ID | 1414 |
名前 | 勝千代呂 |
コメント | 戦国武将が大好きの娘(洗脳したとも)と一緒に全城制覇を目指します。 |
登城マップ |
名古屋城 2008年3月25日 | 今まで何度となく名古屋に訪れていたが、今回ようやく名古屋城に入城出来る事にかなり期待が高まったが、予想とは違う雰囲気に少々戸惑った。しかし立派な城であることには間違いない。 焼失による地元の皆さんの無念さを思うと胸が痛みます。 |
---|---|
岩国城 2009年3月23日 | 高校の修学旅行で来ましたが、錦帯橋から城が見れたことも覚えていません。「あのころは(も)バカだったからなぁ・・。」などと必要のないことまで思い出してしまった。 ロープウェイで上るので到着時はいっせいにみんなが移動します。混雑を避けるためにからくり時計でかわいい仕掛けを見てから帰りのロープウェイの時間に合わせてゆっくり見学しました。 |
広島城 2009年3月24日 | 復興天守ということでしたが、写真で見るより実物のほうがはるかに立派で見事でした。 さすが西国大名のお城という感じでしたが、城を追われた毛利輝元や福島正則の心中を察すると複雑です。と、同時にその歴史の舞台上で後の陸軍が威張っていたときのことは想像もしたくないですね。 |
福山城 2009年3月25日 | 伏見櫓や筋金御門が重厚で素晴らしい分往時の天守が見れなかったのが残念でなりません。 日本中で空襲を受けても尚且つ徹底抗戦を唱えた人たちに対して恨めしい気持ちでいっぱいになりました。 |
赤穂城 2009年3月26日 | 予想以上に広くてびっくりしました。 きれいに整備された本丸周辺とスタンプの置き場とのギャップに戸惑いました。 スタンプを借りるありがたさや感謝の気持ちが足りない一部の人のために管理されている方々や次にスタンプを借りる人たちに迷惑が掛かるのは悲しいことですね。私自身も気を付けたいですね。 |
二条城 2009年3月26日 | 大変混雑していて駐車場を探すのに一苦労しました。 内部は撮影できないので皆さん同じペースで淡々と歩みが進みます。 豊臣秀頼や加藤清正の気持ちになったつもりで歩みを進める予定だったのに気がついたら建物の外だったという感じでなんとも不完全燃焼の登城だった。 そのまま流れに乗って門の外まで出てしまいあわててスタンプを押しに戻りましたが、そこはさっきまでの喧騒がうそのように静かでした。 |
甲府城 2009年4月2日 | 甲府城といえば立派な石垣が印象的でしたが、その石垣に落書きの多いこと。 「石垣に落書きをしないでください」の看板が痛々しい。 桜が満開で天気も良くて富士山まで見えたのになんだかとても寂しい気持ちになりました。 駐車場を探すのに苦労しました。 |
武田氏館 2009年4月2日 | 桜が満開だったので観光客がものすごく多く賑やかだったので「人の城・人の石垣」のようでした。さすがに堀には人はいませんでしたが鯉がたくさん泳いでいましたが、「ここで釣りをしないでください」との看板が・・・。こんなところで釣りをする罰当たりがいるとは・・・。甲府城の石垣といい山梨の県民性ってこんなんだったのでしょうか?? |
小諸城 2009年4月2日 | 幼少の頃より10回以上訪れていますが「お城を観る」という目的で来たのは今回が初めてだったので今まで見過ごしていた石垣の石が意外と大きい事に感心しました。 また敷地内には小海線を走っていた蒸機の中でも最好調機だったというC56の144号機が展示されていますが、最近そのナンバープレートを盗んだ輩がいるそうです。近隣のSLが立て続けに被害にあっていると新聞にも記事が載っていましたが、なんとも寂しい気持ちにさせてくれますね。 少し離れたところにある大手門はきれいに整備された公園になっていて時間によっては大手門の中も見学できるようです。 |
