トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID2117
名前T☆A
コメント  2009年10月に暗闇で見たお城のシルエットの
  かっこよさに惚れ、翌日足を運び、
  お城に興味を持ち始めました。

  スタンプラリー本は2009年10月05日の
  伊賀上野城でGET!!
  
  旅行が大好きなので、47都道府県制覇☆と共に
  我が国日本の歴史にも触れていきたいと思います。

  まだまだ道は長いですが、
  のんびりと参加していきたいと思います。
    
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
伊賀上野城
2009年10月5日
スタンプラリー1個目のお城「伊賀上野城」
上野公園駐車場からやや坂の道路を徒歩5〜6分程。
少しずれたところに伊賀流忍者博物館がある。
中では小規模だが、忍者屋敷の隠し扉・隠れ部屋等
仕掛けを見物・体験できた。ショーなども開催されるそう。
「伊賀上野城」は個人大人500円・小人200円。
9:00〜17:00(入館16:45)12/29〜31休館
お城付近にあった学校の造りが城のようで
雰囲気からして忍者の町。
城内には藤堂高虎の像がお出迎え。
高石垣に圧倒された。どっしり構えている。
二条城
2009年10月11日
2城目。行ってきました「二条城」
交通量・路上停車の多い道路からなんとか駐車場へ。
外国人に交じりながら券売機で入場券を購入。
大人600円・券売機でも写真はついている。
砂利道を進み、二の丸御殿でパシャリ。(入場はできず…)
奥へ進むと本丸庭園があり、さらに奥にはごっつい石段。
そこは天守閣跡!景色は庭園が眺められる。
本丸御殿では障壁画を堪能し、清流園でのほほん、こじんまりした休憩所に
スタンプ設置してある。
10月の時期はお城まつりで屋台が…
3月下旬〜4月中旬には二条城ライトアップがあるそう。
大阪城
2009年10月11日
3城目。頑丈な堀を通り抜け、やってきました大阪城。
広場を進むとドーンとたたずむ城に圧巻。
外国人も多いため、パンフレットも4カ国語程ある。
大人600円。スタンプはインフォメーションにもある。
エレベーターがあるなんて…子供やお年寄りも安心。
大坂の陣をミニチュア人形で展示したり、
パノラマビジョンでの鑑賞は迫力がある。
ライトアップも綺麗でした。
姫路城
2009年10月12日
4城目。国宝4城の一つ「姫路城」
大手通りから正面に見え、近距離に感じるが、城郭は回渦式のため
中に入ればぐ〜るぐる。
まず広場があり、シートでもひいてゆったりとできる。
お菊井の見物コースもお見逃しなく!
天守閣には神社が!!賽銭をお忘れなく…。
工事中でシートに覆われてるのも見ものかも。
松本城
2009年10月16日
5城目。国宝4城の一つ「松本城」
大人600円。12月29日〜1月3日はお休み。
平城のため、駐車場から歩いて、すぐ城と巡り合える感じ。
とにかく黒い、かっこいい。
晴天で埋橋の赤さと、黒い城が水堀に映し出された風景はなおよい。
スタンプは濃いので注意!!
上田城
2009年10月16日
6城目。真田氏ゆかりの地。
着いたのが夜すぎて中に入れず…
外観と真田井戸と神社を見て、スタンプを諦めて歩いていたら
上田城を出て信号を渡った観光案内所?らしき場所にて
お土産を買い、尋ねてみたら、スタンプ出してもらえた!!
真田氏の像を拝見し、帰宅。
次は城に入りにいくぜよ。
岡崎城
2009年11月15日
7城目。徳川ゆかりの地、三河。
岡崎城(岡崎公園)の横に広めの有料駐車場がある。
そこから歩いて5分。
岡崎城と武士の館の共通券(500円)はお得!
