ID | 8037 |
名前 | kuni_sv650 |
コメント | アラフィフ既婚の男性です。 2016年11月より始めることにしました。 すでに28城の登城歴がありますが、全てやり直すつもりです。 何年かかるか分からないけど制覇するぞ〜〜〜! よろしくお願いします。 |
登城マップ |
江戸城 2016年11月13日 | 広大な城郭なのに驚かされます。各種の石垣がありどれも丁寧に作られたことがわかります。![]() ![]() ![]() |
---|---|
佐倉城 2016年11月20日 | 天守閣、石垣、櫓 など 残っていませんが、堀と土塁、天守閣の跡、出丸が確認出来ます。 お城よりむしろ近くにある武家屋敷の方が面白かった。 ![]() ![]() ![]() |
八王子城 2017年3月19日 | ![]() |
水戸城 2017年4月16日 | ![]() |
箕輪城 2017年5月8日 | 周辺は綺麗に整備されている。 ここで信玄を何度も退けたのか〜〜〜 ![]() ![]() ![]() |
小諸城 2017年5月8日 | 石垣が味わい深く見事。 古城の雰囲気を味わえます。 ![]() ![]() ![]() |
上田城 2017年5月8日 | 数年前にじっくりと登城したため今回はスタンプのみでした。![]() ![]() ![]() |
松代城 2017年5月8日 | 予定が押して5時に間に合わずに中に入れなかったのは残念。 スタンプだけ押してきました。 ![]() ![]() |
春日山城 2017年5月9日 | 正に山城という感じ。 本丸跡からの風景は見事です。 ![]() ![]() |
川越城 2017年5月14日 | 本丸御殿と富士見櫓跡があります。 小江戸、時の鐘と合わせて見ると楽しめます。 ![]() ![]() ![]() |
白河小峰城 2017年7月9日 | ![]() 震災による修復中の場所があります。 |
岡崎城 2017年9月3日 | 堀が大きく立派です。天守閣は昭和34年にコンクリートで再建、東隅櫓、大手門などは平成に入ってから再建されています。![]() ![]() |
名古屋城 2017年9月4日 | さすが天下の名城名古屋城。巨大な堀、城、広場でした。![]() ![]() |
鉢形城 2018年1月22日 | 広い範囲の城跡です。 構造物は再建ですが、堀などよく整備されています。 ![]() ![]() ![]() |
鹿児島城 2018年4月7日 | 堀も浅く石垣も低いが、後方に絶壁の城山がそびえるお城。 西南戦争時の弾痕は必見。 ![]() ![]() ![]() |
山中城 2018年4月22日 | 箱根にある山城です。畝堀、障子堀が見事に保存されています。![]() ![]() ![]() |
小田原城 2018年4月22日 | 立派なお城でした。![]() ![]() ![]() |
武田氏館 2018年5月20日 | 現在は武田神社となっていますが、堀、石垣など遺構もあり武田家の栄光が偲ばれます。![]() ![]() ![]() |
甲府城 2018年5月20日 | 予想より大きく立派な城跡でした。 再建された稲荷櫓などが見事です。 ![]() ![]() ![]() |
金山城 2018年6月17日 | 山城なのに見後な石垣を見ることが出来ます。![]() ![]() ![]() |
足利氏館 2018年6月17日 | お城というよりは現在はお寺です。 落ち着いた佇まいの良いところでした。 ![]() ![]() ![]() |
会津若松城 2018年7月7日 | 櫓跡、出丸などの遺構が多く残ってり、素晴らしい城跡でした。![]() ![]() ![]() |
岩村城 2018年8月26日 | 山城です。朝ドラの影響で混んでいました。![]() ![]() ![]() |
駿府城 2019年4月21日 | 遺構は堀と石垣のみですが、再建された櫓や門があります。 見所は天守台発掘現場で、なんだかワクワクします。 ![]() ![]() ![]() |
掛川城 2019年4月22日 | 日本初の木造天守は小ぶりながら見事な姿を見せます。 本殿も見ごたえありました。 ![]() ![]() ![]() |
二本松城 2019年8月18日 | 再建された門や天守台が立派でした。スタンプ台は城跡にはなく少し離れた資料館にありました。![]() ![]() ![]() |
長篠城 2020年10月25日 | 二度目の訪問。今回はスタンプのみで(^^;![]() ![]() |
安土城 2021年4月19日 | 以前 登城済なので、今回はツーリングがてらスタンプのみです。 ここは自分の中ではベストの城跡です。 ![]() ![]() ![]() |
小谷城 2021年4月19日 | 以前 登城済なので、今回はツーリングがてらスタンプのみです。![]() ![]() ![]() |
彦根城 2021年4月19日 | 以前 登城済。今回はツーリングがてらスタンプのみです。![]() ![]() ![]() |
多賀城 2022年7月18日 | 奈良・平安時代に陸奥国の国府が置かれたところで、奈良時代には鎮守府も併せ置かれた古代東北の政治、軍事、文化の拠点だった場所です![]() ![]() ![]() |
仙台城 2022年7月18日 | 現在 伊達政宗像は台風による被害により修理中につき見ることが出来ません、残念でした。![]() ![]() ![]() |
新発田城 2022年8月21日 | 落ち着いた風情の良い城跡です。三層櫓、辰巳櫓、門、石垣など見応えあります。 ただ、城跡の多くの部分を自衛隊が使用しているのが残念です ![]() ![]() ![]() |
山形城 2022年8月22日 | 東大手門、最上義光像が見事でした。![]() ![]() ![]() |
久保田城 2022年11月12日 | 紅葉が美しかった![]() ![]() ![]() |
盛岡城 2022年11月13日 | 2022年11月13日 旅の予定が押していて残念ながらスタンプのみとなりました。 後日、ゆっくりまた訪れたいと思ってます。 |