トップ > 城選択 > 観音寺城

観音寺城

みなさんの登城記録

3512件の登城記録があります。
51件目~100件目を表示しています。

●2023年7月23日登城 ぺるしもさん
安土駅前の城郭資料館にて、観音寺城と安土城、両方のスタンプを入手できます。
●2023年7月17日登城 やまちゃんさん
大土塁まで行ったが、かなりきつかった。
●2023年7月1日登城 さるぱぱさん
関ケ原古戦場 お城廻日目
観音寺城登城
安土城郭資料館にてスタンプを押印
●2023年7月1日登城 ヤマさん
●2023年6月26日登城 ヨッシーさん
観音寺城は、長い石段を登るのに苦労した。62城目。観音寺までやっと登ると、その脇にも駐車場があり、ルートによっては、車でここまで来れたのかと思い、ちょっと疲労が増した。しかし、苦労して登城するのも、当時の城攻めの大変さに思いをはせることができるので、それはそれでよい。雨も弱まったし、観音寺の横を抜けて、石垣で固めた本城部分まで杖をついて歩いた。
●2023年6月25日登城 HABUさん
58城目。
●2023年6月20日登城 栗丸さん
近くまで行ったものの中には入れず全体としてどんな場所だったのかを安土の資料館で確認できました。安土城よりも広い縄張りで尾根伝い様々な砦がある城郭であったことがよくわかりました。攻める側にとってはひとたまりもない。
●2023年6月18日登城 信長の野望 新生さん
観音寺城跡まで行く山道がとてもきつかった。
●2023年6月6日登城 mit-98さん
6
●2023年6月2日登城 ぽよさん
98/100
以前登城。
安土城郭資料館でビデオを見て、よくできた模型を見てスタンプ押印
●2023年5月27日登城 マーさん
桑実寺から入り観音正寺より出る
メチャ登山(泣)
ハードな割りには城跡としてはいまいちやな
実感がない
本当に100名城なの?
●2023年5月22日登城 ヒロユミさん
 
●2023年5月21日登城 Akiさん
3城目

安土駅そばの安土城郭資料館(入館料200円)に、安土城のスタンプと共にあります。
時間の都合で城跡には行かずスタンプのみ
●2023年5月20日登城 上越Kenさん
車で観音正寺の駐車場まで行きました。(有料)
道は狭く所々に待避所みたいなところはありますが
お寺に行く高齢ドライバーも多く、あまりおすすめできません。
が、この道路通らない場合、登山覚悟しかありません。
観音正寺で、拝観料を支払い本堂横を通過する感じで山奥へ
しばらく歩くと本丸跡に辿り着きます ^^;
今回は更に進み、大石垣まで行きましたが、運動靴のような靴じゃないと
かなりシンドイ道でした ^^;
スタンプは観音正寺に入って直ぐの休憩室?みたいな所に置いてありました。
●2023年5月7日登城 パパヒロさん
安土城資料館にてスタンプ ゲット
●2023年5月3日登城 じょんそんさん
受付でスタンプとご城印だけでした。
●2023年4月30日登城 Kur.さん
安土城郭資料館にてスタンプ。
●2023年4月25日登城 くのいちさん
https://ameblo.jp/kunoiti/entry-12800478607.html

https://ameblo.jp/kunoiti/entry-12800593041.html
●2023年4月19日登城 たかさん
雪で登城断念したのが15年前…リベンジ成功です
●2023年4月18日登城 マシュさん
安土城と共に城郭資料館でスタンプを押した。
登城はせずスタンプのみ。
●2023年4月9日登城 ぶらり96さん
●2023年4月9日登城 いちかわさん
安土城の資料館でスタンプだけ押した。
●2023年4月2日登城 あき兄さん
観音正寺裏参道山上ルート  600円を利用しましまが観音寺城へのルートが分からず結局  表参道ルートの先の追手道入口から登城しました。
●2023年3月28日登城 ひろきさん
130城目
●2023年3月25日登城 侑李さん
安土城郭資料館にてスタンプゲット
●2023年3月21日登城 じろこさん
安土城のスタンプとともに安土城郭資料館にて。
安土駅の横に安土城郭資料館があります。十数台分の無料の駐車場も奥にありました。

