ID | 10938 |
名前 | ツッチー |
コメント | |
登城マップ |
大垣城 2021年7月28日 | 街中にある観光用のお城だな。関ヶ原の籠城のイメージが湧いてこなかった。 |
---|---|
岐阜城 2021年7月29日 | 稲葉山城、さすがです。 |
犬山城 2021年7月29日 | 犬山遊園駅から川沿いに、昼鵜飼を右手に見て、前方に天守閣を望みながら歩いて向かい、帰りは城下町を楽しませてもらいました。天守閣内部は時代を感じます。 |
名古屋城 2021年7月30日 | 天守閣は工事中で入場できませんでした。外壁に這わせた雨水竪管の処理どうにかならいのかな〜。 |
岡崎城 2021年7月30日 | 暑い日だったので空いていました。大河ドラマが始まったら混雑するんだろうな。 |
駿府城 2021年8月6日 | 隣で歴史文化施設が工事中。2023年オープンしたらまた行きたい。 |
掛川城 2021年8月6日 | 御殿が良い。 |
諏訪原城 2021年8月6日 | 暑い日だったので、駅から向かう途中の石畳の道がしんどかった。 |
高天神城 2021年8月6日 | 今回はスタンプだけ。 |
浜松城 2021年8月6日 | 公園として綺麗に整備されています。場内も綺麗でした。 |
山中城 2021年8月12日 | 目の前の駐車場は工事中で、少し離れた駐車場に停めました。 城内は一部通行止めがあり、遠回りします。 |
石垣山城 2021年8月12日 | 小田原城が見下ろせます。北条にプレッシャーかけるには最高の場所。 鎧塚のお店も良い。 |
川越城 2021年8月13日 | スタンプは本丸御殿の中です。本丸御殿に入場すると駐車場は無料です。 |
杉山城 2021年8月13日 | 雨模様だったので、現地はひっそりとしていました。嵐山町役場、不便な場所ですね。 |
菅谷館 2021年8月13日 | 杉山城とセットできました。雨が降っていたのでよく見れませんでした。晴れた日に再訪しよう。 |
滝山城 2021年8月13日 | 道の駅滝山にスタンプ押印。この道の駅は野菜等の直売でオープン直後は駐車場の入場待ちになります。 |
鉢形城 2021年8月16日 | スタンプは駐車場入り口のボックスにあります。 インクが薄かった。 |
八王子城 2021年8月26日 | 暑い日は、登りがしんどい。ガイダンス施設は新しく綺麗。広さのわりには展示物が少ない。 |
小机城 2021年9月2日 | 小机地区センターは、車で行くと駐車場所に苦労するので、電車がお勧めです。 |
小田原城 2021年9月8日 | リニューアルされてから始めてきました。展示物は充実しています。 |
松代城 2021年10月14日 | 周辺には真田宝物館をはじめとして、見どころが多数あるので時間は余裕をもって来城するのが良いと思います。 |
小諸城 2021年10月14日 | 平日はゆっくりと散策できます。 |
龍岡城 2021年10月14日 | こじんまりとした五稜郭です。 |
松本城 2021年10月15日 | コロナの時期の登城は、混まない平日が良い。 |
高島城 2021年10月15日 | 続100名城に選ばれてから初登城。 |
新府城 2021年10月15日 | 民俗資料館の急坂、車で行って正解。 |
小谷城 2021年12月10日 | 河毛駅から電動アシストのレンタサイクルで資料館へ向かいました。時間がかかりそうなので登山は断念。 |
玄蕃尾城 2021年12月10日 | 余呉駅でスタンプ押印。電車で移動のため登城は断念。電車来るまでの間、余呉湖を散策。 |
安土城 2021年12月11日 | 立派な石段で規模も大きく、さすが信長の城。 評判のよろしく無かった入り口付近のトイレは無料になってました。 |
彦根城 2021年12月11日 | 待たずに入城できましたが、場内は混雑していて行列の流れにのって移動でした。少し離れた図書館隣の駐車場が無料です。 |
観音寺城 2021年12月11日 | 今回は、安土城郭資料館での押印のみ。 |
鎌刃城 2021年12月11日 | 彦根城・佐和山城とレンタカーで移動。鎌刃城はバスでのアプローチは厳しい。 |
八幡山城 2021年12月11日 | 日牟禮八幡宮にお参りしてから始発のロープウェーで登城。琵琶湖の眺望良し。 |
