ID | 9814 |
名前 | まるまる |
コメント | 2018年3月31日スタート お城が好きで、柴犬を連れて自家用車で巡ります。 スタンプラリーに参加する前に行ったお城14城もありますが、 続100名城(2019年4月30日購入)も出たことですし、愛犬と一緒に楽しみながら参加したいと思います。 よろしくお願いします。 |
登城マップ |
今治城 2018年3月31日 | 1泊2日で四国へ 5時に出発→9時半着 駐車場からすぐ、きれいなお城です。 次、松山城へ |
---|---|
松山城 2018年3月31日 | 今治城から松山城12時半着 途中、来島海峡SAでせんざんき(鳥唐揚げ)美味いおすすめ! また食べたい。 徒歩で登城 お城バックによしあき君と写真撮影していただきました。 次、大洲城へ |
大洲城 2018年3月31日 | 松山城から大洲城15時着 疲れていたので、スタンプ押しただけ。 どこに行っても、とても桜が美しい。 明日は、宇和島城めざします。 |
宇和島城 2018年4月1日 | 9時着 わんこ禁止の為、駐車場でお留守番。 お城からの眺めが最高。 次、高知城へ |
高知城 2018年4月1日 | 宇和島城から高知城14時半着 途中 四万十とおわのおちゃくりcafe テラス席でケーキセット。 道の駅あぐり窪川にて、かつおたたき丼 美味しかった〜 大手門から天守閣の良い写真が撮れます。 |
松江城 2018年4月22日 | 5時半出発→9時半着 2015年4月12日以来 2度目の登城 前回は出雲大社の帰りで時間がなかった、今回ゆっくりと見学できました。 現存12天守のひとつ 天守内部見応えありました。 次は、備中松山城へ |
備中松山城 2018年4月22日 | 松江城から14時着 城見橋公園の駐車場から徒歩40分ぐらいだったかな。 結構キツイ。蛇がでた。 わんこ連れなので、シャトルバスに乗ってません。 山城の現存天守 昔の方々の苦労が感じられます。 次は、鬼ノ城へ |
鬼ノ城 2018年4月22日 | 備中松山城から16時半着 スタンプ間に合った〜 西門だけしか見てません。 お城って感じはないですね。 景色がよかった。 |
篠山城 2018年5月12日 | 朝8時着 駐車場は空いてて、ゆっくり見れました。 小西の黒豆パンを買って車内で食べました。 黒豆ごろごろいっぱいで、パンはふわふわ〜また食べたい。 |
二条城 2018年12月8日 | 朝から、和菓子店 出町ふたばさんに電話予約して、 人気の豆大福を購入(並ばずに買えます)してから 二条城へ 二の丸御殿 思っていたより広く豪華絢爛。 スタンプは、チケット購入しないと押せません。 わんこと二条城外周お散歩して、梅小路公園へ移動。 カフェのテラス席でランチ 紅葉みて帰路。 |
和歌山城 2019年3月31日 | 三回目の登城です。 駐車場は、満車の時が多く近くのコインパーキングに止めます。 動物園もあります。 忍者姿の女の子が親切に一緒に写真を撮ってくれました。 |
福山城 2019年4月6日 | 5時半出発→9時着 朝一番で空いてました。 わんこ禁止なので、スタンプのみ。 次は、丸亀城へ向かいます。 |
丸亀城 2019年4月6日 | 福山城から13時半着 途中、岡山 道の駅笠岡ベイファームで、一面の菜の花バックに写真撮影。 与島パーキングエリアにてうどん食べてから丸亀城へ 2回目の登城 やっぱり坂道がきつくて、わんこにひっぱってもらいました。 りっぱな石垣が、一部崩れていて立ち入り禁止になっています。 桜が綺麗で混んでました。 次は、高松城へ向かいます。 |
高松城 2019年4月6日 | 丸亀城から 公園横駐車場に車を止めて、わんこを下したところ 犬禁止です。と注意されました。 駐車場内も禁止なので、すぐ車に乗せスタンプだけ押させてもらいました。 すぐに、徳島城へ移動。 |
徳島城 2019年4月6日 | 高松城から17時着 先にスタンプを押しました。 花見見物の人で混雑してました。 山頂が分からず、警備員さんに教えてもらった。 急な階段をのぼると景色が良く、桜がきれいでした。 |
岡山城 2019年4月13日 | 5時半出発→8時半着 2回目の登城 空いてました。 黒いお城は重厚感あります。 スタンプのみで、赤穂城目指します。 |
赤穂城 2019年4月13日 | 2回目の登城 今回は、お隣の大石神社お参りしました。 姫路城へ移動 |
姫路城 2019年4月13日 | 赤穂城から移動 途中 道の駅みつのドッグランで休憩。 1時着 3回目の登城 前回は、改修工事中です。 お花見ですごい賑わい。 見どころはたくさんあります。迷路のよう。 明石城へ移動 |
