トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID246
名前若旦那
コメント大阪府在住 1965年4月生まれ

基本長文ですが、旅の記録と費用等参考になればと思い「出来るだけ詳しく。」と心がけています。


      
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
二条城
2007年8月27日
スタンプラリー開始記念第1城です。
家族と京都旅行にきて1人別行動で立ち寄りました。
 平城ですが、さすが京都・・・暑い!!
でも、二の丸御殿のすばらしさがこの暑さを癒してくれます。
★★★★
二条城に行ったら時間があれば広方寺「豊国神社」地元では(ほうこくさん)に寄って下さい。
大坂の陣の「国家安康・君臣豊楽」の鐘や伏見城から移築したと言う二条城の唐門と同じタイプで豊臣バージョン(桐紋)の唐門や秀吉公関係の映画・ドラマに出演された役者さんの絵馬など結構楽しめます。三十三間堂・京都国立博物館のすぐ近くです。
 また、その近くに朝鮮出兵で持ち帰られたと言う耳・鼻の供養塔の「耳塚」もありますよ。
和歌山城
2007年9月2日
城の中心から野面積、打ち込ハギ・切込みハギと城の拡張過程のわかる面白い遺構です。
また、天守からの抜け道〜搦手までのルート探索をしてみてください。
 殿が落ちのびる気分が味わえるかも?
天守は落雷と空襲で2度消失し
復元とは言え大阪城や岸和田城天守と違い外見は完全復元なので連立式の雄姿を拝めます。
城内に庭園・ミニ動物園・駐車場完備

個人的には好きですが、4個に限りなく近い★★★☆

お土産に梅干・和歌山ラーメン・湯浅しょうゆ・清酒(雑賀酒造)を購入
千早城
2007年9月9日
石段が急で何度も休憩しながら登城と言うより登山しました。
「まつまさ」の場所がわからず登山しなくてよかったことに後できずきました。
お土産に河内ワイン1.8L1500円・しいたけ茶・田舎豆腐あり。
はっきり言って神社です。
    ★
無理からに見てここが郭跡とわかる程度です。
上赤坂城跡のほうが中世の山城跡としてオモシロイ
    ★★★
千早城にきたら付近の上赤坂城跡(遺構あり)と下赤坂城址(注1 遺構はないが、棚田100選に選ばれている)(注2 厳密に言うと推定地)や、楠公産湯の井戸など見所あり。
大阪城
2007年9月23日
前回、登城したのはゴールデンウイーク明けで第二寝屋川の外堀跡も見て周ったので延々3時間歩きぱなしでした。

豊臣から徳川に時代が換わった事を見せつけるために造られた城。
天守は無視して現存櫓や堀・巨大な石・城域
 ★★★★も仕方なしか

天守閣自体は博物館ですが、天守台の裏側(青屋門側)に空襲の爆弾でへこんだ跡あり。
機銃掃射の跡や、各所の石垣に天下普請の証の刻印あり。
又、石山本願寺跡の碑・淀君と秀頼自刃の地跡の祠など散策箇所多数あり。
2008 8/3 大阪キング(イベント)期間中に御金蔵の一般公開(有料200円)
御金蔵は江戸・甲府・大阪・駿府城などの限られた城にしかなかった設備で現存は大阪城のみです。

付近に真田幸村の真田丸跡とされる玉造神社・宰相山公園もあるので時間のある方は立ち寄られては・・・

2008/11/3 千貫櫓・多聞櫓の特別公開(入場200円)小学生の頃、親父に連れられてきた記憶がよみがえりました。
伊賀上野城
2007年10月14日
模擬天守とはいえ木造でそれなりに趣があります。
小天守内の井戸は城外に通じる抜け穴とか・・・ほんまかいな?
また、松尾芭蕉の出身地とのことで「俳聖殿」なるゆかりの茅吹の御堂がありました。
芭蕉も諸国漫遊にかこつけて情報収集の旅をした忍者だった疑惑があります。
さすが忍者の里。
高石垣は必見!
 ★★★
松阪城
2007年10月14日
ガイドさんの案内を盗み聴きしつつ石垣だけの城としては初だったのでそれなりに感動しました。
朝早く訪れたので城下の公開されている武家屋敷は掃除中で見学しませんでした。
(あと30分が待てないのです)
駐車場が無料は助かります。
せめて内堀だけでもあればもっとイメージアップしたのに。
★★
車の方は冬場は名阪国道は鈴鹿・天理間は雪が多いので御注意を!!
高取城
2007年10月21日
天守下まで車で細い林道をあがれます。
鉄道最寄り駅は近鉄吉野線「壺坂山駅」ですが徒歩だとかなりの時間が必要です。
1人で登城したのですが、熊や猿でも出そうな気配でこわかったです。
本丸に井戸跡などがあり、櫓跡には今でも瓦の破片がごろごろしています。
 国見櫓址からは大阪平野や六甲山系まで壮大な景色が・・・。
本丸跡には井戸の跡あり。

ネットで縄張り図を持参することをおすすめします。

「スタンプは麓の夢創館で・
下草の処理など整備不十分で辛口の★★

千早城址にも比較的近距離でした。が、この日富田林ではだんじり祭を開催していてあらゆる道で大渋滞・・・・お気をつけください。
明石城
2007年10月28日
公園化されていて野球場や陸上競技場があり城の縄張りとしては理解できなかった。

阪神淡路大震災で被災し修復された櫓が2基トレードマークになっています。
が、天守台など石垣も見所です。(徳川家に配慮して天守閣は建てられなかったそうです)

城内に駐車場あり。
付近に織田家長屋門があります。
JR明石駅も眺望できます。
駅そばの「魚ノ棚市場」商店街は日に2回漁をするので午後からも新鮮な魚介類が市に並ぶので有名です。(特にタコとあなごがおいしい!)それと「明石焼」
 商店街の入口付近の食堂でたべた「蛸めしと穴子の天ぷら定食」はおいしかった。

城跡は★★★
城下は★★★★


 
姫路城
2007年10月28日
朝9時に到着したのですが、登城開始の太鼓の音がしていました。
複雑な縄張りに加えて現存遺構の多さに圧倒されました。
 何度でも訪れたい城の1つです。(訪れました)

城前に駐車場あります。

JR姫路駅から徒歩15分

日曜日のみボンネットバス(周遊バス)が運行しています。
100円から200円ぐらいだったと思います。(あやふや)

でた〜★★★★★
竹田城
2007年11月25日
雲海を目的にこの時期を選択、見事にハマリ大満足。
「日本にこんな場所があるんだ。」と感動しました。

雲海は11月下旬の前日の気温が高く快晴で翌朝との気温差が大きいとよく見られるそうです。(夜明から9時ごろまで)

城山と反対の立雲侠からの眺望もすばらしいそうです。

文句なしで★★★★★
篠山城
2007年11月25日
典型的な徳川系の方型の縄張りで実戦むきの城で無駄なものは無し!
 天下普請で石垣の各所に刻印があります。

 馬出の遺構は忘れず確認を・・・
大手食堂の牛トロ丼最高!!
また、行きたいです。
山芋・クリ・いのししなど山の幸が豊富で城下のほうが賑わっています。

城内に駐車場があるので便利
復元御殿が城址に馴染んでいないので★★★
名古屋城
2007年12月2日
車で行ったのですが、城のまわりは日曜日は路駐OK!(標識を確認してね。)
助かりました。
スタンプは東門改札で押したのですが状態はBESTでした。

