ID | 7526 |
名前 | まいつ |
コメント | 2012年1月28日より開始。 お城・・・よりもハンコを集めることに夢中だったはずがいつのまにかお城に魅了されるように。 スタンプを集めながら今まで行かなかったような地方への旅行がたのしみ。 もう少しで制覇しそうで寂しくなってきました;; |
登城マップ |
上田城 2012年1月28日 | 長野県内のハンコ3つ押しお城ツアー! |
---|---|
小諸城 2012年1月28日 | 長野県内のハンコ3つ押しお城ツアー! |
松本城 2012年1月28日 | 長野県内のハンコ3つ押しお城ツアー!松本城は2回目。黒いお城がかっこいい。雪が残ってて黒いお城×白い雪、赤い太鼓橋の素敵な写真が撮れました。 |
二条城 2012年12月23日 | コンサートのついでに。冬の京都は寒すぎる。こういう場所は靴を脱がないといけないんだけどスリッパがあっても足の指がもげそうに寒い・・・。 2023/11/25 再 前回は日本百名城を始めたばかりでふーーーんって感じだったのですが今回はもう残り7城になってからの見学だったので感動でした! さすがの規模感、豪華さ。徳川のお城だったんだなーと改めて感じました。 11年経ち、鴬張りになってしまった廊下にカーペットが敷いてあり冬でも薄手の靴下でも見学中寒いーってことにはなりませんでした(笑) もうこの時のグループは推してないけどあいかわらずおたくは継続中だな・・・ |
福岡城 2013年4月15日 | イベントのついでに。お堀しかないけど公園になっていました。 |
名古屋城 2013年5月12日 | コンサートのついでに。見ごたえがあるお城!3時間くらいいたけど見飽きず。おもてなし武将隊もしっかり見ました!お城の中にある休憩所のきしめん、なかなかおいしいです。全つゆしたいくらい。 |
大阪城 2013年6月8日 | コンサートのついでに。何度も行ってる大阪城。近代的だと言われてもこの大きさはやはり見ごたえ十分。どこの駅からも遠い!冬にプロジェクションマッピングも見ましたがなかなか良かったです。 |
足利氏館 2013年6月15日 | 友達の家に遊びに行くついでに足を延ばして足利氏館へ。真言宗大日派の本山でもある鑁阿寺。お堀があります。山門と太鼓橋、本堂などは趣があり、雰囲気があります。足利まで行ったのにこれといった名物(たべもの)がなさそうだったのが残念。 |
姫路城 2013年9月15日 | コンサートのついでに。ちょうど修復作業中でしたが駅からすでに見える圧巻の大きさ!!白鷺城と言われるお城を見てみたい!!! 2019.12.20 再登城 前回は平成の大改修中だったのでやっと白鷺城を見ることができました。6年ぶりに訪れると駅やロータリー、姫路駅から姫路城までの道も広くきれいになっていた気がしました。駅からすでに見えていますがやっぱり大きい!立派!中に入るのに1000円しますが、見ごたえ十分でもっと料金高くても払います!と思いました。石垣や柱の一本一本が大きくさすが現存天守。ゆっくり見て2時間ほどでした。 |
川越城 2013年10月20日 | 10城目。川越まつりのついでに。川越祭りの会場からは少し離れてるけど歩ける距離。百名城全部ハンコ押してある人のハンコ帳が飾ってあり、私はこれを達成することはできるのかと不安になる・・・長い目でみていかないと無理そうだな〜・・・ |
江戸城 2013年11月2日 | 近すぎて行かない江戸城・・・。和田倉門でハンコ押しただけ。 |
多賀城 2014年5月4日 | 仙台であったコンサートのついでに多賀城へ。秋保温泉に行く予定だったのであまり時間が取れず駅からスタンプのある展示室まで小走りで行き、スタンプだけ押しそそくさと駅へ。道案内もさみしく自力で行くしかない感じ。 |
仙台城 2014年5月4日 | 仙台のコンサートついでに。仙台城は2度目。一度目は車だったけど二度目は市内からタクシーで。わりかしいい値段とられました。帰りはバス。夕方近かったので夕焼けの仙台の街並みが見れて気持ちがよかったです。 |
今治城 2014年7月11日 | 2泊3日で愛媛5城をめぐる旅!松山を拠点に、まずは電車で今治城へ。今治城から行きはバス、帰りは途中の商店街で今治やきとりを食べながら徒歩。今治城では平日だったからか人も少なく手荷物も預かってもらえゆっくり見て回ることができました。場内ではバリぃさんの今治タオルてぬぐいも!ここでしか見なかったデザインなので買ってよかったです^^ボランティアのおじさんたちといろいろ話をしながら回れたので楽しかったです〜!バリぃさんのシールももらえたし、夕方前でも空いてる今治やきとりのお店も教えてもらいました☆ |
宇和島城 2014年7月12日 | 2泊3日で愛媛5城をめぐる旅!道後温泉を始発の路面電車で出発し、宇和島には9時くらいに着きました!こっちの快速電車は都内の普通電車みたいな形なのにめっちゃスピード出るし山が近いからとってもスリリング。宇和島からはバス・・・と思ったらバスなんてないよ!と言われたので徒歩。やっとついたーと思ったら待ってたのは山登り!!!!15分くらい山登りすると瀬戸内の海、島が見える素敵な場所にこじんまりとしたお城が^^とっても気持ちのいいお城です。駅までの帰りがけに宇和島といえば鯛めし!鯛めしのお店に行きました!ちょうど麻布に出店されたそうですけど・・・ |
大洲城 2014年7月12日 | 2泊3日で愛媛5城をめぐる旅!宇和島から電車で大洲へ。大洲駅からはタクシーで 大洲城へ。メーターを手前で止めてギリギリまでお城の近くまで行ってくれたタクシーの運転手さんありがとう!できて新しい大洲城はなんだか新築の匂い。帰りはちょうど数分後出発の駅までのコミュニティバスがあると教えていただきバスで駅まで向かいました。 |
湯築城 2014年7月13日 | 2泊3日で愛媛5城をめぐる旅!道後温泉からほど近い湯築城。まだまだ発掘作業中っぽい感じ。ボランティアのおじちゃんにつかまって身の上話を聞くことになったけど興味深かったです(笑)おじちゃん、元気でね!ブログみたよー! |
松山城 2014年7月13日 | 2泊3日で愛媛5城をめぐる旅!最後は松山城!松山城は2回目だけど、その姿は何度見てもほれぼれ。山の上にあるけどロープウェイなどで気楽に登れるのも◎街にいても見えるその姿は街のシンボルなんだ!というオーラがすごい。お城はどこでも撮影okらしく「ここで撮るとかっこいいよ!」とアドバイスをもらった^^松山城もだけど愛媛、すごく好きになりました! |
佐倉城 2014年9月21日 | 駅から徒歩で。トトロが出そうな田舎道をひたすら歩きました。京成のほうが近いです。本丸跡でフリーマーケットをしていました。お堀の芝生で段ボールすべりをしていたり地元の人の遊び場になっているのかな?「ここからスカイツリーがみえます!」と書いてあったけど見えず;; |
鉢形城 2014年10月19日 | 20城目。川越祭りにいく前に足を延ばして鉢形城へ。行きはタクシー、帰りは道順を覚えて徒歩。お散歩にしては見るところもないしなかなか大変。1人ぼっちだったし時間もなかったので中は見ずにハンコだけ。ただのハンコ集め・・・。 |
小田原城 2015年4月4日 | 天気がイマイチだったけど桜の時期に行けたので桜×お城のコラボ!とっても素敵でした。ランチは建物が登録有形文化財指定されている「だるま」にて天丼^^おいしかったです〜! |
水戸城 2015年4月28日 | ひたちなか海浜公園にネモフィラを見に行き、水戸城へ。駅から歩いていける距離です。近くにある小学校にお城らしさが見られます。弘道館では吉田松陰直筆の手紙がありテンションがあがりました。 |
武田氏館 2015年10月17日 | 山梨へ温泉旅行、ついでに付き合ってもらいお城ハンコ。行きはタクシーで(登りだから)帰りは山梨大学などを横目に散歩がてら徒歩。お城というよりはただの神社かな。 |
甲府城 2015年10月17日 | 武田氏館から徒歩で甲府駅の反対側にある甲府城へ。駅から近くてアクセス◎ 展示とかもないのでさくさくと終了。上からの景色も曇りだったのでイマイチ。近くのお店でとりモツ煮が食べれて満足。駅近くの甲府夢小路は帰りの電車までの暇つぶし&お土産さがしにいい感じです。 |
