トップ > 城選択 > 松本城

松本城

みなさんの登城記録

4447件の登城記録があります。
3751件目~3800件目を表示しています。

●2009年11月14日登城 kyck1988さん
5城目
●2009年11月14日登城 谷田部藩長さん
いいお城です。四季を通して眺めてたい。紅葉時が特にお気に入りですね。
●2009年11月12日登城 ちゃーぼーさん
第29城です。5度目の登城ですが、さすが国宝、風格があります。スタンプは磨耗のせいか、かすれる部分がありました。
●2009年11月11日登城 ちゃんビーさん
コメントは後日。
●2009年11月8日登城 ちゃぴ右衛門さん
バイクで訪問しました。
2009.04.30以来、2度目の訪問です。
何度行っても飽きない城です。
●2009年11月7日登城 かわうそさん
駐車場:なんと、駐車場の状況が示された電光掲示板があります。
公式駐車場は6カ所あるようなのですが、その状況が示されています。
私はここの掲示板で紹介されていた旧開知学校の駐車場に止めました。
スタンプ:入場後、門をくぐると右手に事務所があり、事務所の扉を開けるとすぐ左手にあります。
パンフレットに松本城の全体図が無いので、不便です。
城址内の案内図は撮影ポイントが示してあったりして便利なのですが。。。

国宝だけあって美しいです。ただ、趣は逆にないかな?
また、天守閣は6階構造なのですが、5階に上る階段が非常に急なため、
4階で大渋滞を起こしていました。下りも同様です(むしろ下りの方が重傷)
6階に上っても、窓は網で囲まれており、風景がみれるわけでもないので、
面倒くさければ4階で引き返してもいいと思います。」(そのルートもあります)
●2009年11月7日登城 きろうさん
28城目ゲットです。
国宝です。
言うことありません。
●2009年11月3日登城 くろおっさんさん
松本駅より徒歩で15分ほど。ちょうどお城祭りをやっており、天守以外はすべて無料で見学できました。結局天守にいったので、あまり関係ありませんでしたが…。
さすが、国宝。天気もよく、紅葉していてとてもいい写真がとれました。お堀に映る天守閣がまたいい感じでした。
●2009年11月3日登城 セン丸さん
登城46ヶ所目です。
4つしかない国宝の一つ。
城の周りのお堀が池になっていて、平城の優雅さを増大させています。
お堀越しのお城がとても印象的で、撮影スポットになってます。
天守閣に登る価値のあるお城です。
●2009年11月3日登城 まつさん
一城目
●2009年11月1日登城 もっち〜さん
見ごたえ:★★★★★
アクセス:クルマ(小諸城から120分)
駐車場 :松本城大手門駐車場(30分150円)
観光時間:120分
ス場所 :松本城管理事務所(入場料600円必須)
ス状態 :良い
服装装備:軽装

35城目。
1泊2日長野5城制覇4城目で、国宝4城制覇!!
35城目で制覇したなかで、姫路城の次に良かったです。大きさ、スタイル、池、申し分ないです。あえて贅沢を言わせていただければ、姫路城のようにもう少し櫓や壁、門などが残っていると最高でした。

唯一残念だったのは、紅葉が綺麗な時期だけに紅葉祭り。出店が多く写真の邪魔に、またステージではカラオケ大会。せっかくの雰囲気も下手な歌声で台無しです。ま〜仕方がないですが^^;

とにかく混んでいました。特に4階から5階に昇る狭くて急な階段が大渋滞。その列が4階・3階はにいっぱいで、列は2階まで続いておりました。5階上がるのに40分〜50分ぐらい掛かりましたが、天守閣からの景色も最高で、市街が一望できました。城内の紅葉も綺麗で、最高の気分でした。

松本市街は湧水が有名で水を汲んで帰りました。
●2009年11月1日登城 zipさん
015
●2009年11月1日登城 勝千代呂さん
何回来ても素晴らしいお城です。
ただせっかく天守が現存するので外堀までそのままだったら・・とも思いますが、この天守を守るだけでも相当な苦労があったことを知ると先人の行動力にただ頭が下がります。
近くには「湯々庵 枇杷の湯」という立ち寄りの温泉がありますが、なんでも石川数正の子孫の方が経営されているとか・・。ゆかりの品が展示されて建物は重厚かつ贅沢な造りで玄関前のサルスベリの太さがここの歴史を裏付けます。
ここに入浴すればお殿様、お姫様気分になれる・・・・かも。
●2009年11月1日登城 ひましさん
2城目
●2009年10月31日登城 mikioさん
イベントをやっており、人が多かった。
●2009年10月31日登城 エクブラッドさん
松本城    34城目
2009/10/31(Sat)  10:04-11:13
所要時間:       70分
スタンプメモ:   管理事務所入口
駐車場:         松本城大手門駐車場 (450円)
評価:           80点

20年前にも、来たことがあり、2回目の登城でした。
記憶ではもっと大きな城だと思っていましたが、今回は小さく感じました。
●2009年10月31日登城 いなちゃんさん
登城6城目!

