岐阜城 2024年4月21日 | 記念すべき1城め。 織田信長が天下統一の足掛かりとした岐阜城。私たちの100名城制覇の足掛かりともなります。 雲行きの怪しい中、なんとか降られずに天守へ。この風景を信長も見たのかと思うのがお城巡りの醍醐味ですね。 下に古い町並みが見えたので行ってみることに。そこは川原町といい、格子戸のレトロな建物が並び、カフェや雑貨屋さんなどがありました。昔、川港として栄えていたそうです |
---|---|
名古屋城 2024年4月25日 | 100名城2城め。 天守閣には入れないが、入場料500円払ってスタンプゲット。外国からの観光客が沢山いました。復元された本丸御殿は入らず、天守周りを散策。清州城から移築されたという西北隅櫓と乃木倉庫まで行きました。 |
岡崎城 2024年4月27日 | 100名城3城め。 岡崎公園前駅から歩いて城へ。お掘りにかかった赤い橋が雰囲気を出しています。GWのせいかスタンプだけの人、入場する人とロープで分けられていました。 帰りは、東岡崎まで歩きました |
小机城 2024年5月15日 | 続百名城1城め。(4/200) リサーチ不足で泣いたお城… お城に駐車スペースはありません… 城址には駐車場があると思い込んでました(汗) 小机地区センターでスタンプを押し、近くの駐車場に停めてから歩いたほうが良いと思います。 次のお城予定があるので、登城は断念。城攻め失敗です(笑) このあと、八王子城へ |
八王子城 2024年5月15日 | 100名城4城め。(5/200) 城攻め失敗(笑)した小机をあとにし八王子城へ。 お城の前のガイダンス施設でスタンプ押印。 展示物も面白く、ここで北条五代のファンに(笑) 本丸まで登るにはかなりの心構えが必要そうなので、今日は御主殿跡まで森林の中を歩きます。 復元された橋や御主殿入り口は野趣にとんでて雰囲気が良いです。 いつかは本丸まで登りたいと思いつつ、次の滝山城へ。 |
滝山城 2024年5月15日 | 続100名城2城め。(6/200) 駐車場ありますが、入り口がちょっとわかりづらいかな。 民家の脇を通り竹林の道を登ります。 パンフは駐車場にあります。 自然の地形を利用したのか、歩いていく道の横に三の丸や二の丸があります。 スタンプは中の丸の建物にあります。 中の丸裏手下方に多摩川が見え、横田基地から飛び立つ飛行機を見れたのも面白かったです 本日ラストの川越城へ。 |
川越城 2024年5月15日 | 100名城5城め。(7/200) 本日ラストの川越城。16:00前に到着。 スタンプは入場後にあるので、16:30迄には間に合うように。 |
江戸城 2024年5月17日 | 100名城6城め。(8/200) スタンプラリーを始めて、皇居より江戸城の方がしっくりする今日此の頃(笑) スタンプは楠公休憩所にて。 訪問した日が金曜日で、東御苑見学は休園日。またの機会を楽しみに。 |
品川台場 2024年5月17日 | 続100名城3城め。(9/200) ゆりかもめでお台場へ。 海を越えた向こうに、また街が出現し不思議な感じ。 スマホの位置情報で確認しながら、お台場海浜公園マリンハウスへ行き、スタンプゲット。 広くない売店の中にあり、少しドキドキしながら押しましたが、係の方は優しくてパンフレットもくれました。 レインボーブリッジを歩いて上から品川台場を見学出来るとの情報アリですが、時間がなかったので上陸&上から見学はまたの機会に持ち越します。 |
菅谷館 2024年5月24日 | 続100名城4城め。(10/200) 先日に引き続き圏央道で埼玉へ。 今日の4城を攻略すると埼玉制覇です。 大河『鎌倉殿の13人』で中川大志さん演じた畠山重忠の館。 こんな遠くから鎌倉に出向いていたなんて、当時の人々の体力をおもんぱかります… 木々に隠れるように畠山重忠の像が立っています。 |
杉山城 2024年5月24日 | 続100名城五城め。(11/200) 菅谷館より車で15分ほど。山の上の嵐山町役場でスタンプとパンフレットをゲット。漢字間違いで中国語のを持ってきてしまうパプニング(笑) また車に乗り、中学校の体育館前に駐車し登城。 日本語のパンフはお城にもおいてあり無事に入手。 草はきれいに刈られ、案内板や説明書きもわかりやすく、保存に携わっている方々に感謝です。 遠くに見える山々は、当時の戦国武将も見たのでしょうか。 |