巨大な天守が戦争で被災するまで現存していたと想うと少し悲しくなりました。
★★★

雨とい(縦樋)は宝暦の改修時に破風に集まる雨水を逃がすために銅板製で加えられたとか、また同時に土瓦から銅板葺きにされたため天守の重量の軽減と耐火性・耐水性が飛躍的に向上し大戦まで現存していたそうです。
福山城
2008年1月2日
新年最初の登城です。
朝一の新幹線で天守博物館の開館前に到着しましたが館長さんのご好意で開館前に入場しました。
入口も正月バージョンで門松と注連縄で飾られていました。

桃山様式の伏見櫓や筋鉄御門や鐘櫓・復元の湯殿・鏡櫓などなど見所盛沢山で満喫しました。
これで、天守閣が戦災を免れていたらと思うと悔しいですね。 ★★★★
岡山城
2008年1月2日
岡山駅から地下道をくぐり路面電車で2駅、色んなタイプの車両があり楽しめます。
そこから公園を抜け川沿いに出て、500メートル行くと月見櫓前に・・・。

天守より拡張された(継ぎ足された)石垣などが面白い。
 宇喜多氏時代の石垣も部分展示されている。
現存の月見櫓の表と裏の顔が特に見所です。
お城の中で食事できるのもある意味面白い。

天守受付で天守のペーパークラフトを購入(500円也)
お土産にきびだんご・ままかり・白桃ケーキ・キティ桃太郎などを購入

飾瓦に桃がある。

後楽園は冬枯れなので春から秋が見所でしょう。

天守の評判が悪いようですが、受け付けの女性が悪いだけで、個人的には好きですよ。
 ★★★★
ここも戦災焼失、口惜しい!!
赤穂城
2008年1月6日
実は1月2日の夕方に到着して、すぐ側のビジネスホテルで1泊して3日の朝に登城したのですが1月4日までお正月休みで本丸内にはいれず。
 で、次の休みにリベンジしました。
岡山から行くよりも姫路・相生方面から行く方が早いかも?

天守台はあるが、もともと天守は建てられなかったそうです。

殆ど復元なのでどこかのテーマパークみたいで★★

塩見饅頭はおいしいよ。

徒歩でも散策できるが駅前でレンタルサイクルがあるのでその方が便利かも。
掛川城
2008年1月27日
地図では縄張りがよく解らなかったのですが、御殿内の模型を見てなるほど納得でした。
天守閣前の冠木門は古絵図では櫓門が・・・そんなスペースあったっけ?
御殿横の博物館は掛川・城関係の展示はほとんどありませんでした。
スタンプは二の丸御殿の受付にありますので気軽に声をかければOKです。
スタンプの状態は可。
復元天守は★★
御殿は★★★★

総合で★★★
駿府城
2008年1月27日
城内のスタッフは皆さんとても親切で好感がもてます。
 ガイドのかたも熱心でお城だけでなく近辺の見所を紹介していただきました。

坤櫓台跡の石垣を平成20年3月14日まで復元工事をしていました。
スタンプの状態は良。
櫓内の展示はなかなかでしたが、遺構としてはあまり見所がないので
辛口で★★
彦根城
2008年2月10日
前日が大雪だったのですいていると思い急遽登城しました。
時間の都合でひこにゃんに会う事ができず残念!
スタンプはミゾと山がつぶれかかっていますがギリギリっす!!
 城下のキャッスルロードのあゆの店きむらで食べたあゆ雑炊とあゆの塩焼は絶品でした。(金亀セットA・・・1480円)
文句なしで★★★★★
安土城
2008年2月10日
前日の大雪がうそのように天気が回復
しかし、雪が融けだして天主跡などは田んぼ状態、これで入場料500円は・・・
スタンプの状態は良!
かの、信長公は馬で大手道を行き来したそうです。

以外に天主跡はイメージより狭い感じがしましたが、琵琶湖の眺めが良く、長浜・坂本・などの諸城と連携して京都への海上交通と陸路の要衝を押さえていたのですね。
その後時間の都合で城郭資料館だけ寄りました。
天下布武の印鑑風のブンチン3000円とTシャツ2000円を購入。
謎の多い城跡、今後の整備に期待して★★★
(追記)
つい出来心で週刊「安土城をつくる」に手をでしてしまいました。笑)

で、2009/6/28に信長の館と総見寺の特別展にいきました。
駅前の2件あるレンタサイクルの左のおばちゃんの店でぼったくられました!!
最初に3時間分で700円を支払ったのに、返却時に300円とられた。
岐阜城
2008年3月2日
JR岐阜駅からバスで15分くらいです。(片道200円)
11番乗り場 高富行 「岐阜公園・歴史博物館前」下車

登城するのにロープウエイを利用(往復1050円)15分間隔で運行していました。
 歩いて登山も可

帰りは麓のタクシーで「名鉄 岐阜駅」まで1500〜1600円ぐらいでした。

別に天守閣と資料館の共通券が200円でした。

スタンプの状態は「悪」中央部がかすれてしまいました。

景色と空気がおいしかったので大甘で★★★
犬山城
2008年3月2日
名鉄「犬山遊園駅」から徒歩15分くらい。

入館料は500円で「天守閣」・「文化史料館」・「からくり展示館」が共通です。

スタンプはやぐら門の2階の事務所にて捺印、状態は過去「最悪」でにじんでしまい
判別不能。

追手前の食堂はイマイチ

城下町はいい感じで4月にお祭があるようです。(からくり人形の山車)

国宝天守と寂れた街並で甘めの★★★★
備中松山城
2008年3月30日
あいにくの雨で、日曜でしたがシャトルバスは欠航で「ふいご峠」までタクシーで
往復3000円チョィかかりました。
前日は晴天で観光客で溢れて致そうですが、雨でひと気は少なくじっくり見学できました。

駅前は食事をする所は、ほとんどありません。

お城の天守閣はもともと国宝でしたが、修理の際に新材を使用した事で重文に格下げになったそうです。

岩山を切り出し、切り出した石を石垣にして岩盤の上に積み上げている感じで
荒々しく、豪壮でした。
また、各所櫓跡に瓦の破片があり建物や土塀があったことを物語っていました。

大松山の方は各所に石垣・郭あと・土塁があり中世の山城跡としてみどころあり。
堪能いたしました。

ふもとの高校には政庁・領主の居館跡「根小屋」の石垣や、武家屋敷などの見所もあり
またゆっくりと再訪したくなりました。

スタンプは本丸券売所で、状態・・・良

本丸入場門を潜ると、左手にお茶のサービスがあります。

またゆっくりと城下を含めて再訪したい城のひとつです。

 ★★★★
鬼ノ城
2008年3月30日
総社駅からタクシーで約20分。
たまたまJRの「えきから観タくん」の期間内で2時間以内4900円+キヨスクの金券400円分付き(岡山・倉敷駅などのみ利用可)で送迎していただきました。
 通常コースは国分寺なども回るのですが、「鬼ノ城だけ見たい。」と言えばたっぷり時間をとれます。

駅近辺は食事する所はほとんどありません。

岡山・倉敷方面は1時間に2本程度しかないので駅で時刻表のチェックを忘れずに。

雨の中を約1時間クロスカントリーをしました。
おかげでほとんどの見所をみることができましたが、雨で足元が悪いので注意
晴れていれば瀬戸内海を一望できるそうです。

遺跡の復元などの整備中の箇所あり。
今後は「いかに遺跡を破壊せずにどこまで見せるか」と「謎の部分も多く、発掘がすすむか」が課題かな?


