城 奥久慈の仙人さん |
86城目 29番松本城登城。朝、富士河口湖で壮大な富士山を拝み、9時に妻と出発して高速道で約2時間、松本城に到着する。市営駐車場に車を預け、入り口にある観光案内所でボランテアガイドの案内をお願いする。斎藤さんという男性のガイドさんが一緒に松本城管理事務所前まで案内してくれる。城の由来や歴史を詳しく説明してくれた。また、写真撮影のスポットも教えていただく。以前にも何度か見学したお城だが、今日は天気も良く南アルプスをバックにしたお城も格別だ。管理事務所でスタンプゲットし、天守に登る。大天守、乾小天守、渡り櫓、辰巳附櫓、月見櫓の連結複合式の天守は共に国宝に指定されている。![]() ![]() ![]() |
●2018年5月16日登城 ムサコさん |
64城目、かつ、続名城との通算73城目。 3度目の登城。今回は前夜に当地に到着したので、夜間外観から見学しました。ライトアップされていて、きれいな景観でした。 翌朝、とりあえず駅近くでレンタカーを借り、近くの市営駐車場に停めてから登城。さすがに平日の朝9時前に着いたので空いています。また、天気にも恵まれ北アルプスを背景にした景観も拝め、天守には待ち時間もなく入れ、この日は幸先いいです。と思ったら、小天守のみ耐震性に問題アリとの事で入場不可。それ以外は順調に見学できただけに残念。大天守の上層階は階段が急で狭く、その為この付近は写真撮影も禁止です。丸岡城みたいに手すり代わりのロープでもぶら下げたら登りやすいのに、と思ったものの、そんなものは付けられないんでしょう。 前に来た時にも思いましたが、ここは外国人観光客が結構多いですね。おもてなし武将隊が結構ウケてました。 二ノ丸の外側も、今後は復元を進める様ですので、いずれまた当地を訪れたいものです。 人が少ない為、ゆったり見ても1時間程で見学終了。この後レンタカーで松代城へ。 ![]() ![]() ![]() |
●2018年5月16日登城 ザッカーさん |
![]() |
●2018年5月14日登城 しばさん |
【百名城】55城目 【天候】晴れ 【スタンプ】松本城管理事務所にて、シャチハタ、色が薄い。 【駐車場】宿泊ホテルより徒歩にて登城 【感想】北陸、甲信越10城巡りの9番目の城。現存5層天守始め国宝多数の大城郭。とにかく美しくスケールが半端ない。外国人や修学旅行生多数で階段など昇り降りが大変。 ![]() ![]() ![]() |
●2018年5月13日登城 あかべこさん |
晴れ |
●2018年5月12日登城 なおきさんさん |
42城目![]() ![]() ![]() |
●2018年5月12日登城 ☆かずやさん |
7城目 |
●2018年5月6日登城 くちしろさん |
あとで |
●2018年5月5日登城 ふーみんさん |
ゴールデンウイークだったので、混んでました。 門の近くのチケット売り場にも並んでいましたが、 手前の博物館で、すぐに買えました。 それでも、天守閣に入るには1時間以上並んでいました。 天守の階段が狭いので、少しずつ入れていたようです。 |
●2018年5月5日登城 塩豆大福さん |
黒くてかなり渋い |
●2018年5月5日登城 アムロ波平3さん |
・新発田城の後に車で向かう。天守閣に入るのに80分かかるとの事で断念。絵になる城ですね。松本に泊まり夕食はそば倶楽部。![]() ![]() ![]() |
●2018年5月5日登城 清澄白河城さん |
まとめて登録 |
●2018年5月3日登城 のりたまんさん |
完了 |
●2018年5月3日登城 keijiさん |
内堀からの景観が最高でした。連休だったので、見学は1時間待ちでした。 |
●2018年5月3日登城 幸乃城さん |
29城目 |
●2018年5月3日登城 きみちゃんさん |
ここで待ち時間のことを教えたもらったので、80分待ちでも驚かずにチケットを買いました。スタンプを押して、天守を遠くから眺めて帰ってきました。松本城へはこれまでに3回ほど来ています。段差の大きな階段が印象深かったものですが、今回はあきらめました。 |
●2018年5月3日登城 吉澤健夫さん |
松本城(まつもとじょう)は、長野県松本市にある日本の城である。安土桃山時代末期-江戸時代初期に建造された天守は国宝に指定され、城跡は国の史跡に指定されている。松本城と呼ばれる以前は深志城(ふかしじょう)といった。市民からは別名烏城(からすじょう)[1]とも呼ばれている。しかし文献上には烏城という表記は一切ない。天守が国宝指定された5城のうちの一つである(他は姫路城、犬山城、彦根城、松江城)。 |
●2018年5月2日登城 かるがもさん |
これまでの城のなかでも 1番混んでいる。 そのためか日本どまんなかお城スタンプラリーの スタンプの場所が前と変更されている。 |
●2018年5月2日登城 トシさん |
さすが 現存天守。風格が違います。 階段の傾斜がきつすぎ。 |
●2018年5月1日登城 文武さん |
天守閣に入るのに人数制限があり長椅子で順番を待つのですが、待ち時間を退屈させない様に係の方が松本城に関わるクイズを出していました。 |
●2018年4月30日登城 mameさん |
山との調和が素晴らしい。 |
●2018年4月30日登城 WISHSTARさん |
十年間は通れた赤い小さな橋が不通に。 |
●2018年4月30日登城 Tecchinsanさん |
![]() 観光客も大勢来ています。 |
●2018年4月30日登城 福島政宗さん |
漆黒の城についに登城しました。 現存天守は迫力満点。 現存最高! |
●2018年4月29日登城 シロ・ゴジラさん |
013登城目。 今年のゴールデンウィークは泊まりがけでの100名城巡りです。入場制限60分でしたが、当日は天気も良く、雪の残った北アルプスを背景に美しい松本城の姿を堪能できました。天守の中も展示品少なくても見所一杯でした。今回で15城を制覇しましたが、松本城は現時点ベスト1ですね。それにしても、月見櫓は風が通ってなんて涼しいことでしょう。自分も月見酒をしてみたい。 スタンプは管理事務所で押印。 |