4521件の登城記録があります。
3051件目~3100件目を表示しています。
●2012年4月28日登城 さなだゆきむらさん |
流石、国宝!! でも、スタンプダウンロードできないし(-_-;) 通信環境の問題かな? |
●2012年4月28日登城 岩ちゃんさん |
47城目。2度目の登城。![]() ![]() ![]() |
●2012年4月23日登城 N&NLo部さん |
2城目。 雨降りだったけど、国宝松本城さすが。 今度は夜のライトアップを見に行きたいんだに。 |
●2012年4月23日登城 はるひなさん |
aa |
●2012年4月22日登城 らりほうさん |
![]() 松本城の風格を感じました。 天守閣を登る場合は込んで長蛇の列になりますので、平日に行くか 土日ならなるべく朝早め(9時から空いてるようです)に行ったほうが無難でしょう。 スタンプ:管理事務所(有料圏内)、良好 駐車場 :300円(時間無制限) |
●2012年4月22日登城 わたさん |
55城目。 中に入るのは2回目、その他桜で1回、去年の夏現存天守制覇目的で1回来ているので計4回目。 桜も目的で来ましたが雨がふっていてちょっと残念。 スタンプは受付のところにありました。 天守はさすが国宝、風格がありますね。 天守から見る風景も良かったです。 黒い天守は桜とも栄えますね。 世界遺産になって欲しい城のひとつです。 ![]() ![]() ![]() |
●2012年4月22日登城 あんみつひめさん |
桜の季節て、ここ松本城も人が大勢見えていました。 お城はきれいで、色々な角度から撮影しました。 ![]() ![]() ![]() |
●2012年4月21日登城 真夜さん |
夜桜がステキでした! また、天気は曇りで悪かったものの、 アルプスの山々と桜でピンクに染まった場内と黒いお城が 絵画のようでとてもステキでした。 ![]() ![]() ![]() |
●2012年4月21日登城 尾張の武士さん |
4時30分の5分ほど前に到着しましたので走って正面の門まで行き、スタンプの場所を 確認すると管理事務所は中にあるので入るには、400円払ってくださいと言われた。 入園券を購入したら私の後ろで、係員の人達が閉門作業をして閂をかけてしまったのを みてセーフと胸をなでおろしました。 夜桜を見るために夕食後、再び松本城へいったら今度は無料開放状態でものすごい人が 庭園や堀の桜をみる為に集まっていました。庭園では花見だんごやお茶の席があり、 琴の音色を聞いて花見を楽しむ松本市民の姿がたくさんいて、名古屋の河村市長も 名古屋城の夜桜まつりには無料開放したらきっとたくさんの市民が来て活気ある祭りに あると思いました。 |
●2012年4月21日登城 nichitenさん |
バス旅行で参加 最高の天気 |
●2012年4月20日登城 yummyさん |
夜間解放しているときに行ったので無料で入れました。夜の松本城も素晴らしいです。アルプスの絶景と荘厳な天守閣は美しいです。松本城は角度によって雰囲気が変わるのでおもしろいです。 |
●2012年4月19日登城 mymstさん |
埋橋の赤と天守の黒が映えて、とても綺麗でした。 |
●2012年4月18日登城 shouseiさん |
登城49城目 |
●2012年4月18日登城 アラアラカシコさん |
「信州三名城めぐり」のツアーにて。三度目の登城。天気が良く、天守が青空に映えて美しかった。 スタンプは天守入り口の正面に位置する売店内に置いてありました。 ![]() ![]() ![]() |
●2012年4月17日登城 下がり藤さん |
ツアーにての3城目です。城内もしっかりしていて、登っていて楽しかったです。 お堀の周りも公園のような広場で、いい散歩コースになりそうです。 ![]() ![]() ![]() |
●2012年4月16日登城 Akiraさん |
後で記載 |
●2012年4月16日登城 スパカツさん |
30城目 あずさ号に午後到着し早速の登城現存の五重六階天守、太鼓門など素晴らしですね。![]() ![]() |
●2012年4月15日登城 たかぼさん |
家臣(城友)を連れ、桜を求め信濃攻城6連戦。初日は小諸城(再訪)→上田城(再訪)→松代城(再訪)と回るが桜は身を固く閉じる(涙)開花は今週末か。 翌日念願叶って松本城に初登城。桜は赤味を帯びただけ(涙)が、国宝天守を十分に堪能。車でお越しの際は、裏手にある駐車場が一番天守に近くで便利だと思います。 ![]() ![]() |
●2012年4月15日登城 えぐりんさん |
信濃路/1泊2日 城と桜の旅(2日目) 身も心も寒くなった松代城を後にして、少しでも温もるべく浅間温泉の日帰りへ。お湯は柔らかくて良かったです。松本市内に入り車でお堀を軽く一周。ライトアップを知り、チェックインし、中町通りで夕食/イタリアンはギンガムチェックがちょっとイタリアの下町っぽい感じをイメージ。チーズも美味しく、どれも塩味が効いてて美味しかったです。 そして、ライトアップされたお城へ、いざ登城。・・正直、城と言うのはこんな城を言うのだというほどの感動がありました。この日初めてデジカメを出した私。 2日目朝、快晴。9時の時点で駐車場はほぼ満車に近かったです。山々の輪郭もはっきりみえ、美しい城です。白壁と黒壁の対比。お堀の広さ、悠々泳ぐ鯉、月見櫓・・もう言うことなしの現存天守です! 名残惜しさを残しつつ、高遠へ。 |
●2012年4月15日登城 又左衛門さん |
18城目 スタンプは天守閣入場ができる有料ゾーン(個人600円)の管理事務所にあります桜の名所ですが未開花でした |
●2012年4月15日登城 たかひこさん |
13城目 |
