4331件の登城記録があります。
2701件目~2750件目を表示しています。
●2012年9月3日登城 自由人さん |
さすが!国宝!松本城! 夏休み後の平日なのに人が一杯! 人が多すぎてイマイチタノシメズ。。。。(苦笑 |
●2012年9月2日登城 hidaruさん |
33城目 スタンプ:松本城管理事務所(入場料600円) |
●2012年9月1日登城 ひめ★★★★さん |
u |
●2012年8月31日登城 シロガスキーさん |
松代から松本駅へ、駅構内のコインロッカー探しに苦労する。松本城はさすがに国宝とあって観光客の数が違う。外国人相手のボランティアおじさん、天守屋根に上って黒漆塗の作業員など見慣れぬ風景も。スタンプ目的の登城とあって前回ほどの感動は得られなかった。最初の感動は大切にしたい。 |
●2012年8月30日登城 あすかパパ。さん |
暑い日の登城でした。何度来ても美しい城ですね。 |
●2012年8月30日登城 もとよしくんさん |
![]() 城内は多くのガイドが居り、気さくに質問に答えてくれました。 残念だったことは、月見櫓が工事中で回廊から城内を見渡せなかったこと位でした。 スタンプは、管理事務所(みやげもの屋とは別の入口)を入ったところにありました。インクの状態等は問題ありませんでした。 |
●2012年8月29日登城 おしろすきーさん |
スタンプラリー1城目は表紙になっている、この城を選択。 2013/07/13 二回目。 2016/06/06 三回目。新潟からの帰りに立ち寄り。「日本どまんなかお城スタンプラリー」に参戦開始。この後は、諏訪湖湖畔にある高島城を経由して帰宅。 |
●2012年8月29日登城 ダーリンの妻さん |
流石やね! 白と黒のコントラストが印象的でした。 |
●2012年8月26日登城 みずたま。さん |
詳細はのちに。 |
●2012年8月25日登城 ゆみちーさん |
なんど行っても素敵な松本城(^-^) |
●2012年8月25日登城 ごりんさん |
33城目 感動! |
●2012年8月23日登城 ゆーすけさん |
さすが国宝! 観光客が多くて良い写真が撮れない |
●2012年8月23日登城 きわみさん |
どこからみても、名城です。 |
●2012年8月23日登城 おがっぴさん |
松本駅からバスで登城。地元の大阪城も豊臣タイプに戻して欲しいと切に願う程黒の天守が素晴らしく、月見櫓の欄干の赤が効いてる。堀に映る天守閣の姿や、背景の日本アルプスの山々といい、いつでも写真を撮っていたいと思える城である。売店でプラモブロックが売っていて思わす可愛いらしくて購入。対象年齢12歳以上とあったが、以外と難しかった。城下町をぶらぶらして、お蕎麦とお焼きのセットを食す。野沢菜のお焼きが 美味しかった。 |
●2012年8月21日登城 のりたまさん |
学生時訪問 |
●2012年8月21日登城 つばくろうさん |
2度目の入城。前回は桜の季節で感動ものでした。 外観など1番好きなお城です。 城の北西側にある有料駐車場を利用しました。 |
●2012年8月19日登城 Sekkyさん |
17城目 かつて松本に住んでいたことがあり、この城には何度も足を運んでいます。スタンプだけ押せればいいと考えていたところ、天守までの入館料600円を払わないとスタンプが押せないということを知ってがっくり。城の管理は市が行っていますが、商業主義的なセンスに大変残念な思いをしました。 |
●2012年8月19日登城 くりりんさん |
ここから始まる城(*^_^*) |
●2012年8月18日登城 腐れ儒者さん |
どこから見ても立派な城。 黒塗りの天守に朱塗りが映える月見櫓。 休日に行くと天守閣に登るのが順番待ちになるので注意。 |
●2012年8月17日登城 kyousukeさん |
TDLのアトラクションかと思わせる行列でした。入場に、30分、中に入っても行列ゆっくり見ることが、できませんでした。 |
●2012年8月17日登城 かぴさん |
12年前の同じ日に行った時はがらがらでしたが、本日は午前10時の時点で天守閣へ入場するのに40分待ちでした。城ブームを実感しました。 昔は橋を渡って本丸に行けたような気がするのですが、現在は橋の本丸側が通行止めとなっておりました。 スタンプは少し薄めです。 ![]() ![]() ![]() |