八王子城 2015年11月23日 | 八王子城よりバスで霊園前まで、そこから徒歩でガイダンス施設へ。まっすぐ歩くだけなんだけど人気がなく近くに住む友人から心霊スポットだと聞いていたのでびびりながらガイダンス施設へ。ガイダンス施設でハンコを押して天気も悪かったし(心霊スポットなの怖いし)そそくさとガイダンス施設から八王子駅までの直通バスに乗り込み終了。もっと天気が良くて怖くなさそうな昼時とかに見に行ければいいかなぁ・・・。 |
福山城 2016年3月4日 | 2泊3日で広島〜岩国を旅行。まずは福山城!駅の目の前にあり交通の便がすごくいいのが魅力。ポストカードあるか聞いたら「売り切れたんです」とのこと・・・。売ってる様子もなさそうだったからほんとはないのかも。中の展示はあまり興味がないかな〜・・・ |
広島城 2016年3月6日 | 2泊3日で広島〜岩国を旅行。目の前のリーガロイヤルに泊まったので朝一で登城。広島城は二度目。中が近代的。 |
岩国城 2016年3月6日 | 2泊3日で広島〜岩国を旅行。岩国城はほかの山口県のお城とくっつけるより広島とくっつける方が近くておすすめ。宮島観光してからお昼過ぎに宮島口からJRで岩国に向い、岩国駅からバスで岩国城(というか錦帯橋行き)へ。時間にして1時間くらい。錦帯橋とロープーウェー、岩国城がセットになった入場券がある。錦帯橋は見ごたえがあるけど観光としてはあまり力を入れていないのかお土産屋さんもないし廃れた感じ・・・。岩国寿司はおいしかった! |
高遠城 2016年4月9日 | ちょうど桜が満開の時期でとってもきれいでした。 |
金山城 2016年4月23日 | 30城目。太田駅よりタクシーでモータープールまで¥1700ほど。 帰りはガイダンス施設までモータープールから急な山道を15分ほど下山し、施設を見学してからタクシーを呼んで太田駅まで。帰りも¥1700くらい。 山城なのでお散歩も兼ねておにぎりを持っていきました。休憩所からの眺めが最高です。 自販機もあって冷たい飲み物が飲めてうれしかった!休憩所から少し離れたところにある新田神社にある大ケヤキも趣があり素敵。 入口でおしゃべりなおじさんにつかまったけど、お城の話を聞けて楽しかったです。期待してなかったけどなかなか良かった!記念すべき30城目。 |
備中松山城 2016年10月22日 | 倉敷で1泊し、チャータータクシーで1時間ほどで城見橋公園へ。そこからすぐ出発予定だったシャトルバスでふいご峠へ。途中途中で城主からのメッセージがあるなど工夫があるので登るのも苦じゃないし、石垣が見えたときには感動!すごく立派です!!!!真田丸で使われているのも納得。登って来た甲斐がありました。早い時間だったので人も多すぎず見やすかったです。下山する頃にはツアー客が来ていましたが・・・。帰りもちょうどシャトルバスが来たので待つことなく城見橋公園まで戻ることができました。 |
鬼ノ城 2016年10月22日 | 備中松山城のあとチャータータクシーで鬼ノ城へ。地図で見ると駅からも遠いし、道も細いとのことだったので自分たちでは無理だとタクシーをお願いしましたが正解でした。想像以上の道の細さ、そして急こう配。タクシーの運転手さんも速度が出ず運転しにくそうでした。途中で最寄駅も通りましたが待機タクシーはいませんでしたので注意してください。ビジターセンターから西門まではとても整備されていて歩きやすく、10分もほどで着きます。途中の展望台からの景色も最高なのでぜひ立ち寄ってください。天気は曇り&ポツポツ雨でしたが見晴らしがよく気持ちが良かったです。ビジターセンターまで車できてしまえば備中松山城より苦労なく行けるお城ではないかと思います。人も少なく景色を独り占めできました。 |
岡山城 2016年10月22日 | 鬼ノ城のあと吉備津神社に立ち寄ってもらい、国宝の本殿・拝殿、岡山県指定文化財の回廊(見事でした)を見てから岡山駅へ。ホテルにチェックインしてから路面電車で城下まで行き岡山城&後楽園まで。共通チケットを買うと少し安くなるみたいです。岡山城は近代化されてて、黒くてかっこいいんだけどこの日に見てきた備中松山城が立派すぎたかな。お城カフェで食べたジャスミンゼリーと白桃ジュレのパフェがおいしかった!後楽園は天気がイマイチだったのでささっと通過。紅葉まではあと2、3週間かな〜。 |
高松城 2016年10月23日 | 朝から岡山を出発し、瀬戸大橋を渡り高松へ。初・香川県です!高松城はさぬき高松うどん駅(笑)から徒歩すぐ。綺麗に整備されている公園でした。次の電車までの1時間でさくっとおわり。駅舎に顔がついててめっちゃかわいかった! |
丸亀城 2016年10月23日 | 高松駅から快速で丸亀へ。朝ごはんに「つづみ」さんでうどんを食べてから丸亀城に向かいました。駅で見たときから嫌な予感はしてたけど、ものすごい急な坂を登ります。これ、もっとゆるやかにできなかったのかな!!??登りきった後は絶景なので苦労も忘れますが・・・。瀬戸大橋まで見えて気持ちが良かったです。帰りにはゆるきゃら?京極くんにも会いました!お昼ご飯に「一鶴」で名物の骨付き鳥を食べ、丸亀大満足です!ちょうどいい時間の電車でこんぴらさんに寄ってから帰りました。丸亀城のあとのこんぴらさんはきつかった・・・! |
松代城 2016年10月29日 | 蓼科に家族旅行のついでに。真田邸ではみなさんがおっしゃっているように真田丸の特別展示があり見ごたえがありました。入口から真田丸のオープニング曲が流れていたり完全に乗っかっている感じ(笑)特別展示では衣装や洋羊コンビが松代城に来たときの映像、出演者のサインなどが飾ってありました。時期が良かったのかお庭の紅葉もきれいでした。 |
箕輪城 2016年10月30日 | 蓼科に家族旅行で行った際帰り、箕郷支所の裏口にてハンコを押したのみ。このお城で関東のお城は制覇です! |
高岡城 2017年4月8日 | クラブツーリズムの「北陸5つの日本100名城制覇!桜舞う北陸9城めぐり2日間」に参加。(お仲間さんたくさんいらっしゃいました。みなさまおつかれさまでした!)桜がちょうど満開でお花見の方がたくさんいらっしゃいました。お城のお堀はそのままに、今は憩いの場という感じでとても賑わっていました。 |
七尾城 2017年4月8日 | クラブツーリズムの「北陸5つの日本100名城制覇!桜舞う北陸9城めぐり2日間」に参加。(お仲間さんたくさんいらっしゃいました。みなさまおつかれさまでした!)私のようなペーパードライバーはツアーでないと無理なくらい、山道でした。実際私たちはバスだったのでバスも通れる道ではあるのですが・・・。ツアーだったのでボランティアガイドさんがハンコを持ってきてくれ、その場で押すことができました。山城ですが駐車場からはわりとすぐ頂上まで行けます。景色が良く、能登島まで見ることができました。雨の日は足元注意です。雨上がりでしたがスニーカーでもすべりそうで怖かったです。 |
金沢城 2017年4月8日 | 40城目。クラブツーリズムの「北陸5つの日本100名城制覇!桜舞う北陸9城めぐり2日間」に参加。(お仲間さんたくさんいらっしゃいました。みなさまおつかれさまでした!)桜がちょうど満開で兼六園が無料開放だったこともありお花見の方がたくさんいらっしゃいました。兼六園には言ったことがありましたが金沢城ははじめて。すごく広く、立派だったのでツアー時間では見切れないほどでした。石垣がとても立派で目を奪われます。 |
丸岡城 2017年4月9日 | クラブツーリズムの「北陸5つの日本100名城制覇!桜舞う北陸9城めぐり2日間」に参加。(お仲間さんたくさんいらっしゃいました。みなさまおつかれさまでした!)桜がちょうど満開でお花見の方がたくさんいらっしゃいました。こじんまりとしていてあっという間にお城まで登ることができますが、天守閣内が大アトラクション!まさに壁のような階段を上り2階、3階へ。上の階には展示物などもないのでアトラクション体験のために登るような感じです・・・(笑)やはり現存12守のお城は趣があって素敵。 |
