トップ > 城選択 > 長篠城

長篠城

みなさんの登城記録

3470件の登城記録があります。
2851件目~2900件目を表示しています。

●2010年8月1日登城 F氏さん
回り道となりますが、牛淵橋からの眺めは良かったです。
●2010年8月1日登城 大和さん
お城自体とくに見どころはなかったです。
●2010年7月31日登城 CHIKAさん
45城目

資料館は充実した内容でした。
本丸跡も、布陣の様子などが図示されていて、狭いながらも見ごたえがありました。

窓口で借りたスタンプはやや薄めですが、きれいに押せました。
●2010年7月31日登城 蒼い弾丸さん
25城目
JR長篠城駅から徒歩8分程度で城址史跡保存館に着き、スタンプもここで。
内堀や土塁が残るのみで城跡というより古戦場の趣でしたが、有名な戦いに思いを馳せました。
鳥居強右衛門という人物も初めて知りました。
●2010年7月31日登城 CRZたかさん
46
●2010年7月30日登城 ライトドラゴンさん
JR長篠城駅から歩いていきました。駅を出たら、長篠城址の方向を示す看板がありました。まず、長篠城址史跡保存館に入りました。展示物の説明を自動音声で聞けました。保存館を出る前に受付の人からスタンプを借りました。状態はやや薄めでした。その後、本丸跡を見ましたが、この辺りは城をしのばせるようなものは見当たりませんでした。
●2010年7月30日登城 Q-Chanさん
入口の看板が強烈。
と、いうことで鳥居強右衛門磔の場所へも行ってきた
●2010年7月29日登城 りょこうさん
岡崎城の次に長篠城にやってきました。あいにくの雨でとにかくスタンプのみGetしました。主人と次男が資料館へ!!無料の駐車場はありがたいです。
●2010年7月29日登城 Yukimuraさん
『39城目』
大雨の中到着しました。長篠城址史跡保存館(鳥居強衛門は男だな)を見学して退散!
江戸へ向かいます。
●2010年7月26日登城 いけぽんさん
岐阜・愛知城めぐりツアーの2城目、通算で35城目です。岩村城から一般道を南下すること1時間半で長篠城に到着です。車は長篠城址史跡保存館前の無料駐車場に駐車しました。

スタンプは保存館の受付でお借りできます。入館料は210円です。パンフレットの受け売りですが、「長篠の戦い」攻防を知ることができます。城址周辺には史跡が多く残っているようですが、保存館前にある本丸址のみ見学しました。その結果、見学時間は45分ほどでした。

その後、次の見学地である掛川城へ移動しました。
●2010年7月25日登城 GL1800さん
長篠の合戦があった場所です
●2010年7月24日登城 nagiさん
城と言うより古戦場跡
●2010年7月19日登城 にゃんまげさん
本丸跡くらいしかないので30分あれば充分。スタンプのある保存館のおじさんにお願いすると中にはいらなくても貸してくれた。入館には200円位かかったようだ。
かるく流してしまったが、ここで磔になった人の絵や、彫刻みたいなものが沢山あった。この人は何者でどうして磔になったのか、死んでしまったのかなど調べないと・・・。
折角訪問したのに!
●2010年7月18日登城 黒衣宰相さん
本丸跡はただの原っぱと化していましたが、史跡保存館は見ごたえがありました。その後設楽原歴史資料館や馬防柵もまわり、最後に橋から長篠城の遠景を撮影しました。
●2010年7月18日登城 miue2さん
 堀と土塁はずいぶんありましたが
 癒される石垣は少なかったですね。
 しかし中央を線路が横切るとは
 歴史に名高い城跡ですよ。。残念
53城目
●2010年7月18日登城 つづぼんさん
設楽ヶ原へ行くなら車の方がいいです。
かなりの距離があります。
●2010年7月14日登城 うちさん
初めて登城しましたが、「うーん百名城?」っていう感想です。他にもっといい城が一杯あるのに、歴史的背景ってことで決まったのでしょうか。ここを楽しむには想像力を豊かにしないと・・・
●2010年7月11日登城 まさっぴさん
長篠城は広い!
スタンプは資料館事務室で出して頂きました。
●2010年7月10日登城 やっさん羅漢さん
四十一城目。初登城。豊橋から一時間に一本の電車で長篠城駅に向かった。
資料館は良かった。
●2010年7月10日登城 エイジさん
★10城目★僕が行った時は、人もいなくてちょっと寂しい感じでした。静けさの中に川の流れの音だけが聞こえてきます。資料館では鳥居強右衛門という人物が知れて良かったです。車で城址の反対側へと向かい、磔刑の跡も遠くだったけどなんとなく確認。牛淵橋から長篠城址方への景色は感無量でした。
●2010年6月26日登城 寝屋川くんさん
城といっても、色々あるんやなと、思った。
●2010年6月26日登城 けんたさん
大雨の中登城。車は長篠城址史跡保存館の無料駐車場へ駐車し、長篠城址史跡保存館と設楽原歴史資料館の共通券(400円)を購入し、まずは保存館を見学。手作り感たっぷりの展示物でした。
スタンプはこの保存館の受付の方に言って出して貰いました。印影はまずまず良好です。
長篠城本丸は無料で見学できますが、大雨の為、本丸の空堀と土塁は見学したものの、本丸をぐるっと一周しただけでした。(本丸は草ぼうぼうだし、雨でぬかるんで歩きずらかった)
次に車で設楽原歴史資料館に向かいましたが、道が細く分かりずらい場所にありました。館内は奇麗で、多くの鉄砲等の展示物があり、屋上からは遠くに復元した馬防柵も見学できます。
●2010年6月26日登城 ひましさん
45城目
●2010年6月20日登城 MTさん
8城目
保存館窓口でスタンプゲット。
保存館にて少ない資料を見て来ました。
●2010年6月19日登城 gutchさん
第三十一城目
本丸跡を散策して終了
●2010年6月15日登城 どどんぱさん
Fくんからいただきました。
●2010年6月13日登城 ヤマケンさん
10城目。★半
城跡には土塁と堀切が残る程度で、城地の中心を鉄道が通っているのが残念。
ここは対岸から眺める方が城跡の地形などが見れて、より実感できいいのかも?
30分程度見てまわり岡崎城へ向かう。
スタンプは長篠城址史跡保存館で。スタンプ良好。
●2010年6月5日登城 アルファードさん
史跡保存館に行きました。
それほど大きくなったのですが、いろいろ
所狭しと展示してありました。
それから城址本丸跡へ。
●2010年6月5日登城 あかしおパパさん
3城目。
JR飯田線は本数が少ないので注意。手動ドアの電車でした。こういうのも味わいがあっていいですね。