スタンプは状態は良好   「鬼ノ城ビジターセンター」で・・・入場無料

約1500年前に高所に石垣の加工・築造・排水などの土木技術の高さに驚かされます。

以外に面白かったので ★★★
津山城
2008年5月18日
大阪駅からJRバス(超特急で津山駅まで約2時間)で移動、片道2670円
津山駅から徒歩15分もあれば充分ですが、近辺の散策をするならレンタサイクルが最適でしょう。
歴史博物館で「今日は博物館の日ですから・・・」と絵葉書セットと「津山市の文化財」非売品の本をいただきました。
 入館料210円(鶴山公園とセットで2割引の160円)で充分すぎるお土産でした。展示もなかなかの物です。

備中櫓もお城と城下町編と備中櫓の復元編の2本立てのDVDが面白かった。
 櫓の復元にコダワリを感じ好感がもてます。

迫りクル石垣のオンパレードに★★★★ちょい甘で
欲を言えば木が邪魔で一二三段の石垣がほとんど見えなくなっています。

スタンプは久々に気持ちよく押せました・・・状態は良好!

また、駅でのJR関係のイベントも興味をそそられます。
小谷城
2008年6月1日
ラーメン店の右手の道が入口になり、すぐに駐車場と城の案内板のある所に駐車して徒歩で登城できるが車で登れる所(簡易トイレのある所に数台分の駐車スペースあり)まで
いける。 
 そこから徒歩で各郭跡を散策、山王丸まで登り折り返しました。

どこの山城でも言えますが、
 足元のしっかりした靴・虫よけ・タオル・帽子・水分補給できる物・できれば縄張り図
事前に湖北町の観光課にお願いして観光案内ともども用意(麓の資料館にもあり)
 熊がでるらしいので鈴を持参しました。

足元が悪いので降雨時は危険です。

長々かきましたが非常に良い連郭式の山城跡で堪能しました。
 高所なのに木々が邪魔で見晴らしが良く無いのが欠点か。 ★★★☆

資料館の展示内容は× 入館料200円也
受付にあったグッズが気になったが値段が良くわからずで手をださなかった。

その後、長浜に移動して大手商店街や黒壁スクエアで「のっぺいうどん」を食し土産を購入、車は少し離れるが豊公公園(長浜城)の無料駐車場に・・・
観音寺城
2008年6月1日
楽市会館で押捺、その後林道から登城(通行料500円)
駐車スペースの奥から石段を延々と観音正寺へ登る事になります。麓から徒歩だと更に「きつい!!」と思います。
 幸い午後からなので木陰が多く辛いながらもまだマシでした。
お寺に着くと休憩所に自販機があり水分補給、石垣の下を通り本丸を目指します。

 本丸跡には石垣と土塁が周りを取り囲んでいます。
何処までが遺構か後世の物かわかり難いのが残念  ★★☆
霊場西国三十三ヶ所の札所になっているので以外に参拝客多し。
徳島城
2008年6月29日
大阪駅からJRバス(往復で6480円)でおよそ2時間20分で徳島駅に、地下駐輪場でレンタサイクルを借りました。  4時間まで300円・1日500円です。

この日はなぜか博物館は入場料は無料でした。(庭園は別料金♪)
 内容は無料でしたので満足しました。

受付には女性が3人居りどなたが話題の人かよくわかりませんでした。

その後城山にSLそば(西の丸側)から登りました。
苔蒸した石垣がいい感じですが、やはり築400年を越えると木々が邪魔で景観は望めません。
東ノ丸側の石段に沢カニが多数生息していて驚かされると共に和まされます。

付近に「阿波踊り会館」(四国で得するパスポートのクーポン利用で)500円が400円(阿波ナビで検索・・観光案内を請求すると付いて来ました)
ひょうたん島一周クルーズ(無料+保険100円)・徳島ラーメンと石焼炒飯セット950円・駅そばのホテルサンルート徳島の「びざんの湯」(日帰り入浴、900円の手ぶらセット)などを安価で満喫でき内容が濃かった・その分お土産を買い込みました。
14時30分のバスで帰路につきました。 ★★★
鳥取城
2008年8月31日
JR難波OCATから鳥取駅前まで日本交通の高速バスを利用(片道3600円)
 行き・・07:00発 10:10着   帰り・・15:40発 19:26着(三宮経由)
駅構内の観光案内所で地図と日乃丸温泉(天然温泉の銭湯)ループバスのパンフをもらい
鳥取バスターミナルの0番のりばから「駅からくる梨100円バス」に乗車
 バスは赤と青の2系統があるので青バスで「仁風閣まえ」で下車

バス亭そばに観光ガイドの詰所があり日曜日は予約不要無料でふるさと歌碑→西坂下門→三階櫓跡→仁風閣(JAF会員証で120円)→庭園→吉川経家公像→内堀の順に案内していただきました。
食事をする所が付近にないのであらかじめ駅で弁当を購入するか、ガイドさんに時間を言うことをおすすめいたします。
吉川経家公の像は三遊亭円楽さんがモデルらしいです。ご子孫だそうです。

山上ノ丸へは二の丸の鳥居をくぐりお稲荷さんの祠の右から上がります。
 久しぶりに笑わせていただきました(ヒザを)

日乃丸温泉は青バス「弥生橋」と「○○病院」バス停の間・徒歩30m 入浴料350円(貸タオル・シャンプー等別)
首里城
2008年9月27日
昼まで仕事で14:35の関空発の飛行機で30分遅れの18:00で那覇着、
レンタカーで直行も19:00
 小雨とすでに暗いので正殿以外はNOT WELL COME 

何も見えません、仕方なく800円で正殿に入場。
この時間帯の入場者にサービスの粗品(携帯ストラップ)はおそらく
首里城独自のスタンプラリーの景品。

他にもパラパラと観光客がいました。さすが、沖縄で1番入場者が多い観光施設。
 韓国か中国の映画で見るような施設でした。
スタンプは印影は良好でした。
 評価は???
駐車場は1回310円 8:00〜21:30(7月〜9月)
開園(無料部分) 8:00〜21:00(7月〜9月)
会館(有料部分) 8:30〜20:30(7月〜9月)販売締切20:00

★★★


 
今帰仁城
2008年9月28日
県庁前のホテルを7:30に出発、高速利用(那覇〜終点まで1000円)
さらに一般道で9:00に交流センターの無料駐車場に到着。

ここで先にチケットを購入(大人400円)デザインは???
窓口でスタンプを申し出て押捺
インクのノリが良くないので要注意
開園時間 9:00〜17:00

交流センター→屋外模型→城址(平郎門チケットもぎり所)
→歴史文化センター

景観は最高★★★☆

一部で発掘・復元整備中
中城城
2008年9月28日
高速の北中城ICを下りて約15分で城址の無料駐車場に

管理事務所はプレハブでここでチケット購入(大人300円)
スタンプもここで、状態はよかったですよ。

館覧料 大人・・・300円  

観覧時間は8:30〜17:00(6月〜9月18:00)

アーチ門や3種類の石垣の積かたと曲線美、台風が接近中で風が強かったが
景色やガジュマルの木・本土とは違うセミの声が心を癒してくれました。

一部で発掘・復元整備中 ★★★★

当日は台風接近中で風も高台のため結構ふいていました。
荒天時は閉館の場合あリです・・・ややこしい場合は確認を
TEL 098-935-5719 
丸亀城
2008年10月26日
6:50の新大阪発ひかりで岡山へ・・快速まりんライナーで「坂出」で普通「観音寺行き」にて丸亀に8:53着
レンタサイクルを借りるか迷ったが小雨が降ったり止んだりで徒歩にて商店街のアーケードを抜ける事を選択。

