3706件の登城記録があります。
1451件目~1500件目を表示しています。
●2015年8月29日登城 ながちさん |
![]() |
●2015年8月29日登城 ちーたこさん |
心配していた天気はなんとかもってくれました。 白い天守が美しいです。 石垣はお堀の反対側から見るといいようでしたが、 時間の都合上、石垣の上から覗き込むしかできなくて 残念でした。 スタンプは天守閣の入口に置いてありましたが、係の人が シャチハタを出してくれました。 忍者の衣装を着た小さい子供があちらこちらにいて、 かわいかったです。何かイベントかなにかがあるんで しょうか。 ![]() ![]() |
●2015年8月29日登城 いっちーさん |
![]() お祭りか何かの行事で、近くの小学校の駐車場が 無料開放されていたので、止めさせていただきました。 石垣は思っていたより高かったです。 スタンプは、天守閣入口にあり、係員が出してくれます。 |
●2015年8月29日登城 けーーすけさん |
![]() |
●2015年8月28日登城 モーリーさん |
関東から車で、平日のお昼に到着。中規模の駐車場は思いのほか人が多くてほぼ満車、係の人が誘導してくれました。駐車場からお城まで、場内の石垣を見ながら歩いてすぐ。高石垣も上からのぞいてみることができますが、外から見たい人は下に降りなければならないようでした。 |
●2015年8月27日登城 サトちゃんさん |
13城目 |
●2015年8月27日登城 ルイス風呂椅子さん |
いい天気だったので、ついついフラフラ行ってしまいました。 天守からの周りの景色は、のどかな田園風景。 石垣は日本1,2を競うほどの高さだそうです。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年8月27日登城 ピクシーまあくんさん |
![]() |
●2015年8月25日登城 徳川秀忠さん |
!![]() ![]() ![]() |
●2015年8月24日登城 ゆきさん |
18切符を使い初めて草津線で柘植、亀山等を経由して行きました。![]() ![]() ![]() |
●2015年8月23日登城 越前屋さん |
伊賀上野で生まれたのに、30年ぶりの登城でした。木々に覆われ、高石垣の撮影ポイントがよいところがありませんでした。旧崇廣堂は、非常によかったです。 味噌田楽も美味しかったw |
●2015年8月23日登城 basso44222さん |
![]() バイクで登城。名阪国道の旧道で鹿やイノシシに遭遇。高石垣は壮大。 |
●2015年8月18日登城 ふかちゃんさん |
平日に行ったにも関わらずものすごく駐車場が混みあっていました。天守の近くに忍者屋敷があり、夏休みで子供がいっぱいでした。 |
●2015年8月18日登城 みゃーにゃーさん |
難波から近鉄電車で訪問。伊賀神戸駅で伊賀鉄道に乗り換え。全面忍者ペイントの可愛い車輌。上野市駅で下車。地下道を通って、駅の反対側へ。徒歩5分ほどで公園内へ。そこから10分ほど坂道を登ると本丸に着く。天守閣は入場料500円。その一階入口でスタンプゲット。スタンプを押す机の上には、100名城すべての印影が掲示されていた。内部は二階建て。一階にある藤堂氏の兜は一見の価値あり。天守閣を出て高石垣の看板にそって進むと、石垣の上から内堀を見下ろせる。石はワイルド、柵もないので結構スリルある。そこから上野高校グランドの方に坂を下ると、内堀越しに石垣を見上げることができる。この石垣はすごい。 |
●2015年8月17日登城 駿骨さん |
藤堂高虎の築城術を垣間見る石垣以外は? |
●2015年8月16日登城 ひろさん |
暑い中散策 忍者装束の子供がたくさんいました ![]() ![]() ![]() |
●2015年8月16日登城 ななか丸(*´-`)さん |
お盆休みを利用して 敦賀花火大会に間に合うように朝から高速を走らせ三重をまわる 松坂城と伊賀上野城のスタンプ逆におしてしまく |
●2015年8月15日登城 みっちょいさん |
55/100城目。やはり見所は高石垣。そびえたってます。 |
●2015年8月15日登城 HYOHYOさん |
大阪城-和歌山城-千早城-高取城-伊賀上野城-竹田城 |
●2015年8月15日登城 琥心パパさん |
![]() 築城名人、藤堂高虎さん築城。高石垣が有名。近くまでいったけどほんとに高くてビビった。 |
●2015年8月14日登城 やまちゃんさん |
39城目。 予定より順調過ぎて時間が出来たので、三重県制覇に行くことに。伊賀上野城に訪れました。なんと言っても有名な高石垣。ちょっとビビりました。 |
●2015年8月14日登城 やまちゃんさん |