ガイドブックにも載っている橋の上からの景色はやはりきれいでしたね。電車内から撮影するのも面白いかもしれません。

長篠城は建物が残ってないので、お城というより、古戦場というつもりで見学しました。
資料館横の堀は立派でしたよ。スタンプは資料館にあります。
点在する武将の墓や武田勝頼の本陣等を巡って、設楽が原へ。
馬防柵が復元してありましたが、ぽつんとしていて、なんとなくさびしかったな。
●2010年6月5日登城 ナベさん
2010年6月5日 登城
●2010年6月3日登城 安芸 國虎さん
娘の莉乃ちゃんと一緒に行ってきました。

城周辺には、武田方の武将の最後の地の石碑が

何カ所もあり、出来る限り回りました。

城跡は、空き地で掘りの後などはありましたが

娘と二人で、歩き回って楽しむことができました。
●2010年6月2日登城 ろ〜まんさん
宇連川と寒狭川の合流地点にある牛淵橋から全景が見える。
●2010年5月30日登城 ろくさん
長篠城は3度目の登城です。近くにある歴史資料館が思った以上に立派でした。
●2010年5月30日登城 きなこさん
名古屋駅から東海道線で豊橋駅まで移動し、そこからは飯田線に乗り換えて長篠城駅で降りましたが、飯田線で長篠城駅まで行く電車は一時間に一本程度なので、時間には余裕を持った方が良いと思います。私は9時8分豊橋発に乗れず、10時43分まで延々1時間半近く待ちました。さて、お城はというと土塁と堀が見所ですが、もう少し遺構が残っていたらもっと良かったかなと思います。スタンプは長篠城址史跡保存館にあり、状態は良好です。
●2010年5月30日登城 誠の旗さん
30城目
●2010年5月30日登城 one_aimさん
史跡保存館にスタンプを押しに行ったら、展示の中に長篠の戦い時の
武将の年齢が書かれており、参考にになりました。有名な武将ばかり
だったので、改めて驚きました!
●2010年5月29日登城 リッキー☆さん
長篠城址史跡保存館に「日本100名城」っていう看板がついていて
他のお城とは変わったアピールをしている印象を受けた。
スタンプは長篠城址史跡保存館の窓口に置いてあります。
スタンプの保存状態は良好です。
駐車場は無料です、30台ぐらいは停めることが可能です。
長篠城址ないでは、家族連れがピクニックを楽しんでおりました。
川に囲まれており、攻めづらい城だったのではないでしょうか?
景色も良かったです。
●2010年5月27日登城 いなちゃんさん
登城17城目。