キツイのは「みかえり坂」のみで本丸までがんばれば後は下りだけです。
天守にはこのサイトの情報どおり駅でGETした100円券で入場しました。「みーやさん」ありがとう。
迫りくる様な石垣が圧巻で写真を撮りまくりました。
瀬戸大橋や讃岐ふじなど景色もいい。

雨が降っていなければ自転車であちこち見るつもりでしたが早々に駅にもどるとちょうど11:00でした。
 商店街は死んでいました。 ほとんどのお店が休みか閉店。
高松へ向かいました。  ★★★☆
高松城
2008年10月26日
お昼前に丸亀から到着。
駅には「あんぱんまん号」やいろいろな列車が「鉄たく」でもない私を楽しませてくれました。
せっかくなので駅の「連絡線うどん」で先に昼食を済ませてから「玉藻城」へ・・・
 5分たらずで入口に到着です。
スタンプも良好で「鯛のえさ50円」と「四国で得するパスポート」のクーポン券で
入場料200円→160円で入場
この時期あちこちの城では菊の展示会を開催しています。
工事中の本丸をサクッと見て三階着見櫓に・・・内部を全階公開しており階段も丸亀城ほどキツクなくアル意味こちらの方が天守らしいかな?
その後、展示館を見学、艮櫓から門外にでて県民ホールの下にある石垣を内・外から再度見て、月見櫓をそとから撮影し駅に抜けお土産を購入後13:20のバスでJRなんばに16:40着  ★★★☆
岩村城
2008年11月9日
新大阪6:32発→名古屋7:23着(のぞみ62号) 7:47発→8:53恵那着JR中央本線「中津川行き」
9:28発→9:56岩村着(明智鉄道で往復キップを購入したのですが、硬券の記念切符に専用の台紙つきでした。)

今回はスポンサーの母と妻と姉の4人での登城。
岩村駅からタクシーで出丸址から城下へ下るルートを選択。(1800円程度)
紅葉は、例年11月10日ごろが見ごろとの情報どおりいい絵が撮れ皆、満足してくれました。
城下では例のカステラと生酒「女城主」を購入、昼食に蕎麦屋でそばと天ぷら定食(1600円)
13:15発で恵那に戻りました。岩村→恵那は休日は10:56 13:15 14:20 15:20 16:21などと本数が少ないので要注意。

恵那からタクシー(約1800円)で恵那侠へ  高速船で遊覧(1人1250円)ですが駅前の観光案内で10%の割引券があります。
これで3大山城制覇と34城で1/3コンプ ★★★★
今度は1人でゆっくりと堪能したい!!
 
一乗谷城
2008年12月7日
サンダーバード1号で福井駅に9:00着 今回は交通の便が悪いので前々日に予約しておいた「しろはと交通(?0776-34-3939:担当亀井さん)」の朝倉氏遺跡散策コースのジャンボタクシーを利用
1人でしたのでタクシーで対応していただき、1人3600円(入館料別)です,
駅の改札口まで迎えに来ていただき「福井駅周辺9:00→遺跡資料館→遺跡周辺部→福井駅12:00」時間は4時間が基本ですが3時間あれば城跡まで登らなければ充分です。雪積でレンタサイクルも利用できなかったので大正解でした。
「時間があるので一乗滝(佐々木小次郎修行の地)・北ノ庄城跡(柴田神社)・福井城にも寄ってあげるよ。」と大変親切にしていただき、丸岡城の後に時間があれば寄るつもりでしたので全ての意味で助かりました。
「よしさん」の言う通り復元街並南の受付嬢はかわいい。
城跡の評価は登っていないのと雪積で全てをみていないので?

唐門・下城戸・各地にのこる削平地は趣がありました。
丸岡城
2008年12月7日
福井駅からバス停を探すのに迷い12:48のバスで13:20「丸岡城前」に着。
バスを降りるときに運転手さんが「お城を見るのならバス停の先の信号を右折してまっすぐ行くと資料館があり、入場料300円はお城と込みなので。」と声をかけていただきました。
おかげ様で迷う事無く到着しました。ありがとうございました。
先に「一筆敬上茶屋」で「福井県人セット780円」を食す。
茹で時間約10分の間にスタンプとお土産を購入、まんまと罠にはまりました(笑)
おろしそば2枚とミニソースカツ丼とそば湯のセットでそばに馴染みのない関西人でもおいしくいただきました。
お城は哀愁がありさすがは最古の現存?天守。 ★★★
午後からは逆光で写真は撮りにくいようです。
階段はいままで行った現存天守の中では一番急でした。
帰りにバス停にぶら下がっている傘を発見、だれかの忘れ物?と思ったが
「よしさんのエピソード」を知りますます福井県の方々の心のあたたかさに頭が下がります。
是非とも福井は再訪したくなりました。
大洲城
2009年1月2日
元日の23:10梅田発→翌2日7:05大洲本町着(片道7500円)
肘川を渡ったお城まですぐの所に着きました。 近くにコンビニがないのでデジカメの電池と朝食を買うのに片道30分歩く事に。準備不足を痛感しました。

天守閣に入場できるのが9:00からなので、先に南隅櫓・おはなはん通りお城周辺を散策しました。
天守は完全復元の層塔型に現存の台所櫓と高欄櫓を連結した形式で内部に拭きぬけがあり
なかなかの物。
四国で得するパスポートのクーポンで入場料500円→450円
 ★★★☆
あっ、お城シールいただきましたよ。(笑)

大洲を楽しむならば、いもたき・鮎・うかいの時期(6〜9月)がいいようです。

この後肘川沿いにお城の写真を撮りながら駅にむかいました。
宇和島城
2009年1月2日
10:50大洲発→11:31宇和島着の特急宇和海(片道1430円)
駅から商店街を通り徒歩で約15分で桑折氏武家長屋門より登城→長門丸→山里倉庫(城山郷土館)は閉まってました→本丸(天守閣)→上り立ち門。
 四国で得するパスポートのクーポン利用で天守入場料200円→160円

三ノ門跡から二ノ門跡に向かう通称見返り坂◎
天守◎
苔むした石垣を堪能しました。★★★★

宇和島から松山へバスにて移動・・バスセンター→松山市駅・三越前・道後まで片道1750円(トイレ付)2時間ちょいで行くので本数の少ない鉄道を充分補ってくれます。
湯築城
2009年1月3日
宿泊した東京第一ホテル松山前の電亭「南堀端」より道後温泉に移動
ホテルや観光案内所・駅にて路面電車の1Dayチケット(300円)を購入すると2回以上乗車するとお得で便利。
道後温泉商店街にて名物のタルト・ぼっちゃん団子を購入、荷物になるので送ってもらう。
本館前で撮影大会
無料の足湯などを堪能後、再度 路電にて道後公園(湯築城)へ、本日までお正月休みですが事前の確認通り資料館入口わきのスタンプボックスに置いてありました。
武家屋敷・石釜・展望台・など一通り見学後
再度、路電にて松山城へ移動、以外に楽しめました。 ★★☆
 
松山城
2009年1月3日
路面電車で大街道で下車、徒歩5分ほどでロープウエー乗り場へ。
予定では片道(260円)をリフトで下りを徒歩で二之丸いくつもりでしたが、前日から相当な距離を歩いた為かすでに足が悲鳴をあげて往復リフト(500円)を利用。

