3495件の登城記録があります。
2251件目~2300件目を表示しています。
●2012年12月23日登城 しんにゃんさん |
長篠の戦いを語らずして、この城はありません。 城内をJRの線路が横切っています。 |
●2012年12月22日登城 グランパパさん |
地形を利用した城跡でした。 土塁と堀が確認できました。 |
●2012年12月22日登城 khcms1さん |
女房・帰省娘(+ワン娘)とともに まず長篠城址史跡保存館を訪ねスタンプをいただきました。 その後城跡等を見学し、 設楽原歴史資料館へ向かいました。 当日は、鉄砲の法要の真最中で大変驚きました!! |
●2012年12月21日登城 九條さん |
41城目。 |
●2012年12月20日登城 おくりん城主さん |
前回は火曜日で史跡保存館が休みだったので今回は電車で長篠城駅を降りて徒歩で登城した。親切な係員さんで忘れ物を後を追いかけて届けてくれた。 |
●2012年12月16日登城 siotanさん |
オススメ度:★★★☆☆ アクセス:JR飯田線長篠城駅 駅降りて左へ。徒歩10分 所要時間:1H程度(長篠城跡だけ) スタンプ:長篠城址史跡保存館 受付 コメント:あんまり何もないですね。町並みも恐ろしく閑散と・・・。保存館は小ぶりですが、良心的な料金なので問題なし。 時間のある人は、設楽が原へ。車のある人は車で来ましょう。 レンタサイクルもないし、アングルも限られるし、鈍行ユーザにはつらい場所です。 |
●2012年12月16日登城 わたさん |
残っている滋賀県や三重県を目指していましたが、時間的に厳しそうだったので新城市のこちらへ。 92城目。初訪です。新東名から三遠南信道へ進み鳳来峡で降りて思ったよりすぐでした。 スタンプは新城市長篠城祉史跡保存館に。スタンプは良好でした。 城跡としてはそんな対したことはないですね。 堀の中を飯田線が走っていたり、新東名を建設していたりしています。 でも、新城市長篠城祉史跡保存館は狭いながらも見応えありますね。 史上最強と言われた武田軍と織田・徳川連合軍の長篠の戦いについて細かく知ることが出来面白かったです。ただ、設楽原歴史資料館もと思っていましたが面倒になってやめました。 帰りには湯谷温泉の日帰り温泉施設でのんびりと。 |
●2012年12月16日登城 季さん |
青春18を利用して、東京からの日帰り長篠巡り。城跡を鉄道が横切っているのは残念ですが、武田軍を防いだ要害の地として堀・土塁などは当時を偲ばせる遺構です。隣接の史跡保存館にある資料も、数少ないながら必見です。 |
●2012年12月14日登城 アテナさん |
ただの原っぱじゃんと思ってしまうかも。 古戦場めぐりするならかなり楽しめるかも |
●2012年12月10日登城 まっきーさん |
駅に着いたとき雪が降り始め心配しましたが無事 登城 |
●2012年12月9日登城 703さん |
スタンプがある保存館(本丸跡)周辺は紅葉がキレイでした。 |
●2012年12月9日登城 相模の国の爺さんさん |
「11th」 一泊二日で、姫とともに三河・尾張の国へ。その一城目。 当初岐阜城を登城予定していたが、雪の予報の為行程変更。 長篠城址史跡保存館にてスタンプを押印し館内を見学。 その後、本丸、土塁等をちょい視して次の犬山城へGo。 あっ!!! いっけねー!!! スマホにデジタルスタンプのダウンロードし忘れた… |
●2012年12月9日登城 タナケンさん |
登城」 |
●2012年12月8日登城 瓦斯サポNo.2さん |
JR飯田線長篠城駅から徒歩7〜8分。 時間に余裕があったので、長篠城跡→保存館→鳥居強右衛門磔死之碑→設楽原歴史資料館→設楽原決戦場を徒歩で回って約3時間。タクシー使った方が良いです。 宇連川と豊川の合流地点の橋から城跡を見ると、長篠城が断崖上の堅固な城だと分かりますね。 時間があったら設楽原も見てもいいかと思います。 長篠城址史跡保存館でスタンプ、状態良好。 |
●2012年12月2日登城 あすかさん |
登城。 |
●2012年12月1日登城 t_yさん |
62 |
●2012年12月1日登城 kys&yumaさん |
初登城 史跡保存館を見学しスタンプ押印。係りの方にアンケートを書いてくださいと言われ記入 しました。城址の紅葉が綺麗でしたが何も残ってません。 資料館と共通券を購入したので、資料館も見学。鉄砲が沢山展示してありました。 屋上から馬防柵を見えましたが貧弱でした。 なぜここが百名城なのか!?と思いながら次の目的地浜松へ 25城 |
●2012年12月1日登城 もりのくまおさん |
