4329件の登城記録があります。
1201件目~1250件目を表示しています。
●2016年6月26日登城 うりくんさん |
今から登城します![]() ![]() ![]() |
●2016年6月26日登城 shintakaさん |
30城目。 2回目の登城で、前回登城時にはスタンプラリーを始めていなかったため再訪しスタンプをゲット。スタンプの状態は良。 朝9時頃(8時半開城)入城しましたが、既に沢山の観光客が入城していました。天守閣内の狭く急な階段では行列ができていました。黒漆塗りの下見板張りの外観は漆喰塗りの白い城とはまた違った美しさを感じました。 ![]() ![]() ![]() |
●2016年6月25日登城 太田道灌の末裔さん |
さすが国宝、何度きても感動があります。 |
●2016年6月22日登城 cookHitさん |
難易度:易。松本駅から徒歩で。もう少し暑い季節だったら、しんどいかも知れません。皆さん階段の「急」をおっしゃっていますが、丸岡城の方がきつい感じがします。 因みにスカートは厳禁ですね。途中であきらめていた方を見かけました。 ![]() ![]() |
●2016年6月21日登城 Kedamakoさん |
1城目。現存天守素敵! |
●2016年6月21日登城 きえさん |
毎年行っているお気に入りのお城です。 あの階段がたまりません。 |
●2016年6月21日登城 KEDAMAKOさん |
記念すべき1つ目のお城! 黒塗りが素敵な天守!! 本丸跡にある売店で、記念コインが売ってました。 |
●2016年6月19日登城 daisyさん |
何十回目の登城か・・何回見ても美しい。 |
●2016年6月18日登城 はろりんめいさん |
初訪問。 |
●2016年6月18日登城 san-mamiさん |
.. |
●2016年6月17日登城 kitakaze1212さん |
NHK真田丸につられて見学人多いこと。 |
●2016年6月11日登城 くんちゃんさん |
![]() 近年の城ブームからか以前登城した10年程前とは登城者の数の違いに少々驚く。 天守内の階段は急なので上り下りに要注意です。 |
●2016年6月11日登城 もりもりさん |
2度目の訪問。信州安曇野ハーフマラソンの前入りで寄りました。バックの常念岳は雲に入って見えず残念でした。閉館近くの夕方に行きましたが、天守閣4階5階の急階段はやはり渋滞です。スタンプは本丸内の管理事務所にて。残る未登城の現存天守は備中松山城のみ。 |
●2016年6月11日登城 かんたろさん |
16城目 何とかギリギリ間に合った。高遠まで行きたかったが諦めて時間いっぱい使って見て回る 堀の向かいから見ると湖の中に建っているみたい |
●2016年6月11日登城 りこばさん |
11城目 現存天守初登城 圧巻の国宝、初の国宝賞味、サイズは小さいものの重厚な伝統でカバー 松本、犬山、彦根、姫路、松江の5国宝は押さえたい 急な階段で弁慶を打たないように注意したい泣 ![]() ![]() ![]() |
●2016年6月6日登城 ロータスさん |
1城目。 最初はスタンプ帳の表紙でもある、国宝松本城。 タイミング良く、並ぶことなく天守へ。 ど真ん中スタンプラリーも一緒に始めたので、 この次は、高島城へ。 |
●2016年6月4日登城 かつさん |
44 |
●2016年6月4日登城 tokutomoさん |
城巡り第二回目。親子三代で登城。 |
●2016年6月3日登城 グレアムさん |
平日なので人は少なく、ゆっくり見れました。 |
●2016年6月3日登城 カレー臭さん |
さすが国宝です。写真撮りまくりました。 |
●2016年6月2日登城 おにむしさん |
43城目 10年くらい前に松本城に行ったときは、石垣の隙間を歩いてる猫ちゃんがいて勝手に忍者猫と名付けましたが、本日はいませんでした。 天守の中は階段で渋滞がありました。翌日は小諸城に行きました。 ![]() ![]() ![]() |
●2016年5月29日登城 りゅうちゃんさんさん |
山中湖ロードレースの次いでに登城しました。以上。![]() ![]() ![]() |
●2016年5月29日登城 霧笛さんさん |
![]() |
●2016年5月28日登城 uiwamさん |
![]() |
●2016年5月28日登城 RGM-86Rさん |
鉄道にて訪問 |
●2016年5月24日登城 眠狂四郎さん |
10年以上振りでしょうか。 平城は好きではないのですが、さすがの風格を醸し出していました。 ![]() ![]() ![]() |
●2016年5月20日登城 モモママさん |
以前から行きたかった国宝松本城でしたが、天守閣では外国人観光客しかいなくて興醒めでした。 |
●2016年5月14日登城 さんしろさん |
