ID | 11469 |
名前 | Nankoume |
コメント | 昨日、日本百名城、続日本百名城をアマゾンで購入しました。 これから200の名城を制覇していく所存です。 よろしくお願いいたします。 |
登城マップ |
大阪城 2023年2月18日 | ・百名城初のスタンプ獲得 ・長年関西に住んでいて、あまり行く機会がなかったが、大阪城公園周辺の飲食店も含め 見どころ満載 ・玉造の真田丸跡もついでに確認 ・大阪城公園前駐車場、森之宮駐車場とも昼には満車になりがちのため、朝早く 向かうのがよいかと思います。 |
---|---|
和歌山城 2023年2月23日 | ・庭、渡り廊下が印象的 ・城周辺にいろいろな和歌山ラーメン屋がある ・場内のソフトクリームも牧場取り寄せで濃厚 ・おもてなし忍者がいる |
岸和田城 2023年2月23日 | ・駐車場がすいていて大きい ・中庭が諸葛亮公明の陣をモデルとしていて美しい |
二条城 2023年3月4日 | ・二の丸内の各部屋が豪華絢爛で想像以上に感動した。 ・お昼は喫茶チロルで卵サンド ・ほかに本能寺跡、新選組駐屯地が近くて、こちらも見ものです |
松阪城 2023年3月11日 | ・お城跡の横に無料の大きな駐車場 ・上りやすく、楽だった ・本居宣長の旧宅あり ・武家屋敷が趣があり、よかった |
明石城 2023年4月2日 | ・駅から近く、商店街の明石焼きも堪能できる ・公園が大きく、桜もきれいだった |
七尾城 2023年4月8日 | ・本丸、二の丸跡近くに無料駐車場 ・本丸跡までの道は整備されており、歩きやすい ・本丸跡から見える能登半島は絶景 |
金沢城 2023年4月9日 | ・想像より敷地はかなり広いが、道が平坦なので、そんなに疲れは感じない ・建屋、風景がかなり壮大で感動した |
篠山城 2023年5月2日 | ・大書院がよかった ・篠山城跡周辺は武家屋敷、グルメいっぱい |
福知山城 2023年5月2日 | ・火曜日休館注意 ・駐車場無料。周辺におしゃれなレストラン、カフェがあり堪能した。 |
芥川山城 2023年5月5日 | ・駐車場は160台止められる下の口駐車場 ・駐車場から、なだらかな坂を上り、40分で登城 ・駐車場近くに温泉もあり、きれいさっぱり ・スタンプはJR高槻駅で押してもらった |
竹田城 2023年5月27日 | ・山城の郷へ駐車。結構混んでいたものの、複数の駐車場があり、難なく駐車できた。 ・山城の郷側からの道はひたすら舗装道路を上り、なだらかな道なので、難なく 登城できた。 ・想像していたより、石垣がすばらしい。 |
出石城・有子山城 2023年5月28日 | ・時間の都合で今回は出石城のみ登城。有子山城はまた今度 ・西の丸駐車場に駐車。駐車場から200Mで出石城へ登城 |
大和郡山城 2023年6月10日 | ・三の丸駐車場は駐車台数が少ないので、やまと郡山城ホールに駐車 ただ、こちらもほぼ満車だった。 ・スタンプは柳沢文庫で推した |
宇陀松山城 2023年6月10日 | ・道の駅大宇陀に駐車 ・そこから、松山城への道案内がないので注意 迷ったあげく、急こう配の春日神社から登ることになり、疲れた。 まちかどラボのところから登るのが坂がなだらかでよい。 |
新宮城 2023年6月18日 | ・丹鶴公園駐車場、入口が狭く、わかりずらい 城跡自体もあまり案内もなく寂しい感じ ・城跡は駐車場からすぐ。ただ縄張りめぐると、階段の勾配もあり、相当疲れた。 ・スタンプは歩いて10分程度の神社内の民族資料館。神社内に弥生時代の遺跡があり 驚いた。 |
松江城 2023年8月5日 | ・駐車場は城のそばにある駐車場 ・国宝ということもあり、天守閣は迫力満点 |
足利氏館 2023年9月16日 | ・城というよりお寺 ・城近くに無料の観光用駐車場あり ・大イチョウが見事 |
沼田城 2023年9月16日 | ・沼田公園内にわずかな跡地 ・無料駐車場が公園内にあり、5分程度で城跡に行ける |
駿府城 2023年9月18日 | ・駿府城公園に隣接する文化会館の有料駐車場を利用 ・発掘現場が結構迫力があった |