100名城35城目 城内はほとんど何もなし。全景が見える場所はスタンプ設置場所から結構大周りしなければなりません(直線距離は短いですが)。資料館で地図がもらえますのでそれを参照されると良いです。車がベター。 |
●2012年11月24日登城 泰之伸さん |
54城目 宇連川と豊川に挟まれた地形 山の高さを利用していない戦国の城は初めてでした 嗚呼すねえもん様! |
●2012年11月24日登城 やまピーさん |
24城目。 長篠城址史跡保存館と設楽原歴史資料館の共通券・400円 駐車場無料 スタンプ・長篠城址史跡保存館券売所 長篠城跡にある長篠城址史跡保存館を見学 堀や土塁などしか残っていませんが本丸跡から見る二本の川が天然の堀を想像出来る。 さすがは武田軍の猛攻にも耐え抜いただけはあります。 本丸跡地にJR線が走っていました。ビックリです。 このあとに設楽原歴史資料館に移動し見学。 近くに馬防柵もあり見ごたえありました。 これで愛知県制覇です。 |
●2012年11月23日登城 じいさん |
初登城。 資料館でスタンプ押しました。 車でなかったので、合戦場趾にも行けませんでした。 |
●2012年11月23日登城 小次郎さん |
60 |
●2012年11月23日登城 jumboさん |
36城目。 長篠城址史跡保存館でスタンプゲット。 共通入場券のある設楽原歴史資料館の方も見学されることをお薦めします。 ただし車じゃないと移動は厳しいかも。 |
●2012年11月22日登城 まっしぶさん |
☆第86城☆ 「長篠城」へは、住まいのある千葉県から新東名高速道路を使用して約3時間で到着。 早速、長篠城址史跡保存館を見学。平日という事もあり、ほとんど客は無く貸切状態でした。スタンプは受付の方に言えば出してもらえます。 受付の方の勧めもあり、設楽原歴史資料館との共通券(400円)を購入し、じっくり見学することにしました。 お城は、東西南を川で囲まれ絶壁、北側は空堀があり要害であったことが伺え、武田勝頼が攻めあぐねたのも納得です。 周囲には、長篠の戦い時の陣跡が多数有り、全部見る場合は相当な時間が必要かも。 続いて見学した歴史資料館はとても綺麗な作りで、火縄銃や奥平氏の資料が多数展示されています。 見学の為に受付に入ると、女性の受付の方が甲冑姿で迎えてくれてびっくりしました。 |
●2012年11月18日登城 スマイルライダーさん |
ここでの城攻めは武田軍優勢のような気がするが、鳥居強右衛門の活躍で救われた。 対岸から見てみると、凄い所に築城したものだと感心する。 ぐるっと一回りすることを薦めます。 |
●2012年11月16日登城 よっしーさん |
4城目 |
●2012年11月11日登城 ふゆももさん |
19 ★★☆☆☆ |
●2012年11月10日登城 いいんちょ@武士道さん |
13城目。本丸跡にもう少し何か建物があれば・・・。 |
●2012年11月10日登城 ゆーくん&ユリちゃんさん |
12城目 天気が良かったので、8時15分に愛車で自宅を出発。東名高速豊川ICから35分ほどで10時30分ごろ長篠城址史跡保存館駐車場に到着。保存館でスタンプ押印し、長篠の戦いの歴史を学んだ後、城址を散策し、鳳来寺へ向かいました。 |
●2012年11月7日登城 やまやまさん |
以前行っていたため、スタンプを押して本丸跡を見て終了 |
●2012年11月3日登城 yesiamさん |
自宅からここまで270Kmの日帰りツーリングの第一の目的地 |
●2012年11月2日登城 ちょめさん |
46城目。 秋の城は美しい。 |
●2012年11月2日登城 ろだんさん |
長篠城址史跡保存館は古いけどなかなか見ごたえがありました。信玄の遺言の書が良かったです。勝頼は信玄に風林火山の旗を使うことは許してもらえてなかったんですね。 設楽原歴史資料館も行きましたがこちらは新しく綺麗でした。子供がぐずってゆっくり見れなかったのが残念。 |
●2012年11月2日登城 ままとも&ぱぱとしさん |
7城目。 岡崎城から東名高速を上って豊川ICから車での登城です。 ここにも以前登城したことがありました。 川の合流地点に自然の形状を利用した小ぶりな城です。 本丸跡の広場に付随した土塁がこんもりと、 木枯らしに物悲しくありました。 川を挟んで対峙した武田軍の陣地方面には、 新東名高速の延伸工事で建設中の橋脚が見えていました。 戦国の武将達が眺めたら、一体何を思うでしょうか。 スタンプは資料館の受付にて。 |
●2012年11月2日登城 cameさん |
東海めぐり |
●2012年11月1日登城 マサシロさん |
資料館でスタンプを押し、本丸跡地周辺を散策した後、宇連川と豊川が合流する橋へ。受付の方に道を教えてもらったのですが、新東名の工事だらけで見通しが悪く少し迷いました。橋から見る城跡は絶景ですが、個人的には反対側の新東名工事もかなり見入ってしまいました。 |
