ID | 11172 |
名前 | なりなり |
コメント | |
登城マップ |
金沢城 2016年10月22日 | 過去の記録 |
---|---|
大阪城 2016年11月9日 | 過去の記録 |
江戸城 2017年2月22日 | 過去の記録 |
松山城 2017年3月31日 | 過去の記録 |
小田原城 2017年5月5日 | 過去の記録 |
川越城 2017年6月11日 | 過去の記録 |
山形城 2017年8月14日 | 過去の記録 |
久保田城 2017年8月15日 | 過去の記録 |
多賀城 2017年8月17日 | 過去の記録 |
仙台城 2017年8月17日 | 過去の記録 |
二条城 2018年4月4日 | 過去の記録 |
彦根城 2018年8月13日 | 過去の記録 |
安土城 2018年8月13日 | 過去の記録 |
和歌山城 2018年8月14日 | 過去の記録 |
岡山城 2018年8月15日 | 過去の記録 |
丸亀城 2018年8月16日 | 過去の記録 |
今治城 2018年8月17日 | 過去の記録 |
湯築城 2018年8月17日 | 過去の記録 |
福山城 2018年8月18日 | 過去の記録 |
姫路城 2019年3月28日 | 過去の記録 |
明石城 2019年3月29日 | 過去の記録 |
千早城 2019年3月30日 | 過去の記録 |
高取城 2019年3月30日 | 過去の記録 |
二本松城 2019年5月3日 | 過去の記録 |
白河小峰城 2019年5月3日 | 過去の記録 |
鉢形城 2019年5月26日 | 過去の記録 |
広島城 2019年8月5日 | 過去の記録 |
岩国城 2019年8月5日 | 過去の記録 |
萩城 2019年8月6日 | 過去の記録 |
岡城 2019年8月7日 | 過去の記録 |
大分府内城 2019年8月8日 | 過去の記録 |
大洲城 2019年11月5日 | 過去の記録 |
宇和島城 2019年11月5日 | 過去の記録 |
福岡城 2020年2月5日 | 過去の記録 |
名古屋城 2020年2月8日 | 過去の記録 |
岡崎城 2020年2月8日 | 過去の記録 |
犬山城 2020年2月9日 | 過去の記録 |
岐阜城 2020年2月10日 | 過去の記録 |
水戸城 2020年3月15日 | 過去の記録 |
八王子城 2020年8月9日 | 過去の記録 |
佐倉城 2020年8月14日 | 過去の記録 |
武田氏館 2020年9月21日 | 過去の記録 |
甲府城 2020年9月21日 | 過去の記録 |
足利氏館 2020年10月25日 | 過去の記録 |
箕輪城 2021年2月21日 | 過去の記録 |
金山城 2021年8月11日 | 過去の記録 |
忍城 2021年8月17日 | 過去の記録 |
丸岡城 2021年9月20日 | 過去の記録 |
小谷城 2021年9月20日 | 過去の記録 |
一乗谷城 2021年9月21日 | 過去の記録 |
福井城 2021年9月21日 | 朝行ったんですが県庁とか中の施設に出勤する人がいっぱいでかなり気恥ずかしいです。 |
鳥取城 2021年9月22日 | 過去の記録 |
松江城 2021年9月22日 | 過去の記録 |
月山富田城 2021年9月22日 | 過去の記録 |
駿府城 2021年9月24日 | 過去の記録 |
長篠城 2021年9月24日 | 過去の記録 |
徳島城 2021年12月3日 | 過去の記録 |
勝瑞城 2021年12月3日 | スタンプの場所がわからなくかなりさまよいました。 |
引田城 2021年12月3日 | 日暮れ前に駆け込みで登城になってしまい。人気の無い山なのでちょっと怖かった。 |
高松城 2021年12月4日 | 過去の記録 |
高知城 2021年12月4日 | 過去の記録 |
岡豊城 2021年12月5日 | 過去の記録 |
滝山城 2022年3月6日 | 過去の記録 |
松本城 2022年5月4日 | GWで70分待ち |
高遠城 2022年5月4日 | 過去の記録 |
高島城 2022年5月4日 | ![]() |