一乗谷城 2017年4月9日 | クラブツーリズムの「北陸5つの日本100名城制覇!桜舞う北陸9城めぐり2日間」に参加。(お仲間さんたくさんいらっしゃいました。みなさまおつかれさまでした!)桜はまだかな〜・・・もうすこししたらいい感じになりそうです。すごく広い敷地で、自分だけで見たらスルーしてしまいそうですがしっかりボランティアガイドの方にお話を伺うことができてすごく面白く、興味を持ちました。その時代の様子が現在ハッキリとわかるなんて非常に珍しいと思います。 |
会津若松城 2017年5月4日 | GW期間中でしたが日帰りで都内から登城しました。朝6:30東京駅発のバスで会津若松まで。GWの混雑と重なり到着時間が1時間ほど遅れましたが12時に会津若松駅に着きました。駅から城まではバスもありますが混んでいると思い会津若松駅から徒歩5分ほどの会津町方伝承館でレンタサイクルを予約しておきました。車は混雑し、会津若松城でも駐車待ちだったのでレンタサイクルは正解だったと思います。お城は最近赤い瓦になったようで、真っ白な壁と赤い瓦でなんだか見慣れない感じ。中も混雑していましたが混みあわないようスタッフの方が案内されてたので見やすかったです。お昼は過ぎてましたが「田季野」で輪箱飯も食べ、七日町で斉藤一のお墓や会津のお酒も買うことができました。帰りは15時過ぎのバスで郡山まで、郡山からは新幹線で帰りました。行きに比べて帰りの速さったら・・・・。ところで「会津若松城」「鶴ヶ城」どっちも使われてるけどどっちの名前が正しいんでしょうか・・・? |
山中城 2017年7月23日 | 伊豆旅行の際立寄りました。山中城に行くまでの山道で若干の車酔い。天気が良ければ富士山まで見えるそうですがあいにくの天気の為登らずにスタンプのみ。自分でインクを付けて押すタイプのハンコです。ちょこっとみた土塁は緑が綺麗で手入れされているんだなって感じでした。 |
白河小峰城 2017年9月9日 | 石垣が修復中でしたが、崩れていないところの石垣は立派な石垣でしたので修復されてからが楽しみです。車で行ったので良かったですが、駅からすごく近いですが電車までの時間を潰すようなところはなさそうでした……。 |
二本松城 2017年9月9日 | ハンコは歴史資料館にて。少し離れていますし、駐車場が激狭です。駅〜歴史資料館〜二本松城まではそこまで距離がないので散策もできそうです。二本松城の松は本当に立派でした! |
岐阜城 2018年1月13日 | 名古屋でのコンサートまでの時間つぶしに。名古屋からはJRですぐ。JR岐阜駅からバスで向かったところ、目の前の山はシュトーレンのような雪景色!!その雪山の頂上にポツーンとあるお城。これが岐阜城です。ロープーウェーで山頂まで行き、そこから雪道を10分ほど登山。まさか雪だと思わなかったのでヒールでしたがなんとか登れましたし、雪かきをしてる職員の方もいたので日中には溶けていただろうなと思います。お城はこじんまりですが中は鉄筋で天守閣内の上り下りは楽でした。下から登って来たであろうフル装備の人々とすれ違うと若干の気まずさも感じましたが、雪景色×お城というなかなか見ない景色に感動しました。ロープーウェーで近くまで行けるものありがたいです。 |
犬山城 2018年1月13日 | 岐阜城から名鉄で犬山城へ。始発⇒終点なので移動は楽でした。犬山駅からまっすぐ歩くと、右手に城下町感がある一本道があり、そこをまっすぐ行くと犬山城です。食べ歩きが楽しいので歩きも苦ではなかったです。犬山城の下には商売っ気のある神社が二つあり、左の神社を通っていくと階段が少なく楽でした。犬山城は靴を脱ぎ、斜面のような階段を登るのですが、天守閣頂上からの景色が最高でした。ネットや柵などがないので視界が良く遠くまでよく見えます。高所恐怖症の方にはちょっとつらいかも。百名城のハンコの場所がわかりにくいので注意。入場券の確認をする門の二階です。桜の季節は綺麗だろうな〜。駅まで戻り、コンサート会場に向かいました。 |
松阪城 2018年1月14日 | 名古屋でのコンサートまでの時間で登城しました。名古屋駅からJRで以降と駅に行ったら8時台はすべて満席だったのであわてて近鉄に行き準急行で松阪まで。準急行なので¥1250ほどで行くことができました。時間は1時間40分ほど。名古屋は始発なので座っていくことができました。松阪駅についたら観光案内所でおすすめの松阪牛ランチのお店を教えてもらい(雰囲気もいい松燈庵さんで松阪牛のすきやき¥3000食べました!おいしくて雰囲気も◎でした!!)徒歩で松阪城へ。坂道もなく15分くらい。歩きやすいです。公園になっているとのことだったので期待してなかったのですが石垣がきれいに残っていて良かったです。スタンプのある資料館も雰囲気のある建物でした。ハンコを押してからランチへ。松阪牛のようないい肉だと脂が甘いということを知りました・・・感動です。その後駅まで戻り、赤福を買い帰りは近鉄の特急で名古屋へ。特急は値段2倍位したけどその分快適でした。 |
千早城 2018年2月18日 | 50城目。京セラドームでのコンサートのついでに。新今宮から南海高野線で河内長野駅、そこからバスで高野山登山口へ。バスは一本見送ってでも座っていった方がいいです。最初に座れないと高野山登山口までみんな乗っていくので立ちっぱなしになります。バス停からハンコを押す売店までは4-5分。ハンコを押してトイレに行って、乗ってきたバスに乗り込み再び市内に戻りました。(ハンコ押しただけ)大阪市内から往復で3時間くらいです。 |
掛川城 2018年3月23日 | 三島ウォークまで車で連れてきてもらったので、それからバスで三嶋大社まで。三嶋大社の桜を楽しんでから三島駅まで散歩。新幹線で掛川駅へ。平日だったからかもしれませんが駅に人がいない;;;新幹線の駅なのに;;;;;駅から歩いて掛川城へ。人がいない;;;;;;桜もちょっと咲いていて、写真を撮るには最高でした。天守内も写真撮影OKとのことでした。掛川城の斜め前にあるお土産屋さんで掛川抹茶のソフトクリームを食べましたがおいしかったです!!!掛川駅からローカル線で40分くらいかけて静岡駅に移動しました。 |
駿府城 2018年3月23日 | 掛川城に行ってから駿府城へ。掛川駅に比べて静岡駅が大きい!!!駿府城内は県庁などがあるので入口がわかりづらくちょっと困りました。さるひつじ櫓でスタンプを押してから現在発掘調査中の天守閣を見学し、もうひとつの櫓へ・・・と結構時間をかけてじっくり楽しめました。地元の人たちの公園となっているのも癒されます。15時半ごろ駿府城目の前の施設で炭火焼さわやかへ。変な時間なのに混んでて40分ほど待ちましたが初めてのさわやか!げんこつハンバーグ!レアで驚いたけどとってもおいしかったです!!17時半頃の新幹線で都内に帰りました。おみやげに「あげ潮」買ってきたのですがとてもおいしかったのでおすすめです。三島から静岡の2城、一人旅でしたがなかなか楽しかったです。 |
松江城 2018年10月26日 | 米子鬼太郎空港でレンタカーを借りて松江城へ。すぐ近くにある駐車場に止めることができました。松江城で現存天守12城のうち9城目です。黒くてかっこいい!天守内は階段でしたが急な崖感もなく、登りやすかったです。天守内にいろいろ展示が多いお城も多いですがさっぱりしていてお城本来の雰囲気を楽しめました。 |
月山富田城 2018年10月27日 | 皆生温泉に宿泊し、レンタカー安来市立歴史資料館に行きました。隣接する道の駅的なところに車を止め資料館で押印しました。小雨で城跡までは距離がありそうだったので押印のみで足立美術館に向かいました。 |
鳥取城 2018年10月28日 | 近くの駐車場はいっぱいで、鳥取県庁の1時間以内利用可能な駐車スペースを借りました。車で向かってるときから山頂が凹んでいる変な山があるなと思ってみていた山が鳥取城跡でした。立派な橋桁を再建中だそうで、たまたま通ることができました!立派な石垣に洋館の仁風閣がおしゃれ。仁風閣で押印して館内を見学。都内だと混んでいるだろうに見学者数も少なくすったりと見ることができました。その後途中まで石垣を登りましたが少し登るだけで街を見下ろすことができ気持ちが良かったです!急な坂を降り途中にある天球丸。不思議です、写真より大きくて驚きました。桜の木がたくさん植わっていたので桜の季節は綺麗だろうな〜と思いました。 |