鉢形城 2024年5月24日 | 100名城7城め。(12/200) 鉢形城歴史館に駐車しスタンプゲット。 今回、初めてスタンプを押している方を見かけました。 なんか、嬉しい。同志(笑) お城は広くて全部は見られず。 四脚門周りを歩き、堀の深さを堪能。 お城を後にし、荒川を渡ったところのセブンで買い物したのですが、そこから見える切り立った崖が、鉢形城の天然の要害と見ることができます。 |
忍城 2024年5月24日 | 続100名城6城め。(13/200) 本日ラストの忍城。 第4金曜日は郷土博物館が休館日…御三階櫓も登れず残念。 周りを散策し、スタンプを貰いにぶらっとぎょうだへ。 車は近くの駐車場に停め行田の街を散策。レトロな建物もあり、素敵な街でした。 こちらで見た情報で、少し離れたさきたま古墳群へいき、石田三成が忍城を攻めた時に陣取ったとされる古墳に登りました。確かに忍城が見えます 満々と水を湛える水城公園には、移築されたレトロな洋館のカフェが有ります |
小田原城 2024年6月7日 | 100名城8城め。(14/200) 家から一番近い100名城。訪問したのはいつ以来? 歩いていく道すがら、案内標識がそこここに説明されてて、自分が行きたい方向がすぐわかります。 お城内の展示も充実しています。 外には、私、娘と2代に渡り楽しんだおさるの電車も走ってます。 歩いていける小田原文学館もおすすめです。 疲れたら城に隣接の報徳神社内のカフェでスイーツをどうぞ。 |
山中城 2024年6月25日 | 100名城9城め。(15/200) 楽しみにしていた障子堀。まさしくワッフルですね(笑) 抹茶ワッフル。とても整備されていて、美しく楽しめます。あいにくの曇り空で富士山は見えませんでしたが、三島市街を見渡せます。 駐車場は城入り口のところがいっぱいだったので、少し三島方面行ったところに停めました。こちらは広い。 旧東海道の石畳も歩けます 売店で、美味しいお蕎麦とお団子をいただき、山中城ワッフルをおみやげに買いました。 |
石垣山城 2024年6月25日 | 続100名城7城め。(16/200) みかん山の農道をだいぶ登ります。登っていく途中にゆかりの人物の紹介パネルがあります。 駐車場は道向い、迫力ある石垣がすぐに見られます。 本丸から小田原城を見ることができます 行った日は鎧塚シェフのお店は定休日で、ちょっぴり残念。 |
土浦城 2024年8月14日 | 続100名城8城め。(17/200) 青春18切符で茨城城攻め。今年ほど青春18切符の発売を心待ちにしたことはなかったわ。発売されるのかされないのか気をもみましたね〜(笑) 土浦駅から歩いて登城。15分もかからなかったと思います亀城公園となっており、こじんまりとしたお城。東櫓でスタンプ(無料でOK)。 帰路暑くて、途中の三菱UFJ銀行でお金をおろし、少し涼ませて貰う(笑) それで気力回復?し、霞ヶ浦の端っこを見に行き駅に戻りました。 |
笠間城 2024年8月14日 | 続100名城9城め。(18/200) 友部駅北口からかさま観光周遊バスに乗り笠間城へ。 一回乗車100円。1日自由乗車券300円。 本数が少ないので注意です。 井筒屋に先に行くなら稲荷神社で降りてもいいかも。 井筒屋でスタンプ押し、登城ルートを確認しているうちに雨が振りだしてしまった。しばらく待ったらやんだが、友部駅に戻るバスの時間に間に合わなくなってしまうので、登城は断念し、笠間稲荷を観光し友部駅へ戻ることに。 お昼は笠間稲荷横のお蕎麦屋さんの蕎麦稲荷をテイクアウト。美味しかったです。 井筒屋で売っているお土産が、なかなかオシャレで楽しめますよ。 |
水戸城 2024年8月14日 | 100名城10城め。(19/200) 水戸駅からお城へ歩いていく途中から雨が振り始め、スタンプのある弘道館についた時は土砂降り。料金所窓口前でしばらく雨宿りさせてもらいました。 小やみになったので、薬医門目指して歩きます。 堀底を走るJR水郡線が、ちょうど走ってきたのを観れたのはラッキーでした。 駅までの道すがら、徳川頼房の銅像がありました。小さくちんまりと立っています。夏だから仕方ないのかもしれませんが、顔に周りの木の枝がかかっていました。刈ってあげて〜 |
