ID | 11062 |
名前 | ばしし |
コメント | コツコツ回ってます。 |
登城マップ |
久保田城 2018年1月9日 | 雪の秋田。 この城からラリースタート。 |
---|---|
駿府城 2018年5月27日 | 3重の堀が守りを固めるお城 駿府から引っ越した武士の 住処が駿河台だったとは… ガイドさんの語りが柔らかく、 大変勉強になりました。 |
掛川城 2018年5月27日 | 日本初の木造再建天守 曲輪が特徴的でした。 お天気も良くてお散歩日和。 |
彦根城 2018年6月10日 | ムシムシしたお天気で、汗をかきましたが、 天守から見る琵琶湖が綺麗でよかったです |
川越城 2018年6月24日 | 蔵や御殿が残る雰囲気たっぷりな街並みでした。 |
弘前城 2018年9月17日 | 岩木山を望む、北国のお城。堀の修復工事で現在は天守ごとお引っ越し中とのこと。 夕景時に訪れました。次は桜が満開の時に再訪したいです。 |
大阪城 2018年11月26日 | 大都会の大天守。 |
武田氏館 2019年2月8日 | 山裾に立つ要塞。重厚な堀が周囲を囲む。 土塁や堀など遺構がくっきりしています。雪の積もった山々を当時の人もこうやってみていたのかなぁと思う散策でした。 |
甲府城 2019年2月8日 | 石垣が街中に鎮座する、幕府直轄となった城。 中央線が、城内を分断してるとは…! 武田氏館とは、時代が明らかに違って、セットで訪れるとグッとなお城でした。 |
水戸城 2019年3月15日 | 日本一の藩校、弘道館を持つお城。今もなお、行政・教育の中心。 水郡線が堀を走っているけど、甲府と違ってお堀に沿っているのがグッド? 梅も咲き始め、綺麗でした。 |
江戸城 2019年3月25日 | 最後の幕府が置かれた、誰もが知る東都の城。ビル郡の谷間にひっそりと佇む。 身近なところにありながら、初めての訪問。ここに天守があったんだなぁとぼーと眺めてしまいました…。 |
松本城 2019年3月30日 | アルプスの山々を望める、黒塗りの城。戦乱の時代の天守と穏やかな時代の月見櫓が一対となっている。櫓と対になっているお城は松本だけだとか。 まだ肌寒く、春にはもう一歩でした。 |
上田城 2019年3月30日 | 徳川の大軍と2度戦った、信濃真田の城。現在見られる建造物は主に仙石氏時代のものとのこと。 至る所に六文銭。さすが有名人真田氏の居城ですね。 |
小諸城 2019年3月30日 | 千曲川が削った、自然の地形を活用した信濃の古城。後に上田城主となる仙石氏が城主であったことも。 地形を駆使したお城でした。 川に面しているため、市街地の方が標高が高い…穴城でした。 |
佐倉城 2019年4月12日 | 下総の台地に築かれた、石を使わない、土作りの城。老中多々輩出してきた、エリート藩。 石垣がない!堀が深い!これまでに行ったことのないお城でした。若干桜の季節は外してしまいましたが、まだまだ綺麗で、楽しめました。 |
犬山城 2019年4月30日 | 現存12天守の一つ&国宝天守の一つ。 木曽川沿いの地形を活かした城。 生憎の雨模様でしてが、木曽川の雄大さを感じることができました。 木造ならでは暖かさ、装飾のための破風など見所もたくさん! GWで人手も多く、最上階は鶯張り状態^_^でした…。 |
松阪城 2019年5月2日 | 石垣の上を歩いていると、いつのまにか本丸にでました。俯瞰して考えないと何処にいるのか分からなくなる、迷路のようなお城でした。 |
鉢形城 2019年9月20日 | 荒川が生んだ地形を活かした細長い城。 |
金山城 2019年9月20日 | 山頂に位置する石造りの城。 周囲をぐるっと見渡せる好立地 |
足利氏館 2019年9月20日 | 荘厳な作りがその力の強さを感じます。 |
小田原城 2019年9月29日 | 小学生?ぶりくらいに登城。 思ってたより海近い。 |
山中城 2019年9月29日 | 西国からの攻めが意識された作り。障子堀が見所! |
石垣山城 2019年9月29日 | 一夜城。実際には築城に80日ほどかかったとか。 |
金沢城 2019年10月16日 | 100万石の大大名 前田氏の居城。本丸は長く使用されておらず、森になっている。 |
