トップ > 城選択 > 長篠城

長篠城

みなさんの登城記録

3405件の登城記録があります。
201件目~250件目を表示しています。

●2021年12月12日登城 ツッチーさん
長篠城駅から登城。年配のボランティアの方が大勢待機していて、積極的に話しかけてきます。
●2021年12月7日登城 あぽあぽさん
46.長篠城
●2021年12月4日登城 まいてぃさん
49城目
(スタンプ押印場所)長篠城址史跡保存館
(御城印購入場所) 長篠城址史跡保存館
城跡の中をJR飯田線が通っていました。
史跡保存館に展示の鳥居強右衛門の絵がインパクトありました。
●2021年12月3日登城 junさん
77城目。
●2021年11月28日登城 kazkomさん
まずは、長篠食堂でランチ。地元の人が通う定食屋さん。焼き魚定食が美味しかった。そして長篠城址史跡保存館へ。スタンプもこちらで押しました。レンタサイクルを借りて、牛渕橋からお城を眺めると、ここが天然の要害であったことがわかります。
私は行けませんでしたが、設楽原歴史資料館に行くと「長篠・設楽原の戦い」がより感じられるとのことです。
●2021年11月19日登城 まいつさん
75城目。7:58 豊橋駅に到着し飯田線に乗換て8:11発飯田線に乗る予定を立てていました。
新幹線から在来線の乗換改札を通ったらすぐにコインロッカーがあります。(小400円、両替機なし)飯田線はワンマンなことも多く、切符を買わないといけないと聞いていたので駅員さんに聞いたらいったん外に出て切符を買えとのことでした。ですが乗った電車はワンマンではなく車掌さんがいたのでそのまま切符を買わずに乗っても車内で支払えば良さそうでしたが切符だと往復で買うことができるので安心です。(長篠城駅・鳥居駅どちらも無人駅で切符は買えません)9:20長篠城駅着。切符は車掌さんが回収してくれました。民家を通り抜けると資料館があります。堀や天守を見学してるとすぐそばを飯田線が通るのがおもしろいです。資料館のあとは徒歩で馬場信房のお墓(めっちゃ民家内で道路標識みたいなお墓です)、新昌寺で鳥居強右衛門の墓、磔死の碑、牛渕橋まで散策して鳥居駅から帰ってきました。60分もかからず散策できましたのでぜひ牛渕橋まで行ってみてください。城の形がよく見え、景色が素晴らしかったです。(橋は細く大型トラックも通るので要注意です)
●2021年11月19日登城 キープさん
館内及び周辺散策45分。
スタンプ営業時間外でも押印。
御城印購入。
●2021年11月13日登城 まるまるさん
st
●2021年11月13日登城 uoyogさん
名古屋に帰省する途上、古宮城とセットで。
●2021年11月3日登城 ananさん
資料館の展示物が良かった。いろんな種類の火縄銃が展示されてました。堀切りの横をJR飯田線が通ってました。
●2021年11月2日登城 pigpiroさん
武田軍の退却時の苦労を考えてしまう。
●2021年10月21日登城 れおりん&JOYJOYさん
意外や意外
わんこの散歩禁止↓