武士の館には関ヶ原について可動式ジオラマや大きなビジョンで
再現しているので見入ってしまう。
体験コーナーもあるのでぜひ。
長篠城
2009年11月15日
岡崎城を後にして、やってきました8城目。
長篠城址史跡保存館に入り、広くはないが「長篠の戦い」の
資料などが置かれている。
城跡へ向かうと緑の茂った広場に城跡と書かれた石碑があった。
柵があり下に電車の線路、その向こう側の山から
敵軍の攻撃を受けたという様子が浮かんできた。
掛川城
2009年11月15日
長篠城を後にして、夕方滑り込んだ9城目、掛川城。
大手門に駐車場はあるが、近くの大きい駐車場にとめ歩いた。
券売所の付近は正面で小さいが写真ポイントかも。
天守につくまでに階段がつらつら…
大人300円。美術館とセット400円。
開館時間☆2月1日〜10月31日(9時〜17時、入館16:30)
     11月1日〜1月31日(9時〜16時30分、入館16:00)
休館日☆12月30日〜1月1日だそう。
ライトアップやっていました。
山中城
2009年11月16日
寒い山道を走る走る、10城目、山中城。
夜に行ったら暗い暗い。車の通りが少ないし
売店はこじんまり。休業中はスタンプは紙に押してポストに入っていた。
売店前に車を止め入場。
山道をぐんぐん進み、土塁!!って感じです。
小田原城
2009年11月16日
11城目。難攻不落の城と呼ばれた「小田原城」
駐車場があるので、便利!土塁はみごとである。
小道を歩いたのは気持ちよかったなぁ。
天守閣付近には動物園もあり、猿さんがはしゃいでいました。
日本最高齢だった「ぞうのウメ子」は亡くなってしまったようで
さみしげだった。
天守閣からは相模湾も眺望できます!
奥に進むとちょっとした遊園地もあったので
子供さんも楽しめます。
和歌山城
2009年12月13日
12城目。やってきました「和歌山城」
三年坂通りから細道を抜けたら駐車場!
裏坂の石段を登っていくとつらつらっと塀が…
けやき通り側から入城すると西の丸や御橋廊下が見られる。
周りには石像や門跡が数多くある。
大人400円、9:00〜入城17:00 年末年始休館。
紀州川等が眺められる。
櫓!!なイメージ!!
高取城
2009年12月13日
13城目。「高取城」は雨のため石垣までいけず、
車でかなり細い道を進み、スタンプ設置場所へ。
観光案内所の方とお話して名城スタンプGET!!
お茶をいただき、千早城までの行き方を尋ね、
丁寧に応対していただきました。
晴れた日に必ず訪れ写真UPします!
千早城
2009年12月13日
高取城を後にし、14城目「千早城」
高取城からの道のりはぐねぐねの山道…
かなり遅く暗くなってしまったら何も見えないほど。
夜はお勧めできません。
スタンプ設置所の「まつまさ」の方々は本当に親切でした。
山なので時間内に間に合わなく来る人も多いそうで…
営業時間に行きましょう。
ここも明るい時間にまた来ます。
安土城
2009年12月14日
織田信長といえば…ここ!!15城目「安土城」
スタンプは2か所。
駐車場は安土城前に有り。
大手門跡より少し歩くと入口があり、スタンプと券を買う。
中に御手洗いはないので大手門前にあります!
石段が結構きついので杖の設置がしてありました。
天主台からは琵琶湖を望めました!
三重の塔のあたりは休憩ポイント!
観音寺城
2009年12月14日
安土城を後にし、やってきました16城目「観音寺城」
まず車で繖山林道(有料)を通る。17時閉門なので注意!
ずんずん行くと狭い駐車場。崖のような。
そこに止めてからがなが〜〜い石段。
果てしないけど進む度に一言一言いい言葉が書かれている。
読みながら昇っていくと、巨大な仁王像がお出迎え。
観音寺寺なので御守りが買えたりします!
無数の石垣に交じり地蔵さんがいる何とも不思議な感じ。
景色良かった☆達成感があ〜る。
小谷城
2009年12月14日
観音寺城を後にして、17城目「小谷城」
麓の資料館にまず行って資料を調達!
資料館は火曜と年末年始休み
車で行き止まりまで進んでいき徒歩で入城。
山道で雨だったため足場悪かった。
熊注意の看板!!(笑)
広〜い大広間に鐘ヶ丸に石垣が残っている。
夕日綺麗でした。
彦根城
2009年12月14日
18城目は国宝4城の一つ「彦根城」
といっても何度も行っているので
この日はスタンプのみ!
石段を駆け上がり受付へ。
裏の黒門から入る道は表門からよりきついような…
天秤櫓!ひこにゃん!ポストの上に城!
城下町の雰囲気も良い!お店がいっぱいで
ぶらりも楽しいです!
琵琶湖に望み、感動したシルエットがここ☆
玄宮園から眺める彦根城もまたよいのです。
松阪城
2010年1月11日
久々に行った19城目「松阪城」
本居宣長記念館の駐車場に車を止めて、
記念館を見学し資料ゲット!