長篠城 2021年12月12日 | 長篠城駅から登城。年配のボランティアの方が大勢待機していて、積極的に話しかけてきます。 |
忍城 2021年12月23日 | 吹上駅からバスでアプローチ。スタンプのために再登城。 |
上田城 2022年1月8日 | 上田城に来たら、刀屋のそばがお勧めです。 |
伊賀上野城 2022年3月3日 | 石垣高くのぞき込むと怖い。城内はすり足で歩くと木の床のトゲが刺さるらしいので要注意。 |
多気北畠氏城館 2022年3月4日 | 車でないと厳しい場所なのでレンタカーでアプローチ。花将軍北畠顕家公像あり。 |
新宮城 2022年3月4日 | 民俗資料館のスタッフの方はとても親切。城跡には立派な石垣があり、見どころの多い城跡でした。現地に説明の看板や配置図が無いのが残念。 |
赤木城 2022年3月5日 | 道の駅でスタンプ押してから登城。主郭からの眺望良し。帰路千枚田に立ち寄る。 |
田丸城 2022年3月5日 | スタンプは村山龍平記念館の外にあります。お城はほぼ学校です。 |
松阪城 2022年3月6日 | 御城番屋敷側から登城。民俗資料館(入館料80円)に入館してスタンプ押印。入館しなくても押印は可能。 |
津城 2022年3月6日 | 津新町駅から徒歩で向かう。スタンプ押印後城内を散策。立派な藤堂高虎の像あり。 |
水戸城 2022年3月24日 | 開場直後に弘道館へin。斉昭の先見の明が良く分かる。梅の花を見ながら周辺を散策。二の丸角櫓へのアプローチが変。 |
笠間城 2022年3月24日 | 時間の都合で登城せず、大手門跡側から眺めて、笠間稲荷神社へ参拝。 |
土浦城 2022年3月24日 | 土浦城主土屋家は、武田勝頼に最後まで尽くした土屋昌恒の子孫。武田家旧臣を多数配下にした「武田マニア」の家康のの意向で取り立てられた経緯あり。お城は子供たちが楽しそうに遊ぶ公園になっていました。 |
武田氏館 2022年3月29日 | 桜咲く武田通りから登城。本殿でお参りして右手の社務所で押印。火曜日は信玄ミュージアムが休館日で見れず。 |
要害山城 2022年3月29日 | 藤村記念館で押印。近くの「生そば きり」のランチ鳥もつセットがお勧めです。 |
甲府城 2022年3月29日 | 桜満開の城内を散策して稲荷櫓で押印。その後源泉かけ流しの銭湯「草津温泉」へ入湯。 |
佐倉城 2022年4月9日 | 武家屋敷、ひよどり坂を経て登城。整備された大きな公園でした。 |
本佐倉城 2022年4月9日 | 大佐倉駅でスタンプ押印。 |
大多喜城 2022年4月9日 | 茂原駅からバスでアプローチ。天守閣は休館中。 |
足利氏館 2022年5月31日 | 堀に囲まれた立派な寺院。 |
金山城 2022年5月31日 | 石を多量に使った城。プチ山登りで南曲輪のスタンプ押印後新田神社へ。 |
唐沢山城 2022年5月31日 | 雨の中の登城。猫が出迎えてくれました。 |
沼田城 2022年5月31日 | スタンプ押印に再来。広い公園です。 |
箕輪城 2022年6月1日 | 箕輪支所、スタンプは奥にある階段を上って左側です。 |
名胡桃城 2022年6月1日 | 施設で施設で6文銭のシールいただきました。遺構も綺麗に整備されてます。 |
岩櫃城 2022年6月1日 | 沼田城、岩櫃城、名胡桃城、3きょてんんい |
九戸城 2022年6月16日 | レンタカーで登城。ガイドハウスに駐車&スタンプ押印して城址を一周しましたが、本丸等を工事中で、見どころに乏しい感じでした。ガイドハウスのスタッフの方は親しみある対応をしてくれました。 |
根城 2022年6月16日 | スタンプは博物館入り口の中途半端な高さのボックス内にあります。綺麗に整備された公園の奥にある本丸主殿の人形はリアルな感じでした。各建物の入り口の高さが低いので、腰を痛めぬように気を付けてください。車は博物館駐車場に入り、奥のほうに停めました。 |
浪岡城 2022年6月16日 | 浪岡駅のアピネスで押印。 |
弘前城 2022年6月17日 | 天守が石垣改修で本丸中央側に移設中で、微妙な場所にあります。天守が元の場所に戻った桜の時期にまた登城したいと思います。 1時間以上必要なので、駐車場は観光会館(市役所も同じ)の1時間無料以降30分毎100円がお勧めです。 |
