3705件の登城記録があります。
251件目~300件目を表示しています。
●2022年8月6日登城 蛍光灯さん |
42城目 |
●2022年7月25日登城 伊野光守さん |
さすがの高石垣![]() ![]() ![]() |
●2022年7月24日登城 でらしねはうすさん |
70城目 スタンプ 天守閣入口チケット売場 御城印 天守閣入口チケット売場 駐車場 上野公園第2駐車場 藤堂高虎の 高石垣 上に立つと脚がすくむ高さだが 堀側から見ると 植物が多い茂り 高さが実感し難い 天守閣は史的考証はなされていないとはいえ 木造 白漆喰 瓦葺き 見事で有るが 天守台敷地の半分しか使って無いとか そっちも気になる ![]() ![]() ![]() |
●2022年7月23日登城 アベリアさん |
18城目 |
●2022年7月22日登城 TOMOさん |
179城目 御城印あり 駐車料金、入館料高すぎ |
●2022年7月18日登城 みっ珍さん |
大天守閣の一階で押印できます。 |
●2022年7月17日登城 ぶらり96さん |
※ |
●2022年7月17日登城 みゆきくんさん |
高石垣がフォトジェニック! スタンプ状態良好 |
●2022年7月16日登城 幸乃城さん |
68城目 |
●2022年7月16日登城 sugaさん |
新人研修の休日に訪問 |
●2022年7月11日登城 侍ホリタンさん |
城近くの駐車場は1日600円です (2022年7月11日時点)。 ただ8時からなので、早くに着いた場合は上野市駅前にある24時間営業の駐車場を利用するといいです。こちらは1時間無料で30分毎に100円加算されます。あと少し離れますが城北駐車場は平日無料で開放されています。 高さ30メートルの高石垣は迫力があります。城代屋敷跡には筒井定次時代の天守跡石碑が建っています。![]() ![]() ![]() |
●2022年6月25日登城 半兵衛さん |
JRで伊賀上野駅まで行き、伊賀鉄道に乗り換えて訪問。ここも本数があまりないので、できれば自動車での訪問がいいかも |
●2022年6月19日登城 きわみさん |
良かったです。 |
●2022年6月18日登城 にゃんこ先生さん |
2度目の訪問です。駅前に車を止めて、1時間以内に戻れば駐車無償です。 |
●2022年6月18日登城 takeshiV5さん |
2022/06/18 |
●2022年5月28日登城 カラマツさん |
石垣がきれいだった。 |
●2022年5月28日登城 sasapiさん |
街全体で忍者推しです |
●2022年5月28日登城 Miharuさん |
琵琶湖のおごと温泉からの帰り道に登城 |
●2022年5月24日登城 ナッシーさん |
上野市駅から徒歩10分くらいで伊賀上野城。本丸周辺に一部石垣が残っている。一番の特徴は昭和10年に建てられた復興天守閣。時代考証が怪しくて他の城郭建築より縦長のっぽでなんか変な格好。当時の地元の代議士が私財をなげうって建築したという珍しいお城。とはいえ鉄筋コンクリート製の無機質な建物ではなく、他にはない味わい深さを醸し出している。入城料600円。小高い山に位置しているので伊賀市を一望にできる。数少ない江戸時代の遺構である高石垣が草ぼうぼうで残念な状態。ぜひ草刈りをお願いしたい。城域内に「芭蕉記念館」「伊賀忍者博物館」が建っていて、全体として城跡公園として利用されている。江戸時代の遺構を残すというよりは、主に現代の活用の方を優先しているような印象だった。正直江戸時代の城跡を感じられるところが少なかった。 上野市駅周辺は城下町の町割が残っていて往時を偲ばせる雰囲気。昭和時代を思い出させるようなレコード店、本屋さんが営業していて懐かしかった。 |
●2022年5月22日登城 かっしーさん |
登城 |
●2022年5月20日登城 ふじみ野さん |