興国寺城 2024年8月23日 | 続100名城10城め。(20/200) 祝*1割? 雲行きかなり怪しい中、青春18切符で出発。原駅到着後、この先静岡駅方面運転見合わせとの案内が…! 西の空は明るくなってきてるので、城を攻めている間に復旧することを祈り、コミュニティバスで興国寺城へ。 城到着時雨はやんでましたが、穂見神社のスタンプ、箱に入ったスタンプ自体は無事ですが、押す台が濡れてビショビショ… スマホポーチに乗せ、夫に押さえてもらいながらどうにか押印。 雨上がり、落ち葉と草が濡れていて登りづらかったけど、その分堀の深さは迫力! 足場の悪さと蚊の襲撃、濡れた草にめげず、堀底を歩き続け最後は草と枝を掛け分け、城から脱出! 爆走新幹線を見て、コミュニティバス停横の可愛い神社に電車が動くようお願いして原駅へ戻ります ダイヤは乱れて遅れていたものの、静岡方面電車再開。 |
諏訪原城 2024年8月23日 | 続100名城11城め。(21/200) 大雨でダイヤが乱れた為、駿府城は通り越して諏訪原城へ。 13:15金谷発のコミュニティバスに乗車。牧之原台地の上にあるので、城内の高低差は少ないです。 二の曲輪北馬出の門からも大井川や島田市街が見渡せますが、本曲輪まで歩くと、もっと見晴らしが良く金谷駅も見えます。 帰りは、旧東海道を下って駅まで徒歩。思ったより石畳が長い… |
高天神城 2024年8月23日 | 続100名城12城め。(22/200) 掛川駅の『旅のスイッチ』にてスタンプ押印のみ。 |
掛川城 2024年8月23日 | 100名城11城め。(23/200) 駅から徒歩で10分くらいかな。 まず現存の御殿へ。スタンプは順路の途中にあります。焦らず(笑)順路通りに見ていきます。安政の東海大地震で倒壊し幕末の再建ですが、この建物で、本当に藩主が暮らしたり武士が仕事をしていたなんて、価値が計り知れないですよね。 次に天守へ。天守に行くまでの道のりも、登りがかなりキツいてすが、天守内部の階段、ほぼほぼ直角です(笑) ずーっと前に、わんこと一緒に来たなぁ!娘と私が天守から、下で待ってる夫とわんこに手を振りましたよ お城近くの建物は、お城っぽく作られてて、銀行も昔の建物みたいでした。 電車まで少し時間があったので、木造駅舎内にあるお茶屋さんのカフェでひとやすみ。お土産も買いました。 |
唐沢山城 2024年9月3日 | 続100名城13城め。(24/200) 今日から一泊二日で関東北部の7城攻略! 高速渋滞、ルート変更で予定より遅くなりましたが、レストハウス前駐車場に11時前に到着。 朝食を食べてなかったので、お蕎麦でもと思いきや、食事の提供は11:30〜(涙) 気を取り直して駐車場から登城。猫ちゃんたくさんいます。 社務所まで行き、スタンプ押印。関東平野を一望できます。 曇りで残念でしたが、視界が良ければスカイツリーやビル群なども見えるそう。 間近で見上げる高石垣は迫力ありますよ。 |
足利氏館 2024年9月3日 | 100名城12城め。(25/200) 駐車場がわかりづらいです。 ここ通っていいの…と思う、お寺の裏側のの立派な木の門を通ると広い車を停めるスペースがあります。 ほんと、入るのがためらわれますが、そこを入ります。スタンプは本堂にて。 太鼓橋を渡ると、通りにはテイクアウトできるわらび餅ドリンクやお土産屋さんがあります。 裏手にもレトロなカフェがあったなぁ。 時間の関係で、足利学校には寄らず、金山城へ。 |
金山城 2024年9月3日 | 100名城13城め。(26/200) 足利氏館から移動。 少し離れたガイダンス施設でパンフレットを貰います。トイレもきれい。 細めのくねくね道を登り登城口へ。 自然道をゆるゆる登り始め、しばらくすると写真でよく見る石垣が現れます。ちょっとマチュピチュに通ずる感アリ。 更に行った先にスタンプのある南曲輪へ。眺めは良いです。 天気が悪いと、ここまでスタンプを押しに登るのは大変だと思います。 このあと、箕輪城へ |
