4243件の登城記録があります。
501件目~550件目を表示しています。
●2018年9月15日登城 伊豆坊さん |
54城目 |
●2018年9月14日登城 Shinichiさん |
曇り。 |
●2018年9月10日登城 ちょろ松さん |
すごく急な階段を、2歳の孫を抱っこして登っていたら、警備の方に気遣って頂けて嬉しかった。 |
●2018年9月2日登城 スチームさん |
長野駅から特急で1時間。 新幹線は長野で乗り降りなので、意外と時間がかかります。 城周辺では40分くらい滞在しましたが、長野駅を出てから戻るまで3時間半でした。 松本駅から城まではタクシーで5分くらいだけど、帰りのタクシー乗り場が見つからず、徒歩で駅まで行ったら20分弱かかりました。 お城はさすがの現存天守で、登城は2回目なのですがおもしろかったです。 入口出口は言うに及ばず天守各階にまで警備員さんがおり、さすがに国宝は違うと感じました。乾小天守非公開は残念ですが、覗ける部分もあるのでよかったです。 |
●2018年9月2日登城 りんちゃんなうさん |
松本城 |
●2018年9月1日登城 白井局長さん |
良い |
●2018年9月1日登城 広小路 敏さん |
httpkum.dyndns.orgshiroindex.phplogin=XAVT09391 |
●2018年9月1日登城 小澤 聡さん |
夜のライトアップ最高 |
●2018年8月30日登城 松ちゃんさん |
44番目の登城 |
●2018年8月30日登城 松ちゃんさん |
44番目の登城 |
●2018年8月28日登城 とくべえさん |
再登城。平日にも関わらず大勢の観光客で賑わっており天守入場は30分待ち。外国人観光客が随分増えてますね。 |
●2018年8月28日登城 JIROさん |
上田城から移動。上田地区は小雨交じりでしたが、トンネルを抜けて松本に出ると残暑の日差しがきついくらい。開智駐車場は満車で、夜間急病センターの駐車場が臨時駐車場として解放されていました。平日15:00の人手は多く、天守入場は40分待ちとのこと。昨年訪問済みのため、今回はスタンプと周囲の撮影に割り切って見学し松代城へ。![]() ![]() |
●2018年8月28日登城 キセの丸さん |
とても立派 |
●2018年8月27日登城 ヤンマーさん |
29:松本城 43城目 信州城攻め最後は国宝松本城、大手門駐車場(狭い)に車を停め、本町通りで10割蕎麦を食す、馬刺と鮎の塩焼きも美味かった。登城は30分待ちと聞いたが待たずに入れました、平日の午後は結構空いてるそうです、見応え充分でした。 |
●2018年8月26日登城 AKAHANAさん |
![]() 以前にも来ましたが再訪です。 |
●2018年8月25日登城 yabueiさん |
バスツアー 天守入場に40分待ち。こんなの初めて 漆黒の天守が特徴的 |
●2018年8月24日登城 にっくさん |
33城目 |
●2018年8月24日登城 尾道の名城マニアさん |
![]() 現存11城目 国宝城完城 |
●2018年8月22日登城 ふうちゃんさん |
![]() |
●2018年8月20日登城 ひろっぺさん |
さっちゃんとの信州旅行最終日に立ち寄り。平日なのに人が多くてびっくりした。 |
●2018年8月18日登城 アトムさん |
35 |
●2018年8月18日登城 ふじみ野さん |
7城目。 きれいの一言。インスタ映えもするし。お金を払って城内に入るまで60分待ち。20年前に来たときは待たずには入れたのに。 |
●2018年8月17日登城 もうとくさん |
24城目。 どこから見ても立派で素晴らしいの一言。 天守内見学までに50分待ちしました。。。 |
●2018年8月17日登城 あんちゃんさん |
24城目 念願の松本城。やはりすばらしいでした。 しかし、城の中に入るまで2時間待ちなので断念しました。 |
●2018年8月16日登城 たいし23さん |
33城目 天候曇り 甲府市から中央自動車道〜長野自動車道経由で 1時間半程で松本市に到着。 松本城周辺に来た途端に大渋滞に嵌りました。 なんとかお城近くの大手門駐車場に停める事が出来正門へ向かう。 入城券を買って城内へ入り管理事務所でスタンプを 押しましたが、ここでも順番待ちが出来ており 急いで押した割にはスタンプ帳枠のど真ん中に 傾きも無く綺麗に押せて軌跡でした(感激!) 天守は90分待ちで空模様も怪しいため断念(残念!) 天守に写真を撮りまくり、資料館を見学して 松本城を跡にしました。 これで今回の3泊4日に関東・信州方面の登城 旅行は終了です。安全運転で帰ります。 ![]() ![]() ![]() |
●2018年8月16日登城 せいこさん |