明石城 2019年4月13日 | 姫路城から15時半着 2日目の登城 お花見で賑わっています。 敷地は姫路城より広いそうですよ。 |
千早城 2019年4月20日 | 9時着 駐車場に車を止めて、まつまさにてスタンプ。 550の石段は、登りにくく2回休憩しながら30分で城跡到着。 奥の千早神社参拝して帰りました。 歩きなれた靴とリュックがいいと思います。 金剛山山頂へ行かれる人がほとんどでした。 |
伊賀上野城 2019年5月3日 | 連休中で高速が少し混んでいましたが、9時すぎに到着 上野公園駐車場 500円 天守閣近道から登城。高石垣がみどころです。パンフレットは有料でした。 2回目なので、スタンプのみ。 滞在時間30分ぐらいです。 次、大和郡山城へ移動。 |
大和郡山城 2019年5月3日 | 伊賀上野城から11時半着 続100名城初めての登城。 途中、道の駅レスティ唐古・鍵と道路を挟んで前にある公園でわんこの散歩立ち寄りました。 みなさまの記録をみて、2時間無料の図書館駐車場に止めました。 暑い中、先に外周を回って、柳沢文庫にてスタンプ。 神社を通って天守台へ着いたときには、わんこバテバテでした。 追手門見学できずに、約1時間の滞在。 思っていたより石垣が立派でした。 |
金沢城 2019年5月11日 | 朝9時着 兼六駐車場に止める。空いてました。 観光バスがいっぱい止まっていました。 西門から入ってすぐの所でスタンプ。わんこ入れないためスタンプのみで 次、七尾城へ移動します。 |
七尾城 2019年5月11日 | 金沢城から〜11時50分着 途中 道の駅高松のドッグランにて休憩。 スタンプのみ。 次、高岡城へ移動します。 |
高岡城 2019年5月11日 | 七尾城から13時半着 途中 能登食祭市場にてテイクアウト出来る物を買って、テラス席で昼食。 時間の関係でスタンプのみ。 次 富山城目指します。 |
富山城 2019年5月11日 | 高岡城から14時半着 城北公園駐車場に止める。320円 1階で、スタンプ札をもらって2階で押す。 お城の横にある 松川茶屋のテラス席で、休憩して増山城へ移動。 |
増山城 2019年5月11日 | 富山城から16時着 スタンプのみ 埋蔵文化センターの方は、とっても親切でスタンプ帳に貼るシールをいただきました。 ありがとうございました。 鳥越城へ行きたかったのですが、時間がない為あきらめました。 砺波のチューリップ公園でお散歩して帰路。 結構ハードな一日でした。わんこもお疲れの様子。 |
彦根城 2019年5月25日 | 9時着 3回目なのでスタンプのみです。 彦根城は、人気がありいつも混雑するので朝一番に来ました。 駐車場もがらがらでした。 一日で、滋賀県のお城のスタンプ全部巡ります。 鎌刃城へ移動です。 |
鎌刃城 2019年5月25日 | 彦根城から9時40分着 源右衛門にてスタンプのみ。 ちょっと見つけにくくウロウロしてしまいました。 24時間いつでも押せるのがいいですね。 小谷城へ移動。 |
小谷城 2019年5月25日 | 鎌刃城から10時半着 資料館にてスタンプのみ。 駐車場からすぐで、入口に甲冑が置かれていました。 次は安土城資料館へ移動します。 |
安土城 2019年5月25日 | 小谷城から12時15分着 安土城資料館にて200円支払い、スタンプのみです。 観音寺城のスタンプも押せました。 八幡山城へ移動します。 |
観音寺城 2019年5月25日 | 安土城資料館にてスタンプのみです。 |
八幡山城 2019年5月25日 | 安土城から13時半着 途中、道の駅竜王かがみの里にて昼食 わんことテラス席でと考えてましたが、日よけがなく暑いので断念。 お店でパンを買いました。 無料駐車場に車を止めて、いざ山頂目指します。 普段の運動不足と暑さで、とっても辛く 10歳のわんこもバテバテで、何度も水分補給しながらの登城でした。 足場の悪い所もあり気を付けたほうがいいです。 スタンプは、ロープウエー山上駅にて押印 体力的に無理なので、休憩して下山しました。 滞在時間、約1時間15分です。 目標の滋賀県のお城巡り出来ましたが、スタンプのみにて終了。 |
大阪城 2019年6月2日 | 朝9時着 駐車場は1時間350円 駐車場から少し歩きます。 すでに外国人観光客でいっぱいで、わんこ連れで珍しいのか 取り囲まれてしまいました。 何度も来ているのでスタンプのみです。 たくさん並ばれているので、入場券を買って押しました。 初めての方なら、お城周辺も見どころあるので半日のんびり過ごせると 思います。 |
芥川山城 2019年6月2日 | 大阪城から11時すぎ着 駅近くの立体駐車場に止める。100円 高槻駅の観光案内所にてスタンプ押印。 |
飯盛城 2019年6月2日 | 芥川山城から12時ごろ着。 民族資料館にてスタンプのみ。 駐車場は1時間無料。 |
