トップ > 城選択 > 足利氏館

足利氏館

みなさんの登城記録

3381件の登城記録があります。
151件目~200件目を表示しています。

●2022年6月3日登城 junさん
96城目。
●2022年6月1日登城 はちはちさん
普通の寺
●2022年5月31日登城 ツッチーさん
堀に囲まれた立派な寺院。
●2022年5月18日登城 カテキンさん
唐沢山城から車で移動。駅近の市街地で駐車場が見つからず苦労したが、観光協会の無料駐車場に駐車できた。鑁阿寺で、スタンプ、手書きの御城印を頂く。心がこもっていて、感謝。
●2022年5月15日登城 アヘラさん
ついでに足利学校に寄るのもオススメ
●2022年5月10日登城 なゆかさん
境内の中にありました。
●2022年5月5日登城 スパン2633さん
●2022年5月5日登城 よーだいさん
35城目
●2022年5月5日登城 takeshiV5さん
2022/05/05
●2022年5月5日登城 MKYHさん
神社です
●2022年5月3日登城 Fwayさん
金山城から車で移動。お寺です。84/100。
●2022年5月2日登城 Широскийさん
お寺の入場は無料だが、パンフレットは有料200円。
●2022年4月29日登城 虎の子さん
あしかがフラワーパーク見物前に立ち寄り。鑁阿寺周辺の石畳みの町並みや足利学校なども一緒に見学がおすすめ。
●2022年4月29日登城 さいたんさん
GW
●2022年4月28日登城 さん
通算108城目

今回の東日本遠征5城目
太平記館の観光用駐車場に止めて、
足利学校にも立ち寄り。
スタンプはお寺の本堂にありました。

これで栃木県制覇。
●2022年4月21日登城 Ji〜Jiさん
鑁阿(ばんな)寺です。北口から入ったとこにある駐車場を利用しました。本堂、大銀杏の巨木、一切経堂、多宝塔、楼門などを順に散策いたしました。閑静で落ち着いた趣のお寺です。
●2022年4月21日登城 Ba〜Baさん
58城め。鑁阿寺というお寺が建っている。国宝だけあってなかなか立派なお寺。
平日だったので 境内の駐車場に停めた。お寺の周りの道が一通で、一回りして
北門(現在修繕工事中)より入った。
●2022年4月20日登城 mayu-maroさん
96/100城目  190/200城目
太平記館の駐車場(無料)に車を停めて、鑁阿寺へ。本殿の脇にスタンプが置いてありました。
●2022年4月13日登城 gravis1224さん
お寺でしたが、周りに堀が巡らされていて館の雰囲気がありました。
●2022年3月25日登城 rilarilaさん
スタンプとても綺麗に押せる。
●2022年3月20日登城 きとさん
JR足利駅から徒歩10分ほど
寺感が強すぎてあんまり城(館)って感じはないですね。
そのまま東武の足利市駅に向かって次の金山城へ
●2022年3月12日登城 nognog525さん
築城は平安時代?現在はお寺でしたが、城の面影がお堀と土塁がきれいに残っていました
●2022年3月6日登城 すたしょさん
スタンプゲット
●2022年2月27日登城 しげりんさん
JR両毛線、足利駅から徒歩で攻略しました。
●2022年2月27日登城 ラムネさん
両毛線足利駅から徒歩で約10分。途中 足利学校を見学。
有料でしたが見どころが多くとても良かったです。
入場券に入学証と書いてあるのも面白い。
その後館跡である鑁阿寺の参道を通りお寺の国宝である
本堂でお参りをしスタンプ押しました。
ついでにお寺の御朱印も頂きました。
確かに水堀と土塁以外はお城の痕跡はありませんが、
お寺がとても立派で素晴らしかったです。

参道にはおしゃれなカフェや雑貨屋さんもあり観光も楽しめました。
足利シュウマイ美味しかった。
帰りに相田みつをゆかりのお蕎麦屋さんにも寄りました。
相田みつをが足利出身とは知りませんでした。
●2022年2月8日登城 タナケンさん
足利の平城。
●2022年1月24日登城 まなっちーさん
足利市発祥の地、足利学校と併せて見学。
●2022年1月18日登城 旅は道連れ世は友じゃさん
二度目の訪問
●2022年1月4日登城 ほのあんさん
金山城のあとに行きました。
●2021年12月30日登城 よしこさん
立派なお寺。
●2021年12月28日登城 みかたく3Xさん
100名城3巡目の62城目
●2021年12月12日登城 マッツーさん
町中にあるわりには駐車場無料でおじさんも親切だった。
鑁阿寺はそこそこ混んでいた、境内が浅草寺のように見えた。
●2021年12月7日登城 @ちゃちゃさん
門構えから歴史を感じさせる趣。大御堂、不動堂、経堂、多宝塔、鐘楼と見応えあり。
●2021年12月3日登城 れいさん
熊谷駅からバスで太田駅に移動し、東武伊勢崎線で足利市駅に移動しました。
●2021年11月28日登城 つっちー夫妻さん
57城目。
●2021年11月22日登城 Waてっぷさん
平城 (主な城主・源氏 足利) 平安末期〜鎌倉初期