松代城 2009年4月4日 | 前回来た時に工事中だった北不開門が出来ていたり土塁が出来ていたりとずいぶん印象が変わっていました。 近くには樹齢600年といわれるカヤの木があります。海津城が出来る前からこの千曲川周辺を見続けてきたカヤの木に当時のことを聞いてみたいです。 |
春日山城 2009年4月8日 | 直江津港へカレイ釣りに行きましたが、始めてすぐに1匹釣り上げたところで防波堤の工事が始まり、釣りにならなくなったので上がったテンションを春日山城へ向けました。 とても無料とは思えない春日山城跡ものがたり館でスタンプを押した後春日山城へ向かいましたが、平日にもかかわらず「天地人」の影響で山城とは思えないほどの賑わいがあり、若いカップルがところどころで「あ!ここは○○ちゃん(←俳優さんの名前)の家があったところだよ」などど楽しそうに会話している姿を見てテレビの影響力のすごさを改めて感じました。 |
金沢城 2009年4月11日 | 桜が満開で無料開放という非常にありがたい日に登城したので大変混雑していましたが、親切な方が多くて写真を撮っていると前を横切らないように待っていてくれるのでとても恐縮しました。ありがとうございました。 陸軍が入っていた時代に多くの遺構が失われたのは非常に残念でしたが、復元された五十間長屋や復元中の河北門などへのこだわり(極力地元の材料を使って地元の職人が造る)が感じられ金沢の方々の心意気や優しさに感服しました。 その後に寄った「もりもり寿司」も安くておいしかったです。 |
七尾城 2009年4月11日 | 以前から興味がありましたがなかなか来る機会に恵まれずにいました。スタンプラリーのおかげで念願かないました。 |
高岡城 2009年4月11日 | 受付時間終了1分前に到着して「スタンプラリーのスタンプ貸してもらえますか」と尋ねたら利長君のカワイイスタンプを出していただいて「え!?」時間切れか?一瞬呆然としたが私の態度に気づきすぐに悟っていただき無事百名城のスタンプを押印できた。当日は利長君のスタンプラリーを開催していたのです(^.^; 受付の方・・言葉が足りなくてすみませんでした。 城内は桜が満開でおまつりの真っ最中。とてもにぎやかで活気がありました。 整然と整備された縄張りはまるで現代の造成のような完成度でとても感心しました。 |
上田城 2009年5月10日 | ここも年々整備が進んでいるので来る度に周りの様子が変わっています。 以前新聞に「本来の縄張りに戻すために周りの施設の移動も視野に入れている」のような記事が載っていたので数年後にはお城の遺構にも変化が見れそうでとても楽しみです。 真田幸村の銅像が新しく大阪に出来たり、NHKの大河ドラマ化を嘆願したりとまだまだこの先楽しめそうです。 |
新発田城 2009年5月16日 | キスが良く釣れているということで家族で出掛けましたが、まったくアタリのない妻の提案で急遽予定を変更してやってきました。 細い路地を抜けて櫓と門が見えたときは想像以上に重厚でかなりテンションが上がりキス釣りの未練も一気に吹っ飛びました・・・が、門をくぐるとすぐに正面がすべて塀。まるで城攻めの兵がまんまと敵の策にはまったようです。櫓に入るために石垣をあがると塀の向こうは自衛隊。判ってはいましたが、金管楽器の音楽まで聞こえてきてお城の雰囲気が一気に寂しい方向へ。 しかし、櫓門や二の丸隅櫓などは建物から歴史の重みを感じられ非常にワクワクし、さぁ出来たばかりの三階櫓はどうな感じかな・・・と思ったら、自衛隊の敷地内のために近づくことさえ出来ません。今日はテンションが上がったり下がったり忙しい一日でした。 |