●2012年10月29日登城 EHI−MENさん |
36城目。 東海道流れ旅(笑)3日目。 本丸以外はほとんど遺構がなく、しかも一部は東海道線に分断されている。 それでもまともに散策すれば、優に1時間はかかる。 見所は、本丸横の土塁と堀かと思う。 |
●2012年10月28日登城 凜とパパさん |
北陸・近江・東海1周5泊6日の旅 49城目 朝から曇天模様、天気も下り坂とのことで早め早めの行動。 国道1号線をさらに東上。 設楽原歴史資料館を開館と同時に訪れました。 長篠城址史跡保存館と共通で400円。 奥平家の紹介が詳しいのと、火縄銃の展示が充実しています。 近くの馬防柵を見物した後、長篠城址へ。 保存館でスタンプ押印。状態良好。 本丸を一回りして牛淵橋から城全体を一望。 馬場美濃守墓所、強右衛門刑死地、医王寺などを巡り、長篠の合戦の息吹を堪能しました。 駐車場各所とも無料。 雨が降る前にと新東名で帰途に。 東日本の城はこれですべて登城。次回はいよいよ西日本です。 |
●2012年10月27日登城 エクリプスさん |
39城目。 長篠城からタクシーに乗って、馬防柵を見に行きました。 感想は…(笑)。 |
●2012年10月27日登城 くろさん |
駐車場は無料です。 スタンプは長篠城址史跡保存館で押せます、入館料は210円です。 |
●2012年10月26日登城 びんさん |
岡崎城と同日に攻めました。 |
●2012年10月26日登城 のまのまのさん |
d(^_^o) |
●2012年10月25日登城 AyaNariさん |
【16城目】 25日と26日が浜松市で会社の研修だったため、27日と28日も利用して愛知・岐阜の城攻めツアーを決行。その1城目。 浜松市での研修が午後からだったので、午前中休みをもらって登城。 長篠城址史跡保存館と設楽原歴史資料館の共通券:400円 駐車場は無料でした。 案内看板を見ながら、登城開始。平日だったので、貸切状態でした。何やら皆さんが書いている通り、原野が広がっていました。(笑)40分程度で城跡見学も終わり、次は長篠城址史跡保存館へ。券売所にてスタンプゲット。保存館自体は狭かったですが、内容は充実してました。 受付の方に設楽原歴史資料館の行き方を教わって車にて移動(10分程で到着) 鉄砲の数が凄かったです。屋上の展望から馬防柵が見れます。他にもいろいろ回りたかったが、研修の時間が押し迫っていたので、今回は以上で終了。次回登城時は、牛淵橋から城全体を一望して写真に収めたい…。研修先の浜松市へ移動。 |
●2012年10月24日登城 紀州のとむさん |
★51城目 掛川城に続き本日2城目 駐車場は無料 スタンプは史跡保存館で。長篠の合戦の経緯や鳥居強右衛門に関する資料、発掘で出土した火縄銃の弾丸など、興味深い展示品がありました |
●2012年10月24日登城 マーサさん |
豊橋から飯田線で1時間、長篠城駅下車。(無人駅です) 駅前通り左に直進、10分ほどで長篠城址史跡保存館に到着。2階の入り口でスタンプを 押しました。 館内には、かの長篠の戦いの両軍の配置図などがありますが何と言っても目を引くのは皆さんがおっしゃるように強右衛門の磔刑の図です。インパクトあり過ぎ!! 目の前が本丸跡、脇を飯田線が走っています。 天気がよく眩しい緑がのどかにみえる本丸跡、かっての血染めの戦いは想像できません。 対岸から城跡を見たいものですが車で行かないと無理ですね。 |
●2012年10月24日登城 tasiroさん |
資料館前だけを見学。土塁と長篠城の合戦看板が印象に残る。 |
●2012年10月21日登城 ひよこさん |
パパ、ママ、むーで行きました。 |
●2012年10月21日登城 すちゃらかさん |
61城目 名古屋から始発で長篠城駅へ。 そこから徒歩10分くらいで到着するのですが・・・ 何もありません。 鳥居強右衛門の墓も徒歩では行きづらい (時間がある人は別ですが)ので、消化不良。 |
●2012年10月21日登城 キークンさん |
スタンプ10城目 本丸跡そばに天皇・皇后両陛下が植樹したという木があります。 |
●2012年10月20日登城 ぬまちさん |
10城目 新東名が開通してから一度も通ったことがなかったので高速道路の見学も兼ねて長篠城へ向かいました。サービスエリアで道草を食いながら3時間。浜松いなさICからはほぼ一本道、迷わず到着。 長篠城址史跡保存館にてスタンプ。小さな資料館ですが展示品は見ごたえあります。城跡はあまり見所がないので設楽原や鳥居強右衛門ゆかりの場所も合わせて見学することをおススメします。 長篠城址史跡保存館 210円 |