3226件の登城記録があります。
1件目〜50件目を表示しています。
●2021年2月23日登城 六甲の穴熊さん |
駐車場にバイク駐輪枠あります¥200でした。 |
●2021年2月11日登城 kawasakiさん |
高石垣が圧巻。 |
●2021年1月26日登城 MANOさん |
すいていました。 何回目かの登城。 |
●2020年12月14日登城 道鬼斎さん |
92城目 多気北畠氏城館から車で向かい上野公園 第1駐車場に駐車 先ず外から堀越に高石垣を見ましたが流石に立派でした 次に天守へ向かい受付でスタンプ押印 天守内の資料、展示物に対して入場料600円は高いかな どうせならもっと藤堂高虎の事を詳しく説明すれば良いと思います 高石垣の上から周りを見た後に帰路に就きました ![]() ![]() ![]() |
●2020年12月13日登城 旅m@s班さん |
100名城:48/100 続:29/100 合算:77/200 伊勢神宮から移動して登城 城のすぐそばに駐車場有り 600円です 天守でスタンプと御城印を入手 天守内は藤堂高虎関連の展示が多かったです 高石垣は必見です |
●2020年12月1日登城 えいみさん |
登城日不明 |
●2020年11月23日登城 健康フレンドさん |
今回の城廻り最後は「伊賀上野城」です。前日に「関ケ原」で終日過ごし「藤堂高虎」の陣跡も見学した後でしたので石垣にはひときわ惹かれるものを感じました。 |
●2020年11月21日登城 福助さん |
いい天気でした。駐車場近くの伊賀牛専門店のステーキ丼が美味しかったです。 |
●2020年11月21日登城 拡さん |
スタンプ : 天守入口切符売り場の左横 御城印 : 切符売り場 駐車場 : 市役所横(有料) 所要時間 : 天守を見学し、堀の外を回って石垣をながめて1時間ほど 石垣に木が生えており、壊れないか心配 |
●2020年11月13日登城 ひでひろ●さん |
高石垣が有名ですが、堀越しで見ようと思っても 木が邪魔で綺麗に見れません。 |
●2020年11月2日登城 三河武士さん |
高石垣がいい。 城だけでなく、藩校(崇広堂)もおすすめ。 |
●2020年10月10日登城 ひろさん |
1010 |
●2020年10月4日登城 くまのくーちゃんさん |
済 |
●2020年10月3日登城 Michioさん |
73城目 |
●2020年10月1日登城 あけどんさん |
24/100 スタンプ・御城印@200ともに天守閣受付 入館料@600(入館しなくても押印・購入可) 伊賀鉄道で伊賀神戸〜上野市往復@740(IC不可) |
●2020年10月1日登城 カズノリさん |
前の登録名でログインできなくなったので新しく登録しました。地図だけ塗りつぶします。 管理人さん、スマホでも簡単にログインできて塗りつぶすようにお願いしたいのですが無理そうですね。。。。 |
●2020年9月21日登城 ゆき&ひろさん |
68城目 |
●2020年9月21日登城 SYOさん |
●2020年9月20日登城 たぁみちさん |
伊賀上野城 |
●2020年9月18日登城 nognog525さん |
天守閣最上階の色紙絵が素晴らしい。 日本1位、2位の石垣を上から覗いた。ちょー怖! ![]() ![]() ![]() |
●2020年9月18日登城 ksato7さん |
高石垣は圧巻だが下から見る場所の案内がない |
●2020年9月17日登城 hide-bowさん |
交通の便が悪く、レンタカーで登城。 高石垣、もう少し案内があれば、整備されればと思うが 難しいかな? 再建天守も、80有余年たてば風格がありました。 |
●2020年9月6日登城 R&Rさん |
20城目 |
●2020年9月5日登城 みろさん |
![]() |
●2020年9月5日登城 寒鱈さん |
単車駐車可能¥200- |
●2020年8月16日登城 クバードさん |
見所は高石垣くらいなものですが、兎に角高い!よく築いたもんですよ、これ。 |
●2020年8月12日登城 つぐさん |
31城目 高橋 |
●2020年8月12日登城 あしとみさん |
外から見る分には良かったけど、期待してた割には城内がガッカリ。 忍者ショーも見ようと思ったら、本日終了。で、更にガッカリ。 |
●2020年8月11日登城 火ノ島豊後守さん |