八王子城 2019年10月16日 | 台風で一部土砂崩れ… 再訪したいです。 |
盛岡城 2019年11月25日 | 川の流れを活用した堀に映る紅葉が綺麗でした。 |
仙台城 2019年11月25日 | 歩道が狭くてヒヤヒヤ。 |
福井城 2020年2月6日 | 屋根が付いた御廊下橋、特産の笏谷石を使用した石垣が特徴。 |
丸岡城 2020年2月6日 | 屋根瓦に笏谷石を使用した三階建ての城。往時は五角形の内堀があったとか。 天守に鬼瓦があるのも特徴的。 ガイドの方が丁寧に教えてくださいました。最近の測定結果では、江戸時代に入ってからの天守だそうです… |
松代城 2020年6月13日 | 松本駅からバス。 長野電鉄が以前走っていたとのこと。 |
五稜郭 2020年8月29日 | 北の大地。 冬場は雪化粧でさらに綺麗かも。 |
鹿児島城 2020年10月10日 | 暖かい気候でした。 大手門は復元。 |
福岡城 2020年10月12日 | 本丸には石垣のみ。 ここにどんな天守があったのか… |
小倉城 2020年10月12日 | 福岡城とセットで訪問。 |
箕輪城 2020年10月17日 | あいにくのお天気でしたが、雰囲気はばっちり。 若干迷子になりました |
松江城 2020年11月13日 | 穴道湖と青空がとても綺麗な、秋の1日でした。 |
高松城 2020年11月14日 | すぐそこは瀬戸内海。 こちらも天守石垣が鎮座 |
徳島城 2020年11月14日 | 裏手は徳島駅。 本場の阿波踊りも見てみたい。 |
二条城 2021年1月22日 | 学生時代ぶり。 門が豪華絢爛。 |
春日山城 2021年3月20日 | 雪残り、登城口で滑る… |
会津若松城 2021年3月21日 | 前日に春日山城から磐越西線経由で到着。 |
多賀城 2021年3月21日 | 絶賛改装中。 横殴りの雨で大変でした。 |
浜松城 2021年3月27日 | 結構混雑。 |
岡崎城 2021年3月28日 | 桜が満開! 次回はゆっくり訪れたいです。 |
高遠城 2021年4月2日 | オリンピックの聖火ランナーとバッティングし、バスが来ない… 桜は満開。また来たいです。 |
二本松城 2021年4月23日 | 野岩鉄道経由で郡山まわり。 駅からアップダウンが激しく、いい運動でした。 |
新発田城 2021年4月26日 | 裏手は現役の自衛隊敷地。 |
高田城 2021年4月26日 | 上越妙高からレンタカーで。 |
鮫ケ尾城 2021年4月26日 | 軽い登山。 結構登る覚悟が必要でした。 |
富山城 2021年5月2日 | 久しぶりの富山城。 |
越前大野城 2021年5月2日 | 福井から越美北線でぶらぶら。 |
一乗谷城 2021年5月3日 | 最寄駅から徒歩で。 帰りは列車がなかったのでバスで帰ります。 |
岐阜城 2021年5月4日 | 岩山の上に建つ岐阜城。 そんなに標高高くないとおもって登り始めて若干後悔… 岩がゴツゴツでスニーカーではやや厳しいかも。 |
長篠城 2021年5月4日 | 飯田線でぶらり。 天然の要害でした。 |
滝山城 2021年5月8日 | 日野駅から徒歩。 |
白河小峰城 2021年5月28日 | 白河ラーメンも食べました。 |
明石城 2021年7月22日 | 駅近。 ビルの隙間に見える瀬戸内海が綺麗。 |
姫路城 2021年8月7日 | 駅からも見える存在感に圧倒。 |
萩城 2021年8月8日 | 本丸も行きましたが蚊にさされまくり… 夏場はやめた方がいいですね |
備中高松城 2021年8月9日 | 台風通過後に訪問。 倒木がありました… |
鳥取城 2021年8月9日 | 絶賛工事中でした。 天球丸は不思議な存在感が。 |
山形城 2021年9月11日 | 蔵王温泉で一泊。 |
伊賀上野城 2021年11月6日 | 忍者の里。 電車も忍者ラッピング。 |
土浦城 2022年1月30日 | パトレイバー展と一緒に。 水堀をぐるっとひき回して作った本丸は確かに亀のような形。 |
笠間城 2022年1月30日 | 友部からバスで日動美術館へ。 脇の参拝道を抜けてハイキングコースで。 |