トップ > 城選択 > 松本城

松本城

みなさんの登城記録

4520件の登城記録があります。
4101件目~4150件目を表示しています。

●2009年2月13日登城 セプティーさん
国宝の城ですね。
7回以上来ていますね。
●2009年2月10日登城 アドアドさん
関東甲信越地区に出陣。2月というのに気温は10度。まるで春・・・。
 私も漆黒の天守派なので、大変満足でした。特にここはお堀の水に映る姿がきれいです。しかし、今は埋の橋が3月中旬まで工事して渡れません。
 お城までは、駅から徒歩15分ですのでちょっと都会化した松本を楽しみながら歩けます。
 
●2009年2月8日登城 ひーぼんさん
 ホテルをチェックアウトし朝一番で城まで歩いていく。8時30分の開場まで堀の外からの写真を撮る。逆さ富士ならぬ、堀の水に逆さに写った松本城の姿や、この日は快晴で雪を抱いた北アルプスをバックにした松本城の写真などを撮っていると、8時30分になったので入場。他に誰もおらず、当然ながらこの日の最初の登城者となった。靴袋を渡してくれる係の人にも「1番です」と言われた。
 管理事務所で国宝四城への旅のと併せてスタンプ押印。
●2009年2月4日登城 フェルナンド・グスク・トーレスさん
1城目。

ふらっと家から近くの松本城に行きました。

そこでたまたま100名城スタンプラリーの存在を知り、挑戦することにしました!
●2009年2月1日登城 スズコウさん
朝8時半の開門で登城
なので日曜ですが空いてました。
●2009年2月1日登城 九兵衛さん
松代城に登城した後、1泊してから登城しました。
2度目の登城になりますが、やっぱりカッコイイですね、松本城は。
ちょうど氷の彫刻などを展示してイベントが行われていました。
●2009年1月28日登城 しゅうちゃんさん
何回来ても美しい天守。
●2009年1月28日登城 voodoocamperさん
いつもは賑やかですが、この日は貸し切り状態。ゆっくりじっくりと見学出来ました。
●2009年1月25日登城 ひろかずさん
同僚との信州旅行で登城。
この時はスタンプ帳未入手でしたので、止むを得ず後日、このときスタンプを捺印した紙をスタンプ帳に貼りました。
邪道とは思いますが、スタンプゲットに有料となる城のひとつなのでご勘弁ください。
●2009年1月21日登城 クロさん
この日は確か六つの城を一日で回りました!三発目がここ松本城でした!
ここも何度かきたことはありましたが、スタンプを押しにきました。何度みても立派な松本城です!!!
●2009年1月20日登城 べっちさん
松本に行ってきました。
●2009年1月20日登城 とんこさん
何度行っても美しいと感じるお城です
●2009年1月18日登城 らるふさん
初めて登城しましたが、大変すばらしいお城でした。
バスツアーでの参加のため、時間があまりなく、周辺はあまり見られず、残念でした。
●2009年1月18日登城 butakaさん
青春18切符で松本まで。。

 さすがに国宝の城は違います。素晴らしい。
●2009年1月18日登城 尾張守さん
登城51城目
●2009年1月16日登城 たかあきさん
<七登城> またまた青春18キップで始発から一泊二日の名城めぐり。JR中央本線で南木曽から雪景色、「松本駅」からバスで再登城、再認識「さすが国宝、重みがある雄大す!絵になるね〜いかにもお城〜と言う感じいいね。」管理事務所でスタンプゲット。大天守五重の塔で6階展望からの眺めよし!北アルプスの白銀を望見、「天気快晴、空気が冷やり気持ちよし!」次に市立博物館へ立ち寄る。鉄砲(火縄銃)コレクションに興味津々。
●2009年1月14日登城 popochiさん
15個目。
●2009年1月12日登城 ★やまっちさん
もう何度目かの登城で、今回はスタンプのみで所要時間約10分でした。ああもったいない。後で分ったんですが国宝4城のスタンプラリーもやってるんですね。惜しい。
●2009年1月11日登城 りえさん
2度目の登城です。
スタンプの状態も良好。松本城はいいですね、瓦に雪が積もってたのが風情があって良い感じでした。
●2009年1月7日登城 McQueenさん
☆☆☆☆☆
美しい、ただただ美しい。間違いなく、東日本No.1だと思う。
●2009年1月5日登城 ちーさん
26城目。2009年のお城初めをしてきました。好きなお城がいいなと思ったので松本城へ!2度目の登城です。雪が積もってるかと思いましたが、地面と月見櫓の屋根に少し積もってるくらいでした。 敷地内の石垣を工事してたのでちょっと景観がよくなかったですが、やはりかっこいいです。スタンプは売店の隣の事務所で。とても親切に対応して頂きました。
●2009年1月3日登城 小次郎さん
遊びに来た友人が100名城スタンプラリーをしていて、松本城まで案内。友人がスタンプを捺印している時に、事務所の方とたまたま話をして、「100名城のスタンプ帳がありますが如何ですか?」とスタンプ帳を頂きました。折角の機会なので参加する事にしました。

1城目。

移動手段:諏訪から車
駐車場所:松本城近くの市営駐車場(有料)
捺印場所:松本城内の管理事務所

1/2、1/3は城開きで無料開放されます。ただし、天守閣には入れません。
●2009年1月1日登城 城ねこさん
1
●2008年12月28日登城 まっしぶさん
☆第24城☆

