トップ > 城選択 > 安土城

安土城

みなさんの登城記録

3874件の登城記録があります。
2951件目~3000件目を表示しています。

●2011年1月19日登城 りつきさん
登城成功!
●2011年1月19日登城 りっ君さん
登頂
●2011年1月11日登城 さん
朝10時到着レンタサイクルにて登城、11時半、安土駅到着
●2011年1月10日登城 湾岸ビートさん
二回目なのでスタンプだけと信長の館見学。
●2011年1月10日登城 TOM_ATAさん
2回目の訪問ですが、城には登らずに信長記念館でスタンプのみ押して次に行きました。
450年前にどのような姿だったのか想像すると面白いですね。
●2011年1月9日登城 フェルナンド・グスク・トーレスさん
23城目。

彦根城から移動してやってきました。
彦根城のような城郭ではないのに料金とられるんだぁ・・。知らんかった。
入り口の整備された石段に圧倒される、しかも両側はあの羽柴秀吉と前田利家ですよ!?織田信長ってやっぱりすごかったんだねぇ。
石段登って天主閣を目指すが石段きついっす、でも頂上からの眺めは最高です。
約400年前に信長さんもここからこの景色見てたんかね。。

そのあと近くの信長の館とか資料館にも行ったけどおもしろかったよ!
安土城の天主閣の再現したものはかっこよかったです。
●2011年1月8日登城 ジョーさん
ちょうど大河ドラマ「江」が始まった時だったので、「信長の館」は人気スポットとなっていました。
信長好きにはこの城は感慨深いものがあります。
といいながら今回は時間がなく城址には登る時間がありませんでしたのでまた観音寺城のときに登ります。
●2011年1月7日登城 竹に雀さん
13城目。

ムーンライトながらを使って、午前7時に安土駅に着きました。
積雪量にびっくり。滋賀ってこんなに雪が降るのか!?

積雪の中、1時間近く歩いて入口に。
付近の休憩小屋?が開放されていたので、ここで9時まで待ちましたが・・・

大雪で危険だということで、入口の門は開かれることはありませんでした。
「信長の館」で押印。
●2011年1月5日登城 ASMさん
16城目
●2011年1月2日登城 まろんの母さん
2城目。時間がないので、階段を登るのは諦め、切符売り場でスタンプのみゲット。
●2011年1月1日登城 しゃくさん
とてもいい
●2010年12月30日登城 双子パパさん
滋賀県3城巡り
観音寺城に続き2つ目に行ったのが安土城。

駅で借りた自転車で行ったんだけど、
それまでの道が車道の横を走るので結構危ない。
裏道を走ればいいんだけど、
道を知らないと迷子になりそうだし。

この安土城は城跡にあるお寺のものなので、
入るのに拝観料がいる。
その場所でスタンプもゲットできます。

この安土城の大手道はほぼまっすぐで
変わってます。
普通お城だと侵入者を防ぐために
曲がりくねっているのですが。

一説によると天皇を迎えるためらしい。
天守閣の近くに天皇を迎えるための御殿も
あったらしいし。

ここの来る前の観音寺城でかなり歩いたので、
ここの階段は結構きつかったです。
しかし、安土城はその観音寺城を参考に作ったので、
観音寺城を見てから安土城を見たのは正解でした。
●2010年12月30日登城 パラコルさん
29/100
●2010年12月26日登城 けんたさん
JR安土駅駅前のレンタサイクルで自転車を借りて登城。3時間700円とちょっと高めですが、レンタサイクル屋のおやじさん自作?の地図も貰え、10分程度で到着することができます。スタンプは安土城受付の方に言って出して貰いました。印影は良好です。
受付で500円払って大手道の石段ををひたすら登るので、受付前にある杖を借りました。
受付から天守跡までは15分程度で登ることができましたが、石段の高さが高く、結構登りずらいです。
途中立派な石垣や秀吉邸など沢山の遺構が残っており見所は満載でした。
帰りに自転車で5分程度の所にある信長の館(こちらも500円)に立ち寄りましたが、天守を再現しているだけで、資料的には物足りない感じがしました。
●2010年12月26日登城 富士山さん
安土駅前でレンタサイクルを利用。安土城址に行きました。
さすが織田信長。すごい石垣です。天主台も大きな天主を思い描かせてくれます。
石段を登った甲斐がありました。琵琶湖を望む景色も素晴らしいです。

