4488件の登城記録があります。
3251件目~3300件目を表示しています。
●2011年8月6日登城 ちかさん |
城 Lv.2 2度目の登城。 スタンプは、事務所入り口にて入手! ↑しかし、インクがとても薄い為中央が残念な事に…(注!) 流石国宝と言うべきか、土曜&祭の為混雑。 内部を見るのに、40分待ち…。時間と曜日が悪かった。 天気の良い松本城は、最高に綺麗! |
●2011年8月6日登城 owari_758さん |
見る方向によって天守が違って見えるのが面白い。 |
●2011年8月6日登城 はっしーさん |
2011/8/6登城 |
●2011年8月6日登城 たろさんさん |
水堀の水面に映し出される天守の影は素晴らしかった。さすがは現存天守です。 |
●2011年8月4日登城 たかしさん |
私営駐車場¥300-を払い 腹ごしらえをしてから登城 さすが国宝見所いっぱいでした。 人も多かったですが・・・ |
●2011年8月4日登城 かっしーさん |
小笠原。 |
●2011年8月3日登城 ヨネさん |
天守閣内の階段急! お堀は素晴らしかった |
●2011年8月1日登城 cliffordさん |
37城め。JR松本駅からタクシー10分弱(700円)。観覧料(市立博物館と共通)600円。スタンプは、城内管理事務所にて、ムラあり、台がグラグラ。天守と水掘は見事、残ってただけで十分、ただ、事前の期待が大きすぎたかも。月曜昼にもかかわらず、人は多かった。掘の外側を一周、帰りは徒歩15分強。★ |
●2011年8月1日登城 Natsu☆さん |
十年ぶりにいったみたいです。 窓が素晴らしかったです。 少し時間がなかったのでまたゆっくり行きたいです。 |
●2011年8月1日登城 kei1さん |
a |
●2011年8月1日登城 cameさん |
信州めぐり |
●2011年7月31日登城 たいしさん |
スタンプラリー参加からは初登城となります。松本駅から徒歩で向かいました。 さすがは国宝、五層の天守が乾小天守や辰巳附櫓、月見櫓を従えた姿は本当に美しい。もう何度も訪れた城ですが、いつ来ても期待を裏切らない、素晴らしい城です。 帰りがけには天守脇に虹が出るというおまけもつきました。 |
●2011年7月31日登城 はしもさん |
65城目! |
●2011年7月31日登城 築城N子さん |
2回 |
●2011年7月31日登城 直右衛門さん |
・ |
●2011年7月30日登城 zenさん |
黒い城は、いいですね。 |
●2011年7月30日登城 くすぶりんさん |
第11城。 今回は1泊2日で長野県攻略ツアーです。 金沢を早朝4:30出発し、高速で高山、あとは国道158号で松本まで4時間ほどでした。 朝食をとって9時過ぎにいざ登城。 松本城は3年前に一度別の旅行で来ていますが、何度来てもいい。 まだ朝早いのにたくさんの人!外観もさることながら、現存天守ならではの城内の雰囲気が最高!さすが国宝ですね、別格です。 1時間ほど見学し、高遠城へ。 |
●2011年7月26日登城 よ〜へいさん |
さすがの国宝松本城なり。 雨上がりの登城だったなり。 |
●2011年7月25日登城 hiroさん |
8城目。 |
●2011年7月25日登城 のんのんさん |
■8城目■ |
●2011年7月24日登城 ぴこまっしーさん |
65城目 せっかく長々と情報を書き込んだのに消えた・・・(涙) |
●2011年7月23日登城 ゆいねねさん |
10城目 何度来ても見あきない、素晴らしい名城です |
●2011年7月23日登城 おぎさん |
四季いつでも絵になる風景を提供してくれる、文句なしの国宝です。いつ行っても人多いし。。ただ本当に松本城を見るのであれば、外郭土塁や旧土塁・堀との高低差なども味わってほしいところです。 |
●2011年7月20日登城 ahorn313さん |
2009年の秋口に旅行でいきました。大変混雑しており、松本城の人気を感じましたが、時間を選んでいかないと天守閣内で大渋滞となります。 |
●2011年7月18日登城 気儘人さん |
急な梯子(階段)が 印象的で 女性はズボンがいいです。 何回でも行きたいです。 |
●2011年7月18日登城 槍の又右衛門さん |
LV48〜信濃攻め2回目。国宝攻略。なかなかの人だかりに苦労。 暑かった。 |
●2011年7月16日登城 あおいさん |
暑かった〜 城内ではかき氷の無料サービスや氷の彫刻の制作が行われてました。 あと、ひこにゃんとか他城のゆるきゃらも来てました。 お城は言うまでもなく立派というしかないです。 |
●2011年7月16日登城 hataさん |
■100城の19城目(3回目の登城)【烏城】現存12天守の1城目、国宝4城の1城目。 ☆信越1泊2日城攻めの2城目 【移動手段】車:高遠城から1.5時間強(松本市内は渋滞でした) 【駐車場】お城近くのコインパーキング(20分100円) 【スタンプ】有料ゾーンに入ってすぐ右側の管理事務所○ 【天気】快晴 【印象】☆☆☆ 何度きても素晴らしい! 【お土産】なし 【昼食】そばの名店「浅田」に向かいましたが時間が遅くなり売り切れでした。前回も売り切れだったので縁がないのかな?朝食を食べすぎて14時に梓川SAでミラノサンドでした。 【同行者】姫、息子、犬(柴) 【他】松本で震度5強の地震があり心配をしていましたが被害は軽微のようで安心しました。『国宝』は強いね! 水面は穏やかで城が映えます。やや石垣が低いかな? 【柴犬のクウ】有料ゾーンはワンコは入れないので、ママちゃんとニイちゃんとスタンプ待ち! |
