3295件の登城記録があります。
1件目~50件目を表示しています。
●2022年5月24日登城 マッツーさん |
登城 |
●2022年5月21日登城 虎の子さん |
![]() |
●2022年5月10日登城 ニシキさん |
23城目 |
●2022年5月5日登城 まろさん |
車1台あが通れる有料の林道を越え、まずは観音正寺へ。そこから往復1時間かかるというが林道閉鎖が1630なのでダッシュで行く。獣道を歩く歩く。本丸跡、平井丸、池田丸と見つけるが大石垣が見つからない!森の奥にたどり着くが看板もなくなり、ネットでは旗があるはずがそれもなく、動物の声も聴こえて怖くて大石垣だけ見つけられなかった!!汗だくで道も悪くかなりらハードな城めぐりでした。これは年取ったら行けないよ。 |
●2022年5月5日登城 けんさん |
登ってないが安土城と一緒に勉強 |
●2022年5月4日登城 マークルさん |
48城目登城、安土城郭資料館でスタンプのみゲット、後日登城を誓う。 |
●2022年5月2日登城 いろぐろさとうさん |
![]() |
●2022年4月17日登城 六甲の穴熊さん |
JR安土駅の安土城郭資料館でスタンプいただきました。 |
●2022年4月16日登城 半兵衛さん |
観音正寺の方から上る方が楽です。 |
●2022年4月10日登城 末摘花さん |
![]() |
●2022年4月9日登城 まいつさん |
82城目。小谷城から安土城郭資料館へ。JR安土駅駅前で日本百名城スタンプ(安土城・観音寺城)2つ押印できるラッキースポット!!! 安土城郭資料館では料金を支払わないとスタンプを押印することはできません。 この資料館ではあまり観音寺城のことは取り扱ってない・・・かな? 押印のみで観音寺城には行ってません。 |
●2022年4月8日登城 らんぽうさん |
レンタサイクルで安土城からの移動。途中の桑実寺に参拝し城址に向けて再出発したが想像以上の登りで何度も足を止め休みながらの登城。本丸近くの井戸跡を覗くと大きな蛇が2匹おり守り神の化身ごとく凄く神秘的なものを感じた。 |
●2022年3月29日登城 マルキタさん |
宿泊地の米原からカーナビで観音正寺を入力して向かったものの何故か落石通行止めの林道側へナビされてしまい時間を無駄にしてしまった。 正規の入山道はゲートで入山料600円を支払い駐車場まで向かうことになる。そこから約300M石段を登りきると観音正寺。本堂でお参りするとここでも500円の志納金を求められる。信仰に縁のない人にとっては結構な出費に感じられるかも知れない。 本堂の左側の脇道から10分ほどで城跡に到達。石垣や虎口跡が残っているものの100名城にしてはあまり整備されていないなぁという感想。 |
●2022年3月20日登城 イオさん |
100名城26城目(合計47城目)。 安土城より20年も前に総石垣で築かれた巨大山城で、城内のいたるところで石垣が見られます。本丸から大石垣までだけでなく、時間が許せば大土塁から布施淡路丸までの曲輪群もせひ。 |
●2022年3月19日登城 りりぃさん |
77城目 時間がなくスタンプのみ 安土駅前 安土城城郭資料館にて |
●2022年3月19日登城 P9t4hBHRさん |
安土城郭資料館は押印だけでも入館料必要です。 |
●2022年3月15日登城 青インプさん |
安土駅前の安土城郭博物館で押印。そこで案内本だけ購入し、スケジュールの関係で登城は断念しました。 |
●2022年3月12日登城 hseさん |
佐々木城 |
●2022年3月1日登城 黒木智明さん |
1 |
●2022年2月26日登城 真田安芸守政宗さん |
安土城郭資料館でスタンプだけゲット。資料館の方に尋ねるとかなり時間がかかりそうなので登城はまたの機会にした。 |
●2022年1月15日登城 まいてぃさん |
63城目 (スタンプ押印場所)安土城郭資料館 (御城印購入場所) 未購入 観音寺城への道が雪で閉鎖のためスタンプのみ。安土城郭資料館で安土城のスタンプと一緒に押印しました。 |
●2021年12月12日登城 さいたんさん |
特になし |
●2021年12月11日登城 かぴばら越後守さん |
安土城とセットで訪れました。これまで訪れた山城のなかでも一番と思うくらい、遺構が残ってて見どころ満載です。 |
●2021年12月11日登城 ツッチーさん |
今回は、安土城郭資料館での押印のみ。 |
●2021年12月11日登城 きとさん |
信長の館でスタンプのみ |
●2021年12月9日登城 ふじふじことことさん |
安土城同様 |
●2021年12月1日登城 山城権太左衛門さん |
大石垣の上でお弁当を広げるハイキングの人達。 |
●2021年11月23日登城 baybooさん |
49城目。駅前の城郭資料館にてスタンプのみ。登城は時間の関係で断念… |
●2021年11月20日登城 あきらさん |
友人と登城 |
●2021年11月17日登城 ナッシーさん |