信長の館にも寄りました。再現天主はきれいです。信長の館の隣のレストランで『信長ハンバーグ』を食べました。近江牛使用で柔らかいハンバーグでおいしいです。定食で980円は安い。
●2010年12月26日登城 kagiさん
2回目の登城。
大手道の石の階段は、良く整備されています。秀吉・家康・利家などの住居跡を見ると、感慨深いものがあります。当時に思いが及ぶのです。決してそんな事は無いでしょうが、なんか楽しそうだなと思ってしまいます。こんな気持ちは私だけでしょうか?
●2010年12月25日登城 矢沢水吉さん
30城目。彦根城から移動。大手道の石段は非常に立派のうえ長く、天主まで登るのに大変疲れた。それに引き換え天主付近が思ってたより少なめな印象です。それでも今までのお城とは全くスケールが違いますね。帰りに信長の館で復元された天主の一部を見て改めて感動しました。
●2010年12月25日登城 三河魂さん
28城目
はやく行きたいと思っていた城跡にやっと来ることが出来た

歩きやレンタサイクルなら安土駅が一番近いが、レンタカーを借りるなら、隣の近江八幡駅で下車が便利
大手門前の広場に車を停めてから、大手道入口で入山券を買い、いざ登城
山城に登っている人であればたいして苦も無く天主跡まで登れるでしょう(発券場から天主まで40分程度)
登城道を登っていくと、順に色々な遺構が残っていて、いつの間にか天主跡に到着できる

スタンプは安土城前の発券所でゲット
城郭資料館や信長の館は一見の価値ありです
●2010年12月25日登城 Demiさん
29/100
一番好きなお城となりました
景色も綺麗ですが、天主閣の跡地がスピリチュアルでグッとくるものがあります。
●2010年12月23日登城 権左衛門さん
時間の関係で城は通り過ぎただけでしたが資料館で黄金の天守のイメージをつかめました
●2010年12月21日登城 ほかさん
37城目
●2010年12月19日登城 傾奇侍壱號さん
10城目♪
●2010年12月19日登城 馬牛さん
今日は近場の安土城と観音寺城を目指します。20年ほど前に安土城に訪れたときには、石垣が一部しか見えおらず、土の山という感じだったのですが、今は発掘調査が行われて石垣や石段が当時の姿を取り戻しています。
石段を登りながら、430年前にここに居た信長、家康、秀吉などの時代のヒーローと同じ空間に立っているのがすごいことのように思えました。もし、今、430年前にタイムスリップしたら、一発で打ち首にされるでしょうね。
天守のあるお城よりも石垣だけが残るお城の方がいろいろ想像できて楽しいです。
●2010年12月18日登城 ゆきのこさん
9城目
●2010年12月15日登城 しおさん
観音寺城の帰りに寄りました。入城料500円だったかな。
●2010年12月12日登城 ぺんとさん
79城目

1泊2日にて。
本日1城目。

安土駅前、「レンタサイクルふかお」にて3時間800円で自転車を借りました。

復元された大手道は圧巻。
天主跡が思ったよりも小さくて、ちょっとびっくりでした。

時間があったので信長の館と駅前の城郭資料館に行きました。
信長の館の復元天主も良かったですが、個人的には城廓資料館の方が
面白く、ツボでした。
●2010年12月12日登城 GANNACさん
安土駅からレンタサイクルもありますが、高いので徒歩で登城。石段の段差が高く、上るのは結構きついです。日曜日は信長像のあるソウ見寺が拝観できます。入山料に+500円ですが、茶菓子付きです。ただ入り口が分かりにくく、通り過ぎた場合は無理に戻らず、天主跡まで行った後、本堂跡を通って帰ってくれば、ほぼ入口前に出ます。城の周辺の信長の館、安土城考古博物館、駅前の城郭資料館はどれも魅力的です。信長の館の目玉は復元された天主ですが、信長が光秀に命じて家康を接待した時のメニューが再現されており、大変興味深いです。城郭資料館もとても面白いです。入場料が200円なので軽視しがちですが、ここには安土城の模型が展示してあります。普通じゃん、と思ったあなた、これがぜんぜん普通じゃないのですよ。その精巧さにも驚きますが、職員さんがスイッチを入れると、何とモーゼの十戎のごとく真っ二つに割れ、内部が見学できるのです!襖絵まで再現してある、その精巧な事!ここは見ずに帰ったらもったいない。お土産には駅前の和菓子屋万吾楼に銘菓まけずの鍔などがあります。
●2010年12月12日登城 爆弾オヤジさん
 城址だけど、情緒を感じる城跡だった。映画「火天の城」を見て、小説読んで訪れた安土は良かった!
●2010年12月7日登城 むひさん
信長の館は結構面白かったです。
●2010年11月28日登城 岸和田の夫婦さん
感想は後日
●2010年11月27日登城 1+2=さん
70城目