脇本城 2022年6月17日 | 道路わきに駐車場あり、狭い道を車でもスタンプの案内所まで行けるが、駐車場から徒歩で登城。無人スーパーハウス内にスタンプあり。 |
秋田城 2022年6月18日 | 復元した古代水洗トイレがメインのような印象。 |
盛岡城 2022年6月18日 | 城址公園地下駐車場に駐車し、歴史博物館でスタンプ押印してから登城。 建物はないが、本丸や二ノ丸等の石垣は見事。 |
久保田城 2022年6月18日 | 秋田城の次に登城。千秋公園の駐車場に駐車し佐竹史料館を見学して押印。 綺麗に整備された城跡の公園を一通り散策。 徳川家康に睨まれていた関係か、石垣も建物も控えめな印象。 |
多賀城 2022年6月30日 | 国府多賀城駅から、見頃のあやめ園を通って登城。正殿跡等を抜けた先にある管理事務所でスタンプ押印。古代なので、ちょっと趣の違う城跡です。日差しを遮るものがないので灼熱の中での登城でした。 |
新発田城 2022年7月29日 | 駅前で借りたレンタサイクル(300円)で、ほぼシャッターの閉まった商店街を通って登城。現地のボランティアの方に頂いた見どころのポイントを見て約30分程度見学。自衛隊基地敷地内の三階櫓を公開してないのは残念。 |
村上城 2022年7月29日 | 循環バスで市役所前まで行き登城。石垣と眺望は汗だくになってでも見る価値あり。 |
鮫ケ尾城 2022年7月30日 | レンタカーを駐車場に停めて、少し歩いて斐太歴史の里総合案内所で押印。あまりの暑さに登城は断念。 |
高田城 2022年7月30日 | 博物館の駐車場側から登城。よく整備された周辺を散策してから立派に再建された三重櫓を見学。内部は見物客で賑わっていました。 |
春日山城 2022年7月30日 | 鮫ケ尾城と高田城の後に登城。最初にものがたり館でスタンプ押印。その後春日山神社下の駐車場から長い石段を登って春日山神社にお参りし、神社右手のコースから急坂登りを開始。千貫門・直江邸・毘沙門堂を通って、たっぷり汗をかき本丸跡に到着。この城が難攻不落だった訳を身をもって実感しました。本丸からの眺望を堪能して戻りは謙信公像側へ下城。 |
二本松城 2022年9月8日 | 歴史資料館へ行ったら閉鎖移転のため、二本松城報館にてスタンプ押印。雨天につき本丸下まで車で行き登城。 |
白河小峰城 2022年9月8日 | 立派な石垣を抜けて三重櫓を見学。白河ラーメンを名店で食してから二本松へ向かった。 |
会津若松城 2022年9月9日 | 3回目の登城。過去2回はスタンプ集める前だったため今回はスタンプ押印のために再登城。 |
米沢城 2022年9月9日 | 今回はスタンプ押印のため2回目の登城。上杉謙信の『毘』ののぼり旗、天地人主従の銅像が印象深い。喜多方ラーメン経由で鶴ヶ城へ。 |
向羽黒山城 2022年9月9日 | 資料館の閉館後だったためスタンプ押印のみ。 |
三春城 2022年9月10日 | 役場の建物下の道を通って急坂の途中の歴史民俗資料館でスタンプ押印。天気が思わしくないので登城は車で通過のみ。福島県+米沢攻略の旅終了。 |
江戸城 2022年9月16日 | 近場なので後回しにしていたが、和田倉休憩所でスタンプ押印。 |
熊本城 2022年11月10日 | ついに熊本城に登城。 整備された回廊を通って天守へ。石垣等の復旧が進んで敷地内をもっと自由に回れるようになったら、再訪して色々な方向から天守を見てみたい。 |
大分府内城 2022年11月11日 | 湯布院に泊まって登城。多少残っている堀と石垣で往時をイメージ。 |
岡城 2022年11月12日 | 石垣が立派。 |
金沢城 2022年12月11日 | スタンプ押印のため再登城。 |
七尾城 2022年12月12日 | 雨模様で資料館も閉まっていたので押印のみ。 |
丸岡城 2022年12月13日 | 天守内は急階段を縄につかまって登ります。入場券のストラップはスタンプブックで使用してます。 |
仙台城 2023年2月21日 | スタンプを押すために3度目の登城。行きはルーブルに乗って、帰りは徒歩で下って国際センター駅へ。伊達政宗像は改修のためネットを被っていました。 |
白石城 2023年2月22日 | 白石蔵王駅から町を散策しながら往復徒歩で登城。 |