リフト代と別に本丸入場料が必要(四国で得するパスポートのクーポン利用で500円→400円)
天守群のすばらしさはすでに皆さんご存知なので割愛させていただきます。
 ★★★★★
今治城
2009年1月3日
松山で長居してしまい昼食抜きでJRに飛び乗るも焦って途中の伊予北条止まりで想わぬ足止めをくらい連絡に40分かかり今治駅に到着したのが14:30頃でした。

駅前のバスのりば?番で10分くらい片道190円です。
ここのバスは行きも帰りも運転が粗いです。
帰りは乗り場で確認しているあいだにドアを閉めて出発しそうになり、あわててドアを叩いて「駅まで行きますか?」と怒鳴らなければ置いてきぼりでした。(汗)

天守博物館・各櫓見学料込チケットは四国で得するパスポートのクーポン利用で400円→360円

神社併設で初詣の参拝者が多数おり露天商が出店していました。
その他は皆さんの情報通りです。 ★★★

今治から岡山経由で大阪に帰りました。
岡山行きの特急は1時間に1本しかないので時間注意です。
高知城
2009年3月1日
前日の22:55 JRなんば(湊町バスターミナル)発の夜行バスにて
翌朝 6:04 はりまや橋に着 片道6000円(ネットの早割り21にて5880円)

日曜朝市にて軽く食事。 その後、みどりの窓口や近辺の提携ホテルで販売されている
「MY遊バス」を購入(900円)・・・高知駅・はりまや橋などから桂浜間のバスと市内の路面電車の一定区間が一日乗り放題です。(土日祝と行楽期のみの発売)
 桂浜にて龍馬と念願のご対面 浦戸城跡・龍馬記念館(MY遊バスチケット提示で500円→400円)を訪問。情報どうり朝一のバスの為、渋滞もなく移動もスムースでした。
「MY遊バス」提示で 懐徳館400円→320円
           空港のお土産品 10%引き 
           その他にも特典あり
「ひろめ市場」は市内でイベントをやっていてかなりの混雑であきらめたのが心のこりでした。
肝心の国宝「高知城」はすばらしいの一言です。★★★★☆

市内から龍馬空港までバスで30分 700円 
関空まで飛行時間30分(旅割にて10200円)でした。 
春日山城
2009年4月26日
前日の22:10大阪駅発の夜行バスで翌6:25富山着(5100円)
6:44富山発 「はくたか1号 越後湯沢行き」で直江津 7:51着(3990円)
当日は低気圧の接近でダイヤが乱れ時刻表の通りでは
直江津8:10発→春日山8:14着ですが、約10分の遅れでした。
春日山駅前にタクシーは待機していないので、TELでタクシーか徒歩での登城ですが、後者を選択
駅舎にある直江津タクシーの電話番号をメモして大手道より登城。
ものがたり館までTAXIで迎えにきていただきました。
御館に立ち寄ってもらい直江津駅に移動1650円でした。
直江津駅の駅弁「たらめし」1100円・・・絶品です。★★★☆
越後の人はみんな親切でした。
 ものがたり館のおばさん、タクシーのおとうさん、直江津の駅員さん、みんなありがとう。
高岡城
2009年4月26日
直江津より移動、(春日山城が予定より1時間早く周れたので他の関連施設の見学を考えたが、朝から電車が遅れていたので春日山ものがたり館から「御館」経由で直江津駅着
予定のはくたか8号から後がすべて運休の表示で、青くなりながら「みどりの窓口」で
高岡行きを尋ねると「このあと出る列車がラスイチです。」
駅員さんが天使に見えました。
高岡に着くとアメカゼで傘も役にたたない状態でした。★★
大仏さんも忘れず拝観しました。
長篠城
2009年6月7日
朝3:30に自宅を発ち阪和道→西名阪→東名阪→伊勢湾岸道→東名豊川まで約3時間
高速を下りてから30分と言ったところでしょうか。朝7時に到着
開館まで時間があるので近辺のほとんどを散策できました。

この付近は鮎の友釣りの名所らしく保存館のすぐそばに鮎料理と囮用の鮎を販売しているお店があり、6月1日から鮎漁が解禁とありました。
ナビが故障しているので教えられた通りに設楽原歴史資料館に・・・急がばまわれです。
せっかくなのですぐ近くの馬防柵も見学しました。
 このあと岡崎に移動。   ★★☆
岡崎城
2009年6月7日
設楽原古戦場から東名経由でジャスト1時間。
天守閣を一望できるという「岡崎ニューグランドホテル」(無料P有)のランチバイキング(1人2100円・1人でもOK)を設楽原から予約し9Fから食事と撮影をすませ実城内に

「三河武士のやかた」は必見です。特に決戦!関ヶ原は10分で関ケ原わかる、非常に良い展示だと思いました。
 二之丸の能舞台で詩吟の大会をしていました。  ★★★
ネットの割引券で「三河武士のやかた」「天守閣」2館共通券が500円→440円
七尾城
2009年9月6日
例によって前日から夜行バスで5:15金沢着(4210円) 5:38七尾線にて7:19七尾着(片道1280円) 徒歩にて小丸山城跡を散策。
駅前に戻りタクシーで七尾城Pへ(2400円ぐらい?)
本丸跡より能登湾を望む。と、ここまでは順調だったがPで例の地図を取り忘れた事に気付き駐車場に戻る。
ここで何を思ったか展望台に行きたくなり徒歩で目指し無駄に体力を消耗してしまい
痛恨の巡回バスに乗り遅れ、オマケに資料館でスタンプだけの予定が時間つぶしで入館して400円を無駄に。(見るもの無し!)
すぐにタクシーを呼ぶべきだった。
1時間遅れでバスに乗るも接続の列車と時間が合わないことに、「能登食祭市場」の近くのバス停で下車し「海鮮炙り焼丼」(1800円)生ビール(600円)をいただき金沢へ。
 海鮮丼はおいしかったが、判断ミスの多いホロニガの旅になった。★★★☆ 
金沢城
2009年9月6日
能登・七尾で失敗してしまい予定より1時間30分遅れで金沢いり。
バスの本数が多く100円(兼六園シャトル)〜200円(路線バス)で兼六園下まで移動できるのがありがたい。
色々な積みかたの石垣を堪能、切り込みハギは地震に弱いようです。
各櫓は気品を感じさせられました。
時間があれば武家屋敷街・茶屋町界隈にもいきたっかた。 ★★★★
月山富田城
2009年10月10日
例によって前日の22:50大阪(梅田)発の夜行バス(片道5100円)で翌朝6:45松江入り
6:53発→荒島7:17着(320円)
7:50発(駅前のバス停)イエローバス「広瀬=荒島線」→市立病院前8:13着(200円)
病院そばの坂路を上がると川沿いにでます。
対岸に歴史資料館がそれっぽくあるのですぐにわかります。
登城口はすぐにわかりますが、七曲りまでは少しわかりにくいです。
資料館は大阪人には「値段と物が・・・」
松江に戻るにしてもバスが・・・
駅に戻っても山陰本線が・・・
アドバイスとして「バス停で1時間以上待つより、松江でレンタカー」
 ★★
スタンプ ◎
松江城
2009年10月10日
荒島駅11:45→松江駅12:01 駅前からバスにて県庁前で下車

観光案内所で1日2便の定時ガイド(9:00、13:30)をお願いしました。
Aコース・・・天守閣まで入場料込で640円
Bコース・・・天守閣・武家屋敷・小泉八雲旧居・同記念館など入場料込で1500円

