ID | 10818 |
名前 | はちはち |
コメント | 夫婦でトライしています^ - ^ よろしくお願いします。 |
登城マップ |
根室半島チャシ跡群 2019年8月23日 | 正直な感想は、城?????の一言です。 知床旅行のついでに行きました。大自然を満喫できて最高でした。 |
---|---|
弘前城 2020年1月12日 | 白化粧したお城は最高です。 都市部でも積雪が多い地域なので、雪がない時期に行くのがおすすめです。 |
八王子城 2020年8月16日 | 見学できる見所が少ないかな。。。なぜ、百名城にしたんだろう。。 |
江戸城 2020年8月17日 | 付近を良くジョギングしてます。 ライトアップされたお城はとても綺麗ですよ。 |
川越城 2020年9月14日 | 川越観光と合わせて楽しめます。 |
佐倉城 2021年2月27日 | 近くの駅でレンタルサイクルをしていました。城だけでなく古い建物が残っているようなので、自転車で巡ってきました。とても気持ちよかったです。 |
小机城 2021年2月28日 | 竹藪が綺麗です。 |
品川台場 2021年3月17日 | 近くにあるレインボブリッジは無料で徒歩で渡れるようになっています。そこからの写真がおすすめです。 |
笠間城 2021年3月20日 | 山を登っている感じです。 登城は暗くなると危険ですので、冬は早めに登った方がいいと思います。 |
土浦城 2021年3月20日 | 公園になっていてアクセスが良かった。 焼き芋が名物で、とても美味しい焼き芋専門店の支店が近くの駅の構内にあります。 |
水戸城 2021年3月21日 | 梅がとても綺麗でした。春に行って正解でした。 |
菅谷館 2021年5月5日 | 順路が分かりにくいです。 |
鉢形城 2021年5月5日 | 城内が広く本になっている場所が分かりにくかったです。 |
滝山城 2021年5月8日 | ARがあり、当時の城の様子が再現されていました。 |
足利氏館 2022年6月1日 | 普通の寺 |
松本城 2022年6月1日 | 入るのに並んだの初めて |
武田氏館 2022年6月1日 | バスで行ったぜ |
甲府城 2022年6月1日 | レンタサイクルで行ったが遠かったー |
小田原城 2022年6月1日 | 駅近で楽ですね |
名古屋城 2022年6月1日 | 城に入れない |
久保田城 2022年6月1日 | きりたんぽ美味しかったー |
浪岡城 2022年6月1日 | 雨降りで大変 |
秋田城 2022年6月1日 | うーむ |
脇本城 2022年6月1日 | ほとんど山 |
村上城 2022年6月1日 | 登山 |
新府城 2022年6月1日 | 遠い |
石垣山城 2022年6月1日 | 鎧塚 |
本佐倉城 2022年6月1日 | ぽ |
唐沢山城 2022年6月1日 | 紅葉シーズンに来たかったー |
忍城 2022年6月1日 | こじんまり |
杉山城 2022年6月1日 | 大きな |
岡崎城 2022年6月1日 | 川からの眺めが最高です。 |
新発田城 2022年6月2日 | 遠かった |
金山城 2022年6月5日 | 普通の寺 |
箕輪城 2022年9月10日 | 記録 |
岩櫃城 2022年9月11日 | くり |
大多喜城 2022年12月27日 | 城内に入れなかった。 |
犬山城 2024年8月10日 | 気温40度の中登城。暑かったな |
高島城 2024年8月12日 | 駐車場が小さく止めるのに苦労しました。 |
九戸城 2024年9月14日 | 子どもを抱っこして一周したらやはり筋肉痛 |