箕輪城 2024年9月3日 | 100名城14城め。(27/200) 金山城から関越で移動。 箕郷支所でスタンプ。入口入ってすぐ左にスタンプ台あります。その奥にはちょっとした展示があり、ビデオも流れています。 城へは少し車に乗ります。いくつか駐車場がありますが、私達はトイレのある搦手口の駐車場に停めて登城。 かなり広いです。 途中からぽつぽつ降り出したので本丸まで行って戻りました。 今日の泊まりの沼田へ向け出発 |
沼田城 2024年9月4日 | 続100名城14城め。(28/200) 沼田城近くのホテルからチェックアウト前に歩いて登城。 スタンプが押せる観光案内所は9時からなので先に城内散策。 城の入り口では、イケメン信繁様がお出迎え。 朝のせいか、ウォーキングの方が結構いました。 毎日お城でウォーキングなんてステキですよね。 信之と小松姫の銅像の前には、1円玉6個で真田の家紋が作られてました。我が家も6円あったので納めてきました(笑) 5円玉6個が一番真田っぽいですよね。 ビューポイントからは、次に行く名胡桃城が見えました。 9時になり観光案内所でスタンプ押印&お土産購入。なかなか充実していて楽しいですよ〜。 六文銭のポケットティッシュをいただきました。 嬉しい。 沼田の人々の真田愛を感じられた沼田城でした 沼田の河岸段丘は見応えあります。 |
名胡桃城 2024年9月4日 | 続100名城15城め。(29/200) 般若郭が駐車場になっています。城内使わせていただきます(笑) まず、観光案内所でスタンプと名胡桃事件のビデオを見ます。ここでは、名胡桃城が印刷されたしっかりしたビニールの袋をいただきました。パンフやスタンプ帳を持ち歩くのに重宝しました。 城は整備されていて歩きやすく、一番奥のささ郭迄行くと河岸段丘の対岸が見渡せます。沼田城も見えるのでしょうか 二郭、本郭など、ここに昌幸たちが生活してたのかなぁと木陰で思いを馳せます。 次はいよいよ岩櫃城へ |
岩櫃城 2024年9月4日 | 続100名城16城め。(30/200) ナビで岩櫃城が示されなかったため、大体の見当で設定。 これがちょっと失敗で、バイパスみたいになっている方の道を走り、岩櫃城を横目で見ながらも入る道が見つからず。 Googleマップで改めて経路を確認し、少し戻り平沢登山口への道へ入りました。 登山口でルートを教えてもらい、スタンプを押し真田の3城揃ったので、クリアファイルとポストカードいただきました。 熊よけの鈴は、すっかり忘れて山に入ったので、とにかく喋りながら登りました。途中、栗のイガイガがたくさん落ちてて!秋です(笑) かなり足場が悪い急な登り坂ですね。木の根やら石やらで凸凹多し! なんとか本丸址まで辿り着きました。 とても、潜龍院跡までは体力がもたないので、沢通りで帰りますが、この道もかなり厳しい… ここで暮らしていたなんて、昔の人はたくましい! |
岡山城 2024年9月10日 | 100名城15城め。(31/200) 出張のついでに登城。 時間があまりなかったので、スタンプのみ。 有料エリア内ですが、係の人に言ったらスタンプだけ押させていただけました。感謝! 次回は、ゆっくり見学したいと思います 初の西国スタンプ? |
大多喜城 2024年9月25日 | 続100名城17城め。(32/200) 家から電車乗り継ぎだと、4時間近くかかる… 仕方ないか…と思いつつ、皆さんの情報を見ていると 八重洲のバスターミナルから大多喜方面のバスがあることが判明! ありがとうございます! 9:50東京発のバスで、行くぞー大多喜! バス停から20分ほどで、とんかつの有家さんへ。 さらに7,8分でスタンプのある観光本陣へ 薬医門と大井戸のある大多喜高校から遊歩道でお城に登れることを教えてもらいショートカットで登城 校庭が二ノ丸なのかな? 下から見上げても、近くで見ても美しいお城 屋根の丸い飾り?が、本多家と松平家の家紋の2つ見られますよ。 大多喜の街並みは、古い建物が多く残っていて、すてきな城下町です。 稲姫パパの本多忠勝様の銅像、ちっちゃかった! |