正59城目。 お伊勢巡り4城目。 上野市駅より徒歩5分程度で到着できます。 アクセスは問題ないでしょう。 スタンプは城内1Fでもらえます。 当日は、猛暑なうえにマスクの着用が義務でしたので観覧するときはかなり酷でした。 ![]() ![]() ![]() |
●2020年8月10日登城 みにょんさん |
近隣(奈良県)に住んでいながらまだ行ってなっかたので なんとなく来た。 高石垣が見事 ![]() ![]() ![]() |
●2020年8月10日登城 小林日鳳さん |
100名城⇒52、続100⇒33 |
●2020年8月10日登城 パンタニさん |
24城目 ロードバイクで訪問。 昭和10年の再建らしいが、木造建築のために雰囲気は好きです。 |
●2020年8月9日登城 ニモニモさん |
公園内に蜂がたくさんいたので注意してください |
●2020年7月25日登城 tonさん |
雨の中登城 駐車場は有料で600円 |
●2020年7月24日登城 マダオさん |
忍者屋敷もあります。伊賀上野城のタオルも購入しましたよ。 |
●2020年7月24日登城 りやんさん |
伊賀上野城、入場チケット売場横にてスタンプGET |
●2020年7月16日登城 ぶんたろうさん |
駐車場はお城公園の駐車場。 第一から第三まで、全部1日600円。 天守閣は600円。 ちょっとコストにたいしての中身でした。 石垣が素晴らしい。 高石垣は日本でトップクラスだそうで。 カッコ良かったです! |
●2020年6月20日登城 ともやさん |
![]() |
●2020年4月5日登城 zyuppouさん |
百名城 3城め 川崎 渋沢栄一 高い石垣 大阪城よりはちと低いらしい |
●2020年3月27日登城 おやぐま。さん |
100名城.続100名城あわせての、記念すべき100登城め。もともとは今ツアー2日めは、大和郡山城→宇陀松山城→新宮城と進めていく腹積もりであったが、生憎の悪天候で、楽しみにしていた(4回目の訪問!)十津川渓谷や那智の滝も、楽しみ辛いと判断。まだ未訪であった北陸.東海エリアに足を踏み入れる事となった。それにしても、築城名手の藤堂高虎が手掛けたと伝わる10数城の中でも、ここは高石垣をはじめとして屈指の出来映えではなかろうか。。。高虎といえば、歴史好き(だいたいは、真田幸村大好き&家康嫌い)の多くから、家康ポチとして軽く見られがちだ。しかし転職経験10回近くの経歴からは、現代サラリーマンである我々にも共感を得やすい人物な気もする。一方で、明日訪問予定の赤木城には、一揆を厳罰に処した高虎への怨嗟の声が伝わっているようだ。そのあたりも、資料ガイドブックを眺めつつ、楽しんでいきたい。 |
●2020年3月1日登城 MIHOさん |
日本100名城NO.47 伊賀上野城 高石垣が、とても素敵でした。 上から、石垣のギリギリで下を見るとめっちゃ恐かったです。 城内部は、藤堂高虎関係の展示が沢山ありました。 ![]() ![]() |
●2020年2月25日登城 のんべいさん |
セントレア空港からレンタで直行 駐車場(第1駐車場)はガラガラだけどしっかりと600円 忍者屋敷は見学せず天守だけ登城し石垣も見学 |
●2020年2月24日登城 李信さん |
上野公園第2駐車場500円 天守閣入場料600円 天守閣入口で御城印200円とスタンプ 上野公園観光食堂で肉うどん900円 高石垣は圧巻 滞在時間2時間 ![]() ![]() ![]() |
●2020年2月9日登城 シャンシャン☆さん |
寒い日で雪がパラパラと降っていた。ここのお城は以前、登城していたのでスタンプを天守閣の入り口でいただく。御城印も販売されていたので購入。![]() ![]() ![]() |
●2020年2月1日登城 安土桃太郎さん |
筒井時代の天守台がどれなのか、、、わかりにくいですね。 |
●2020年1月26日登城 Piroharumariさん |
![]() 近くに忍者館や芭蕉館もあり。 |
●2020年1月12日登城 田吾作さん |
70城目。 |
●2020年1月4日登城 さなにゃさん |
92城目。駅前駐車場が1時間まで無料、以降30分100円でした。公園内おもてなし処 愛間亭の伊賀牛焼肉丼が美味しかったです。 |
●2020年1月4日登城 やおちゃんさん |
石垣が高かったです |
●2020年1月4日登城 やおちゃんさん |
忍者の博物館いくべきです |