長野5城制覇に向けて北から攻めてきましたが、
高遠城が時間的に厳しく、スタンプと簡単な写真を撮ってきました。

何度か天守閣には登ったことがありましたが、
また、時間があるときに登りたいものです。
●2009年10月29日登城 ただっちさん
17城目。
やはり美しい!!
城の周りを1周するといろいろな角度から松本城が拝めます。
●2009年10月24日登城 しずかさん
☆61城目☆

松代城の次に行きました。
こちらも2度目だったので、スタンプだけと思いましたが、チケットを購入し中に入らないとスタンプが押せませんでした。
見学者が多いので、城の内部を見学するのに時間がとてもかかりました。
スタンプの状態、普通。
●2009年10月24日登城 真田主水さん
漆黒が美しい。。。
●2009年10月23日登城 noboさん
さすが国宝 月見櫓からの眺めが良いです
●2009年10月19日登城 つっちーさん
第61城
信州4城巡りの旅。前泊の小布施にて高井鴻山館・北斎館、長野で善光寺などを巡った後、特急「しなの」で松本に移動。2度目の登城なので感動が薄れるかなと思っていましたが、さすがに天守群は重厚さと安定感があり、どの角度から眺めても絵になります。五重六階(としては日本最古)の天守は、4階から5階への急勾配の階段のインパクトが強く、独特の窓や狭間の多さも印象に残りました。平日にも関わらず観光客が多いのは国宝の威厳なのでしょうね。
<アクセス>小布施(長野電鉄)善光寺下(徒歩)善光寺[大門](川中島バス)長野(信越・篠ノ井線)松本(タウンスニーカー北コース)松本城黒門
<スタンプ押印場所>松本城管理事務所入口(8:30〜17:00 年末年始休)*松本市立博物館と共通券¥600
<スタンプの状態>×(シャチハタ・小型印 濃く滲む・一部凹みあり見苦しい状態)
●2009年10月17日登城 ももさん
さすが国宝。すご〜い人でした。お城の中は上へ上がるにつれて大渋滞でした。のんびり外観を眺めるのがいいですね。入場した中にある管理事務所にてスタンプ良好。松本はお城以外にも観たり歩いたりで楽しめるところがたくさんでした。おそばもおいしかったです。
●2009年10月17日登城 ☆aki & yoshiy☆さん
国宝 松本城 3回目の登城となります、何回見てもこの黒塗りのお城は他を寄せ付けない、重厚感が有り自分は姫路城と並んで1位を争う好きなお城です、他の方が説明をされていますので、私の説明は省略します
次回は雪の松本城を写真に収めたいです
●2009年10月16日登城 T☆Aさん
5城目。国宝4城の一つ「松本城」
大人600円。12月29日〜1月3日はお休み。
平城のため、駐車場から歩いて、すぐ城と巡り合える感じ。
とにかく黒い、かっこいい。
晴天で埋橋の赤さと、黒い城が水堀に映し出された風景はなおよい。
スタンプは濃いので注意!!
●2009年10月16日登城 メガネプップーさん
5
●2009年10月12日登城 尾張名古屋の山春さん
さすが国宝四城の一つ。すばらしいたたずまいです。
スタンプは管理事務所に置いてあります。
城に何度も登っているので、スタンプのみで入場料は不要でした。
●2009年10月12日登城 とみーさん
前に来た時に大きな気がしたのですが、あいにく今回はそば祭りをやっており
とても賑わっていて、お城も大きく見えない上に人が多すぎて天守閣にも登れませんでした。
スタンプは管理事務所にあります
●2009年10月12日登城 K&Nさん
『四城目』
国宝で当時の原型(一部復元)を残しているということもあって、城の景観には圧倒されました。天守まで登ることもでき、天守から見る北アルプスは絶景でした。

天守へ登る階段は、普通の大人でも少しきついなと思うほどの勾配でした。
●2009年10月12日登城 岩屋の苔さん
城内でお茶会が開催されていました。
現存天守はすばらしい。
●2009年10月11日登城 XIさん
この城と姫路城はとくに何も語るまでもないでしょう。
●2009年10月11日登城 TaichiGOさん
『21城目』。