山形城 2018年11月24日 | イトコが仙台に住んでいて遊びに行った帰りに仙台駅からバスで1時間の山形へ。駅から歩いて行けるので便利です。南門から入ってしまったので石垣は立派でしたが二ノ丸東大手門を見逃しました。再建の本丸一文字門を見て、山形市郷土館で押印し山形新幹線で帰りました。 |
五稜郭 2019年5月10日 | 57城目 クラブツーリズム「函館五稜郭と松前公園2つの日本100名城と7つの桜名所セレクション」に参加。 五稜郭には20年前くらいに行ったことがあったけど、当時より展望台も高く新しくなり展望台に上ると五稜郭の綺麗な星形をみることができました。 残念ながら桜はほぼ終わってたけど、公園内にはジンギスカンを食べながらお花見している方たちも・・・^^ ツアー参加だったのでバタバタでしたが、近くにとてもおしゃれな六花亭の直営店がありお土産を買うことができました。 バターサンドなども1つから買うことができ、普段お土産屋さんではお目にかからない生菓子なども売ってますし、お茶をすることもできましたのでおすすめです。 |
松前城 2019年5月11日 | 58城目 クラブツーリズム「函館五稜郭と松前公園2つの日本100名城と7つの桜名所セレクション」に参加。 松前城は自分で行くのが難しいと思いツアーに参加しました。期待していなかったけど松前城は桜の名所であるらしく、なんと桜が250種もあるそうで早咲き〜遅咲きまで1か月間桜が楽しめるようです。 ほんとうにたくさん桜の種類があるので驚き、令和初のお花見を楽しめることができました。 天気も良く津軽半島や津軽富士まで見ることができ、北海道から本州が見ることができると思わずに感動しました。 街並みはちょっとさみしい感じなので桜の時期に行くことをお勧めします。 バスツアーで参加したのでお菓子をおすすめされたのですが、「べこもち」と「アワビ最中」がおいしかったです!松前漬けは冷蔵だしお高いしで買わなかったです;; |
久保田城 2019年10月18日 | 秋田空港からリムジンバスで市内に向かう予定でリムジンバスのチケットを買っているときに「久保田城に行きたい」と係の方に行ったら「千秋公園なら秋田駅の次の駅、【木内前】が公園の目の前ですよ」と教えていただきました。 駅から千秋公園までは少し距離がありますが、木内前なら千秋公園目の前の秋田キャッスルホテルがバス停です。 空港から直接久保田城に行かれる方は参考にしてください。 スタンプは佐竹資料館で押印。すこし公園を散策し、県立美術館裏のエリアなかいち1階にある寛文五年堂さんで稲庭うどんを食べました。ゴマダレつゆがおいしかったです! |
盛岡城 2019年10月18日 | 60城目。秋田から秋田新幹線で盛岡へ。盛岡駅から徒歩で盛岡城址公園へ。立派な石垣が残っています。城址公園近くの岩手銀行赤レンガ館は見学に料金がかかりますがとても見ごたえがありました。東京駅と同じ建築家の作品だそうでつい何年か前まで銀行として利用されていたそうです。盛岡に宿泊予定だったので遅かったですが歩いてもりおか町屋物語館、大慈清水など行ってみました。日が暮れていたので町屋は見て歩くだけでしたが大慈清水でペットボトルに飲み水を入れました。アーケード街で岩手名物を食べることができ大満足です。 |
根城 2019年10月19日 | 盛岡に宿泊していたので7:50の新幹線で八戸へ。9時前には到着し、バスで根城に行きました。雨が降ってたので躊躇しましたが八戸市博物館のコインロッカーに荷物を預け見学しました。帰りのバスの時間もあったので駆け足での観光になってしまいました。八戸駅まで戻り、すぐに八食センター行き100円バスに乗り八食センターに行きました。こちらもバスの時間があったので2時間のみの滞在でしたがここすごいです!!!安いしおいしい!!中でもおかしのお土産を買うなら「しんぼり」さん。OK製菓のいかせんべいとってもおすすめです!七輪村でその場で買った海鮮を焼いて食べましたがホタテが大きい大きい!!ホタテ2、サザエ2、エビ2、カキ2、ホンビノス2で2000円でした!大感動です。遠いけどまた行きたいな、八食センター・・・。 |
弘前城 2019年10月21日 | 現存天守12城のひとつ、弘前城についに行ってきましたー!公園内の木々がほんとうに立派で、これは桜の時期にはほんとにきれいだろうな〜・・・。桜の時期にまた来たいです!天守は移動して石垣の修復作業中でしたが移動しても天守と岩木山がよく見えてきれいでした。弘前城追手門から出てすぐの弘前市役所の隣にあるスタバは歴史的建造物を使用した洋館でとても雰囲気がありました。少し離れますがアンジェリックというお店のアップルパイがとてもおいしかったです! |
赤穂城 2019年12月20日 | 9時過ぎに新大阪に到着後、姫路乗り換えで播州赤穂駅へ。姫路⇔播州赤穂は単線で運行は30分に1本です。ただし播州赤穂が始発なので早い時間から駅に停まってました。 播州赤穂駅の駅員さんが火消し服風の法被を着ていて降りた瞬間から赤穂浪士をアピールしているのが伝わりました。駅でレンタサイクルを借りることもできますが道が整備されているので徒歩で行きました。途中で大石神社に立ち寄り、大石神社の先にある赤穂城へ。赤穂城はなんと入城料がタダでした!赤穂浪士関係で潤っているのでしょうか・・・きれいに整備されており、天守台に登ることができますが、1段1段の段差がとても高く登るのに一苦労です。 |
明石城 2019年12月20日 | 一日で赤穂城、姫路城と回ったので明石城は無理かな〜とあきらめていたのですがスタンプの置いてある公園の管理センターが17時までで16:50着の電車に乗れたのでダッシュで管理センターに行き押印!その後夕暮れの明石城を見て回りました。上まで登ると明石海峡や淡路島が見えます。石垣が立派でした。 |
和歌山城 2019年12月21日 | 大阪から紀州路快速でJRの和歌山駅へ1本で行けます。乗っている時間は長いですが1本でいけるのは便利で◎JR和歌山駅からちょうどバスが出てたので公園前まで乗りました。駅から歩くのは無理そうです。到着するとお城は見えませんがとにかく石垣がすごい!すごいすごいと登り進めるとお城が見えてきてテンションが上がります!本丸跡から天守がよく見えるフォトスポットがありますのでぜひ。青空バックの天守の写真が撮れてとてもいい感じです。お城の中は鉄筋で昔の小学校という感じですが手毬風の照明がとてもかわいいです。お城には土曜日だからか忍者がいました。一緒に写真を撮ってくれたり、ここからの映りがいいですと写真を撮ってくれました。茶屋では和歌山みかんが10個250円で売っててつい惹かれて買いましたがとてもおいしいミカンでした。人もそれほど多くなく、こじんまりとしていますがとてもいいお城だと思います。帰りは和歌山ラーメン(まるイさんに行きました、おいしかったです!)を食べ、和歌山市駅まで徒歩で。こちらは歩いて行けます。南海線で難波まで1本で買えることができました。30分に1本ですがとても便利です◎ |
大野城 2020年1月3日 | お正月だったので太宰府駅に併設されている観光案内所で押印できました。 西鉄福岡(天神)より30分ほど。行きは乗り換え、帰りは直通を利用しました。どちらも始発駅なので座りたい場合は待つと良いと思います。太宰府駅で押印してから太宰府天満宮へ。参道には人が多く、お店はどこもかしこも梅が枝餅!2つのお店で食べ比べしましたがお店によってすこしずつ味が違いそうです。値段はどこも同じでした。できたてを食べれるのでぜひ食べてみてください。お持ち帰りもできますが時間がたつと固くなってしまいました。 |
新発田城 2020年10月23日 | 今年の1月にも新潟に行く機会があったのですが冬場は中に入れないとのことでしたので諦めていましたが今回GOTOを利用し新潟、月岡温泉に行ったので行くことができました。 新潟駅から新発田城など新発田を観光し、月岡温泉に連れて行ってくれる【月岡温泉周遊ラーナー】というのがあり、片道1000円で行くことができるので新発田城、月岡温泉に行かれる方は利用をおすすめします! 新発田城は入場料無料、表門で百名城の印を押すことができます。 あいにくの天気でしたので駆け足の見学になってしましましたが近くの蕗谷虹児記念館は建物がすごくかわいかったです。 |