少し歩くと松阪城石碑☆さらにぐんぐん昇っていくと
みごと段々になった本丸跡。
城の近くでは手で漕いで水を
出す手動の水くみ場の体験ができた。
五稜郭
2010年2月6日
記念すべき20城目は「五稜郭」
残念ながら工事中〜。でも一応橋を渡って
スタンプも押せたので良しとしよう。
バスで五稜郭付近までいけるのでそっから徒歩。
タクシーもたくさんいるし、五稜郭タワーから見るのも良い☆
星形の縄張りがライトアップなんて綺麗だ。
おまけに雪がコラボして幻想的でした!
駿府城
2010年3月28日
北海道より間隔が空きましたが21城目「駿府城」
実は2回目。1回目は月曜の定休日。本丸跡地だけ探索。
家康の居城として築城された駿府城は町中に堂々とある。
駐車場は役所の地下にある有料の駐車場へ。
立派な堀にかかる東御門橋を渡り、東御門をくぐり
奥の広場に本丸跡地、横に庭園がある。
駿府城の中には家康公の鎧の展示があった!
スタンプは真ん中が薄い…微妙。
久能山東照宮へ立ち寄り帰宅。
岩村城
2010年4月18日
22城目「岩村城」
岩村歴史資料館側と岩村城側に駐車場がある!
岩村城駐車場に止めると本丸がかなり近い!!
資料館側からは山道をひたすら登る感じ。
ぐるっと回ったけれど意外にきつかった。
春なので城跡には桜が咲いていた〜。
一乗谷城
2010年5月1日
GW初日…福井攻め23城「一乗谷城」
復原された町並の中には鎧を着て写真撮影できた!
御茶屋さんでゆっくりできる。
一乗谷城は入口がよくわからず適当に進んだら
「きけんはいるな」って看板!
山の麓の芝生でみんな遊んでいました。
朝倉孝景のお墓を見て、館跡を見て
おりましたが…頂上まで行くと福井平野が臨める!!
スタンプ薄〜い。
丸岡城
2010年5月1日
一乗谷を後にし24城目「丸岡城」
駐車場あり☆広いので安心。
人柱がって言う…むごい話を聞いた。
現存天守の一つで外観からしてもかなり歴史を感じる。
桜満開とのコントラストが良い。
中に入ると階段が急なためか縄が上からぶら下がっていて
それにしがみつきながら登る。なかなかハード!
近くの茶屋でソースかつ丼を堪能☆
金沢城
2010年5月1日
丸岡城を後にし25城目「金沢城」
少し遠いPに駐車して歩くこと5分。
道路沿いに前田利家の像を発見!!
入口を求め大手門までぐるっと回り、大広場にでた☆
ずんずん進むと河北門より三の丸広場へ。
兼六園の方から石川門橋を渡って入ると
スムーズに三の丸広場へ。白い五十間長屋等がつらつら〜☆
素敵だ!
兼六園も桜満開でよかった!!
七尾城
2010年5月2日
26城目「七尾城」
七尾歴史資料館より資料をいただき、車で山道を進むと駐車場有り。
そこから徒歩で山道を歩く。足場はなかなか悪い!
しかし進んだ先には野面積の石段が段々と…!
それを登っていくと見事な景色☆
上杉謙信が感動し涙を流したといわれる七尾湾が広がる。
椅子の設置もあり、ゆったりできた。
高岡城
2010年5月2日
七尾城を後にし27城目「高岡城」
駐車場あり!
広大な水堀に囲まれている。
本丸跡には芝生の広場が広がっていて
みんな賑わっていた。前田利長の像もある。
資料館にはクイズ形式の解説があり
いろいろ学べました。
スタンプ良好☆
春日山城
2010年5月2日
かなり駆け込みで28城目「春日山城」
ものがたり館でビデオ見学!!
石垣ないが土塁が見られる。
さらなる土塁や堀の復元の計画もあるらしく
楽しみである。
新発田城
2010年5月3日
春日山城まで来てしまったら…行くしかないてことで
翌日29城目「新発田城」
駐車場に車を止め、本丸表門より入城。
櫓の見学ができる。自衛隊の基地にある
3階櫓は立ち入れないのが残念。
新発田城跡公園に百名城の石碑があるので
そこからパチリ☆
Come Back 三階櫓。
スタンプ良好。
松代城
2010年5月3日
新発田城を後にして30城目「松代城」
駐車場が分かりにくいし道が狭い…
門や海津城と記された石碑をみて、
整備された土塁をかけ抜け管理等へ。
外に置いてあったので押せました!!