岩村城 2022年5月5日 | 過去の記録 |
苗木城 2022年5月5日 | ここはすごく自分好み。岩を生かした作りが素晴らしい。 一万石の少大名が江戸時代に山城を拡張できたのが不思議。 |
山中城 2022年5月6日 | 北条の城だなあ。いつも適当に散策するのですがここは地図見ながら行ったのに何度も道を間違いました。 |
掛川城 2022年5月6日 | 過去の記録 |
高天神城 2022年5月6日 | 搦め手方に行きましたが駐車場が結構中まであって。手前の広いところに停めてしまったのですがトラックの方の休憩所みたいになっていてちょっと失敗。 |
五稜郭 2022年7月22日 | 子供の頃に来たきりでタワーが2代目であることも知らず。 タワーから全容が見れるのがよいですね。 |
志苔館 2022年7月22日 | 五稜郭からバスに乗って。整理券とってたんですがSuica使えて乗るとき先にタッチしておけばよいんでした。 |
松前城 2022年7月23日 | レンタカーで行きましたが残り10kmぐらいでトンネルが事故で通行止め。木古内まで戻り上の国経由で迂回。120kmぐらい?元々上の国勝山城も行くつもりでしたので戻った以外は逆回りになっただけですがまあ動揺しました。道の選択肢がないのでお気をつけください。 |
上ノ国勝山館 2022年7月23日 | レンタカーのナビで検索しても出てこなくて。適当に指定していったら結構迷いました。素直に228号線を走ってるのが正解でしたね。 |
弘前城 2022年7月24日 | 弘前駅からはバスが10分間隔で出ていてかつ100円。大変助かりました。 |
浪岡城 2022年7月24日 | 直前にここの情報見てレンタサイクルが使えることをしり大変助かりました。ありがとうございました! |
浜松城 2022年8月15日 | 昨年訪問時はコロナで閉まっておりスタンプ押せずリベンジ、ですが今回は天守修復中。。。 |
松阪城 2022年8月17日 | 石垣ですかね。思った以上にしっかりした作りでいい感じでした。 |
伊賀上野城 2022年8月18日 | 木造で復興したという心意気が素晴らしい。 高石垣も迫力で外から見てもフォトジェニックな城でした。 |
篠山城 2022年8月19日 | 他も回る予定だったので朝一行ったら早く着きすぎ大書院内見学できず。9時からでした。 |
竹田城 2022年8月19日 | 車では途中までしか行けず急いでいたのでタクシーにしましたが歩いても大丈夫ですね。行きはワンメーターですが一方通行のため帰りは2000円ぐらいかかるそうで帰りは歩いておりました。中世の城かと思いましたがあの石垣はまさしく羽柴秀長と穴太衆ですね。 |
黒井城 2022年8月19日 | 無料駐車場があるのですが住宅街を進むので道が細く迷いました。脇道に入ってしまい蜘蛛の巣と格闘してました。道を確認してから進んだほうがいいです。天気よかったので登っただけの気持ちよさがありました。 |
福知山城 2022年8月19日 | 車から大通り通過中に見えた天守がすごくかっこよかったです。 |
秋田城 2022年10月14日 | 更新 |
脇本城 2022年10月14日 | 更新 |
根城 2022年10月15日 | 更新 |
盛岡城 2022年10月15日 | 更新 |
九戸城 2022年10月15日 | 更新 |
杉山城 2023年2月25日 | そのまま残ってる感と複雑な入り繰りを繋げていくのが楽しい。 |
菅谷館 2023年2月25日 | 畠山重忠の居城と思っていったけど、確かにベースは古いけど堀とか土塁は北条なんじゃないかなと。結構見るの難しいなという印象。 |
新発田城 2023年5月5日 | うーん、やっぱ自衛隊になっちゃってるところが残念です。形が面白いだけに全体がみれたらなあと。 |
村上城 2023年5月5日 | 程よい山城で気持ちよく登れます。中世の城かと思いきや結構石垣が後年整備されたのだなあと驚き。国境だからかなあ。上から見る山川海の感じが個人的に好きです。 |
会津若松城 2023年5月6日 | Gwはやはり人多く。天守は混んでました。大きい平城なのでもうちょい全体を楽しめたらなあという感じ。 |