観音寺の「ここから登るのかな」というところまで行ってみましたが、時間もなく案内板もなかったので断念しました。

追記:7月に有料林道の料金所前まで行ってみました。安土駅の観光案内所で行き方を聞くととても丁寧に教えてくれました。やはり初めに行った時の道は違ってました…
案内所の方も暑さと草などの状況から無理されないようにとおっしゃっていたので城跡まで行くのはもう少し涼しくなってからにしました。
●2023年3月19日登城 こばなおさん
石垣が見応えあり。
●2023年3月17日登城 がみがみさん
JR安土駅から徒歩40分で観音正寺への階段前に到着。約400段の急勾配の石段を20分位で上り観音正寺に。受付で御城印を入手。近くにある茶屋でスタンプを押す。境内から15分位山道と階段を上ると伝・本丸に、ここから伝・平井丸、伝・池田丸と下っていき、さらに下って一番の見どころである大石垣の上に着く。大きな「観音寺城ののぼり」が立っていて、遠くから見た時の目印になっています。下から見上げる大石垣は迫力があります。あまり整備がされていませんが、それが逆に山城の良さを残しているのではと思われました。
●2023年3月15日登城 たろうさん
安土城スタンプと同時押し
●2023年3月14日登城 hustlejet1965さん
通行料600円がかかります。
●2023年3月14日登城 アベンガルボーンさん
墨絵付きの御城印を入手。
今回は安土城郭資料館と安土城考古資料館でのお勉強でタイムオーバー。
●2023年3月12日登城 ステラさん
安土城郭資料館でスタンプのみ。資料館と安土城考古博物館で山全体のジオラマが見られるので、登った気にはなれます。
●2023年3月7日登城 1367sさん
百名城28/100
●2023年3月4日登城 關李九氏さん
20230304
●2023年2月25日登城 さん
駐車場 :裏参道山上駐車場(通行料600円/台)
     別に拝観料500円/人
スタンプ:安土城郭資料館、観音正寺
御城印 :安土城郭資料館、観音正寺(シールタイプ)
高低差  :駐車場→本丸55m/18分、本丸→大石垣75m/15分復路、
        本丸階段下→沢田丸70m/10分
所要時間:
 10:51 裏参道山上駐車場発
 10:02?11:22 観音正寺
 11:29 本丸
 11:47 大石垣
 12:04 平井丸奥の尾根から本丸へ
 12:15 沢田丸
 12:26 佐々木城址(馬場丸?)
 12:34 駐車場着