●2011年7月16日登城 たけべえさん |
三回目の登城。地震の被害が少なくてよかった。 |
●2011年7月16日登城 papabonさん |
家族旅行で登城 |
●2011年7月14日登城 simoさん |
85城目 |
●2011年7月13日登城 ぼでーわいさん |
4城目。 |
●2011年7月12日登城 千早城主さん |
国宝三つ目 |
●2011年7月10日登城 りふじんさん |
good |
●2011年7月9日登城 初音さん |
スタンプは管理事務所の入り口にありました。 有料区域内なので注意。 |
●2011年7月9日登城 よっしぃさん |
登城日は非常に暑く、帰りの松本駅の温度掲示板が38度を指していた記憶があります。 でも、城は公園みたく気軽に散策できますが、土曜日のせいか、かなりの人出でした。現存天守閣はやはりいいですね。 小生、最後の登り階段で足が攣ってしまいましたが、北アルプスの眺めや月見櫓も素晴らしかったです。 |
●2011年7月4日登城 TあんどTさん |
国宝松本城。見慣れた写真から、深いお堀に浮かぶ美しい五重の天守、敷地も広大というイメージだったので、割とコンパクトなのに驚きました。また、先日の震度5強の地震で壁にひびが入ったと新聞で報道され、その影響が心配されましたが、観光客でわかったのは黒門下にコーンが置いてあり、瓦の落下に注意とあった程度でした。まずは安心?登城の日が月曜日(休日は長蛇の列で登るのも大変!とあったので・・・)だったので、人も多くなく明治の大修理を経て400年前の立派な天守閣をフーフー言いながら登り、堪能しました。 |
●2011年6月29日登城 ぴーすけさん |
2城目。1日後なら地震直撃だった。さすがの国宝。駐車場は徒歩3分ほどの大手前駐車場。ついでに旧開智学校も見物。 |
●2011年6月26日登城 オデッセイさん |
現存するは天守閣12ヶ所でその内の一つのお城、国宝と言うだけあって、天守閣やその周りなどとても素晴らしい。 多くの天守閣で共通していることだが城内の階段が特に急で要注意。 ☆スタンプ : 管理事務所(入場しなければ押印できません) ☆駐車場 : 有料 |
●2011年6月26日登城 イッセー・オースターさん |
松本城はこれまで見た城の中で一番外観がいい。 |
●2011年6月25日登城 福の姫さん |
松本駅からのタウンスニーカーバスに乗り遅れてゆっくりと歩いて行きました。 が、そんなに遠くありませんでした。 ずっと憧れていた松本城。曇天でしたが大満足。 それにしても急勾配の階段は、キツかったし怖いようです。 それから30日の松本市の震度5強地震で 天守閣にもひび割れの被害とのニュース、心が痛むばかりです。 それにしてもまだ開場前でホットしました。 被災された皆様には、心よりお見舞いを申し上げます。 |
●2011年6月25日登城 simaさん |
お蕎麦の美味しいお店が近くにあった! |
●2011年6月25日登城 こんちゃんさん |
学生時代を過ごした思い出以上の土地で、何度も訪れましたが、100名城として訪れるのは見方が違います。さすが国宝ですね。 |
●2011年6月19日登城 はげぽんさん |
けっこう混んでました。 |
●2011年6月19日登城 天下布武+ さん |
48城目 なかなか渋い城です。流石国宝。どの角度から見ても飽きません。 |
●2011年6月18日登城 クロちゃんさん |
天気予報は曇り時々雨・・・。 信州中野市を午後一で松本城を目指し出発!!!。 途中からポツリ・ポツリの雨・・・。 嫌な予感が的中!!!。 松本城に到着した13:30頃は本格的な雨・・・。 というよりドシャ降り(がっかり) でも、気を取り直して記念写真を撮りました。 |
●2011年6月18日登城 まるパパさん |
3回目の登城。お気に入りの城の1つです。 |
●2011年6月17日登城 サナダムシさん |
66城目!! さすがっすね 国宝天守!! この重厚さと威厳は、鉄筋コンクリートでは醸し出せませんね これで国宝四天守 コンプリートです。 |
●2011年6月16日登城 双子パパさん |
今日はJR東日本エリアが新幹線も含め乗り放題になる『東日本パス』を使って城巡りをしてます。新幹線や特急も使えるのでかなり機動的に行動できます。ただししなの鉄道は含まれないのでそこは電車代が掛かってしまいますが。 松本城は日本に4つしかない国宝の一つにして現存12天守の一つ。僕、何度も来ていますが、スタンプは始めてです。 移動の関係で1時間て駅まで帰らないと行けなかったので今回は天守閣に入るのは遠慮して城の周りを中心に見ました。 天守閣以外はこれはというのはあまりないんだけど、太鼓門が復元されてました。せっかく立派な天守閣があるので、櫓以外に御殿とかも復元してほしいですね。外堀は今一部住宅地になってしまっているんだけど、戻す運動も起こってるようだし。 今日はこのあと松代城→上田城→小諸城と回る予定です。 |
●2011年6月12日登城 A@六文銭さん |
松本城へはこのスタンプラリーが開始される前に一度来ています。お城もそうですが、城下町も落ち着いた雰囲気が残っています。 お城のほうはもう説明するまでもないですし、中を見学し、お堀を一周しました。 しかし、肝心のスタンプの管理が悪く、職員の方にインクを補充してくれるように申し出たのですが、めんどくさそうな対応。職員の対応がまずいと思います。こんな感じの悪い事務所も99城回ってきて珍しかったのでここに明記しておきますね。 これでリーチかかりました! |