●2012年4月14日登城 みのる[偽]さん |
とりあえず人が多くて六層まで行くのに30〜40分並んだ 外見は素晴らしいがこれであまり中は堪能できず。 行くなら平日の何も無い季節に来たほうがよいかも? 本来桜の季節が梅が満開。 |
●2012年4月14日登城 たれちゃんさん |
天守閣の階段はすごいです |
●2012年4月14日登城 ゆかどんさん |
何度も来ている城。桜は咲いてなかったけど梅が綺麗でした。雨が降っていたのでそれもちょっと残念。第7城目。 |
●2012年4月14日登城 黄色い木さん |
雨の日で、景色が楽しめず残念。![]() ![]() ![]() |
●2012年4月9日登城 ただいまりもっこりさん |
朝一から登城しました。管理事務所でスタンプゲット、良好です。 さすが、国宝・現存天守閣と兼ね備えただけあり、あっという間に人がいっぱいになりますした。おやきを食べながら素早く退却! |
●2012年4月9日登城 ケンパさん |
27 |
●2012年4月8日登城 としビームさん |
・凸24城目 本日、超晴天なり◎ ・ |
●2012年4月8日登城 SHIGEさん |
桜はまだまだでした。 |
●2012年4月8日登城 Aleさん |
後で編集 |
●2012年4月7日登城 シゲチャンさん |
やっぱり松本城は、本当に綺麗でした。 |
●2012年4月4日登城 川崎いるかさん |
14城目 昨日の高遠に続きこちらに寄りました。 素晴らしい天守に感激でした。 車での移動でしたので楽でした。 |
●2012年4月2日登城 ごんさん |
いいところです また行きたい場所です |
●2012年4月1日登城 MayQueenさん |
人出が多く、天守最上階は行列になっていました。 埋門が修復中で通れませんでした。埋橋も途中までしか行けません。 城の北東に残る総堀も見てきました ![]() ![]() ![]() |
●2012年4月1日登城 さおりんさん |
●2012年3月31日登城 emilioさん |
過去に何度か訪れていたが、今回ようやくスタンプをゲット。 やはり松本城は素晴らしい! |
●2012年3月30日登城 matsunyanさん |
大阪から18切符での信州城攻めその1。 電車運休、遅延のため予定より2時間近く遅くなったため、駅から10分弱小走りで急いだが、入城時間オーバーの4時50分に到着。 天守には入れず、本丸に入りスタンプのみ管理事務所にて押した。 でも二ノ丸から見る天守群はほんとにバランスよく美しい・・・ 城の北にある旧開智学校の校舎も入り口の上にある天使の彫刻がいい。 ![]() ![]() ![]() |
●2012年3月30日登城 ろ〜まんさん |
5回目の訪城。ライトアップは見事。![]() ![]() ![]() |
●2012年3月28日登城 としちゃん0822さん |
with taniguchi |
●2012年3月27日登城 こまぴん☆ミさん |
さすが国宝です。 この城は、私は、中に入るよりも外から眺めるほうが好きです。 朝一で行ったら、底冷えがしました。 |
●2012年3月26日登城 ひこじろうさん |
さすが国宝です。どの角度から見ても完璧です。 |
●2012年3月25日登城 たーさん |
数回登城済み。 スタンプは、管理事務所にあります。 天守に登る時は、スリッパなので、冬場は注意。 ものすごく、下から冷えます。(1月の登城の反省を元に、この日は足に貼るカイロをして行きました) |
●2012年3月25日登城 ゴーゴートミーさん |
長野旅行2日目。前日松本にある明神館に宿泊しましたが素晴らしい宿で、着いた瞬間明日の朝一での松本城登城はあきらめてました笑。松本には昼すぎに到着。オーラはんぱないです!みなさん撮影される堀からのビューはもちろん、正面からのビューも素敵です。関ヶ原以前の城で現存する城の中では丸岡城に次いで古い城。400余年の風雪に耐えて…とゆうパンフレットのフレーズが心に響きました。 |
●2012年3月24日登城 季さん |
青春18を利用して、東京から日帰り長野シリーズ。人生2度目の松本城は残念ながら雨となりましたが、20年前と変わらない天守閣は印象的で見事な造りです。内部が実戦的な構造で、さすが国宝の天守閣です。月見櫓からの月見はさぞ美しかったでしょう。 |
●2012年3月21日登城 khcms1さん |
女房・息子夫婦・娘(+ワン娘)とともに1泊2日長野県5城巡り 4城目:昨夜、ワン娘散歩のがてらナイトアップ(?)された善光寺へ。 明けてこの日もまずは善光寺(お数珠頂戴・お朝事・お戒壇めぐり)へ! もきを達成して駐車場に戻ってきたときには、あたり一面雪化粧!にまた大感激!(南遠州は殆ど雪は積もりません) 息子の運転で松本城へ。子供達が小学生低学年以来の登城。 松本城は女房とともに最もお気に入りなお城のひとつ! 城内ではふたりして、柱をなでてはウットリ、ご存知急角度の階段にドキドキ、晴天の中に映える天守閣を眺めてワクワク! 全てが「大好き!」なお城です。 ちなみにワン娘は車でお留守番でした。 |
●2012年3月20日登城 MASA(DRUM)さん |
松本城、初登城! 大好きな加藤清正公が立ち寄って、素晴らしいと絶賛したお城だけあって、とても美しいお城でした! 上りやすそうな石垣や、月見櫓など、とても平和な美しいお城でした! |
●2012年3月17日登城 chrisさん |
現存12天守にして国宝。 いろんな角度から見ても惚れ惚れする |
●2012年3月11日登城 ushi-sunさん |
登城 |
●2012年3月6日登城 無頼庵さん |
霧の松本城感激しました。 |
●2012年3月1日登城 かめむしさん |
@ |