十数年ぶり二度目の登城。前来た時より大手道がきれいになっていました。

ちょうどこっちの方に行く用事があったのでついでにどこか城に行こうと調べていたら、27日に安土城で「特別史跡安土城跡現地見学会」というものがあるということを知ってさっそく電話。行ってきました。もしかしたら他にも100名城めぐりの人がいらしてたかもしれませんね。いろいろ興味深い話が聞けてとてもよかったです。ただ、安土城を2時間でまわるというのはさすがに短くて、隅々まで見ることはできませんでした。本当は午後からシンポジウムもあったんですが、用事のためこちらは断念。残念。

スタンプは信長の館で押しました。状態は良好です。なお、安土城には昔はただで入れましたが、今は入山料として500円取られます。見学会の説明者の方も仰っていましたが、整備には当然お金がかかるのに、経済状況は思わしくないようです・・・現地見学会参加者は400円でした。
●2010年11月27日登城 ワッキーさん
信長の天下統一の拠点としてみて来ました。今の時期は山の紅葉がとてもキレイですよ。安土城考古博物館や信長の館もとてもきれいな建物でおススメです。
●2010年11月27日登城 ヒロアキさん
35城目
●2010年11月21日登城 *上赤坂*さん
石段がよく保存されているので驚きました。あんなまっすぐに続く石段は、他では見たことありません。
総見寺特別拝観付きのチケットで入山すると、お寺の仮本堂の茶室(徳川家康邸跡)でお菓子と抹茶の接待がありました。
●2010年11月21日登城 へのいちさん
整備された大手道の石段に圧倒されました。
お寺でご馳走になった住職お手製の栗羊羹が美味しかったです。
満足したところで天主跡を目指しました。

登城後は「安土城天主信長の館」→「安土城郭資料館」を見学し彦根城へ向かいました。
●2010年11月21日登城 ひましさん
58城目
●2010年11月20日登城 キング城さん
スタンプのみ(;;)
●2010年11月18日登城 高梁川さん
安土城址は登頂2回目。信長の館でスタンプ捺印した。
●2010年11月18日登城 高梁川さん
天守台礎石群が残っている。
安土城天主信長の館で、天主の復元を見た。
●2010年11月14日登城 あきひろさん
一回目に行ったときは時間的に登山口での受付が終了していたので。
入れませんでした。

大手道が素晴らしかったです。
天守はなくおそらく柱のところに石が置かれていました。

どうやらお寺が運営しているみたいで大手道からのぼり違う道から下に降りるとお堂などがあります。

その後、観音寺城に行きました。

スタンプは受付にありました。
●2010年11月13日登城 ビアンキさん
彦根城から自転車で、本日2城目
20年前にはなかった受付でスタンプゲット!
昔は、無料だったのに・・・
●2010年11月13日登城 サラ*さん
登城
●2010年11月13日登城 みねさん
?やっと来ました、安土城。登り応えがありました。お寺跡からの琵琶湖の眺めはすばらしい。
●2010年11月7日登城 松風☆RETURNさん
★13城目

安土駅前のレンタサイクルで自転車を借りて、10分ほど走っての登城。
徒歩だと30分くらいかかるのでは…。

見応えはあります。ただ、石段が多く、結構疲れます。
信長の館では実寸大の天守上部が見学できます。

スタンプは城跡の受付でゲット。信長の館にもあるようです。
ただ、下が平ではなかったのか、左上がかけてしまい、初めての失敗スタンプになってしまいました。

このあと観音寺城へ。
●2010年11月6日登城 tanunuさん
5城目
朝、安土駅から歩き始める。40分くらいで安土城の麓に到着。入り口で入城料を支払い、スタンプを押す。本丸までの道は整備されており、登りやすい。
●2010年11月6日登城 Vmanさん
駅前でレンタルチャリで行く
石垣上るのがかなりきつかった印象
●2010年11月5日登城 こうしゅう・あらたさん
彦根からJRで向かいました。安土駅は新快速が止まらないことを失念したため、行ったり来たりを繰り返してしまいました。
駅からはレンタサイクル。
大手門から登城しましたが、あの一直線の階段の迫力には脱帽です。
天主の模型を見ましたが、実在していたら、さぞ優美な建物だったのでしょうね。
●2010年11月2日登城 たなべっちさん
凸35城目
安土駅からレンタルサイクル3時間コース900円。安土城受付でスタンプGetと500円支払い。天主まで徒歩30分で疲れました。資料館は是非行って欲しい面白い。信長の館はツマラナイ…
●2010年10月29日登城 きなこさん
19城目

安土駅にコインロッカーがないため、近江八幡駅だったかな?に荷物を預けて登城。
初山城。一言で言うとすごかった!すばらしかった!!さすが織田信長。
天守までのアプローチもすばらしく、石垣が幾重にも連なってまさに要塞。まさに権力の象徴。絢爛豪華な天守閣見たかったな〜。
●2010年10月28日登城 まぃさん
不明

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 次のページ

名城選択ページへ。