小諸城
2010年5月3日
松代城よりやってきた31城目「小諸城」
夕方だったため店がほぼおしまい。
スタンプ所の方にギリギリお世話になった。
天守台からの眺めは良い!
三重の天守が現存であったら…と思う。
天守から下る道は柵がないし、危なかった。
大きな桜の木など古風な雰囲気むんむんで落ち着きます。
スタンプインク多め!
高遠城
2010年5月4日
4日目には32城目「高遠城」
駐車場へはすれ違うにもやっとなぐらい狭い道。
資料館に止めて歩くってのも一つのて。
駐車場に車を止めたら山本勘助と由布姫と武田信玄の顔の部分が
くりぬいてあるボードで写真撮影できる。
登り口は駐車場の脇にある。
入城の仕方が分からず、尋ねられたりもした。
空堀がメインかな!!太鼓楼は片隅にある。
弓道の披露もしていた。
桜の名所なので満開の時期は混みそう。
犬山城
2010年5月4日
何度目か不明ですが、何度行ってもいい☆
33城目、国宝「犬山城」
TVで放送されたのと、GWだったため、入城に列・列・列。
スタンプは門の上です。
撮影ポイントの看板があるのでありがたい。
そして犬山城は裏からの眺めもおすすめ!
天守からは「小牧城」も望めるよう。
岐阜と愛知の境の木曽川より物資の搬送を
行っていた時代を浮かべながら景色を楽しみました。
赤穂城
2010年5月15日
34城目。赤穂城!大手門とは反対側の道を
少し離れた駐車場から屋敷跡を眺めながら歩いて行くと…
義士団の石像がつらつらり、忠臣蔵関係の建造物もあり。
フリマも開催されていて賑わいていた。
さらに城へ向け進んでいくと石垣が!!
入城料はかからず、スタンプは門を入っていき、櫓門の下に普通に置いてあったような。
本丸屋敷跡などがちょっとした石で区切られていて、天守台跡へ。
緑の中を大手門へ進んでいくと赤穂市立歴史資料館がある。
入館料…大人200円、休館は水曜・年末年始
篠山城
2010年5月15日
36城目。三の丸の駐車場から歩いてすぐ。
お〜大書院。綺麗!!
大書院の横から裏に回り、庭園を歩き、
天守台には椅子がありくつろげた。
入場料…大人400円 休館…月曜、年末年始
竹田城
2010年5月15日
35
明石城
2010年5月16日
37城目。「明石城」
公園の横に駐車場があるので停車し、公園内へ。
スポーツ施設があり、ランニングしている人や野球児たちに出会えた。
割とコンパクトな印象!!
徳島城
2010年5月16日
38城目。「徳島城」
兵庫まで来たから、寄っちゃいました!
駐車場があったので車を止め、歩くこと5分。
博物館と庭園がありました。
庭園はゆっくり眺めるもよし、ポイント探しに入っていくもよし。
石の上をじゃんじゃん渡り歩いてきました。
さらに奥へ進むとでました、石垣。
まわりはビル映るし、ほんとに平城。
武田氏館
2010年6月5日
39城目。「武田氏館」
駐車場は側にある。お土産屋さんも近くにある。
赤い橋から進んでゆくと信玄氏の名言の書かれた旗が並び、
正面に神社、神社の右奥に宝物殿がある。
左に行くと小さな井戸があり、堀を渡って行くと、本丸跡や石碑がある。
宝物殿の中では信玄の甲冑との写真撮影可の場所があった。
本丸跡地の方に進み、奥へ奥へ進んで行ったら裏道に出たが、
何もなかった記憶が…
甲府城
2010年6月5日
40城目。「甲府城」
まず甲府駅付近の有料駐車場へ車を止め、甲府駅の前にある武田信玄の銅像を撮影。
山の手門側と本丸側に線路を挟んで分かれている。
スロープがあったり、山手御門のバリアフリーが素晴らしい。
門の配置は直角に折れてまた門といった、厳重になっている。
線路を越える際、橋の上から甲府城が見渡せた。
水溜や矢穴などポイントを見つけるのも楽しみ。
八王子城
2010年6月6日
41城目。「八王子城」
管理事務所の住所をナビで入れたら山の上の方の道に案内され迷子(笑)
大通りに戻って入り組んだ道を進むと駐車場有!
駐車場から3分歩くと石碑がでてくる。
ボランティアの方にお願いして、杖を持って登場!