高知城 2020年11月20日 | GO TOを利用して高知へ行ってきました。 高知の駅前も広々としていて新しく綺麗でしたし、路面電車やアーケード街、ひろめ市場など街に活気があってタクシー利用の際にも親切丁寧にしてくださり高知が大好きになりました! 高知城は街中にあるので前日に宿泊したホテルから路面電車で向かいました。 公園もきれいに整備されていて、お城にもガイドさんがいました。 よくイラストで見る高知城のまんま、ちょっと外ハネしている天守がとってもかわいかったです。 お城のある街っていいな〜と改めて感じました。 現存12城、あと1つで制覇です^^ |
高田城 2021年4月9日 | 続1城目。 新幹線で上越妙高まで行き、越後トキめきラインで直江津まで。直江津から徒歩で水族館まで足を運んでから高田へ。 高田で日本三大桜である高田城址の桜を見たかったのですが残念ながら咲き終わり散り始め・・・いや散り終わり・・・?な感じでしたが続100名城の高田城を楽しみました。 高遠城の桜が満開な時に行きましたが高田城は桜の本数が桁違いな気がします。満開だったらきれいだろうなぁ・・・いつかリベンジしたいです。 |
春日山城 2021年4月10日 | 高田で1泊し翌日バスで春日山城へ。路線を間違えたため上越市役所前で降り、そこから歩きました。駅から徒歩40分といわれていたのでビビりまくっていましたがとっても歩きやすかったです。上越市埋蔵文化センターで山城の説明を受けてから歩き出すと謙信公出陣御前清水があり湧き水を汲むことができました。結構な急坂を車に抜かされながら登ると謙信公像が!そこから春日山神社を参拝し、横道から登山道へ。天守閣からの風景は絶景!雪山や日本海を望むことができて気持ちがよかったです。山桜などがチラチラありました。二の丸側から下山して謙信公像横の売店でコシヒカリモナカとルマンドアイスを購入。その後春日山神社の長い階段を下り、林泉寺(やっていなかったので通過)春日橋、春日神社(時間の都合でスルー)、ものがたり館でスタンプを押し、受付の方に「バスの時間わかりますか?」と聞いたら「わからない」とのこと。すぐにバス停に向かい、すぐバスが来たので帰りは春日山駅前までのバスに乗り、春日山駅から上越妙高まで。事前にバスの時刻は調べていったほうがいいです。新幹線で行かれる方は上越妙高駅構内で売ってる小竹のサンドパンがおすすめです。 |
大分府内城 2021年10月21日 | 70城目。 大分空港からバスで大分府内城に向かう際は「荷揚町ダロワロイネットホテル前」まで乗ると便利です。大分駅までは大分銀行赤レンガ館などを見ながら歩けば10-15分ほどです。 残念ながら場内はPCR検査場になっているようで入ることはできませんでしたがお濠など見て回ることができました。 その後大分駅から電車で別府へ。別府の地獄めぐりなどをしてからホテルに向かいました。 |
熊本城 2021年10月22日 | 71城目。 熊本地震のときに悲しい姿になってしまい、まだ見学に行ったことがなく見ることはできるのだろうかと思っていましたが天守閣が復活!特別公開で見に行くことができました。 二の丸駐車場に車を止め、お休み処でスタンプ。入場券を購入する際はCOCOAなどのアプリを見せる必要があります。平日だったので人がまばらでゆっくり見ることができました。ところどころ崩れているところを見ることができるのは今ならでは。特別ルートなので実際の道のりを歩くことはできませんが完全復活したらまた行きたいと思います! |
平戸城 2021年10月23日 | 72城目。 嬉野温泉に宿泊し、1時間半ほどで平戸に到着。田平天主堂、平戸ザビエル記念教会、生月大橋、サンセットウェイを通り塩俵の断崖、途中あごだしラーメンの大氣圏でラーメンとおでん、春日の棚田、紐差協会、宝亀協会などを見て回りました。 ちょうど街中でお祭りをしていたので混む前に平戸城へ。 平戸城は今年新たにリニューアルしたそうで城内は最新技術を駆使していてとても楽しい!プロジェクションマッピングやゲーム、石垣を組んでみる体験などとてもよかったのですが、おすすめは天守閣に自分がいる写真が撮れる体験(無料!)見奏櫓から写真を撮ってくれるのですが携帯に保存できるしとてもいい記念になりました。おすすめです! |
名護屋城 2021年10月24日 | 73城目。 嬉野に宿泊しておりましたが唐津を経由し名護屋城まで。 立派な博物館がありますが時間がなくスタンプを押印し天守閣まで。 石垣が残っていて天守閣まで登ると景色がいいです。この日はあいにく曇り空でしたが対馬まで見えました。 近くにはいろんな武将の陣所があり地図を見ているだけでわくわくします。 |
唐津城 2021年10月24日 | 続2城目。 唐津の町は山と海に囲まれているので意外と近くまで行かないと姿は見えません。 天守閣の赤い手すりがかわいいです。藤棚が立派だったので時期になるときれいだと思います。駐車場から天守閣までは徒歩5分ほど。有料のエレベーターもありそうです。 高台にあるので景色がとてもいいです。 |
佐賀城 2021年10月24日 | 74城目。 近くに駐車場があるので油断していたのですがこの日はFM佐賀主催のストリート陸上が行われていてなんと付近が通行止め(笑) 少し離れた有料駐車場に車を止め佐賀城本丸歴史観でスタンプを押印。 空港からすぐですので押印後に佐賀空港から帰りました。(ホテルで佐賀空港から帰ると話したら佐賀県民でも佐賀空港は使わないからレアですねと言われましたw) |
長篠城 2021年11月19日 | 75城目。7:58 豊橋駅に到着し飯田線に乗換て8:11発飯田線に乗る予定を立てていました。 新幹線から在来線の乗換改札を通ったらすぐにコインロッカーがあります。(小400円、両替機なし)飯田線はワンマンなことも多く、切符を買わないといけないと聞いていたので駅員さんに聞いたらいったん外に出て切符を買えとのことでした。ですが乗った電車はワンマンではなく車掌さんがいたのでそのまま切符を買わずに乗っても車内で支払えば良さそうでしたが切符だと往復で買うことができるので安心です。(長篠城駅・鳥居駅どちらも無人駅で切符は買えません)9:20長篠城駅着。切符は車掌さんが回収してくれました。民家を通り抜けると資料館があります。堀や天守を見学してるとすぐそばを飯田線が通るのがおもしろいです。資料館のあとは徒歩で馬場信房のお墓(めっちゃ民家内で道路標識みたいなお墓です)、新昌寺で鳥居強右衛門の墓、磔死の碑、牛渕橋まで散策して鳥居駅から帰ってきました。60分もかからず散策できましたのでぜひ牛渕橋まで行ってみてください。城の形がよく見え、景色が素晴らしかったです。(橋は細く大型トラックも通るので要注意です) |
岡崎城 2021年11月20日 | 76城目。 東岡崎駅から徒歩で。たまたま出た改札が東改札口で、すごくきれいでしたが駅員さんや観光案内図がなくちょっと心配になりました。そのまま歩道橋を歩くとすごく大きい徳川家康像が!若い頃の家康像みたいで私がイメージしている家康とは別人でした(笑)そのまま乙川沿いを歩いていましたが徒歩でしか通れないのにとても大きな木の橋(桜城橋)があり、渡りきると徳川四天王の像がありました。岡崎は像がたくさんあり橋なども整備されてお金持っているなと思いました。多目的広場の方から入っていったのですが、もうその時点で東海オンエアの動画で見てた公園だ!!とテンションがあがりました(笑)土曜日でしたのでファンの方や七五三などで多くの人でにぎわっていました。時間があれば茶室で四天王パフェを食べたかったな・・・。岡崎城はほかの方でコメントがありましたが松の木が立派すぎて天守を写真に収めるなら裏側のほうがいいと思います。裏側には出世ベンチ(竹千代と家康)もありますが昼過ぎには逆光です。殿橋、対岸から岡崎城がよく見えるので写真映えすると思います。 |