松本城 2009年11月1日 | 何回来ても素晴らしいお城です。 ただせっかく天守が現存するので外堀までそのままだったら・・とも思いますが、この天守を守るだけでも相当な苦労があったことを知ると先人の行動力にただ頭が下がります。 近くには「湯々庵 枇杷の湯」という立ち寄りの温泉がありますが、なんでも石川数正の子孫の方が経営されているとか・・。ゆかりの品が展示されて建物は重厚かつ贅沢な造りで玄関前のサルスベリの太さがここの歴史を裏付けます。 ここに入浴すればお殿様、お姫様気分になれる・・・・かも。 |
高遠城 2009年11月1日 | 2回目の登城です。 紅葉がとてもきれいでした。空堀に下りたりして攻め手の気分になりきりいざ本丸へというところで不意の大雨が降ってきました。傘を持っていなかったのでしばらく出店のテントの下で雨足が弱まるのを待ちましたが、なおも強くなる雨に無念の撤退。 帰る道中箕輪町のみのわ温泉「ながたの湯」に寄りましたが美人の湯と謳うだけあってツルツル?ヌルヌルでとても気持ちが良い。人気もあるようで混雑していましたがここは本当に良い温泉です。 |
足利氏館 2009年12月6日 | 皆さんの情報通り本堂が工事中で残念でした。 また当日はお宮参りの方などが何組かいて黄葉のイチョウの前で次々と記念撮影をされているのが印象的でした。 |
金山城 2009年12月6日 | 奥行きが深くきれいに整備されて分かりやすいように工夫されています。まだ復元中の場所もありますのでこの後が楽しみですね。ただスタンプが無料の休憩所に置いてあるからなのか、一緒に置いてあるノートの表紙や中身、テーブルまでスタンプだらけで、かなり見苦しいです。またその影響からかスタンプの状態も悪いです。せっかく充実した施設があるのに「迎える人の気持ちに訪れる人が応えられない」のは非常に残念でした。 |
箕輪城 2009年12月6日 | 日も傾きかけた4時過ぎだったので皆さんの情報を参考にさせていただいて、先に箕郷支所でスタンプを押してから登城しました。 事前に勉強してきたつもりでいましたが、暗くなり始める5時過ぎまで1時間ほど見ましたが、時間も足りないし予習もまだまだ足りないと後悔しました。ここで命拾いした武田勝頼がもし討ち取られていたら・・武田氏の歴史は変わっていたかもしれないと思いながらいろいろ想像(妄想?)するのも楽しいですね。 |
岩村城 2010年1月11日 | 資料館の方が非常に丁寧にいろいろ教えてくれました。 秋山信友が織田信長にだまされて、またその信長も裏切られ・・・むなしいですね。 この後長篠城へ向かう途中で長野県最大の巨木「月瀬の大杉」に対面できました。以前から行きたかったのですが、なかなか行くきっかけがなかったのに百名城のスタンプラリーのおかげで念願がかないました。 |
長篠城 2010年1月11日 | 前々から岩村城から南下するルートで登城する機会をうかがっていましたが実際通ってみるとほとんど信号がないので(家もあまりない)2時間ほどで到着しました。 激戦地だけあってお墓巡りのような状態になってしまいますが、たった3年ほどで形勢が逆転した武田方の歴戦の勇士の心底を想像しながら最後に馬防柵へ行きました。武田方の猛将達が玉砕のような攻撃をする中、敵前逃亡する親戚達・・・。士気が上がるわけがありませんね。 |
岡崎城 2010年1月11日 | 1000円高速の影響か?大渋滞で1時間ほどロスしたので本当にギリギリ4時半寸前に到着しました。天守の周りには木が茂っているのでなかなか良い写真を撮ることが出来ないのが残念です。 |
宇和島城 2010年3月25日 | 季節外れの雪の降る地元を出発してから約14時間掛けて到着。 天守は9時からだったが、かなり前倒して入城させていただきました。 その後は前の方の情報に頼って「道の駅」で食事をしましたが、10時開店までしばし待つ間あれこれ思案していよいよオーダーしようと思ったところでほとんどのメニューが準備中だったのがとても残念でした。 |