「松本城」は2度目の登城です。
以前は月見櫓が改修工事中でしたが、今回は工事完了していました。
やはり現存天守は迫力があります。
柱や梁など見所満点です。

年末ではありましたが非常に混んでいました。
天守からは松本市街が一望できます。

スタンプは受付を入った「管理棟」で押印。

近くには旧開智学校もあるのでぜひどうぞ。
近くのそば屋で食事をして帰りました。
●2008年12月28日登城 CPA@東京さん
空は快晴で、お堀に映る松本城は本当に綺麗でした。

年末の大掃除?をしていたらしく、報道関係者が大勢きていました。
●2008年12月27日登城 こんちゃさん
本丸跡の事務所にて押印
スタンプ状態良好
天候もよくすばらしい景色でした
●2008年12月26日登城 アースくんさん
松本の習慣なのか、初夢ように枕元に置く七福神の絵を売っていた。
●2008年12月23日登城 あやさん
?、(18切符)
京都から、朝早くに向かう。。。
JR松本駅から徒歩。

閉館1時間前でぎりぎり… 国宝四城のスタンプもいただきました!
やっぱり、黒い城カッコイイ!!
月見櫓なんて素敵なんでしょう
●2008年12月22日登城 Ayuさん
石垣がすばらしい! 月曜日でしたがタイミングよく係りの人が居られスタンプ捺すことが出来ました
●2008年12月22日登城 アルさん
20城目。記念すべき20城目は国宝です!
しかし、あいにくのお天気・・・めっちゃ寒いし。
前日に購入した北回廊きっぷでは姨捨までですが、
せっかくなので名勝を満喫してきました。
松本到着後、早速お城へ。さすが現存!かっこいいー。
スタンプは、入ったすぐにある事務所で押印しました。
しかし、観光で押してるだけあって、海外の方もチラホラ、というか大半ですね。
あと、天守に登るのなら、スカートはオススメしません・・・
あの急な階段を登るのに一苦労でした。。。
帰りは、高速バスの車窓から、降り出した雪を眺めました。
●2008年12月22日登城 かしおさん
37城目
地方版ゲット

この時期はさすがに人がいません。
15時半到着、天気曇り、平日の条件が重なり、天守閣内で出会った人の数は10人に満たないほどでした。
●2008年12月20日登城 素人城人さん
開門とほぼ同時に登城しましたが、残念ながら2番目だとスリッパに履き替えるところにいたおじさんに言われました。さすがに国宝ですね。晴れわたった北アルプスを借景に冷たい空気を吸い込むと清々しい気分になります。
●2008年12月14日登城 アンディさん
国宝四城は制覇!
●2008年12月13日登城 はやっちさん
あとで編集します。
●2008年12月13日登城 まこぴさん
今回で5回目の登城なので入城料を払い時間の関係でスタンプだけを押してきました。
スタンプだけの(600円)は少し高いような…(泣)
●2008年12月13日登城 ユーリさん
さすがに何度来てもすばらしい。フォトジェニックなお城です。今回は中国からの観光客が多かったのが印象的でした。
●2008年12月6日登城 ささみさん
お昼前でしたがあまり観光客がいなかったため
ゆっくりと見ることができました
大天守はすばらしいのひとことですね
スタンプは良好です
●2008年12月6日登城 微糖エスプレッソさん
21城目
松本駅より往復とも徒歩で登城。(全行程1時間半くらい)
空いていたので天守閣までスムーズでした。
●2008年12月1日登城 AKB恭子さん
国宝四城めぐりの3番目で登城しました。こじんまりしたお城ながらすごいイケメンのお城ですっごく好きなお城です。今も携帯の待ち受けになっています。
●2008年11月30日登城 jinさん
23城目!
さすが、国宝、絵になります。
写真を撮るだけなら中に入場する必要は無いかとも思いますが、やはり、登ってしまいました。
また、スタンプは有料区域内の管理事務所にありました。
●2008年11月29日登城 浦和るさん
すでに10回ほど来ていますが、スタンプを押すのは初めてです。
国宝・現存というだけでかなりテンション上がりますが、毎度新しい発見があったりして新鮮です。
さすがにこの時期になると足が冷たいので、厚い靴下を履いて登城しましょう。
●2008年11月29日登城 八幡太郎さん
4回目の登城。やっぱり国宝は素晴らしい。
●2008年11月23日登城 いーぽん父さん
三連休のど真ん中で天守閣の上にたどり着くまで20分ほどかかりましたが、それでも一見の価値があると思いました。
●2008年11月22日登城 saundersさん
周遊バスに乗り黒門までいきました。久しぶりに天主のある城を見た気がします。スタンプは、中に入った管理事務所にありました。
●2008年11月22日登城 スルルさん
29城目 周りからの風情は申し分無し。
●2008年11月22日登城 豊橋のAHさん
以前登城
●2008年11月22日登城 真城良さん
100名城以外の名城
   松本市は、林大城,小城、埴原城、そして最もお薦めの
  桐原城が残ってます。どれも石垣が素晴らしい。
●2008年11月16日登城 ちんさんさん
何度か行った事はあるんですが、いつ見ても立派なお城です。
国宝4城はこれで制覇。
スタンプも良好でした。
●2008年11月16日登城 とよみさん
小雨まじりの曇り空でした。最上階にのぼる狭く急角度な階段が魅力的でした。
2011年2月13日に雪化粧の松本城を見たくなり、車で再訪。
●2008年11月16日登城 髭坊主さん
【13城目】
前泊の長野市から移動して、長野県4城目の松本城!

朝から雨が降っていたが、ここまで来たからにはと嫁を説得して城に入ったところ、出てくる頃には快晴に!!
雨と晴れの二面を見れて、大満足!

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 次のページ

名城選択ページへ。