桑実寺(くわのみでら)は麓の「文芸の郷」の無料駐車場から歩けそうなのでトライしてみた。駐車場から徒歩約20分で桑実寺。拝観料300円を支払い、観音寺城スタンプゲット。桑実寺は観音寺城跡の中腹に位置している。お寺だけではお城訪問した実感がわかないので更に山を登ってみた。桑実寺までは石段がしっかりと整備されていたが、そこから先は石段があったとしても崩れて自然に還りつつあるような状態。その他は本格的な山道。急なところや、濡れ落ち葉で滑りやすいようなところ。あちこちに倒木が道を塞いでいるなどなど。何年も手入れしていないのではないだろうか?という状態。そんなところを苦労しながら、駐車場から約40分山登りしてようやく頂上本丸跡に到達。そこも木々が生い茂っており眺望は無し。城跡として偲ぶような場所には感じられなかった。桑実寺のパンフはいただいたが、観音寺城の資料はなし。有料駐車場の観音正寺は事情が違うのかもしれないが、お城巡りをしている者としては物足りなかった。![]() ![]() ![]() |
●2021年11月13日登城 知得さん |
八幡山城からレンタカーを使用し、表参道ゲートから登城。 登城の前に安土城郭資料館でスタンプをget。 表参道駐車場から観音正寺までの登りは、本当にヤバかった。 遺構は石垣が少々残っている程度。 城跡は、一日あっても回りきれないくらい広いらしいが、今回は本丸のみ。 |
●2021年11月6日登城 ころころ丸さん |
安土城とセットでスタンプが押せます! |
●2021年11月6日登城 めいぼかかりさん |
安土城とセット |
●2021年11月5日登城 しろしろさん |
安土駅前の城郭資料館で安土城のスタンプと同時に押印。観音正寺からの登城を予定していたが、安土城が予定よりも時間がかかったため、次回に延期 |
●2021年10月31日登城 踊る商社マンさん |
安土城に登って降りて来た段階で17時を回って暗くなって来た事、安土城郭資料館で観音寺城のスタンプと御城印はゲットできていたので今回はそれで良しとした。(どこから登るのかもイマイチ良く分からず)ランチは近江八幡のグルメ情報で結構上位で出てきた「かね安」というお店で焼肉丼食べたけど はっきり言ってここはイマイチでした… |
●2021年10月30日登城 たけろうさん |
琵琶湖ツーリング |
●2021年10月23日登城 旅m@s班さん |
100名城:75/100 続:37/100 合算:112/200 安土城郭資料館で安土城と一緒に押印 御城印もここで購入 案内地図を安土城郭資料館でもらえます 当日は安土城から連続の山登り 結構ハードでした |
●2021年10月9日登城 やっしさん |
安土駅隣接の安土城郭資料館で観音寺城100名城スタンプGET スケジュールの都合でリア攻めは後日 |
●2021年10月9日登城 いっさんさん |
13城目 |
●2021年10月6日登城 hanaさん |
登城記録 |
●2021年9月23日登城 しまきちさん |
安土城を出て自転車で15分くらい。途中食事できるところが全くなく持参のどら焼だけ食べて登城開始。お勧めされた桑実寺の下の駐輪場に駐輪、そこからが大変だった!石段が続く。苔むして滑りやすく段差もまちまち。息切れしながら15分以上登ってやっと桑実寺。300円払い入山、ここでスタンプもゲット。このお寺で四丁とある。そこから先がもう鬼のように大変。倒木を何本も潜り、集まってくるヤブ蚊を払い、滑りやすい石段を登る。もう無理と何度も思う。まだ六丁、また倒木…土石流でもあった?というくらい足場の悪い急坂が続く。下から50分かけてやっと本丸跡!石垣がすごい!大石垣目指して見学。平井丸、池田丸はやはり感激。来てよかった(泣)自転車があるので観音正寺には行かずもとの道を下る。よくこんな道を登ったものだ。辛かった、でも見てよかった! |
●2021年8月31日登城 イカポンさん |
スタンプを押しに桑実寺まで登る・・・死ぬかと思った( ̄◇ ̄;) |
●2021年8月22日登城 浪速の食いしん坊まつけでぃどんさん |
31城目 安土駅前の城郭資料館で安土城のスタンプと同時に押印。 あまりの蒸し暑さに本日はスタンプのみ、西国33か所を2周終了しているので、 観音正寺参拝時に観音寺城にも訪問済ですが、スタートしている3週目の参拝時には今までと違った目線でじっくり登城します。 |
●2021年8月12日登城 たくたくさん |
回想記録失礼します |
●2021年8月11日登城 りんちゃんなうさん |
どうしても用事があったためスタンプだけ押しました。 また来ます。 |
●2021年8月8日登城 かつどんさん |
安土城と一緒に城郭資料館でスタンプしました |
●2021年7月27日登城 ananさん |
![]() |
●2021年6月26日登城 OITかずひろさん |
6/26登城。西国三十三の観音正寺が素晴らしい |
●2021年5月30日登城 TANちゃん&ken_mi_gonさん |
日付不明 |
●2021年5月23日登城 Michioさん |
登城 |