高島城 2019年10月5日 | 1泊2日で長野県のお城7城巡りめざします。 9時40分着 市役所の無料駐車場に止める。 入場料310円 2度目の登城です。 |
龍岡城 2019年10月5日 | 高島城から新和田トンネル(630円)を通って12時着 であいの館、無料駐車場に止める。 |
小諸城 2019年10月5日 | 竜岡城から12時40分着 みなさまの登城記録を参考に駅前大手門2時間無料駐車場に止めるつもりが 懐古園駐車場500円に止めてしまいました。 近くにあった信州そば草笛さんで、もりそばいただきました。 わんこ連れなので、店前のベンチで食べました。 久しぶりに、おいしいお蕎麦。おいしかったです。 |
上田城 2019年10月5日 | 小諸城から14時着 市民会館無料駐車場に止める。 2度目の登城です。 |
松代城 2019年10月5日 | 上田城から15時40分着 無料駐車場あります。 |
松本城 2019年10月6日 | 8時45分着 市営駐車場1時間滞在で200円 小雨の中マラソン大会ありました。 入場料610円 中に入ってお土産売り場横の建物にスタンプ。 今までのお城の中で1番好きです。 手入れが行き届いています。 |
高遠城 2019年10月6日 | 松本城からわんこも入れる大王わさび農園に寄って、13時45分着 歴史博物館無料駐車場に止める。 2度目なのでスタンプのみ。 1泊2日の長野県お城巡り7城無事終わりました。 |
岸和田城 2020年1月4日 | 期待してませんでしたが、意外に庭園が整備されていて綺麗でした。 受付でスタンプ押印出来ました。 |
出石城・有子山城 2020年1月11日 | 竹田城から1時間ぐらい 行かれた方を参考に、ドライブインいずしに駐車。無料で助かりました。 ありがとうございます。 いずし観光センターにてスタンプ押印。 わんこ連れなので、テラス席のあるお蕎麦屋さん親切に教えてくれました。 まず、大手前通り辰鼓楼横にある ソバ登城で 皿そば食べました。 美味しかった。 出石城見学、有子山は登らずに福知山城へ移動。 |
竹田城 2020年1月11日 | 竹田城→出石城→福知山城→黒井城 巡り 観光案内所にてスタンプ。 ハートのモニュメントの所にカメラ台があったので、写真撮影。 わんこ連れの為、登城は断念。 出石城へ移動。 |
福知山城 2020年1月11日 | 出石城から1時間ぐらい。 土日祝のみ臨時駐車場利用。(無料) 天守入口にてスタンプのみ。 立派な石垣だけみて帰りました。 黒井城へ移動。 |
黒井城 2020年1月11日 | 福知山城から30分 春日住民センターにてスタンプ押印。 わんこ連れの為、登城はまた次回。 帰りに小西の黒豆パンに立ち寄ったのが3時前。 残り一袋で売り切れ。とってもラッキーでした。 予定通り4名城巡りできました。 坂道、階段、わんこも頑張りました。 |
犬山城 2021年11月13日 | st |
名古屋城 2021年11月13日 | st |
岡崎城 2021年11月13日 | st |
長篠城 2021年11月13日 | st |
小牧山城 2021年11月13日 | st |
岐阜城 2023年11月4日 | st |
大垣城 2023年11月4日 | st |
松阪城 2023年11月11日 | st |
高取城 2023年11月11日 | st |
津城 2023年11月11日 | st |
多気北畠氏城館 2023年11月11日 | st |
田丸城 2023年11月11日 | st |
宇陀松山城 2023年11月11日 | st |
郡山城 2024年3月16日 | r6 |
広島城 2024年3月16日 | r6 |
岩国城 2024年3月16日 | r6 |
掛川城 2024年4月13日 | r6 |
駿府城 2024年4月13日 | r6 |
高天神城 2024年4月13日 | r6 |
古宮城 2024年4月13日 | r6 |
吉田城 2024年4月13日 | r6 |
浜松城 2024年4月16日 | r6 |
鳥取城 2024年5月11日 | r6 |
月山富田城 2024年5月11日 | r6 |
津山城 2024年5月11日 | r6 |
米子城 2024年5月11日 | r6 |
一乗谷城 2024年6月29日 | r6 |
丸岡城 2024年6月29日 | r6 |
福井城 2024年6月29日 | r6 |
越前大野城 2024年6月29日 | r6 |
佐柿国吉城 2024年6月29日 | r5 |
玄蕃尾城 2024年6月29日 | r6 |
湯築城 2025年3月1日 | a |
能島城 2025年3月1日 | a |