浜松城 2021年11月20日 | 続3城目。 岡崎城のあと名鉄特急、豊橋乗換JRで浜松駅まで。浜松駅のバスターミナルはとても大きいです。乗換案内の検索では「市役所南」にするといいです。大人120円(現金のみ)バス停は浜松城の目の前です。15時ごろからの見学でしたが市民の憩いの場らしく地元の方が多く来ていました。こじんまりしていて小さい天守ですがとてもかわいいです。石垣は川の石なのか色つきのものが多くそれも素敵でした。 帰りは同じく市役所南のバス停からバスで浜松駅へ。せっかく静岡に来たならば!とバスターミナル横、遠鉄百貨店本館8階にある炭焼きレストランさわやかへ。16時ごろから1時間待ちでしたが待った甲斐があり17時にとってもおいしい昼ご飯(笑)を食べることができました!大満足です。本当においしいしやすい、ぜひ東京進出をお願いしたい・・・!そしてこれもネットでみつけた浜松にしか店舗のないまるたや洋菓子店へ。同じく遠鉄百貨店新館B1です。チーズボックス(チーズケーキ)がすごくおいしいのでぜひ食べてみてください。お土産にあげ潮(クッキー)もおすすめです。 |
島原城 2022年1月29日 | 77城目。 前日に長崎に入り、諫早からレンタカーで島原へ。途中フルーツバス停や堤防道路、大三東駅など観光しながらお昼ごろ到着しました。島原城の天守閣目の前に駐車場があるのでとても楽です。天守閣はコンクリート製の学校のような作り。曇り空でしたが熊本まで見ることができました。ほかの方も仰っていましたが入り口にいる女性スタッフの方がとても愛想が良くこの時期に旅行に来たことに後ろめたさがありましたがホッとしました。その後駐車場に車を停めたまま武家屋敷、鯉の泳ぐまち(水路に鯉はいませんでしたが・・・水がとってもきれいです!!)で湧水庭園「四明荘」(説明沢山していただき勉強になりました。写真もたくさん撮ってくれて大満足!)、清流館(鯉がまじでデカイ)などを観光し、駐車場近くの姫松屋さんで昼食。こちらが本店で、本店のほうが地元の方に人気だお伺いしました。名物の具雑煮(だしがすごくおいしい!)とかんざらし(甘い蜜がおいしい!)を頂きました、おすすめです。所要時間は2時間半?3時間くらい。全て歩いて回れます。 |
原城 2022年1月29日 | 続4城目。 島原城から車で40分ほど。細い道の先にある原城温泉真砂の駐車場(ホテル前を通り過ぎた奥です)に駐車して原城へ。徒歩10分くらい、登坂ですが見学しながらなので余裕で歩けます!マップ等では近くまで車で行けるみたいになっていますが、体が不自由な方などのための駐車場で、狭い道路ですので注意です。 本丸トイレ近くの小屋にスタンプがあり、係の方も1名いらっしゃいました。いまでもたくさんの遺骨が出ると聞いていたのでおどろおどろしいイメージでしたが海に面していてとてもきれいに整備され、不思議な感じでした。不思議と言えばユネスコに登録されていますがなぜか原城の周りにはネギがたくさん(笑)このネギなんなんでしょう??? このあと雲仙に宿泊しました。近いですし硫黄の温泉でとても良かったです! |
津山城 2022年4月8日 | 78城目。このサイトで津山城は桜の名所だと知り、桜の時期に行くことを決めました。 前日、東京発のサンライズ瀬戸・出雲のシングルツインで東京から岡山まで。岡山到着後10分後に出発する快速ことぶきに乗る計画でしたが、先行貨物電車が鹿と接触し大幅遅れ。サンライズでは揺れも結構ありなかなか寝付けずにいたのですが途中駅で結構な時間停まっていたらしく6:00の時点でまだ京都。普段は停車しないはずの新大阪で緊急停車し希望者は岡山まで新幹線に振替できるとのことだったので慌ててサンライズを降り新幹線で岡山へ。バタバタとお城巡りがスタートしました。 津山駅から津山城までは歩ける距離です。桜の名所100選で西日本でも人気の桜スポットと聞いていたのでとても楽しみにしておりました。桜は終わりかけでしたが石垣がとても立派で桜と備中櫓の素敵な写真が撮ることができました。三の丸から二の丸、右手側の階段を登ると備中櫓がよく撮れるのでおすすめのフォトスポットです。B’Z稲葉さんご実家、イナバ化粧品さんの提灯が目立つところにありました☆津山ホルモンうどん食べたかった;; |
彦根城 2022年4月8日 | 79城目。最後の現存12天守です。なんだかもうすぐ終わると思うと寂しくなってきました;; この日岡山の津山城から彦根まで移動してきたのですが当初の予定(津山駅から新大阪までバス)がサンライズ瀬戸・出雲の遅延により間に合わなかったので金で解決!と新幹線を乗り継ぎ15時からのひこにゃん登場(彦根城博物館)に間に合いました!距離もあり、ひこにゃんもぬるぬると動いてくれるので写真もたくさん撮れるし会えて嬉しい!動きもかわいい、さすがゆるキャラの先駆者!!ぬいぐるみを買って帰りました^^その後先にスタンプを押し(彦根城のスタンプは駅から向かうといろは松を通り過ぎてすぐの彦根城二の丸佐和口多聞櫓(現開国記念館)ですので注意です)いよいよ登山!結構な登り坂だったので筋肉痛になりましたが桜がちょうど満開でとっってもきれいでした!天守閣はさすが現存、重厚感のある木の色つやが素晴らしかったです。天秤櫓×桜などどこでも絵になるお城でした。夜桜も堪能できました^^近くにあるたねや彦根美濠の舎では4つ和菓子が入っているかわいい彦根城天守の形のお土産を買うことができますのでおすすめです。 |
小谷城 2022年4月9日 | 80城目。彦根に宿泊していたので米原乗換で河毛駅へ。駅前の河毛駅コミュニティハウスにてレンタサイクル(1000円支払、500円戻ってくる)簡単に借りてすぐ出発?というつもりでしたが、ここから見えるのが小谷城跡で、あちらの山が織田勢、当時は木は生えていない丸見えの山でそれぞれにらみ合っていた山と山の距離は一番短いところで500メートルと説明していただき、わくわくしながら向かうことができました。道順はその織田信長陣地跡の山の横を通るので登山道が見えましたがものすごく急でした。 レンタサイクルは電動もありますが小谷戦国歴史資料館までは坂もなくまっすぐ、高速をくぐって大きい通りに出たら右!とわかりやすいので普通の自転車で11分で到着しました。天気も良く小谷城本丸、さらにその上の山王丸跡まで行くことをオススメされましたが他にも行くお城があるので登山はせず10:22の電車で安土に向かいました。 河毛駅コミュニティハウスにロッカーやトイレもあります◎ |
安土城 2022年4月9日 | 81城目。小谷城から安土城郭資料館へ。JR安土駅駅前で日本百名城スタンプ(安土城・観音寺城)2つ押印できるラッキースポット!!! 安土城郭資料館では料金を支払わないとスタンプを押印することはできません。 精巧な模型はビデオを見たあと職員の方が動かして半分になったところを見ることができます。 この天守閣が再建できたら豪華ですね 他の城と違い石段がまっすぐな安土城、今回は登山は見送りましたがいつか登りたいです! 2023/11/23 登城 いつか登りたいと思っていましたが1年半後に叶いました! 今回はレンタカーを借り安土城へ。無料駐車場があります。 料金を支払うとすぐに立派な大手道!これ、みたかったやつー!!!!! 道順は一方通行でぐるっと見るのに1時間ほどかかりましたが大満足です! ガスってたので琵琶湖が見えにくかったのが残念です(写真は西の湖) |
観音寺城 2022年4月9日 | 82城目。小谷城から安土城郭資料館へ。JR安土駅駅前で日本百名城スタンプ(安土城・観音寺城)2つ押印できるラッキースポット!!! 安土城郭資料館では料金を支払わないとスタンプを押印することはできません。 この資料館ではあまり観音寺城のことは取り扱ってない・・・かな? 押印のみで観音寺城には行ってません。 |
八幡山城 2022年4月9日 | 続5城目。近江八幡の駅からタクシーで千成亭まで。千成亭で近江牛のすきやきと近江牛握り三種盛りのセットを頂きました。桜が舞い散る中での八幡掘りめぐり(屋形船)はとても雰囲気が良く大満足でした!どこで写真を撮っても絵になるし、いい天気だったのでとても混んでいました。滋賀県内に店舗の多いたねやですが、日牟禮茶屋ではその場でつぶら餅というおもちが食べられます。雰囲気もいいのでおすすめです。(ゴマ団子のゴマがないやつみたいな・・・)たねや 日牟禮八幡宮を通り過ぎるとロープウェイ乗り場です。頂上のロープウエイ駅にスタンプが置いてあります。そこから5分ほど整備された歩道を歩くとところどころ石垣が見れ、開けたところで琵琶湖を見ることができます。 ロープウエイで登ってきただけでも登山をした満足度が得られます^^ |