でもカートインなら問題ないみたい
●2021年10月20日登城 P9t4hBHRさん
車で登城
●2021年10月16日登城 Noel75さん
61/100
●2021年10月16日登城 あきらさん
50城目
●2021年10月9日登城 まーくさん
城跡には建物の遺構はない。隣接している史跡保存館でスタンプゲット。
●2021年9月25日登城 れいさん
長篠城駅から徒歩10分くらいで到着します。
●2021年9月24日登城 なりなりさん
過去の記録
●2021年9月20日登城 kurokuroさん
●2021年9月20日登城 ぶらり96さん
●2021年9月6日登城 ふじやんさん
JR飯田線長篠城駅から徒歩で登城。駅からは平たんな道です。断崖絶壁の様子は駅から徒歩で30分くらい歩くとみられます。もしくは隣の鳥居駅から徒歩で。
鳥居駅は長篠の戦で、援軍が来るのを叫んだ鳥居強右衛門に由来します。
●2021年9月4日登城 hseさん
末広城、扇城
●2021年9月4日登城 KITOさん
長篠城駅から徒歩8分
城自体はほぼ原っぱです
鳥居強右衛門押しが非常に強い
●2021年9月4日登城 きとさん
10
●2021年8月28日登城 いっさんさん
9城目
●2021年8月24日登城 マツオさん
約30分で登城。
保存館で押印。
電車で向かう。
●2021年8月21日登城 TOMOさん
137城目
御城印あり
●2021年8月11日登城 かぴばら越後守さん
資料館には火縄銃が多数展示されていて見どころ満載です。
●2021年8月10日登城 オヤジさん
豊橋駅(名古屋)から訪問
■時間
8時30分過ぎに 長篠城駅に到着
■手段
長篠城駅から 徒歩7分程
■スタンプ
歴史資料館1階(外)入口2階
■感想
歴史資料館の開館時間(9:00)前に到着
遺構は少なく、本丸跡、内堀・土塁程度
15分もあれば、十分だった
事前に調べた為、帰りの電車を10:15発と思いこみ
スーパーで飲料を買っていたら09:41発があり、
何も無い駅でひたすら、待っていた
線路内倒木の影響もあり、
電車はさらに20分ほど遅れた
■戻り
豊橋駅まで電車
●2021年8月10日登城 本城慎太郎さん
●2021年8月7日登城 Широскийさん
暑いので早々に切り上げて出発待ちの列車内で休憩。
●2021年7月14日登城 こばやしさん
46
●2021年7月11日登城 のび太さん
設楽が原合戦場とセットで登城。戦国時代に思いを馳せ、様々な妄想をしました。
●2021年6月18日登城 Nakayanさん
46
●2021年6月2日登城 古典厩さん
長篠城址史跡保存館前の駐車場にバイク停めて登城
●2021年5月29日登城 みなりんさん
88城目。
棚田を見に行くついでに攻め落とす。
城跡自体は広くない。
●2021年5月4日登城 かずおさん
JR飯田線の長篠城駅から近く、電車での訪問でも不便はありません。
ただし本数が少ないので要注意です。
●2021年5月4日登城 ばししさん
飯田線でぶらり。
天然の要害でした。
●2021年5月3日登城 火ノ島豊後守さん
正65城目。
東海城跡巡廻記の8城目。
長篠城駅で下車して徒歩10分程度で長篠城址に到着。
歴史を感じることができましたが、城址内はあまり広くないため20分程度で見終えることが来ます。それよりも近くにある長篠合戦の時の陣跡の方が見ごたえがあります。山中をあることになりますが1時間程度で回りきることができました。こちらの方がお勧めです。
●2021年5月3日登城 マリオさん
一面緑の芝・・・
●2021年4月24日登城 かつどんさん
城域に線路があり驚きました
●2021年4月11日登城 もりりんさん
良い天気
信玄、織田、徳川の戦い、しっかり羽柴も
●2021年4月10日登城 はせちゃんさん
馬防柵は、復元だが規模が、小さい、
●2021年4月3日登城 ただしさん
60城目
●2021年4月1日登城 Ji〜Jiさん
愛車にて。古宮城から回りました。長篠城址・史跡保存館には、車が5台ほど。この保存館も立派な建物です。鳥居強右衛門の展示多数です。地元の英雄でしょうか。保存館で御城印入手。スタンプは、保存館内ではなく、保存館1階階段横を奥に行ったところです。ちょっとわかりずらかったです。長篠城は本丸周囲の石垣と土塁が残っています。城跡の中を、電車が走っていました。往時の激戦に思いをはせながら、長篠城を後にしました。
●2021年4月1日登城 Ba〜Baさん
40城め。長篠城址史跡保存館を見学してから、館外を散策。
保存館への案内板に描かれていた鳥居強右衛門の話が面白かった。
●2021年3月26日登城 おやぐま。さん
郡上八幡城→苗木城→岩村城ときて、長篠城へ。先に吉田城/古宮城へ登城してからの長篠城までが2日目の予定だったが、吉田城/古宮城はスタンプ押印が15時まで。時間切れで、どちらか1つを残したり長篠城にも間に合わない可能性を考え、吉田城/古宮城は3日目に延期。結果的に、岩村城から長篠城という武田勝頼の進行ルート(山中で60?以上あり、往時はなかなか大変だったと思われるが)のようなイメージを持って移動できた。川の流れを背に全面は土塁/堀でガッチリ固めてある様相。意外に感じたのは、付け城代わりの武田側の砦が、川の対岸、案外に距離があり且つ広範囲の布陣であった事。その広範囲を、夜襲で一気に潰した徳川方、かなりの手際の良さであったのではないか。一気に包囲されたように武田勝頼が感じ、強襲を決意したのも頷ける気がした。
●2021年3月22日登城 雲國西さん
8
●2021年3月14日登城 たけぞうさん
19/100名城
●2021年3月6日登城 浪速の食いしん坊まつけでぃどんさん
JR長篠城駅前の道を左へ徒歩7分で到着しました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 次のページ

名城選択ページへ。