その後レイクライン(巡回バス)で松江宍道湖温泉駅まで移動(1回乗車200円)

駅前の無料の足湯に入り
16:50発・20:15着の広島バスセンター行きの高速バス(4000円)で広島へ

1日14往復で最終18:50発・22:30着、毎時50分発があるようです。

その他、出雲から広島駅行きの高速バスがあるようです。
★★★★
スタンプの状態 良し
郡山城
2009年10月11日
広島駅6:58発の芸備線にて8:19向原駅着(820円)
このサイトの情報通り、駅前からタクシーで郡山城に向かう
車で行ける所まで上がってもらいました。(鳥居のある元就公墓所入口まで2400円ぐらい)
帰りは歴史民族資料館に10:00に迎えにきてもらいました。駅まで約10分2020円でした。

当日は霧が立ち込めていました。この地方は霧が多いらしいです。帰る時には快晴でした

大河ドラマの時はシャトルバスが出ていたそうです。

墓所・百万一心の碑・本丸往復→歴史民族資料館(入300円)まで徒歩で10:00着
向原10:30発→広島11:28着
広島11:35発→岩国12:22着で1450円
スタンプ状態良好です。 ★★
岩国城
2009年10月11日
向原10:30発→広島11:28着
広島11:35発→岩国12:22着で1450円

岩国駅前→錦帯橋前(バス240円)

岩国駅構内の観光案内所で「錦帯橋・ロープウエー・城入場」セット券930円を購入
スタンプはやや薄目でした。

ロープウエーは人が多かったので4分間隔で運行していました。

情報通り、錦帯橋バスセンター15:16発→広島バスセンター16:10着(片道900円)の高速バスを利用しました。
★★★
広島城
2009年10月11日
錦帯橋バスセンター15:16発→広島バスセンター16:10着片道900円の
高速バスを利用しました。

広島バスセンターから徒歩で約10分、途中で地下道を通らなければいけません。

入場料360円
売店で毛利氏のタオルを購入1900円、この旅で唯一の自分用のおみやげです。
スタンプは良 ★★☆
ここも戦災焼失、残念。

帰りは電停「紙屋町東」まで徒歩「広島駅前」まで、全区間 1乗車150円です。

広島18:37発→新大阪19:58着 のぞみ52号 JRのEX予約で8890円
山中城
2009年11月29日
例によって前日の21:15あべの橋発(近鉄バス・・金太郎号)で6:28沼津着 
 ¥7300
6:35沼津発→6:39三島着・・・¥180
三島でレンタカーを予約していたのですが8:00にならないと借りれませんので、徒歩で三島市内を散策。せっかくなので、事前に三島市観光協会さんに郵送していただいたパンフのうなぎ横丁に掲載の(有)山本実生商店(7:00〜15:30)にて蒲焼1050円・白焼700円?計3尾購入・・・自宅に発送OK!
その後レンタカーKクラス小田原乗り捨てで4240円で約30分で山中城へ
石垣の竹田城にきたとき以来の感動でした。★★★★★
スタンプは上下が逆のうえ状態がかなり厳しいです。
かんざらし団子300円を食べました、特に八帖味噌がおいしかった。山菜そば500円
千葉県からこられたご夫婦の同志と情報交換
箱根新道経由で石垣山一夜城→小田原城へ
小田原城
2009年11月29日
山中城→石垣山一夜城→小田原城
レンタカーなのでバスの時間をきにすることなく散策しました。
三島からでもガソリン代は500円ちょとですみました。
甲冑侍が沢山いました。ちょっと試着したかったのですが一人旅で勇気がでませんでした。
スタンプは真中が少しにじんでいます。
歴史見聞館は内容がすこしものたりなかった。
伊達正宗参陣に死装束で来たことや、一夜城を見ても開城せず交渉に黒田如水があたったことなどを掘り下げてみるともっとおもしろいかも?

寄木細工・蒲鉾・干物などお土産類が豊富で結構お金がかかりました。
15:37発のこだまで新大阪18:53着(¥11520)
甲府城
2010年1月31日
今年初の登城となりました。
前日の21:20(あべの橋)発→翌朝6:43(甲府駅南口)着の夜行バス¥8500

先に朝マックで腹ごしらえをすまし城跡へ
外周を一通り見てから城内に、石垣の積み方は全般に古式です。
予想以上に高石垣が見事で、金山をかかえる甲府は幕府にも重要視されていたことがうかがえます。
天守石垣は穴蔵構造なので、おそらく天守閣がそびえていたことでしょう。
石垣の落書きが残念です。貴重な文化財なのに。

スタンプ設置場所の稲荷櫓・恩賜林記念館(スタンプ 〇)は9:00〜なので45分以上まつことになるので
武田神社のあと再訪しました。

見学無料で以外によかったので ★★★☆
武田氏館
2010年1月31日
甲府城で時間をもてあましたので、借りる予定だったレンタサイクルにも時間が早く
駅前からバスにて移動。

水堀・空堀・土橋・水禽窟・姫ノ井などを見学、9:00になったので宝物館に
が、開館時間は9:30でした。
しかたがないので大手前の復元土塁を見学、「かぶとや」で「ほうとう」「風林火山」のT-シャツ・タオルを購入
宝物館は入館料300円ですが貴重なゆかりの遺宝に「もののふ」の情熱を感じます。
  ★★★☆
スタンプ 〇


 
松本城
2010年1月31日
甲府城・躑躅ヶ崎館を見学ご駅前に11:00すぎ
 「ほうとう」を食べるか松本に移動して「そば」を食べるか悩み、松本に
11:29発の特急あずさにて13:31松本着 ¥3670

駅の観光案内所で紹介していただいた無料のレンタサイクルが機動力を発揮しました。

さすがは国宝天守!!見で角度いろんな顔をみせてくれます。
 黒門も風格がありすばらしい!!
それだけに復元の太鼓門がちゃっちく感じました。

昼食は城の西にある「そば庄」でおろしそばセットと馬刺し、お茶は蕎麦茶でした。
この時期のおろし蕎麦に使う大根はねずみ大根で辛味が強い物を使用しているそうです。
16:53松本発→18:59名古屋着(しなの ¥5360)
19:15名古屋発→19:50京都着(のぞみ ¥4690)
20:15京都発→21:17和泉府中着(はるか)と乗り継ぎ帰宅しました。

機会があればまた行きたい。★★★★★

スタンプ状態 × 中央やや下がまるく欠けてます。

 
萩城
2010年4月19日
「夜桜きん坊さん」コメントありがとうございます。
資金難と遠征の機会がなかなか無くて、ぼちぼちやってますよ。(笑)

阪急交通社のツアーにて 4/17新大阪発(新幹線)→広島(バス)→安芸の宮島(滞在1.5h)→津和野(滞在50min)登城断念
萩グランドホテルに前泊→萩市内散策(自由行動)→秋吉台(車窓)→錦帯橋(岩国1h)→福山駅(2h)→新大阪・・・で1泊2食で2万円
萩出発が12:15なので萩でレンタサイクルが重宝しました。1h/160円

岩国の滞在時間が1h・津和野50分・福山駅到着が5:30頃なので萩城以外はスタンプは絶望的です。
まあ、萩に観光がついて2万と思えば割安?
やたらとお土産屋に寄るので財布の紐に要注意。
津和野は要、再登城

萩・・・城下町も含め★★★☆?