鑁阿寺境内が居館跡とのことだが、余りよく分からない。ただ、ほぼ正方形の方形居館跡である境内は、東西南北の四方に門を構え、水堀と土塁に囲まれており、平安後期から鎌倉期の武士の館の面影を残している。境内の本堂・一切経堂・多宝塔・楼門(山門)などの建造物を巡って、足利氏の
変遷を感じたい。
●2021年11月20日登城 難攻不落さん
金山城に続いて本日2城目。
途中の渡良瀬橋で森高千里さんの歌碑があり、ちょうど夕日のタイミング、時間をとってしまい、足利氏館はスピード登城。紅葉の時期で観光客も多く、ライトアップされた銀杏や紅葉を撮影するためのTVクルーも準備していました。(城とは関係ない情報でごめんなさい。)
●2021年11月20日登城 星蓮さん
45城目
●2021年11月20日登城 ズ☆カサマ〜さん
26城目
鑁阿寺にてスタンプゲット。七五三参りで華やかな賑わい、周辺もお洒落な雰囲気。
足利学校跡を見学後、近くのTURURUで醤油ラーメンを食す。ウマ〜ベラス!
●2021年11月20日登城 03さん
26城目
鑁阿寺にてスタンプゲット。七五三参りで華やかな賑わい、周辺もお洒落な雰囲気。
足利学校跡を見学後、近くのTURURUで醤油ラーメンを食す。ウマ〜ベラス!
●2021年11月20日登城 MIZさん
日帰りで埼玉・群馬攻め。しんどかった。
●2021年11月14日登城 だいちゃんさん
98城目。続100名城と通算で190城目。
レンタカーで唐沢山城から。東側に臨時駐車場がありました(蕎麦屋の隣)。
周囲を1周してから中へ。スタンプは寺務所とあり探しましたが、本堂でした。
スタンプの印影は良好。
中に入ると、周囲の土塁以外は、普通のお寺でした。
●2021年11月11日登城 畠山重忠さん
46番目の登城は足利氏館です。太平記館駐車場に車を停めて付近を逍遥です。先ずは日本最古の学校と言われる足利学校を見学しました。水堀、門、校舎等見どころ満載です。有料ですが一見の価値ありです。JAFの割引もありました。その後鑁阿寺の参道を通り、足利尊氏像を見学してからいよいよ足利氏館(鑁阿寺)登城です。登城と言っても真言宗名刹鑁阿寺の参拝となります。他の寺と異なるのは周囲に水堀と土塁があることでしょうか。本殿脇でスタンプゲットして参拝しました。その後寺内を見学して登城終了しました。水堀で泳いでいた鯉のあまりの大きさに仰天しました。
●2021年11月5日登城 P9t4hBHRさん
2度目の登城です。
●2021年11月1日登城 かずどらさん
6/100名城
●2021年10月31日登城 てーちゃんさん
鑁阿寺と足利学校、どちらも街並みにあってて素晴らしい所でした。はとやのポテト肉入り焼きそば、店内飲食はやってなかったのでテイクアウトして食べましたが美味しかった〜。足利学校では論語の素読イベントもやってましたが、次に箕輪城に行く時間を考えて諦めました。その後、渡良瀬橋まで行って石碑の前に立つと、森高千里の「渡良瀬橋」が流れていたので、しばらく佇んでいました。
●2021年10月28日登城 focketさん
城址よりも足利学校など学校の歴史で学んだものがたくさん詰まった町でした。
●2021年10月20日登城 もちままさん
足利氏館、足利学校を訪問しました。立派なお寺と公園になっています。方形の周囲は堀に囲まれていて、雑貨屋さんやカフェのあるおしゃれな道になっています。大きな犬のいるお店で絵本『おにゃけ』を購入しました。分かりにくいですが少し歩くと足利尊氏の像もあります。
足利氏館は入場も駐車場も無料で、スタンプは鑁阿寺の本堂付近にありました。
足利学校はさまざまな展示や体験があり、入学した気分で楽しめました。お庭が美しかったです。図書室では孔子の人生について展示を行なっていました。
●2021年10月18日登城 コバマサさん
思っていたよりもこじんまりだった。建物は素晴らしかった。
●2021年10月16日登城 マツオさん
約30分で登城。
本堂内で駐車。
スタンプ 寺務所で押印。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 次のページ

名城選択ページへ。