津和野城 2022年7月16日 | 83城目。 前日に山口宇部空港に到着し、宇部で1泊したのち空港でレンタカーを借り津和野へ向かいました。高速道路のなりすまし無料区間をつかい宇部から2時間ほどで到着しました。同行してくれた友人は津和野城リフトを見るなり「怖すぎる」と言い1人で登城。友人たちは リフト乗り場の先にある太皷谷稲荷神社を観光して待ってくれていました。リフト往復と本丸まで合計1時間ほど。リフトを降りてからも山道のアップダウンがあります。(リフト乗り場に木の杖があり無料で借りれます!)汗だくになりながら歩いていると大きな蜂(ぜったいやばいやつ)や1mくらいの蛇に出会いめちゃくちゃビビり駆け足で見渡しました。曇り空だったのでいまいち映えませんが津和野は山間にある小さな町で家屋の屋根が茶色で統一されているのでかわいらしい印象です。友人の運転だったのでほかに観光ができていないのですが、時間があれば殿町通りなども行ってみたかったです。そのまま萩へ向かいました。 |
萩城 2022年7月16日 | 84城目。 津和野からレンタカーで1時間ほど。旧厚狭毛利家萩屋敷長屋前、城跡ながおというお土産屋さんの前が無料駐車場です。そこから徒歩すぐで萩城まで行けますのでレンタサイクルの必要はありません。とても暑かったので城跡ながおで夏みかんソフトクリームを購入しました。入場料を払い、入り口でスタンプ押印できます。天守閣まで行きましたがその後萩城下町へ移動しました。萩博物館で駐車し、城下町へはすぐです。萩プリン亭でプリンを食べながら休憩をし、横丁を散策して友人は萩焼を購入していました。ホテルで買うよりもお得で素敵なデザインだったので興味がある方はホテルより町で買う方がおすすめです。散策後松陰神社に行き、ホテルへと向かいました。萩は雰囲気が良いのにこじんまりとしていて三連休中にもかかわらず落ち着いて観光できたので良かったです。萩プリン亭は都内だったらもっと高いだろうけどお手頃で映えるのでインスタグラマー達で混雑していました。 |
吉野ヶ里 2022年9月23日 | 85城目 福岡に宿泊し朝一で柳川へ。9時から川下り11時にうなぎを食べ昼過ぎには柳川を後にしました。西鉄柳川駅から西鉄久留米まで電車、西鉄久留米からは50分バスで田手・吉野ヶ里歴史公園南まで。バスを降りたときちょうど雨がすごく降っていたのでバス停近くのダイソーでビニ傘を購入。チケット販売所で貸出もしているようでした。ずっと雨が降っていましたが公園内は舗装されていて雨でも滑ることも汚れることもなく歩いて散策することができました。しいて言えば公園内の案内が少なすぎるかなとは思いますが園内バスを乗らずとも歩いて2時間くらいで見て回ることができます。南のムラ→南内郭→北墳丘墓→甕棺墓列→北内郭のルートでしたが、小学生のころから社会の勉強で習っていた吉野ケ里遺跡に行くことができて感動したのと高い建物が近くにないからこそ山と空、復元展示でのタイムスリップ感が楽しめてとても満足しました。お濠や町づくりなど城郭にもつながると感じました。帰りはJR吉野ヶ里公園駅まで早歩きで向かいましたが平坦でわかりやすいので急げば15分かからずに行けます!電車の時間の下調べは必須です(笑) |
小倉城 2022年9月24日 | 続6城目 博多から新幹線で小倉へ。まずは門司港に向かいフェリーで下関。唐戸市場で朝ごはんを食べてから壇ノ浦、火の国ロープーウェー、関門海峡人道を通りトロッコ電車で門司港駅まで。九州鉄道記念館を見学してから三井倶楽部で海鮮焼きカレーランチ。バナナのアイスを食べながら門司港レトロを堪能し駅併設のスタバで時間つぶししてから小倉へ。小倉城へは小倉駅より西小倉駅からのほうが近いようですので西小倉から徒歩で。お濠内には立派な八坂神社があります。小倉城は小さめですが石垣も立派でお城の形も素晴らしく感動しました。(再建の際破風を付けたり余計な事したそうですが・・・本当の姿は島原城のようにスペっとしているようです)中は体験型展示で見ごたえもあり楽しかったです。しろテラスで押印。しろテラスで売っているねじチョコはネタとしても最高ですしめちゃくちゃおいしいのでおすすめです。帰りは小倉駅まで徒歩で。モノレールが駅ビルに突っ込んでいく姿を目にし「TVでみたやつ!!」となりました。時間があればモノレールにも乗りたかったです。活気もあってお城もあって福岡にも新幹線で15分とアクセスも最強だし小倉、住めますね・・・ |
岩村城 2022年11月3日 | 86城目 苗木城とセットで行きたいととっておいた城ですが、まずは日本100名城だろ!とこのタイミングで行くことにしました。毎回基本的に公共交通機関で城攻めしているので明智鉄道の時間に合わせて逆算(笑) 6:33東京駅 8:10名古屋駅 8:36JR中央線中津川行名古屋発 9:58恵那駅 10:18明智鉄道恵那発 10:47岩村駅 岩村城散策その後明智にも足を伸ばしたかったので岩村滞在時間は2時間でした。明智にも行かれる方はフリー切符のほうがお得です。今はほとんど見ない硬券でかわいい♪ 駅から岩村城まではゆるい登り坂。 岩村歴史資料館に向かうとここから坂がすごいです、完全に舐めてました。石畳の坂が急で心が折れそうになりますがそこを越えればあとは大丈夫!六段壁が見えたときには達成感!! 帰りは明智行の電車がギリギリでしたが岩村醸造で女城主の日本酒をお土産で購入。甘酒ソフト(あまり甘酒の味はしませんが・・・)を食べながら五平餅のみはらで五平餅を購入。混んでいましたが帰りの電車の時間を告げると包んで持たせてくれました^^ |
伊賀上野城 2022年11月4日 | 87城目 名古屋から三重交通のバスで上野市まで。せっかく伊賀上野城に行くのでバス往復+600円で伊賀流忍者博物館の入館券(手裏剣体験付き)とだんじり会館入館券のついた伊賀忍者ライナーきっぷ(4600円)を購入。購入から1週間の使用期限みたいです。 朝7時から名古屋駅でぴよりんモーニングを食べ8:55名鉄バスセンター発10:43上野市駅着。バス停留所のすぐ近くにあるハイトピア伊賀2階にあるステーキハウス Grazieで伊賀牛ステーキランチをいただきました。ランチなのでリーズナブル(2000円以下)で伊賀牛を食べれて大満足♪上野市は町全体で忍者を盛り上げていてとても楽しかったです!伊賀上野城の敷地内にある忍者博物館は+500円を支払いショーも見ましたがぜったい見るべき!忍者屋敷の解説もとっても楽しかったです^^ 伊賀上野城はなんといっても高石垣。自己責任で見下ろすことができます。私は高いところが大好きなので身を乗り出して見学しましたが近づけない人も多いでしょう・・・(笑) 帰りは14:17上野市駅発16:12名鉄バスセンターのバスで買えりそのまま名古屋で夕飯を食べてから帰宅しました。 |
岡城 2022年11月25日 | 88城目 大分駅から電車に乗って岡城に行かれる方は大分駅で切符を購入しないといけません。下車する豊後竹田駅はICカード未対応です。大分駅の駅ナカで吉野の鶏めしを買い電車へ(甘くてゴボウや鶏が大きくてものすごくおいしい!)緒方駅で降りタクシーで原尻の滝に連れて行ってもらいました。最近テレビにもよく出ていますが畑の中に突然滝が現われるので不思議で。その後岡城址へタクシー料金は5000円ほど。料金所で登城バスに乗りたいと告げたら若い人は登ってくださいと言われてしまいました(笑)ビビってましたが山城だからと気合入れなくても大丈夫です。コインロッカーがなかったのですが料金所で快く預かっていただけました。紅葉は終わりかけでしたがものすごくたくさんの石垣と天気が良かったので九重連山が見渡せとっても気持ちが良かったです。ベンチもあったので鐘櫓跡でピクニック。帰りは徒歩で駅まで。武家屋敷や大分県で1番古い和菓子屋(但馬屋老舗)さんには行けなかったのですが大分空港で三笠野と荒城の月を買えます。荒城の月は外側がふわふわでマシュマロみたいな不思議な食感の和菓子です。宿は長湯温泉。タクシーで5000円ほど。 |