かなり険しいコースをぐんぐん進み、疲れてきたころに
最高の眺めを見れた!そっから上へ上へひたすら行くと本丸跡。
すごく達成感のある山城だ。
マムシ君らしき物体に出会い、どこからか笛の音色が聞こえた。
すがすがしい。
江戸城
2010年7月19日
42城目。「江戸城」
江戸城跡の中の見学も天守台、富士見櫓(近くには寄れない)等かなり広い…
そこから始まり、周りには桜田門やら二重橋・楠正成像など見所満載!
夏だったため、かなりの汗まみれに…。
外周をランニングしている人が多いため注意。
本丸跡の付近には休憩所があり、アイスクリームなど販売していました。
入苑料は無料、開苑日は月・金以外(時間は時期によりばらばら)
佐倉城
2010年7月20日
43城目。「佐倉城」
296号線から曲がり佐倉中学校建物のある細道を進むと
管理センターがある。その前に駐車場。
17時前に行ったのにセンターの人不在。
鍵もかかっていた為、役所への電話番号へ電話!
飛んで駆け付けてくれてとても対応がよくスタンプゲット。
不在の場合は役所の時間内に電話を!
出丸は薄暗い階段を少しいくとあるので…ぜひ。
松前城
2010年8月7日
44城目。「松前城」
JR木古内駅よりバスを利用して、バス停で降りてから5分程度歩く。
天神坂にたどりつくので、登って行くと見える。
資料館の前にプチイベントで短冊があった。
広場からの天守・本丸御門の写真もいいけど
裏から池を挟んでの撮影もおすすめ。
寒いと思いがちだったけれど、夏だったので七分袖で大丈夫だった!
弘前城
2010年8月8日
45城目。「弘前城」
弘前駅より100円バスが出ているから交通はばっちり!!
ボランティアの方にお願いし、案内してもらいました。
門の高さが高いのにも理由が…堀にかかる橋の工事中で残念。
進んでいくとでっかい柳の木や桜の木であふれ、
春は本当にきれいだそう。根っこで石垣が壊れそうな写真もゲット。
誰も入ることのできない櫓があり、柵越しにその外装を眺めた。
赤橋からの写真もいいが、これまた裏側から堀越しの写真も穴場だそう。
道端でシャーベットの販売があって夏の旅に快適でした。
ここはどの四季に来てもイベントが楽しめるかも…
久保田城
2010年8月8日
46城目。「久保田城」
駅から10分程度歩くと黒門堀と黒門跡が!
そこを進むと長坂があり、疲れる。
表門から奥に奥に進んでいくと御隅櫓に到達。
入場料100円。エレベーター有り。
本丸には佐竹氏の銅像がある。
鳥取城
2010年9月19日
47城目。「鳥取城」
城跡前に路上駐車場がある。間違えて道を入っていくと学校に入っていくから注意。
ここでもボランティアの方に案内をしてもらいました。
竪石垣や街道の説明、矢穴のポイントなどたくさん教えていただきました。
水堀には人面魚(笑)
仁風閣からの二の丸跡撮影はおすすめ。
本当にいい人ばかりでした。
松江城
2010年9月20日
48城目「松江城」
駐車場に車を止め、千鳥橋から入城。
二の丸には太鼓櫓、南櫓、中櫓などがあり、ここから天守を撮影するもよし!
もちろん券売所をこえ、進んだ先には黒々とした松江城。
写真でも生でも圧倒された!!
券は共通券が230円お得。松江城と八雲記念館と武家屋敷の入場券。
裏道から見上げた石垣はなかなかでした。
月山富田城
2010年9月20日
49城目「月山富田城」
松江より移動し、まずは安来市の資料館へ。スタンプと資料をゲット!!
中にいた方に登り方を聞き、車で細い山道をぐんぐん登りました。
トンネルをくぐって少し進むと3台ほど止まれるスペースがありました。
そこへ止めて案内板のさす方向へ…
山中御殿は2段になっていた。段を上り、山の中へ。
またもマムシ注意。
三の丸〜二の丸〜本丸跡と草・草・草な印象。
奥へ奥へと攻めていく感じがあった。
津山城
2010年10月1日
50城目「津山城」
駐車場は津山城の下にある津山市観光センター的なところ。
そっから石段を上がっていくと津山城の石碑を発見。
動物園もあるそう。
入口でチケットを買い、階段を三の丸〜二の丸〜と登り、途中で備中櫓ポイント。
備中櫓の中はきれいすぎ!でもDVDがあって、城の構造を学べた。
天守跡も石垣が見事で内は空洞でした。

駐車場の茶屋ではBー1グルメの津山ホルモンうどん、津山ラーメンを
堪能できました!