●2012年8月17日登城 かぷおさん |
26城目。 記憶の範囲では3回目の登城です。 松本駅前に前泊し、信州のコシのあるおいしいお蕎麦をいただいて、翌朝8時30分に訪問しました。 夏休みとはいえ、この時間は人もまばらでオススメです。 黒塗りの威風堂々とした五層の天守は圧巻で、堀に映る逆さ城も綺麗でした。 埋門は修復中で通り抜けることはできませんでしたが、天守以外は目立つ遺構で少なく必見です。 天守内部は黒光りする木材の質感がロマンを感じさせてくれました。 ![]() ![]() ![]() |
●2012年8月17日登城 ならだまさん |
松本城、2度目の登城です! 天守閣見学、60分待ちには参ったΣ( ̄○ ̄; |
●2012年8月17日登城 しのんのさん |
松本駅近くにホテルを取り、お城へは歩いて行きました。 夜はライトアップされ草原な雰囲気 昼は良い天気で、青い空に、黒色の天守閣が生えて、さすが国宝でした。 |
●2012年8月16日登城 ステレオ太陽さん |
![]() |
●2012年8月16日登城 ひとみさん |
1時間並びましたが、並んだ甲斐がありました。 さすが現存天守! 2団体くらいに追い越されながら、 ゆーっくり見ました。笑 とにかく、どこから見ても美しい。 晴れて良かった♪ めちゃめちゃ日焼けしたけれど。笑 ライトアップがあることを帰ってきた今知ったので(ショック!)、 また行きたい!次は雪景色がいいなー♪ |
●2012年8月16日登城 ティルスさん |
24城目。登城するのは幼い頃を含めて5度目になるでしょうか。 天守閣へ登ろうとすると、長蛇の列ができていました。30分待ちとのこと。多分建物に入っても、最上階に行くまでにかなり時間がかかりそうです。 これまでこんなことは一度もなかったのに、お盆の時期だから?それとも城(歴史)ブーム? 2年前もじっくり見たので、今回はスタンプがメインということでパスしました。 天守閣には登れませんでしたが、美しい城の外観に癒されました。 |
●2012年8月15日登城 OGKさん |
家内と二人で青春18切符で松本まで行き、3時ごろお城につきましたが、盆休みということでもありお城に入るのに1時間待ち、お城の中も大変混雑してました。疲れましたが、立派なお城でした。明日は高遠城へ行きます。 |
●2012年8月15日登城 白隠禅師さん |
国宝に指定されてるだけあってほんとにすばらしいお城です。 これが明治になってみんな壊されてしまったなんて残念。 松本城を守ってくれて方に感謝です。 |
●2012年8月15日登城 土成★3周目さん |
花火を見に来たついでに |
●2012年8月15日登城 たけしさん |
列長い…2時間かかった。 |
●2012年8月14日登城 あはっちゃんさん |
友達とドライブを兼ねて登城しました。 松本城に着いたのは12時過ぎ。すでに天守閣に入るまで60分待ちでした。 60分待ってやっと中に入ったのですが、混雑していて、天守閣最上階まで行くのにさらに1時間。やはり国宝のお城は、長期休みの時に来てはいけないことを再確認しました。 しかし、天守閣は見ごたえのある立派なもので、さすが国宝といった風格十分でした。 スタンプは管理事務所の扉を開けたところにあり、シャチハタ系。印影はまずまずでした。 |
●2012年8月14日登城 sugiさん |
長野旅行2日目温泉に入ったあと、レンタカーを松本駅近くで帰してから歩いて最後の目的地松本城へ。 何回か来たことがあったが、じっくり見るのは初めて。朱塗りの欄干の月見櫓がいいですね。 |
●2012年8月13日登城 ゆうすけさん |