あと、萩の醤油・その他の味付け・・・甘〜い!
小諸城
2010年5月30日
前日の20:25(あべの橋)発の近鉄バスにて6:58(小諸駅前)着
 「懐古館」が8:30からなので先に城下町を散策。
大手門、三の門、共に西日本にないタイプの櫓門ですな。
北国街道筋もいい感じです。
 光岳寺に移築された高麗門「足柄門」・旧脇本陣・旧本陣(重文)などを散策後、入場
散策だけなら300円・徴古館と共通で500円でした。
スタンプ帳を持っていると、新潟県出身の同志に声をかけていただきました。
城も歪んだ天守台など情緒があり、土塁・腰郭・空堀など遺構もありいやされます。
  ★★★
スタンプの状態良好
10:26発→10:46上田着(390円)しなの鉄道で移動。
上田城
2010年5月30日
10:26(小諸)発→10:46(上田)着のしなの鉄道で聖地入り。
まず、駅前ロータリー内の幸村公のブロンズ像と御対面・・・真田丸址(宰相山公園)にあるのと比べ若造りです。(笑)
駅(お城口)を出て右の駐輪場内で無料のレンタサイクルを利用。係りの方は非常に良い対応をしていただきました。
 まず上田藩主居館跡(上田高校)に移動、、、かっこいい、羨ましいすぎるで!!
よく見るとお堀の鬼門落しがここにも。
テンションアゲアゲでこのサイトの情報どおり観光会館の2Fでスタンプ。 状態良好、対応良好!!
小諸で出会った同志に再会、すこし照れ臭い。
この小さなお城と家臣・領民が一体となり二度も徳川の大軍を退けた真田昌幸公の知略・才に脱帽。
上田の各所で大河ドラマの嘆願の署名をしています。及ばずながら一筆啓上
★★★
レンタサイクル返却後、すぐ近くの「駅レンタカー」にて松代へ移動。

 
 
松代城
2010年5月30日
上田からレンタカーで移動(ネット予約でKクラス12時間まで4240円)
 時間があれば砥石城や荒砥城・真田本城などに寄りたいところですが、長野16:00発の特急しなのに乗るため割愛し松代へ
 ナビが馬鹿なのか?迷いながらも到着。
ふ〜ん、ここが「川中島」の舞台になった城址か?きれいすぎて、赤穂城を思い出す。
情報どおり大手門に入らず左に回ると建物があるのですぐわかります。
すぐそばに埋め門があります。
 スタンプの状態はここも良好です。  ★★
この後、真田宝物館・川中島古戦場跡に立ち寄りました。
長野駅近くのGSにて給油
 2.45L ¥352 @144
泉州にくらべ10円/L以上お高いようです。
特急を3本乗り継ぎ21:30に最寄り駅に着。
津和野城
2010年9月5日
前日の15:35伊丹発→16:50萩・石見空港着 (スーパー早得8700円)
空港よりレンタカー(キャンペーン中で24時間500円+任意保険1050円)約30分で津和野入り。
宿は民宿の「原田屋さん」を利用しました。1泊2食・7500円で料理の内容も天然の鮎の塩焼などの郷土料理お値段以上の内容でした。
20:00〜21:00まで徒歩5分ぐらいの会館で夜神楽を鑑賞しました。
演目は、大蛇(オロチ)と他1本、300円で迫力のある内容です。

翌早朝に徒歩で登城を試みましたが熊出没のため徒歩での入山は禁止されていました。
リフトはOK!ですが10:00からの運転です。
馬場先櫓・物見櫓もおわすれなく。
その後近くの道の駅「津和野温泉 なごみの里」で入浴(600円)
秋芳洞(入1200円)に行く途中でSLを見る事ができました。
津和野から秋芳洞までは約2.5時間・秋芳洞から新山口まで約1時間です。
今回は内容の濃い旅で大満足でした。
大野城
2010年10月9日
新大阪6:20発→博多9:35着(ひかり545号)EX早得で11450円
駅レンタカーで、いざ出発。
しかし、博多と近郊の道路事情が非常に悪くどこに行くにも渋滞でした。
で、大宰府展示館(見学無料)に10:30頃着 展示館の方と話がはずみついつい長居をしてしまいました。
せっかくなので岩屋城址と土塁のみ見学水城や大宰府政庁址がよく見えました。
で吉野ヶ里へ移動。
高速に乗るのに再度渋滞。 ★
吉野ヶ里
2010年10月9日
岩屋城址から高速で1時間かかってしまいました。ちなみにETCで800円→400円です。
遺跡に近いのは東口で入場料400円・駐車場代300円です。
西口は体験ゾーンらしく何やらイベントを開催していた模様。
入場前に売店&食堂で「神崎そうめんセット800円」を注文、冷やしとにゅうめんを選択できます。

入場券売場でスタンプがあるので入場しなくてもスタンプは押せるようですが、せっかくなので見学しました。

「土塁の内側に空堀があるので防御面でおかしいのでは?」お姉さんに質問すると、排水の為で堀に向かって微妙に傾斜しているとの事・・・なるほど。
後、園内にある黄色い旗は「魏」の軍旗で三国志の魏とかかわりがあるそうです。
★★
城と言うよりも環濠集落で村→国の成たち?
佐賀城
2010年10月9日
大野城→吉野ヶ里→佐賀城
吉野ヶ里から一般道で約30分
駐車場無料・本丸御殿(9:30〜18:00)入場料は募金形式で寸志を入れときました。
御殿の一部は城内で小学校として利用されていたそうで、柱に修理の後がありリアルな時代感があります。また、書院棚も特異な形状です。
見所は鯱の門と御殿ですが、天守台もなかなか立派でした。
 ★★☆
宿泊地の伊万里へ移動(90分)
平戸城
2010年10月10日
宿泊地の「ホテル ニュー伊万里」一泊二食で6700円・・・うなぎ丼定食付きで温泉も朝晩2回はいりました。 贅沢を言わなければコストパフォーマンスは良かったです。
を、7:40に出発→平戸城の外郭の無料駐車場に8:40着
JAFの割引 500円→450円を利用するには窓口で申請しなくてはなりませんが、係員も各櫓の清掃中で無人のため先に無料区域を散策しました。
 JAFカードを提示した時、一瞬いやな顔した。
みやげ物屋のお兄さんは愛想がよく25年くらい前に大阪に住んで居たそうです。
この連休中は平戸でカステラサミットを開催中で「カスドース」の生産が間に合わず昨日から欠品で購入できませんでした。
城の縄張りは「山鹿流」で折れを多用した石垣が天守内の模型で見て取れます。
天守からの景色は確かに良かったです。
予定時刻の10:30になったので名護屋城に向け出発。
 ★★★
名護屋城
2010年10月10日
平戸10:30→天下一(海舟)12:00着
信号自体が少ないので、流れがよかったので早く到着。
インターネットのHPから予約していた(平日10%・休日5%引)ので、先に「いかの活け造り定食」を食べました。
これだけでこの地にきた価値があります。
名護屋城は広大で全然時間が足りず後ろ髪をひかれる思いで博多に向かいました。
車の流れが良ければ唐津城に立ち寄りたかったのですが、唐津市を抜ける道が渋滞で時間がおしてきたので断念しました。(車窓のみ)
 ★★★☆
 
福岡城
2010年10月10日
平戸→名護屋城→福岡城
名護屋から唐津を抜ける時に軽い渋滞で、唐津城の登城を断念し博多を目指しますが、
有料道路360円+150円(ETC割不可)を下りてからまたも渋滞です。
 レンタカーの返却時間を4:30に設定。城に3:10着で駅まで30分はかかりそうなので実質50分弱の見学時間。
これだけ時間が掛かるのならば唐津駅乗り捨てにして鉄道にした方が時間の効率がよかったかも?(但し、乗り捨て料と荷物が・・・)
美術館の近くのPに入れたのですが、先人の記述の様に広いし現在地の案内板が少なく、
鴻臚館に行くのに迷子になりました。(スタンプのみで管理人さんごめんね。)

さすが、築城の名手、黒田官兵衛の縄張りで攻め手を自由にさせてくれませんでした。
結局、本丸・二の丸・多聞櫓ぐらいしか見れず。
潮見櫓・記念櫓を見る事ができませんでした。機会があれば要再訪です。
ガソリン17.9L使用 @130円 2328円 360Kmぐらい?