天守閣に登るのに整理券をもらうか、3時間ほど並ばないといけなくて断念! ここ最近、インバウンドで天守閣に登る方が増えた結果みたいです 黒漆喰の現存天守はとても荘厳 城内では御朱印もいただけます |
●2018年8月15日登城 ケンさん |
家族旅行で。夏休みでしたが風もあって良かった。夕方で40分待ちでした。![]() ![]() |
●2018年8月13日登城 ♪しげさん |
お盆の旅行で |
●2018年8月12日登城 ramさん |
![]() 前日に松本市まで移動。道の駅で車中泊後、6時過ぎ活動開始。 6時半:タイムズ松本丸の内に駐車後、二の丸御殿、太鼓門、外観撮影。 時間があったので旧開智学校、松本神社参拝、 繁忙期は7時半から市営開智駐車場が開放されており、車を移動させて駐車。 8時開城だが20分前で既に列が出来ていた。 8時に門前に移動、最後尾で入口から既に約50mはじめてのケースにちょっと畏怖。 中に入ってまず管理棟でスタンプを押し、トイレに行って、松本城へ。開城から20分、入城制限がしかれる。(理由は、松本城の中が昔の造りで階段が急になっており、怪我防止等のため;実際に中に入った感想として捻挫した足で松本城を上がるのはきつかった)大体、松本城内には15分位の滞在。松本城の黒門を出る時9時過ぎだったが、既に80分待ちで11時からの入場整理券を配布していた。 |
●2018年8月12日登城 かんさん |
過去に登城 |
●2018年8月12日登城 こうじごんさん |
2018/08/12 |
●2018年8月12日登城 椿五十郎さん |
2012/8以来6年ぶりの登城。しかし、今回は天守へは70分待ちの列ができており、天守は断念。 6年前に見そびれた太鼓門や二の丸跡、埋橋側からの外観を撮影しました。どの角度から見ても美しいフォルムです。秀吉の朝鮮出兵当時からのものというだけで驚き。 ![]() ![]() ![]() |
●2018年8月12日登城 LEVOさん |
35城目 松代城から車で移動。 この時期は大変混雑していました。熱く人も多かったので天守は入りませんでした。いつか平日に再度訪問したいです。 |
●2018年8月11日登城 だいちゃんさん |
69城目。続と通算で83城目。 待ち時間60分で並びましたが、実際は45分位でした。テントの下で座って待てるので、思っていたより楽でした。椅子の1ブロック約30人ずつを6分ごとに入れると教えてもらったので、あまり苦になりませんでした。 天守の中でも渋滞がありましたが、約30分で出てきました。さすがに現存天守は素晴らしかった。 |
●2018年8月11日登城 とーとさん |
信濃国制覇の旅、2日目、5城目。 二度目の訪問だが、さすがに国宝だけあって、 朝10時30分の時点で、天守まで50分待ち。 天守登城はあきらめて、スタンプをゲットしてから博物館を見学し、 次へ向かいました。 ![]() ![]() ![]() |
●2018年8月9日登城 ハドロンさん |
過去に登城 |
●2018年8月8日登城 ベニマシコさん |
20年ぶり?でしょうか、3度目です。 10時くらいで、20分待ちとありましたが、まあスムーズでした。 いいお城です。 18きっぷ1日目です。 |
●2018年8月5日登城 Matthewさん |
29城目 |
●2018年8月5日登城 いっちーさん |
![]() 今までよさが分かっていなかった〜 f^_^; |
●2018年8月5日登城 たみばさん |
車で。スタンプは本丸庭園内の管理事務所にて。 |
●2018年8月4日登城 いのいのさん |
19城目。 この暑さの中で天守閣への入場は40分待ちでした。 私は地元で何回も来たことがあるため、今回はスタンプのみ。 |
●2018年8月3日登城 Meixinさん |
追って記載 |
●2018年7月27日登城 たっちさん |
さすが国宝 |
●2018年7月27日登城 ひろみねさん |
松本城は通算3回目になりますが、天守まで長い行列で時間待ち。次の行程があり諦めて戻る |
●2018年7月26日登城 ゆめのあとさん |
![]() |
●2018年7月24日登城 えいちゃんさん |
42城目登城 |
●2018年7月18日登城 kaiso9さん |
松本駅から徒歩で登城 平日なのかすいてた |
●2018年7月17日登城 アキバ王さん |
マンション仲間と |
●2018年7月17日登城 つきみとろろさん |
水堀に面した外観が美しいです! 内部も木造のまま残っており、 暗めの城内の武者走りや鉄砲狭間、急な階段や低い天井などを味わうことができます。 ![]() ![]() ![]() |
●2018年7月16日登城 怪盗キッドさん |
![]() 途中で温泉に入ってのんびり休日を満喫! 2日間で7登城! |