ID | 6637 |
名前 | ゆのみ |
コメント | 基本、移動手段は公共乗り物と徒歩。 ぼっち。 かなりぬるーい感じでスタンプ集めてます。 歴史とかその辺の知識にはてんで疎い。 その城跡でもらえるパンフを読んで「ほーほー」と感心したり賢くなった気になったり。 |
登城マップ |
岡山城 2014年10月24日 | ![]() |
---|---|
広島城 2015年3月29日 | ![]() |
名古屋城 2015年4月20日 | ![]() |
犬山城 2015年4月21日 | ![]() |
丸亀城 2015年6月1日 | ![]() |
湯築城 2015年6月2日 | 資料館のガイドさんにお話を聞く。発掘前は動物園があったらしい。 |
松山城 2015年6月2日 | ![]() |
宇和島城 2015年6月2日 | 登り口から天守まで二通りの道。なだらかな登り道と鬱蒼とした石階段。石階段を選ぶ。険しさにすぐに後悔するも、大きな井戸があったので、こっちを選んでなかったら見れなかったなあと持ち直す。![]() ![]() |
高松城 2015年6月3日 | ![]() |
今治城 2015年6月3日 | ![]() |
大阪城 2015年6月11日 | ![]() |
岡崎城 2015年6月29日 | ![]() |
駿府城 2015年6月30日 | 大きな公園。天守跡がある大きな広場でサッカーかなんかをしてる。![]() ![]() |
掛川城 2015年6月30日 | ![]() |
赤穂城 2015年7月5日 | ![]() |
明石城 2015年7月5日 | ![]() |
首里城 2015年8月8日 | ![]() |
中城城 2015年8月8日 | 見晴らしすばらしい。![]() ![]() |
今帰仁城 2015年8月9日 | 石垣に圧倒される。![]() ![]() |
鳥取城 2015年10月2日 | ここでたくさんの人が飢えて亡くなられたんだなあと思うと、物見遊山でやってきた自分を少し恥じた。 |
津山城 2015年11月2日 | やたらと注意書の看板が多い。そしてスタンプの陰影が残念過ぎる。![]() ![]() |
備中松山城 2015年11月3日 | 登山です。なぜブーツを履いてきたのだ自分。![]() ![]() ![]() |
鬼ノ城 2015年11月3日 | 総社駅から観タクンを利用する。5400円也。でもまあ、レンタサイクルとか徒歩だったら途中で折れたと思う。そんな在処のお城でした。![]() ![]() ![]() |
彦根城 2015年11月27日 | ひこにゃんに会えなかった![]() ![]() |
安土城 2015年11月27日 | 資料館でスタンプのみ。車窓から跡を眺める。 |
観音寺城 2015年11月27日 | スタンプのみ。 |
福山城 2016年4月9日 | 中は博物館。昼間から赤い顔のおじさんをよく見るなーと思ってたらちょうどお花見シーズンでした。![]() ![]() |
金沢城 2016年5月6日 | 大きい。きれい。![]() ![]() ![]() |
徳島城 2016年6月14日 | ![]() |
高知城 2016年6月14日 | ![]() |
大洲城 2016年6月15日 | ![]() |
岩国城 2016年9月13日 | 運良く雨上がり、晴れ間すら。涼しい。![]() ![]() ![]() |
松本城 2017年3月3日 | 息子と登城。どの角度から見ても美しい。![]() ![]() |
姫路城 2017年8月30日 | ![]() |
上田城 2017年9月19日 | ![]() |
小諸城 2017年9月19日 | ![]() |
松代城 2017年9月20日 | ![]() |
高遠城 2017年9月20日 | ![]() |
甲府城 2018年1月26日 | きれいに整備された公園 ロケットのような記念碑が目を引く ![]() ![]() |
武田氏館 2018年1月26日 | 博物館への入館料300円は妥当なのか考えさせられた まあでも展示物は立派なものがあったのでそんなもんかなと ししまいのおみくじマシンに和む ![]() ![]() |