17:30博多発「のぞみ58号」→19:58新大阪着で帰路に
大分府内城
2011年1月23日
前日の南港19:55発の
サンフラワーこばると(スタンダード・シングル ネット予約割13000→10400円)にて別府港に翌7:45着 徒歩5分のマツダレンタカー別府観光港前店にてレンタカーを利用。
フェリーの到着にあわせての営業(8:00〜19:00)なので待ち時間なしでした。
ちなみにK-1クラス4500円がネット予約で3780円でした。約15分で府内城に到着。
なにかのイベントがあるらしく、城内に駐車させてもらえませんでしたので、付近のタイムズに駐車1時間まで100円。30分ほどで、ほぼ見学できました。
 情報どおり警備員のかたが親切に見所の解説をしてくれました。
帯郭のなごりがあり以外に楽しめました。 ★★ 
スタンプ状態 不良 
岡城へ移動
岡城
2011年1月23日
府内城よりレンタカーで移動、1時間ちょっとかかりました。
岡城会館の無料Pに駐車、受付でうわさの巻物型パンフをいただきました。入200円

ただ、七曲りの方からだと受付を通らずに城内に入れるようです。
感想は兵庫の竹田城より規模は大きく日本のマチュピチュと言った感じでした。
旧大手前に堀切が残っており難攻不落をかもしだしていました。
 TVの撮影?やコスプレしたお姉ちゃん達が写真撮影していました。
 ★★★★
この後、会館2階で級グルメのとり天定食800円をいただきました。安くて美味しかったョ。
せっかくなので別府に移動し温泉に入り杵築によったのですが城に足場が組まれ改修ちゅうでした。 大分空港でレンタカーを乗り捨て17:55発18:55着の伊丹行きで帰路に。
臼杵など大分県でもう一日欲しいところでした。
お土産に買って帰った「しいたけ茶」、おいしいと好評でした。
島原城
2011年3月20日
前日に飛行機にて熊本に前入りし熊本駅前からバスにてフェリー港まで約30分。
フェリーにて島原外港まで約1時間、フェリーではカモメにエサやりができます。
島原外港からお城までタクシーで10分、ジャスト1000円でした。

ここの情報どおり入場料520円がJAF会員証提示で10%引きでした。

あいにくの雨でしたが、武家屋敷街も散策しました。売店で「かんざらし団子」をいただきました。(300円)
島鉄に乗りたかったのですが「南島原」止まりの次が1時間以上ないのでやむを得ずタクシー利用、帰りはタイミングよく高速船で熊本へ。
 武家屋敷街も含めて ★★★

車が無いと接続が悪いので時間がおしてきそうです。
熊本城
2011年3月20日
島原から高速船とバスのセット券で(1050円?)勧められバスセンターまで移動できました。
登城まえに地下街で熊本ラーメンのぎょうざセット(680円)で腹ごしらえ、おいしくいただきました。
バスセンターから徒歩10分程度で櫨方門です。
中学の修学旅行いらい32年ぶりで、3時間以上いましたがあっという間でした。
        ★★★★★
人間はいい人ばかりでしたが、熊本・島原のバス・フェリーは全般に時間がルーズで5分遅れは当たり前のようです。
鹿児島城
2011年7月24日
久ぶりの登城です。
前日の19:45あべの橋発→翌8:40鹿児島天文館着の夜行バスで鹿児島入り
ザビエル公園→照国神社→私学校址→黎明館と銅像の記念撮影にまわりました。
黎明館に9:30頃着でちょうどイイ時間になりました。
入場料は一般300円ですが、納得の展示内容でスタンプも良好
その後、もはや定番の天文館むじゃきで「白くま」を食べました。暑かったのでペロリといきました。(笑)
レンタカーで城山(ドン広場に土塁がとりまいています。)→ザビエル上陸地とまわり
人吉へGo!  ★☆
人吉城
2011年7月24日
鹿児島からレンタカーで移動
まずは、駅前の駐車場へ・・・SL人吉号の見学会をしているようです。イイなぁ(萌)
駅内の観光案内で郷土料理の「しらさぎ荘」を教えていただきました。
行き方も丁寧に教えていただいたのに、ナビを頼ったばかりに道に迷ってしまいました。(汗)
一人でも食事できましたが、事前に観光案内で問い合わせて正解でした。^^
食事は「しらさぎ御膳」をいただきました。(2500円)
鯉の背ゴシ・竜田揚げ・アラ入り味噌汁・天然鮎の塩焼き・茶碗蒸し・デザートなど
けっこう、豪華でおいしかった(満)

食事・温泉・民宿をやっていて食事をすると入浴料は無料でした。
このあたりは公衆温泉が多数あり入浴料も2〜300円ぐらいです。

温泉は木造の建物に木造の湯船・いすと情緒もありイイお湯でした。

ほとんど「しらさぎ荘」さんの紹介になってしまいましたが、お城のことは今更私が紹介するまでもないでしょう。^^  ★★★☆
今度は、SLにのってラフティングをしたいなぁ
おっと、スタンプ良好でした。
飫肥城
2011年9月18日
今回は、大阪から日帰りで

朝、8:30宮崎空港着、レンタカー利用で約1時間で飫肥観光駐車場着

予約していたボランティアガイドさんに3時間ほど案内してもらいました。

その後、「都於郡城」「佐土原城」を見学、いずれも国指定史跡で個性的な城址でした。

宮崎市内の「たまゆらの湯」に入浴して空港で冷汁定食を食べてかえりました。
高遠城
2011年10月30日
前日に大阪→名古屋でレンタカーを借り、早朝6時すぎに出発・8:30頃着さくさくっと見て諏訪高島城へ約1時間で着

2城抱き合わせでも消化不良です。諏訪SAからの諏訪湖が一番景色がよかった?

名古屋に戻る途中、岐阜の「苗木城」「岩村城下」に寄りました。
こちらのほうが実はメインでした。(笑)
八王子城
2012年5月20日
久しぶりの登城です^^
前日の22:10あべの橋発の近鉄バス→翌6:49JR八王子駅前着¥8160円
→JR高尾駅→西東京バス霊園前下車180円→徒歩20分→八王子城管理棟

2〜3日前からあまり体調がすぐれず本丸には登山しませんでした。
全てを見たわけではないのですが・・・★★☆

御主殿跡はきれいに整備されていました、この後以前から日本人として行きたかった「靖国神社」に参拝&就遊館を見学しました。
徒歩にて「江戸城」へ移動
江戸城
2012年5月20日
靖国神社から徒歩にて移動

とにかく広い!!大阪城をはるかに凌ぐ天下の巨城が感想です。

巨大な枡形の巨石、巽櫓、大番所、百人番所、同心番所など厳重な警備
外枡形など特徴的でした、徳川三代(家康・秀忠・家光)による拡張の名残など一日ではすべてを見れません、機会があれば再訪したいです^^