信州・松本そば祭り開催中で大変賑わっていました。
天守内は大渋滞で落ち着いて見て回ることが出来なかったけど、木造の作りはやはり雰囲気が良かったです。外から堀とセットで眺める天守閣は最高でした。
今日は人が多かったので今度はじっくり見て回りたいです。
リンゴ美味しかったです。

入城料 :600円(天守)
スタンプ :一部写らないところがあり強く押すと滲みました。
●2009年10月11日登城 けんたさん
高遠城から車で移動。高速を使って1時間程度でしょうか。
自分自身現存天守があるこの城は好きで、何回も登城していますが今回はスタンプ押印の為に。
スタンプは管理事務所にて良好。9時前に到着して天守も見学しましたが、天守の階段がきついので、昇降に苦労する方多く、階段の前で渋滞することも。余裕をもって見学されることをお勧めします。
●2009年10月10日登城 りさこさん
噂どおり、人が多かったです。しかも「そばまつり」なるイベントが開催されていて、ごった返していました。天守の方も人が多くいて、ほとんど進まなくなったので、途中で登るのを断念しました。この日は天守に登らなければ、無料の日だったので、ちょっと損した気分でした。。でも、そばが美味しかったので、ちゃらか、、、おやきも美味しかったです。
●2009年10月10日登城 ではではさん
登録前に行っています。
●2009年10月10日登城 けだまさん
黒壁が美しい。
天守閣が乾小天守と連結してる為、城内が広く感じた。
●2009年10月10日登城 なみさん
レンタカーで行ったものの道路が渋滞で中々たどり着けませんでした。
日程がまずかったせいだと思いますが、黒が格好良い城でした。階段がとても急。
●2009年10月10日登城 くまのすけさん
●2009年10月4日登城 甲斐の国 母子さん
母子が城好きになったきっかけのお城です。
威厳のある美しい外観と共に城内もパーフェクト!
急な階段ですが足腰丈夫なうちは何度でも行きたいお城です。
●2009年10月3日登城 青薫さん
さすが国宝
●2009年10月1日登城 けんとこびっちさん
自分の苗字なので^^
●2009年10月1日登城 夜叉九郎さん
1
●2009年9月27日登城 かなちんさん
いとこ夫婦に車で連れて行ってもらいました。
高速1000円ポッキリってすごいなぁ。

やはり現存天守は趣きがあっていいですね。
熊本城もそうですが、黒いお城はものすごいかっこいい!
緊張しながらスタンプを押したのでせっかくのかっこいい城がつぶれてしまいました。
●2009年9月26日登城 もりふくろうさん
美しいお城でした
●2009年9月25日登城 kurumipanさん
スタンプは黒門櫓下の券売所から、敷地内の管理事務所に移されていました。入場料を払わないとおせません。2回目の登城でしたが、入場しました。登城した時は、月見櫓が工事中で白いマットをかぶっていました。
●2009年9月24日登城 たなべっちさん
凸9城目
国宝松本城は今回で二度目の訪城でした。天候は晴れ。今回はリベンジとばかり残暑も厳しいこの時期を選んでやってきました。今年は戦国ブームということで人出が多く、写真のフレームになるべく人をいれずに撮影することに苦労させられます。今回も別の意味で大変攻めにくい城だったということになりますね。
 天守内の展示物はなぜか鉄砲で、この松本には鉄砲との縁があるのかよくわかりませんが、気にせず(笑)最上階まであがってみます。気持ちのいい風が通り過ぎ、また眼下に広がる美しい本丸広場と反対側の高い山々が心現れる想いにさせてくれます。今回は無事満足のいく写真も撮ることができいい城攻めでした。
●2009年9月22日登城 橋吉さん
シルバーウイークということもあり、すごい人出。松本市街は車が進まない。天守閣に入場するのに40分待ちの表示(実際はそんなに待つことはなかった)。昼食で蕎麦をと思ったのですがどの店も店外まで並んでいました。とくに祭りがあったわけでもないのですが。高速1000円となり、首都圏からも中京圏からも訪れる人がいるからでしょうか。
●2009年9月22日登城 白豚さん
2009/9/22登城。
天守がかなり混んでいて、天守を見学するだけで1時間以上(記憶が怪しいが…)かかりました。
●2009年9月22日登城 たかじんさん
二度目の登城です。
シルバーウィーク中だったのですごい人でした。
駐車場に入るのに一時間、天守閣に入るのに二時間、天守閣内を回るのに一時間はつらかったです。
●2009年9月22日登城 やまとさん
記念すべき第1号。

100名城スタンプではなく
間違えて普通の登城スタンプを押してしまうという
致命的なミスも今は良い思い出です。

国宝だけあって素晴らしい美しさでした。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 次のページ

名城選択ページへ。