郡山城 2023年2月25日 | 89城目 100名城達成まで残り少なくなりここで何もないと言われている郡山城を最後にしたくないな・・・と思っていたところ広島会場のコンサートに当選したのでついに行くことができました! 9;45発広島バスセンター 11:15着安芸高田市役所前のバスで向かいました。この日帰る予定だったので帰りのバスは12:42発 14:16着。 1時間半見学予定でした、が、実際足りませんでした・・・。 まずはバスを降りて安芸高田市歴史民俗博物館で日本百名城のスタンプを押印。 毛利元就のお墓までは徒歩10分ほど。徒歩の場合大通院谷川砂防公園を突っ切った方が近いですが途中の駐車場に日本百名城の石碑があるので立ち寄ってくださいね^^ 今回は時間の関係で毛利家一族の墓⇒毛利元就の墓⇒百万一心の石碑まで。 大雪の影響で毛利元就のお墓の前には大木が転がっていました(笑)百万一心の文字はあえて崩してかいてあるそうですがこれがまたかわいい。 帰りに火葬場を見学し、安芸高田市歴史民俗博物館はササーと見るだけで急いでバスセンターへ。最初から本丸まで行く気はなかったけどこんなに慌ただしくなるとは予想外でした。 |
人吉城 2023年5月12日 | 90城目(いよいよラストカウントダウン!) 鹿児島空港までLCC、空港からはレンタカーで人吉まで向かいました。人吉球磨スマートICから人吉城を通り過ぎまずは上村うなぎ屋さんへ。有名店だそうです。お店自体は小さく感じましたが奥が広いまさに鰻の寝床のような店内。R2年の大雨で浸水して復興されたようです。平日だったこともあり11:30頃に到着しましたが並ばずに入店できとってもラッキーでした。うな重(中)を注文。タレは甘めでうなぎは炭火焼きで香ばしく皮がパリパリ、うなぎも肉厚で歯ごたえがあり今までに食べたことのない鰻・・・!とってもおいしかったのでオススメです。(レジ横でお土産に売っているうなぎの骨せんべいも塩味が絶妙でめちゃくちゃおいしいです!)人吉城までは車で2.3分。まずは100名城スタンプを押印し無料駐車場に車を停めて散策。本丸までは行くことはできませんがはね出し石垣が想像よりも大きく立派でした。三の丸から二の丸へ続く中御門跡も立派でした。現在はそこまでしか見学できませんがぜひ中御門跡まで足を運んでみてください。 |
飫肥城 2023年5月13日 | 91城目 霧島温泉に宿泊していたのでそこからレンタカーで1時間半ほど。道の駅酒谷で休憩したところタイミングよく名物の草だんごが店頭に並び飛ぶように売れていくので3個入りを購入。ちょっと塩味がついていておいしかったです。途中、ずっと田舎道?な感じなのに飫肥城下町になった途端に素敵な雰囲気!重要伝統的建造物群保存地区だそうで風情ある石垣が残る町並みです。無料駐車場に車を停め、飫肥城歴史資料館へ。復元された大手門が最高にかっこいいです!歴史資料館は最近リニューアルしたしそうで「写真なんでも撮ってください!!」と仰っていただきました。駐車場近くにあるおび天蔵で名物のおび天をいただきました。おいしいけどまぁさつまあげのような・・・よくあるやつです(笑)その他名物と言われている厚焼玉子も食べたかったのですが大きいサイズしかなく、とてつもなく甘いプリンみたいなものと聞いていたので勇気が出ず断念。後町通りの鯉を見学して鵜戸神宮へ向かいました。 |
徳島城 2023年7月7日 | 92城目。 空港からバスで徳島城へ。空港から直接行く方は1つ手前の「中央公園 裁判所北」が最寄りです。 すぐ目の前が鷲之門、広い公園みたい。石垣がとてもよく残っており阿波青石がきれいです。 徳島城博物館で押印し見学してから公園内の石垣を散策、時間の都合上残念ながら本丸までは行けませんでした。 見学後は徳島駅方面に向かい徳島ラーメン「麺王」でランチ。見た目こってりなのに味さっぱりで美味しかったです。 駅のスタバで時間をつぶし(スタバの絵が阿波踊りでかわいい!)バスでうずしお観光へ。ちょうど大潮、干潮の時間だったのでたくさん渦潮を見ることができました。 翌日は大塚国際美術館へ。(5時間半の滞在でも時間が足りず・・・広い!) 渦の道も渦潮の時間に見に行くことが出来たらとってもおすすめです! 徳島城で四国のお城は制覇です! |
篠山城 2023年9月8日 | 93城目。大阪でコンサートの予定があったので前乗りして大阪泊。 9:20大阪発 10:29篠山口着のJR宝塚線快速 10:39篠山口発 10:50篠山本町着のバス 乗換案内はジョルダンだとバスの接続も調べられて便利です。(YAHOOはバスが出ない) 篠山本町のバス停を降りてすぐに黒豆パンが有名な「小西のパン」があります。ふわふわのパンに大きい黒豆がゴロゴロ!おすすめです?! ランチは山の芋そばにしました。擦った山の芋を揚げたものが乗っているそばです。 観光物産展と八百屋さんでもお買い物。黒豆茶と塩味の黒豆のおつまみ、丹波の栗。 城下町は観光地化されつつも地元の人も多い感じ。 篠山城は天守台のない二条城のような作りで石垣が良く残っていました。 中の説明(なぜか英語字幕)を聞き、見学してから埋見門、南馬出、御徒士町武家屋敷群(人がいない)を見学しましたが南馬出はしっかり見てこれなかったので次回また丹波の栗を買いに行った際は見学したいです。 大阪⇔篠山口の移動だったら高いお金を払って特急こうのとりではなくJR宝塚線快速で十分です。 |
高取城 2024年4月6日 | 94城目。桜の咲いた城の日に高取城へ。桜の時期は混雑で大変ですが素晴らしかったのでこの時期の登城をオススメします。壺阪山から気合を入れて徒歩。駅から壺阪寺経由で歩いて登城される方は近鉄が作成した「壺阪・高取コース てくてくマップ」を印刷していくと◎ 壷阪寺の桜はちょうど満開で素晴らしかったです。有名な桜大仏の写真は撮るのに1時間半待ちですので覚悟してくださいw壷阪寺の入り口すぐ脇に「高取城跡ハイキング道」という看板がありそこから登城開始です。五百羅漢経由で高取城へ。このルートだと距離は短いですがめちゃくちゃ急で細い道です。いままでのどの山城よりも大変でした、覚悟してください!本丸までなんとかたどり着くと桜が咲いていてご褒美に思えました!!本丸にきれいなバイオトイレがあります。時間が16時近くだったので暗くなる前に下山しようと国見櫓、猿石、七曲、一升坂を経由して下山・・・このルートは見どころはありますが登るの大変そうです・・・下りだけでももうヒザがガクガクでした。階段道が終わり車道、砂防公園が見えたときにはめちゃくちゃ安心しましたw大変だったけど登ってよかった、行ってよかった!まじで登山 |
知覧城 2024年5月17日 | 続日本100名城・7城目。レンタカーで特攻平和会館まで。スタンプは隣のミュージアム知覧にて押印。時間の都合で知覧城には立ち寄りませんでしたがジオラマを見ることができました。スタンプは入場料を支払わなくても押印させてもらえました。 特攻平和記念会館を見学したのち、鹿児島県内のチェーン店「そば茶屋吹上庵」知覧武家屋敷店へ。鹿児島旅行でここのそばがおいしいと父が絶賛していたので行ってみたのですがおいしかったのでオススメです!知覧茶もここで買えます。食後は近くに武家屋敷無料駐車場があるのでそこに車を停め武家屋敷の見学へ。雰囲気のある道で西郷どんの撮影もされていたようです。後ろにある山と一緒に撮影すると良い感じです! |
鹿児島城 2024年5月18日 | 95城目。昨年も鹿児島には来ていたのですが(霧島泊)その際は人吉城と飫肥城に行ってしまった為改めて鹿児島へ。 黎明館の無料駐車場に車を停め(一番奥です!)2020年に復元された鹿児島城の御楼門へ。 西南戦争当時の弾痕が残る枡形虎口の石垣、横断歩道を渡ったすぐ隣には私学校跡(現・鹿児島医療センター)があり、そこの外壁にも西南戦争の銃弾跡があります。西郷洞窟、西郷隆盛終焉の地、銅像なども徒歩圏内です。(前日にタクシーに乗った際案内していただきました) 黎明館の駐車場に車を停めたまま11時オープンに間に合うよう天文館むじゃきまで歩き本場のしろくまをいただきました。 レギュラーサイズにしたらお昼ご飯いらないくらいおなかいっぱいになりましたがめちゃくちゃおいしかった! 11時すぐに行ったら土曜日でも並ばずに入れたので参考にしてください?! |