大洲城 2010年3月25日 | 皆さんの書き込み通り親切な方が多いです。 肱川の対岸が公園になっているのでゆっくりと撮影することが出来ます。 |
松山城 2010年3月25日 | 直線的な破風が印象に残るお城です。 櫓をバックにメジロが桜の花をついばんでいたのがとても絵になっていました。 また、城内では甲冑を身に着ける体験が出来ますが、他のお城より本格的で解説のイラストが目の前にありとても分かりやすかったので、子供に着けさせてみました。 機会があればまたゆっくり観たいお城です。 |
湯築城 2010年3月25日 | 案内の方にとても熱心に説明していただきました。 この日は道後温泉の大和屋本店に宿泊しましたが、お料理もおいしくとても良いサービスを受けてリラックス出来ました。 |
高知城 2010年3月26日 | 松山から車で高知入りしましたが、道中意外に山が多く標高の高い場所では雪が降っていたのでビックリしましたが、高知は穏やかでした。 NHK大河の影響なのか?桂浜も含めてとてもお客さんが多いです。 漆喰の扉の厚みや欄間が見ごたえがありました。 |
丸亀城 2010年3月26日 | 隣町の「おか泉」でひや天おろしを食べてからの登城。 大手門の重厚さや石垣、またその石垣と天守との対比も素晴らしくてついつい長居をしてしまったが、うどんと共にまた来る楽しみが増えたというものだ。 |
高松城 2010年3月26日 | 四国のお城はほとんど市街地にあるので駐車場を見つけるのも一仕事だったりします。 5時を過ぎ、東入り口の駐車場を閉めて帰る職員の方に駐車する場所を聞こうと近づくと「ここはダメ」と一言。西入り口の近くで止める場所を聞きたかったので「西入り口の・・・」と切り出したら「ここは東!」と一言。なんとかすがりついて駅の駐車場に止められることを教えてもらいました。 今は櫓や石垣の修理中なので、数年後の天守復興時に遊びに来たいですね。 |
徳島城 2010年3月27日 | 併設の駐車場が満車で入れませんでした。 庭園のような城内を歩いて博物館に向かいましたが、ここは石垣の石が平べったいせいなのか?圧迫感を感じさせません。 お花見のお客さんも多く、たいへん賑わっていました。 その後徳島駅前の「なかむら」であぶり豚骨らーめんを食べてから約600キロの帰途につきました。 |
小田原城 2010年11月22日 | まだこれから整備する部分がありこれからが楽しみな反面、お城にある大半の木を伐採して新たに植樹することで市民と対立している事がテレビで紹介されていることが心配。 みなさんの注目が良い方向へ向かわせる力になればいいですね。 |
山中城 2010年11月23日 | とてもきれいに整備されているので見ごたえ充分です。 確かに良く出来た要塞って言う印象なのですがあの規模を4,000人で守るのは物理的に無理があるように感じられましたが・・・仕方が無いことですね。 2つ残念なことがありました。 ?洗面所で犬を洗う人がいるようです。(信じ難いですが張り紙がしてありました。) ?売店で「寒ざらし団子」が出来るのを待つ間にスタンプを押しに来た方がいましたが、何のあいさつも無く勝手に押して黙って帰る姿に違和感を覚えました。今ではそれは普通?なのかもしれませんが、とても寂しい気持ちになりました。私自身も気をつけたいです。 |
掛川城 2011年3月28日 | 立体駐車場に車を止め、お城に近づくにつれ大手門越しに天守が見えるとテンションが上がります。その後も常に天守を見ながらお城に近づくのでわくわく感が持続したまま天守に入れました。しかもここは各階に案内の方がいらっしゃるのでいろいろなお話を聞くことが出来ます。さらに今度は次に向かう御殿を見下ろし、また御殿からは天守を見上げる事が出来るので往時の様子を想像しやすく見終わるとゆったりとした心持ちになっていました。この後掛川花鳥園に行きリラックスしてから高天神城へ向かいました。 |