備中松山城
2010年10月1日
51城目「備中松山城」津山からの〜です!
車を山の途中の駐車場で止めて、そこから歩き。20分くらい。
結構登りました。山城だけある。
登りきった先には高石垣がかなりの存在感である!
中継地点にトイレあり。
二の丸跡にはベンチがあり、券売所で券を買って
左手の櫓の前に宇治茶のサービスが!!
中ではビデオ鑑賞ができます。
三大山城に入るだけあって達成感でいっぱいだった。
裏道も回ってみると番所跡なども…
福山城
2010年10月1日
52城目「福山城」備中松山城からの〜です。
かなりギリギリの時間帯。下の駐車場に止め、階段を駆け上る。
広場に出たらドーンとたたずむ天守閣。
短時間でしたが…伏見櫓、筋鉄御門、天守内部、御湯殿、月見櫓!と
順に拝見。さらっと見学できました。
外国人も御門の前で記念撮影!うん、重要文化財
岡山城
2010年10月2日
53城目、「岡山城」。
堀の横に駐車場有。烏城というだけに黒い。
広い広場にマンションのようにそびえたつ。
中に入るとひたすら綺麗だった。
裏側(後楽園側)からの眺めがいいかも。
後楽園から眺めるのも良い。
スタンプは綺麗でした!!
鬼ノ城
2010年10月2日
54城目、「鬼ノ城」
鬼の城だけにきつかった。
車で鬼ノ城までたどり着くのに、道がわかりにくい。
細い道をぐんぐん進んでいって、対向車なんぞきたら危険な道を
抜けていったら鬼城山ビジターセンターに到着!
車は15台くらいおけたかな。
ビジターセンターで御手洗いとスタンプ、知識を得て出発。
入口に木の杖が用意されている!
景色はかなり良かった。
東門やら西門などぐるっと回るのは結構時間がかかります。
いい運動になりました。北門辺りが工事中でした。
スタンプ良好。
達成感があり、いい思い出になった城でした。
丸亀城
2010年10月3日
55城目「丸亀城」。
現存12天守の1つ。夜のライトアップをみたら
浮かびあがっているように見えた。
城が正面に見える道の歩道には城が乗っている公衆電話を発見!
裏の駐車場に車を止め、庭の中を歩いていたら猛犬注意の看板。
まさか〜と思ったら本当にでかい黒い犬いましたので注意。
大手門前の堀を見たら「亀」を発見。丸亀だけに。
門のそばにはうちわの売店などもあり、体験もできる様子。
雨降り〜で傘をさしながら、登城。
結構坂や階段が急だった感じ。二の丸より天守へ。
またまた景色良い。遠くには瀬戸大橋が望めました。
これぞ天守。
高松城
2010年10月3日
56城目「高松城」。中心街にある感じ。
駐車場はパーキング的なところに止めまして、あっさり入城。
天守の工事をしていました。
ここの見どころはいつかできる天守、スタンプの絵の北の丸の
月見櫓、水手御門、渡櫓かな〜?
ここの石垣は積み方が右半分、左半分で違うのがあるのだ。
月見櫓では説明してくれるおじさまがいました。
屋根には葵の御紋が…。
岐阜城
2010年11月7日
57城目「岐阜城」
紅葉が綺麗だった。戦国武将隊も発見。斎藤道三かな〜。
駐車場に車を止めて、ロープウエイで金華山を登りました。
上にはリス村や資料館、そして天守閣!
天守は外に出れるので、スリルといい景色が味わえますね。
写真ポイントは結構きわどくて、人が通るからなかなかとれなかったり。
夜も展望台有るのでおすすめ。
郡山城
2011年1月8日
58城目「郡山城」。新年初です!
資料館では優しい係りの人にお世話になりました。地図をいただき、
資料館横の道を登っていくとお手洗いがあり、そのさらに奥に
3台ほどの駐車スペースが…。入口には看板があり、そこから入城。
ひたすら山道だ。
毛利元就のお墓やスタンプの絵の「百万一心」の石碑も
発見できます!