 スタンプは2年前に押していたが、今回やっと本丸に行くことが出来て登録。大きなお城で、要所要所に石垣がよく残っていた。
 現地に案内看板が殆ど無く、各曲輪に案内板が欲しかった(この道を行くと〇〇丸と案内があっても、各曲輪自体に看板が無くて通り過ぎてしまう)。また、沢田丸へ行く道は、「←三角点」としか書いていなくて、この道で良いのかと少し迷った。
 名胡桃城、石垣山城、中山城などを参考に、是非案内板の整備を。"
●2023年2月14日登城 み〜ちゃんさん
 本日は、安土城郭資料館でスタンプのみ。
●2023年2月14日登城 すかいおーかーさん
記録
●2023年2月12日登城 krrrrrrrさん
45城目。
安土城の後、ここと安土城の2個スタンプを押してから登山へ。山城という以外情報を入れていかず、山は安土城よりでかいものの途中まで車で行けた為安土城より楽だろうとタカをくくっていた。しかし実際は全くそんなことはなく、冬季で有料の道路が閉鎖されており門の前に車を駐車させそこから徒歩10分強くらい歩きそこからスタート。山は険しく規模はでかく。途中から道がよく分からなかったのでGPSで本丸の方角へ歩いたが完全に人の通る道ではなく本格的な登山となってしまった。城を一通り見たあと観音正寺という所へたどり着き、石段から降りてここが正規ルートなことに気づく。自分たちで勝手に難易度を上げてしまったのかもしれない
●2023年2月8日登城 ♪345♪さん
12:07 安土城郭資料館に到着 資料館(スタンプ、御城印)、安土城観光案内所、信長公、寛永通宝マンホールをチェック
13:26 安土林道料金ゲートに到着 2月はゲートが閉まっているので車を駐めて徒歩で攻略。
13:49 大石垣への急坂ショートカットを登り埋門と伝木村丸へ
14:01 大石垣
14:21 伝池田丸
14:36 本丸到着!
14:51 観音正寺 入山志納金 大人¥500 城郭符セットは¥700
茶処 にもスタンプがあります。聖徳太子、仁王像を見学。
石寺楽市まで1200段、400段降りてきましたところに入れなかった7台駐められる駐車場があり観音正寺の石碑があります。
15:41 戻ってきました。
石寺楽市へ移動する途中で下から大石垣が見えます。
トンネル管理室へ移動し少し頭が大きい六角定頼像を見て終了です。
トータル3時間でした。
●2023年1月24日登城 dragon_castleさん
小雪の中、道に迷うところでした。
●2023年1月19日登城 カメキチさん
45/200
御城印取得済
●2023年1月18日登城 きういもりさん
後で記入
●2023年1月9日登城 富士さん
43/100
●2023年1月9日登城 龍の助さん
山登りがきつかったですね。
●2023年1月3日登城 アッシーさん
正月休みで途中までしか車で行けず、結構歩く。この世の果て感が結構あり。
●2022年12月23日登城 Minoさんさん
山道から料金所を通って駐車場へ
階段を登り観音正寺へ
台風並みの強風でした
●2022年12月18日登城 あーさん
54城目55城目(75/200)
近江の旅1日目。
安土駅から歩いて桑実寺経由で登城。
桑実寺山門まで30分、桑実寺までさらに12分ほどで到着。ここまでは石段が続きます。お寺の受付でスタンプを押しました。入山料は300円。
本堂を拝観してから観音寺城跡へ、桑実寺から観音寺城跡の看板まで25分ほど。お寺から先は普通の山道なので、スニーカーか、トレッキングシューズが無難かと思います。
分岐には道標があるので、指す方に進んでいけば幟が立っている大石垣の上に辿り着けます。
大石垣がよく見えるポイントは、幟の立っているところから2分くらい進んだところです。

アクセスについては、2022年12月17日から2023年2月19日までの週末19日間、シャトルバスの運行があります。絶妙に駅から離れてるので、歩きたくない、自転車漕ぎたくないなら利用価値ありかと↓
https://www.ohmitetudo.co.jp/taxi/icoico/event/shotokutaishi-meguri/
●2022年12月18日登城 サイレントハピネスさん
M君と二人、日帰りで。
●2022年12月14日登城 ちむたむさん
安土城郭資料館にてスタンプ。
資料館は安土駅から30秒、駅ホームから見えています。
●2022年12月8日登城 まさどんさん
百名城37城目【70/200】初訪問
彦根城から本日2城目。安土城郭資料館の南側にある無料駐車場(15台)に車を停め、館内にてスタンプ押印。資料館のスタッフから地図で経路を親切に説明してもらいましたので、迷うことなく林道の入り口まで行くことが出来ました。(資料館から県道201号に合流後、新幹線高架手前の上出を左折し、滋賀流通安土倉庫とコバヤシ滋賀工場の間を左折)林道入口ゲートで600円を支払い、狭い道を登ると駐車場(7台+α)に到着。駐車場から急な石段を息を切らしながら10分登ると、観音正寺境内に到着(トイレ有り)。拝観料を支払い寺の左側より観音寺城跡に繋がる道を進むと、10分ほどで本丸に行き着きます。1時間ほど滞在して山を下りましたが、途中2台の車とすれ違いとなり、特に2台目は、道幅が狭い箇所で大変でした。その後は、コンビニで腹ごしらえをして、安土城跡に向かいました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 次のページ

名城選択ページへ。