2016年5月14日に登城。 松本駅から少し距離があるが歩いて登城する。松本城の天守は写真で見るより生で見た方が数段素晴らしい。ライトアップした天守も素晴らしいので、夜も見に行った方が良いと思う。 城から南に延びた道を暫く行くとクランクしている場所があるが、そこが大手門の枡形跡です。大手門は離れた場所の民家に移築されています。 ![]() ![]() ![]() |
●2016年5月13日登城 strategist2865さん |
松本駅からタクシーで10分程で到着。 受付でスタンプゲット。 水堀に囲まれた美しい城で、天守からの眺めも良い。 帰りは30分歩いて松本駅へ。 見学所要時間40分 日本100名城(8城目/100) |
●2016年5月8日登城 黒いごりらさん |
松代から松本へ、まずは夜のライトアップを鑑賞。 黒い天守閣が闇に浮かぶ様は圧巻。 翌朝から本格登城開始、武骨な連立式天守にアクセントを加える優雅な月見櫓が素晴らしい。 主要部分見学の後は郭の四方に残る馬出を散策。 どれも非常によく痕跡が残っており、戦略的要素を色濃く感じた。 もともと好きな城でしたが、訪れてみてトップクラスに好きな城になりました。 |
●2016年5月7日登城 ★カリ ゴンタロー★さん |
9城目 |
●2016年5月6日登城 由宇さん |
牡丹の季節ですごく綺麗でした。 池に映る店主が素晴らしかった。 |
●2016年5月6日登城 かみゆはパパさん |
甲府の武田氏館、甲府城を登城してから松本へ。15時少し前について駅から歩いて向かう。少し小雨まじり。中学2年生の時も霧ヶ峰高原のハイキングが中止で松本城に登城。38年ぶりに見た松本城は当時に比べると少し小さく見えたけど、実際に天守閣に入るとやはり広くて大きかったです。明治時代に払い下げされて取り壊し寸前だったと知り、当時保存に尽力された人たちの苦労があって、今があると改めて感心いたしました |
●2016年5月5日登城 うっちーママさん |
いいお城でした。 |
●2016年5月5日登城 広瀬きょうさん |
30 |
●2016年5月4日登城 D&Cハンターさん |
2013年に続いて2回目の訪問。GWに城郭ブーム(?)もあってか、大賑わい。天守入場は120分待ちとのことで、今回は断念。管理事務所でスタンプ押印後は周囲の散策で美しい天守を見上げて、入場は太鼓門のみで帰りました。 |
●2016年5月4日登城 ユキペンさん |
![]() どこから写しても絵になる城でした GW中だったので物凄い人人人 |
●2016年5月4日登城 hama3さん |
時間の都合上、こちらも登城を断念・・・。いづれリベンジしたい。 |
●2016年5月4日登城 papangaさん |
13登城目 |
●2016年5月4日登城 ストレートさん |
4城目 |
●2016年5月3日登城 うんぱぱさん |
120分待ち。 |
●2016年5月3日登城 29世紀さん |
イケメン城でした。 GWだったので朝一番を狙い、何とかすんなりと天守閣に行けました! |
●2016年5月2日登城 アルバさん |
26城目 |
●2016年5月2日登城 たかしょうさん |
階段がとても急。 木造はやはりいい! |
●2016年5月2日登城 まさももさん |
バイクで行く200城 |
●2016年5月1日登城 和侍さん |
18城目です。上田市から車で移動しました。GWなので混むことを想定し天守閣から行こうと思い、黒門から入りました。この日は市政記念とのことで天守閣入場無料でした。本丸御殿を見渡しながら天守閣に入りました(8時過ぎで並ばずに入れました)天守閣内は鉄砲や銃の展示が多かったです。城中の階段は角度が61度というところもあり係の方はいますが降りる際は特に注意です(その階段の前は人が並んでいました)一通り天守内を見学し月見櫓に行きました。月見櫓は、その時の城主の松平直政が善光寺参詣のため訪れた徳川家光が松本城を宿城に宛てることとなり急遽普請にかかったと伝えられているそうです(実際は道中で落石があったとかで家光は来なかったみたいですが)天守を出てから松本城管理事務所でスタンプを押しました(10時には天守閣前は行列になっていました)その後、松本市立博物館(こちらも市政記念のため無料)を見学してから二の丸御殿に行きました。その後は御金蔵蔵を見学し太鼓門から出て来ました(玄蕃石がありました)滞在時間は3.5時間でした。それから城周辺を回り帰りに縄手通りを散策し鯛焼きを食べて帰りました。![]() ![]() ![]() |
●2016年5月1日登城 はなこまるさん |
29登城目。 |
●2016年5月1日登城 きみぞうさん |
入城 無料開放の日だったので大変混雑してました。 天守90分待ち。。 |
●2016年5月1日登城 のりさん |
GWで渋滞覚悟してましたが、市内は意外とスムーズで大手前駐車場に到着。 この日は松本城は無料開放。でも天守閣は60分待ちでしたので、過去訪問したことあるため、天守閣登閣はパス。 蕎麦食べて四柱神社参拝後、帰路へ。 |
●2016年5月1日登城 あまさん |
![]() また、近々リベンジします |