千早城 2023年2月23日 | 駐車場に車を停めて、豆腐屋でスタンプ押印し登城。 |
高取城 2023年2月23日 | 夢想館で押印してから、車で近くのまで行って登城。立派な山城ですが、この場所にこの規模必要?という印象でした。 |
宇陀松山城 2023年2月23日 | 道の駅に車を停めて、押印&登城。 |
大和郡山城 2023年2月24日 | 小雨の中の登城でほぼ貸し切り状態。天守台からの眺め良し。 |
福山城 2023年6月10日 | 城内は春風亭昇太ナレーターの映像からスタート。北側外壁のサイディングのような鉄板貼りは必見です。 |
丸亀城 2023年6月10日 | 丸亀駅からシャッター商店街を通って山の上の天守閣へ登城。コンパクトな現存天守閣でした。 |
高松城 2023年6月10日 | 天守台跡がメインの玉藻公園です。 |
備中高松城 2023年6月11日 | 9時頃現着。菖蒲の花が綺麗に咲いていました。スタンプは「清鏡庵」で押印。 |
鬼ノ城 2023年6月11日 | ビジターセンターから学習広場を経由して、西門・角楼・第2水門まで。 |
備中松山城 2023年6月11日 | 日本三大山城、高取城に次いで登城。現存天守閣を堪能させていただきました。 |
津山城 2023年6月11日 | 石垣と天守台は凄い。 |
岡山城 2023年6月12日 | 岡山県制覇。200分の100城目 |
和歌山城 2023年8月30日 | 御三家の格式に見合った大城郭。清乃で和歌山ラーメンを食す。 |
岸和田城 2023年8月30日 | 和歌山城の後に登城。天守からの眺め良し。八陣の庭を見下ろす。 |
飯盛城 2023年8月30日 | 大東市立歴史民俗資料館でスタンプ押印。猛暑により今回は登城を断念。 |
黒井城 2023年8月31日 | 猛暑のため登山は見送り。スタンプと資料は春日住民センター入手。 |
福知山城 2023年8月31日 | 公園駐車場から登城し城内をゆっくり見学。天守からの眺望良し。統治期間は3年だが明智光秀のインパクト大。200年統治した朽木氏の印象弱い。 |
出石城・有子山城 2023年8月31日 | いずし堂に駐車して徒歩10分の観光センターでスタンプ押印。出石城と街中を散策。有子山は時間の都合上今回はパスし、出石城下町史料館は見学。 資料館も駐車場も無料のお礼に、いずし堂でお土産購入。 |
若桜鬼ケ城 2023年9月1日 | 湯村温泉に前泊。車で近くまで登って登城。 |
竹田城 2023年9月1日 | バスが臨時休業のため山城の郷駐車場から歩いて登城。 天気良く雲海時期ではないので人が少なく、独り占め気分で城跡を堪能できました。 |
篠山城 2023年9月1日 | 竹田城の後に来たせいなのか、ちょっと残念な印象。 |
大阪城 2023年9月2日 | さすが大阪城!! 入場者の半分以上が外国人。 |
芥川山城 2023年9月2日 | 大阪城で疲れてしまい、今回は登城見送り。スタンプはJR高槻駅中央改札出てすぐ右の観光案内所で押印。 |
大洲城 2024年2月3日 | 一泊100万円で泊まれる城。泊まる気はしないが見る分には良いと思います。 |
宇和島城 2024年2月3日 | 現存天守閣あと2城。 |
河後森城 2024年2月3日 | 雨の中を城内一周、悪路あり。 |
能島城 2024年2月4日 | 着いたタイミングで潮流体験ツアーを先にして、至近から能島城を見てからミュージアムでじっくりと復習。訪問直前に「村上海賊の娘」を読んだのでリアルに感じました。 |
今治城 2024年2月4日 | 愛媛県制覇2日目、松山からレンタカーで移動して登城。 |
湯築城 2024年2月5日 | 帰りの夕刻の飛行便が雪で欠航のメールが届いたので便を前倒し変更したため、駆け足で見学。 |
松山城 2024年2月5日 | 2度目の登城でスタンプ押印。2泊3日で愛媛県7城制覇。 |
岩村城 2024年3月30日 | 日本3大山城制覇 |
苗木城 2024年3月30日 | 眺望の良い岩の城。 |
美濃金山城 2024年3月30日 | 岩村城と苗木城の後で、日暮れ時近かったので今回はスタンプ押印のみ。 |
郡上八幡城 2024年3月31日 | 岐阜駅から城下町プラザまで高速バスを使い登城。散策して街並みも堪能。 |