駿府城 2011年3月29日 | 周りから見た雰囲気から一変中に入ると広〜い公園になっていてたくさんの方が様々な目的で利用されているようです。活気があり、有効利用されているなぁという印象でした。 |
彦根城 2011年5月28日 | 2回目の登城。相変わらず綺麗で品があります。 武田信玄が大好きな6年生の娘にとっては赤備えといえば飯富か山縣の印象が強いようです。 |
安土城 2011年5月28日 | 前回登城時はスタンプラリー前だったので2回目の登城。今回は有料になってました。 |
観音寺城 2011年5月28日 | 1000円高速を利用して1泊2日で琵琶湖周辺から福井へ。 石寺楽市会館でスタンプをお借りしました。 |
小谷城 2011年5月29日 | 姉川の合戦場経由で登城。七本鎗の酒蔵に寄っていろんなお話しをうかがいました。 |
一乗谷城 2011年5月29日 | 生憎の雨でしたが、周りの風景とあわせてとても良い雰囲気です。 |
丸岡城 2011年5月29日 | 一乗谷からの道中、思いがけない渋滞にはまり終了時間の5時を5分ほど過ぎて到着。 駐車場横にある一筆啓上茶屋にスタンプは無かったが、お店の方が受付の方に「遠くから来てるから」と内線電話で取り次いでくださりスタンプを押すことが出来ました。 その後、濡れて綺麗な色の笏谷石の瓦が映える天守を見て悦に入るはずが、当日は季節外れのスーパータイフーンの来襲で雨風が相当強く、傘をさしていても全身ずぶ濡れになるほどでした。今でも雨でデロデロに滲んだスタンプを見るたび皆さんのご厚意に感謝しております。 |
江戸城 2012年4月13日 | 往時の規模も人の多さも日本一でしょうか。 |
和歌山城 2013年3月26日 | 何十年か前まで本物が残っていたのに第二次大戦の空襲で焼失したとは勿体無いですね。 |
大阪城 2015年3月22日 | 2回目の登城。来年のNHK大河ドラマが真田丸と聞いて来年の年賀状の写真撮りも期待して桜の季節に来ましたが、中国系の観光客の多いこと。とても写真など撮れるような雰囲気ではありません。当然ながら天守の中も人で溢れていましたが、エレベーターを操るお姉さんの仕事が玄人です。その混雑をコントロールしながらさりげなくご配慮くださいました。辟易していた気持ちに潤いを与えていただけたような素晴らしい対応でした。 |
伊賀上野城 2015年3月22日 | 高石垣を見るため内堀の外周道路を一周しました。 |
松阪城 2015年3月24日 | 今まで何度となく鳥羽まで来ていながらなかなか寄り道が出来ずにいましたが今回ようやく登城かないました。 街の風景に石垣が溶け込んでいてとても良い雰囲気ですね。 |
飫肥城 2016年11月28日 | 自宅から約1,300キロ、ずいぶんと遠くまでやって来ました。 今日はここだけの予定なので城下町も含めてゆっくりと散策出来ました。なんでも‥ここの名物の厚焼き玉子にはホンモノとまがい物があるとか‥確かにお店によって「厚焼き」「厚焼き玉子」「厚焼き玉子焼き」と微妙に商品名を変えています。ホンモノとされるお店で買ったそれはまるでプリンのような食感でした。 |
鹿児島城 2016年11月29日 | 石垣が工事中なのが残念でしたが、お城の他にもたくさん楽しめました。 日本一の巨樹である蒲生の大クスも見れたし、冬の投げ釣りでシロギスも釣れたし、鹿児島ラーメンやカンパチなどとってもおいしいものも食べれたし、良い温泉に浸かることも出来たし、皆さんとっても親切でした。鹿児島に来て本当に良かったです。 |