【宿泊】 松本ツーリストホテル。駅から遠い。少し不便。朝のバイキングは安かったが結構よかった。 【交通】 駅前からタクシー。700円。歩くときついですよ… 帰りはバスで。 【松本城】 料金:600円 所要時間:約3時間。夏休みのため城内かなり混雑。 感想:朝早く行かないと待ち時間が地獄。10時ごろだと90分待ち。夏の暑い日に90分はどうかと。国宝だけあってかなり眺めもよい。夜行くのがおススメ。ライトアップされてきれいだし、人もほとんどいない。鯉がすごい。懐古館や博物館がないので、歴史好きの人には物足りないかも。 【食事】 場所:萬来(松本駅近く) 料理:馬刺し、山賊焼き、小エビ 金額:約3000円 感想:居酒屋。結構町の人の評価も高いですよ。並びます。 場所:手打ちそば川船(松本城すぐそば) 料理:天ざるそば 金額:1500円 感想:天ぷらはボリュームあり。出てくるのが遅いため、時間ある人だけ。 ![]() ![]() ![]() |
●2012年8月13日登城 かぁたん♪さん |
さすが国宝!!です。今回が二回目の登城でしたので、スタンプのみと思いお願いしましたが、駄目でしたぁ…。入場料を支払い撮影して、スタンプを頂きました♪ やはり長蛇の列でしたねぇ。初登城はGW でしたので、劇混みで入城まで3時間待ちしました。 駐車場は、少し離れたコインパーキング(徒歩で10分レベル)ならば空いてました♪ 無料ガイドさんもいらっしゃるので、案内をお願いするといいと思います。 |
●2012年8月13日登城 くらげネコさん |
いく価値あり。うっとりする。 中の鉄砲の展示もいい。 |
●2012年8月13日登城 おきさん |
![]() |
●2012年8月12日登城 富士山さん |
![]() |
●2012年8月12日登城 りょーたけさん |
上田、小諸とセットで登城。 |
●2012年8月12日登城 デブパパさん |
美しい!とにかく美しい! |
●2012年8月11日登城 SHIN-Gさん |
オリンピック男子サッカー(日本×韓国)をカーTVで見ながら出発。 流石お盆休み。 8:00には到着しましたが、結構な人ごみでした。 8:30の開門時は多少の行列ができてました。 混む日はもっと混雑するらしいです。 国宝と言うだけあって、流石に立派でした。 駐車場は、城近くのある施設の駐車場(無料)に止めました。 スタンプの状態は、良好でした。 次は、松代城です。 |
●2012年8月10日登城 しんべえさん |
![]() 天守だけでなく、その前のお庭も非常にきれいです 車は市営パーキングに停めました |
●2012年8月10日登城 Tしか勝たんさん |
松本駅からバスで行きました。 観光地なので、何も調べず松本駅に行っても全然辿り着けると思います。 お城も立派ですが、とにかく町中の水が綺麗なのに感動しました。当然のように町中を川魚?が泳いでます。 草間彌生さんの出身地だそうで、美術館でやっていたのでそれも見ました。楽しかったです。 写真は天守の上にあった神棚?と、町中の綺麗な水です。 ![]() ![]() ![]() |
●2012年8月9日登城 ろだんさん |
平日の正午でしたが、なかなかの賑わいでした。開智駐車場の方に停めましたが、満車で数分ですが待ちました。お盆休みに行っていたらすごい人出なんでしょうね。 |
●2012年8月9日登城 ピロ爺さん |
国宝と言うだけあり、やはり混み混み(´д`) 何回か来た事があるので今回はスタンプメインでした。 スタンプは管理事務所内にありましたがお金を払わないと事務所まで行けないという… 観光地だからしかたないか… |
●2012年8月7日登城 めりめさん |
松本城。。 |
●2012年8月7日登城 セリュリエさん |
15年前に訪れた時とは全く変わっていました(良い意味で)。 特に埋門の佇まいが印象に残りましたね。 天守は大混雑。 入って出るまでに1時間かかりました・・・。 土産物屋の隣に在る事務所でスタンプ。 ![]() ![]() ![]() |
●2012年8月6日登城 ほのほのさん |
32城目 いろいろ忙しかったので、約7か月ぶりのスタンプです。 念願の松本城です。 家族で上高地に旅行した初日に行きました。 歴史ブームなのか、人が多く、天守最上階に上るのに時間がかかってしまいました。 そこで、うちのえらい人の機嫌をそこねてしまい、城を味わう余裕がなくなってしまいました。 家族で行くときは、注意です。 ![]() ![]() ![]() |
●2012年8月5日登城 焼きたらこさん |
天守閣までディズニーランドのごとく混んでました!! |
●2012年8月4日登城 はるちょんさん |
★★★★☆![]() ![]() |