53城目。 今年度最初の1泊2日の攻城。駐車場(600円)に車を止めて出発。高石垣が見所だが、高所恐怖症の自分は足がすくんでよく観えない。石垣の下から観ようと思ったが、木が邪魔でよく観えない。まぁいっかと思いながらダラダラ歩いて忍者博物館に移動。800円を払って入場後、忍者ショーで500円。ショーは30分で意外に面白かった。ショーの後に手裏剣が投げられるというので舞台に行こうと思ったら、更に500円かかるとのことでやめた。 |
●2022年5月12日登城 マスカッツさん |
雨だったので無料駐車場を使わず600円の有料にしたけどやっぱりもったいなかった。皆さんが書いてる通り石垣が素晴らしく好きに見放題なところが良かった。お昼ごはんに着く前のSAで伊賀牛コロッケバーガー食、美味しかった |
●2022年5月11日登城 takumikuさん |
天守閣もわんこ入場可。 |
●2022年5月4日登城 ひだみさん |
素晴らしい石垣です。 |
●2022年5月4日登城 haruto1011さん |
伊賀牛が、美味しい |
●2022年5月4日登城 カイトさん |
ゴールデンウィーク久々にお城に行けました!! |
●2022年5月2日登城 だいくさん |
城北東の城北駐車場は平日無料なので利用しました。 城への近道もあり、さほど遠くはありません。 高石垣が有名とのことで気を付けて上から眺めました。 忍者博物館は10:00から。 遠目から見ただけですが、くのいちはセクシーなように思いました |
●2022年5月2日登城 SH787さん |
尚代 |
●2022年5月2日登城 まさきさん |
忍者コスプレで登城 |
●2022年4月16日登城 崎っちょさん |
伊賀上野城、制覇。 |
●2022年4月16日登城 崎めぬのめぬのさん |
高石垣から下を覗き込むとぞーっとした。めちゃ高い。 |
●2022年4月6日登城 おかきさん |
桜が見頃でした |
●2022年4月2日登城 チョコたけさん |
四国遠征の途中で寄りました。 駅前に無料駐車場がありました。 スタンプは天守閣入口のチケット売場窓口の横にあり。スタンプ押すだけでも可でした。 |
●2022年4月1日登城 小林日鳳さん |
100名城⇒48、続100⇒33 |
●2022年3月30日登城 とっしーさん |
帰りに、うなふじに行ったが、売り切れで入れず、亀八に行くも、バイクは入店拒否で入れず、初音で昼飯でした |
●2022年3月27日登城 やまとさん |
46城目 |
●2022年3月26日登城 emikichiさん |
高虎公のお城。高石垣が素晴らしかった。 |
●2022年3月26日登城 本Jさん |
組み紐でキーホルダーを作りました |
●2022年3月15日登城 青インプさん |
大きめの車で行ったのですが駐車場の人が親切に、平日だから上の城近くの駐車場停めて良いよと言って頂き、助かりました。城は木造の再建天守で、やはり木造の方が良いなあと実感しました。?石垣はちょっと怖くて腰が引けました。 |
●2022年3月13日登城 ハヤトさん |
石垣すごい |
●2022年3月6日登城 P9t4hBHRさん |
青春18きっぷの旅にて |
●2022年3月5日登城 おおけんさん |
【スタンプラリー:44城目】 |
●2022年3月3日登城 ツッチーさん |
石垣高くのぞき込むと怖い。城内はすり足で歩くと木の床のトゲが刺さるらしいので要注意。 |
●2022年3月1日登城 黒木智明さん |
1 |
●2022年2月27日登城 たけしさん |
初登城 |
●2022年2月12日登城 hiroさん |
3度目の訪問、高石垣は迫力満点、孫達と覗き込み少し恐いくらいでした。 忍者屋敷や忍者ショー、手裏剣体験など幼児の孫達も大喜びでした。 |
●2022年1月30日登城 みかたく3Xさん |
100名城3巡目の70城目 |
●2022年1月23日登城 アカマルさん |
夫に頼む。 |
●2022年1月3日登城 すたしょさん |
天守閣 |
●2022年1月1日登城 hindebouさん |
? |