人吉城 2016年11月29日 | 城跡としての整備はもちろんのこと、のどかで良いとこです。 毎日こんなところで暮らせたら心やすらかに過ごせそうな街ですね。 もうちょっと時間があれば人吉温泉に入りたかったですねー。実はお昼にラーメンを食べにこむらさきに行こうと思っていたのですが、ナビを頼りにグルグルするもそれっぽい店は無し。何回か電話するも応答無く、退店したようでした。タイムロスの虚しさと空腹感を引きずり熊本へ向かいました。 |
熊本城 2016年11月29日 | 2回目の登城。 テレビ等の報道で知ってるつもりではいましたが、実際に自分の目で見るとものすごい事が起きた事が分かりました。お城だけでなく街の至る所で復旧工事が行われており、お城はもとより地域の皆さんの日常が早く戻ることをお祈りせずにはいられない気持ちになりました。 |
島原城 2016年11月30日 | 熊本からフェリーで島原へ。港では釣り人が糸を垂れ、海は穏やかでのどかな雰囲気を醸し出します。船を降りてほどなくして島原城へ到着。ここは駐車場も入城にもお金が掛かります。 |
平戸城 2016年11月30日 | 大きくて立派な赤い橋を渡って平戸へ。約40年前にかけられたそうですが、それまでは船で渡るしかなかったと思うと感慨深いです。たまたま工事をしていたので橋の上でしばらく停車を余儀なくされましたが、おかげで周りはもちろん下を行き交う船の姿も確認出来、海上からの高さに圧倒されました。お昼ゴハンはお刺身が食べたくて漁協直営のお店へ。イカの姿造りや名産のヒラメはもちろんのこと、いろんなお刺身がすべておいしかったです。また機会を設けて行きたいと思う場所の一つになりました。 |
名護屋城 2016年11月30日 | かねてより広いだろうとは想像していましが、想像以上で夕闇迫る5時過ぎまで見学しましても全然時間が足りませんでした。 名護屋城博物館もまさかの工事休業だったので機会を設けて再訪したいです。 |
吉野ヶ里 2016年12月1日 | 2回目の登城。 開園時間の少し前に到着しましたが快くご対応していただきました。九州は親切な方が多いですね。 |
佐賀城 2016年12月1日 | 地元の小学生の団体と入場が一緒になりました。 子供達には紙芝居を使って分かりやすく説明していました。こんな環境で地元の歴史が勉強出来るなんて良いことですね。 |
福岡城 2016年12月1日 | 都市にある公園という趣きで、陸上競技やテニスなどスポーツをされる方や犬の散歩をする方はもちろんのこと、そこに石垣や櫓も楽しめるのでかなり豪華な施設で近所の方が羨ましいです。 さらにはお昼に食べた長浜ラーメンもとっても美味しかった。 |
大野城 2016年12月1日 | ボランティアの方から色んな話しを伺えて良かったです。 |
岡城 2016年12月2日 | 入城するといただける巻き物が掛け軸にもなるスグレモノ。さらに登城手形がしおりになるオマケ付き。グッズだけに留まらず石垣も壮観、ロケーションもいいというなかなか100名城の中では完成度の高い場所だと思います。近くに住んでたら毎日でも犬の散歩がてら自分の運動に通いたいくらいです。その前に犬を飼わなければなりませんが‥。 行きには発泡性のミネラルウオーターを採水し、帰りはラムネ温泉を堪能。良い場所ですね、絶対にまた来たいです。 |
大分府内城 2016年12月2日 | 街中の公園といった風情ですが、堀の外から見ると贅沢な公園です。 敷地内はほぼ更地でこれから整備されることを期待させてくれます。 |
鉢形城 2016年12月26日 | 歴史館で予習してから城跡へ。穏やかな日だったので絶好の散策日和でした。 お昼ゴハンに寄った花園インター近くのレストラン。本格的なフレンチメニューにもかかわらず破格な価格設定のためか大変な盛況ぶりでした。こういう発見があるのも100名城巡りのいいところ。新100名城も楽しみです。 |