長篠城址史跡保存館の駐車場に車を停め、スタンプを押した後本丸へ。

本丸を一周して、土塁と堀を見て終了でした。
●2010年5月26日登城 ぶるっほさん
車を使えない自分には、電車で行くしかなく
なかなか大変だった。
長篠城跡は、妄想力が強ければ強い人ほど楽しめると思う。
●2010年5月21日登城 らくださん
池波正太郎の「炎の武士」を読んで、予習しました。
スタンプを置いてある長篠城資料館は、平日だからなのか他に誰もいなかったけど、色々見ることができました。スタンプの状態は良好。色は赤です。

牛渕橋からパチリ(写真)
強右衛門磔の碑近くで畑仕事していたおじさんが親切に色々教えてくれました。
帰りに三河三石道の駅で強右衛門ドックなるものを注文したところ土日限定。残念。
●2010年5月16日登城 たまたまさん
17城目

2010_05_16 初登城(スタンプ押印) 移動手段:自家用車
2011_10_29 2回目 移動手段:自家用車

設楽原歴史資料館にも立ち寄る。”風は山河より”の小説を読んでいたので小説の舞台を想像できた。野田城跡、吉田城も回った。
●2010年5月15日登城 真田の志さん
岩村城から257号線を1時間15分ほど南下し、長篠城跡付近に到着、偶然、鳥居強右衛門の磔場所に行きつき、川の対岸の城跡に向いました。長篠史跡保存館でスタンプ押印後、本丸跡を見学したあと、古戦場巡りへと繰り出しました。関が原と同じく、広範囲に散在する史跡を訪ねるのもいいですね。ゆっくり車で近くまで行き見学することを繰り返し、あっという間に17時頃まで過ごし帰途につきました。皆さんも是非、多くの武将の陣地跡へいき、時代回顧をしましょう。
●2010年5月15日登城 チャンプさん
豊橋駅からJR飯田線で、長篠城駅下車徒歩7分程で到着しました。
スタンプは、史跡保存館窓口で聞くと、出してもらえました。
名古屋からJRで行く場合は、土日だと、「名古屋〜新城往復割引切符」1600が
あるのでお得です。(券売機で偶然、見つけたので使ってみました。)
●2010年5月15日登城 ジジチャチャキャッツさん
かつての激戦地とは思えない静けさでした。
●2010年5月14日登城 anpanさん
43城目。
史跡保存館見学(主に長篠の合戦、火縄銃の学習)後、本丸跡を柵に沿って一周。主郭部の土塁では、周辺を歩きいろんな角度から堀を楽しむ。(駐車場と飯田線の間から見た堀には、特に迫力を感じた。)
更に、線路を渡り殿井、野牛郭址を通り櫓址へ。寒狭川と宇連川の合流点近くの断崖を間近に見て、武田軍が攻めあぐねた事に納得し退城。(河原まで下りようとしたが、岩と落葉で滑る為、断念。)保存館含め所要約80分。
その後、設楽原へ行き、馬防柵を見学。織田・徳川の両軍で柵の出入り口に違いがあった事を初めて知った。

追記。2011年7月27日。
JR長篠城駅から徒歩で、大通寺盃井碑・本陣、医王寺武田勝頼本陣、鳥居強右衛門磔死碑、牛渕橋(今回の主目的はここから見る城跡全景)を鳥居駅まで約100分かけて回る。
帰路、名古屋で広島のM氏(昨年松前城で知り合ったスーパーマン。熊野古道踏破を計画中との事)と食事。100名城の話で盛り上がった。
●2010年5月12日登城 さやかさん
飯田線に乗って徒登城
長篠城駅は非常に小さい
お城自体は駅から徒歩圏内ですが、せっかくですから長篠の古戦場を見て回るのがよいです。
こちらは徒歩ではちょっと厳しいので、タクシーのチャーターをすると非常に便利です。
個人タクシーにお願いすると、説明を受けながら色々と巡ってくれ、とても良い想い出になっています。
●2010年5月10日登城 noboさん
資料館に行きました
●2010年5月9日登城 ◎koha◎さん
満足度★★☆☆☆
●2010年5月8日登城 花衣悠希さん
JR豊橋から飯田線に乗って長篠城まで行きました。
列車が一時間に一本と本数がないので、帰りの時間は先にチェックしておいた方がいいかと思います。

長篠城は、飯田線が敷地内をぶった切っていてびっくりでした。
保存館は資料も充実していて、すごく面白かったです。

スタンプは良好です。
●2010年5月7日登城 茶太郎さん
57城目。

前日スタンプを押せなかったのでこの日はスタンプを押印だけした。城跡も前日に見ているのですぐに豊橋駅に戻り、新幹線にて帰宅の途につく。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 次のページ

名城選択ページへ。