この時期は本丸跡地に雪がありました。
こちらもいい運動になりました。
広島城
2011年1月8日
59城目「広島城」
街の中にそびえる広島城。
地下駐車場に車を止め、歩いて入城。
大手門をくぐり、石垣が見えたら登ってみたらまた違う景色の写真が撮れた。
広い広場を抜けたら天守閣。
夜のライトアップが堀に映る姿、綺麗だった。
とにかく交通量が多いのでふらふらいくのは危険だった(笑)
岩国城
2011年1月9日
60城目「岩国城」
100名城の本にあるように錦帯橋から見る夜の岩国城は異彩だった。
結構橋から城の距離はあっていいショットは難しかったけど。
朝一で岩国城へ。
ロープウエイと入城券の共通チケットを買うと、城の絵のついた
入城券はもらえないので、城の入口での購入をお勧めします。
ついたら、登山コースとすいすいコースに分かれていたので
険しそうな方へいきましたが、そこまできつくなく石垣や空堀も見れました。
岩国城のあの形は気になっていたので間近で見れてよかったです。
高知城
2011年2月11日
61城目「高知城」
高知城駐車場に車を止め、大手門方面へ歩いて行くと
「山内一豊の像」がお出迎え。
大手門を抜け、少し進むと板垣退助の像がある。
さらに石段を登り、進んでいくと内助の功で有名な「妻千代の像」がある。
振り返ると後ろには高知城天守閣。
さらに登っていき、二の丸辺りからの撮影もお勧め。
スタンプは濃い。注意!
宇和島城
2011年2月12日
62城目「宇和島城」
門の入り口付近に駐車場あり、外の看板には開門は早い時間が書いてあるが、
街の人いわく、開城自体は9時頃。
とりあえず登る、登る。
閑散とした雰囲気でした。
眺めは良い!!
スタンプ良好★
大洲城
2011年2月12日
63城目「大洲城」
吹雪に遭いました(笑)駐車場に車を止め、少し歩いて行くと、坂道がある
そこから大洲城が見える。きつくない坂を少し登っていくとたどり着く感じ。
二の丸からの撮影もお勧め!!
景色良好、大洲城天守内は最上階の途中に椅子もあって親切。
スタンプはやや薄。
松山城
2011年2月12日
64城目「松山城」
駐車場は徒歩10分圏内にたくさんあります。
ロープウエイ乗り場の側には「加藤嘉明の像」
ロープウエイかリフトで山頂へ。
天守までの道のりで水道管工事?のためか
柵、看板や絨毯みたいなのが引いてあり、足元注意!
途中の建造物の中で子供向けの教室?イベント?が開催されていました。
かっこ良いし、眺めもよい。
スタンプは良好です!!
坂の雲の上ミュージアムにてクイズに挑戦したら、
松山城のポストカードをゲット!!
湯築城
2011年2月12日
65城目「湯築城」
横の駐車場の車を置き、あっさりと登城できた。
資料館のお母様がとても親切で…
湯釜の案内や城の説明など丁寧にしてくだっさった。
スタンプ良好!!
今治城
2011年2月13日
66城目「今治城」
側に駐車場有。石垣に大きい石が埋め込まれていた。
敷地内には「藤堂高虎」の像がある!
城の造りが綺麗。上からも外からもかっこいい城でした。
スタンプ良好!
津和野城
2011年3月19日
67城目「津和野城」
あいにくの雨。茶屋の看板がある敷地に車を止め、
リフト乗り場へ階段を上ると、スタンプと地図をいただけます。
おじさん優しかった。
7月23日辺りまでリフトが停止しているために
リフト乗り場下の道路の脇道(看板あり)から登場!!
停止中のリフトを横切りながら結構な山道を登るの登る。
まず出丸につき、眺めを堪能し、もう少し登ると本丸へ。
工事中の為に仮歩道がある。
立派な石垣と景色が見られたので満足です。
クマ出没の看板があったので暖かい季節は…注意。
萩城
2011年3月20日
68城目「萩城」
駐車場よりとほ5分ほどで萩城の石碑が登場。
堀にかかる橋を渡り入城。
石垣が階段になっている構造が面白い。
天守閣跡をこえ、奥に進むと、詰丸跡という看板が!
森の中へ通じる細道を行くと、指月山頂へ。
二の丸、本丸跡と少し開けた木の隙間からみる景色も良い!
スタンプは枠までインクが付くので、要試し押し!
福岡城
2011年7月16日
69城目「福岡城」
駐車場は近くに有料だけど30台ほど。
潮見櫓は舞鶴公園の看板より徒歩5分ほど離れた場所に遭った。
三の丸から石段を登り、二の丸跡、祈念櫓、多門櫓、ぐるーと周りがいのある縄張り。
スタンプは鴻臚館跡でGET!!
福岡城からの行き方はややこしくって迷子になりかけた。
一旦駐車場へ戻って、競技場と駐車場の間の道を進んでいくのがおすすめ。
天守からはYahooドームやタワーも見れてよかった。
大野城
2011年7月16日
70城目「大野城」
ふれあいセンターにてスタンプゲット!!
宇美の方から来たら、宇美町道の道路沿いに百間石垣の看板があるのを
お見逃しなく。
その向かい側の山道を歩いて登っていくと、北石垣・小石垣にお目にかかれる。
豪雨の影響で足元がかなり不安定な部分もあったので注意。
小石垣はあちら的な看板はあるものの、草木がぼうぼうでいまいちわからなかった。
しかし、大野城跡という石碑と礎石群にたどり着けたので良しとする。
虫が多いので、準備万全でどうぞ。
平戸城
2011年7月17日
71城目「平戸城」
観光センター的な場所に駐車場有。平戸城が木の上に見える。
裏側の神社からと表側の二か所ぐらいから登れる場所があった。
センター側から登ると北虎口門に一番にであった。
券売機で入場券を購入してもお城の絵の券が発行されるので安心を。
天守閣からはザビエル記念教会、平戸港、オランダ商館などが見渡せた。
スタンプ良好!
名護屋城
2011年7月17日
72城目「名護屋城」
とにかくスケールがでかい。石垣といい縄張りといい。
石が崩れているのも味がある。
陣の案内板があるので参考になる。
博物館で見学がてら一休み。無料なんてビックリ!!
お城も100円とリーズナブル。
天守閣跡からの眺めもよく気持ちよかった。
佐賀城
2011年7月18日
73城目「佐賀城」やってきました、SAGA佐賀〜★
駐車場は佐賀城の横の細道を入ったところにありました。
止めていいのかな?と一瞬悩みますが、大丈夫です!!
駐車場から出て少し行くと、鯱の門があり、くぐると芝生と
本丸歴史館があります。
歴史館に向かって左手の方に細い道があり、堀沿いを歩けました。
外にはなんだか奇妙な石垣が…
天守台跡にもあっさりいけました。
吉野ヶ里
2011年7月18日
74城目「吉野ヶ里遺跡」
100名城の中でもいい味を出していると思う。
一番奥に北墳丘があり、この時代の権力者の墓であるような話を
遺跡内のバスの運転手さんが言っていた。
墳丘を守る柱や、建物の意味なども学べ
タイムスリップしたようなそんな気持ちになった。
昔の人々の暮らし体験などイベントがあるのでチェックしてから
いくとより楽しめます★
箕輪城
2011年10月9日
75城目「箕輪城」
少し離れた場所に駐車場有!
旗が立っているので付近を探すと有ります。
駐車場のポストの中にスタンプの押してある紙と
箕輪城の案内用紙がありまのでお忘れなく。
スタンプ押したい方は車で5分くらいの高崎市役所箕輪支所に行くと
有ります。時間は早めに行った方が良いです。
しまっていたら裏口に人がいるので聞いてみるとよいです。
パンフレットもいただけました!
お城としては、虫が多いは草はボウボウだわでえらい目でした。
虫よけ必須。
スタンプは濃い目。
川越城
2011年10月10日
76城目「川越城」
本丸御殿が完成し、行ってきました。
駐車場はすぐ隣に無料でありました。
修復の際のためか、窓枠に文字が書かれていたのを
発見してしまった。そして天井に毬の跡があるのも見た。
いつついたのかな…
さらっと見て、学校方面の道や裏道に入り
富士見櫓跡地をみてきました。
スタンプは良好。
水戸城
2011年11月24日
77城目「水戸城」
弘道館は地震の影響で瓦や壁が崩れていた。
とても胸がいたんだ。入館は無料。
中にも庭にも入れないため、外側をぐるっと一周して
慶喜氏も見られただろう景色を見学し、城跡へ。
弘道館を出て前の道を進むと、橋があり、慶喜の像と水戸城石碑。
学校の横を通ってさらに進んでいくと、堀があり、間を電車が走っている。
水戸第一高等学校の入口の橋を渡って左奥に薬医門がある。
(校内では迷惑にならないように)
あまり面影のない城跡でした。
スタンプは薄め。
足利氏館
2011年11月26日
78
金山城
2011年11月26日
79
鉢形城
2011年11月26日
80