39城目。 高石垣、噂以上でした。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年8月14日登城 ukikinさん |
忍者を見てきた。 |
●2015年8月13日登城 うぐもさん |
a |
●2015年8月13日登城 えきちゃんさん |
30城目 松阪から伊賀上野城へ。往きは上野市駅で降りました。 天守は模擬ながら木造というのが気になっていましたが、別に工法等を再現ということはないようでした。これで入場料500 スタンプがなければ入らなかったかも。 帰りは電車の本数が少ないので伊賀上野駅まで歩いてJRに乗り換え、本日の最終目的地、安土に移動です。 |
●2015年8月13日登城 KIDさん |
車で行きましたが、駐車場は狭いようで直ぐに満車に |
●2015年8月13日登城 ssさん |
駐車場こ困った |
●2015年8月12日登城 オレンジペコさん |
新大阪から電車を乗り継ぎ約二時間上野神戸駅で乗り換え上野市駅へ上野市駅から地下道を通り抜け徒歩で15分位でお城に到着、途中忍者の格好をしたチビっ子たちに遭遇(^^) 忍者の里に来た感じがしました 駅や伊賀鉄道のラッピング電車にも忍者が描かれ 夏の季節は風鈴電車になってて外も中も楽しめました 次の松坂城には伊賀神戸駅まで戻り直通の特急が出ていました。 |
●2015年8月11日登城 長宗我部 長親さん |
3か所目。スタンプの為に、二回目再訪です。 市役所に駐車して散策。 就業中の為ドキドキ。 ![]() ![]() |
●2015年8月11日登城 tezzarsさん |
個人の私財で模擬天守を建ててしまうなんて凄すぎる!!感動でした。 残念なのが、樹木の手入れがなされていないせいで、折角の日本有数の高石垣が良く見られませんでした。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年8月10日登城 牛に引かれてお城巡りさん |
ご朱印の旅(肥後國)by青春18きっぷ の帰路登城しました。 とにかく暑かった。 各々方、この夏も熱中症に ご用心 ご用心。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年8月10日登城 towさん |
1 |
●2015年8月8日登城 kaoさん |
青春18切符にて移動。 駅前より5分程で内堀まで到着。 まずは、高石垣を外から見学するが、草木繁りすぎでうまくみえない(^^; 次は上から覗き込むが、なかなかの高さで高所恐怖症の戦いながらになりました。 しかし、素晴らしい!圧巻でした。 筒井氏上野城を経て、蛇谷堀を通り、亀山城へ。 |
●2015年8月7日登城 VANさん |
忍者屋敷や松尾芭蕉の施設があって見どころはたくさんあり。 |
●2015年8月5日登城 めぢかさん |
21城目 |
●2015年8月4日登城 TAKUROさん |
12城目 |
●2015年8月2日登城 ●●シャカマッキー●●さん |
家族旅行で伊賀上野城行ってきました。駐車場に着くと連日の暑さにバテ気味です。小さいお城でしたが見応えがありました。石垣が立派でした。忍者の衣装を貸してくれる施設も近くにあり、忍者の恰好している子供も見かけました。ただうなるような暑さに私達家族にはそれを楽しむ余裕などありませんでした。これより松阪城を目指します。 |
●2015年8月2日登城 げんぱくさん |
石垣が素晴らしい |
●2015年8月1日登城 夏みかんさん |
16城目。 松阪城から移動。 松阪ー(近鉄)→伊賀神戸ー(伊賀鉄道)→上野市 |
●2015年7月31日登城 かとちゃんさん |
思っていたより石垣高い! |
●2015年7月31日登城 アベルさん |
本丸高石垣が本当に高くて美しいの一言 |
●2015年7月29日登城 モリノクマさん |
忍者推しが凄い。楽しかったです。 |
●2015年7月29日登城 子龍のパパさん |
26城目 |
●2015年7月27日登城 のらさん |
高石垣が最高でした! 木造建築の天守はいいですね! |
●2015年7月27日登城 一人城さん |
お城のよかった。初めてスタンプの方を見かけました。 |
●2015年7月27日登城 猫侍さん |
4城目、30mのお堀からの石垣が良かった。![]() ![]() ![]() |
●2015年7月25日登城 ユヒカルさん |
スタンプは天守閣入口で。 インクとスタンプが置いてありますが、受付の方にお声かけするとシャチハタを出して下さいます。天守閣上まで行くと景色もよいし、風がとても気持ちよかったです。高石垣は日本で一・二?と書いてありますが、すごい迫力です。 芭蕉の生家や記念館にも行きました。 伊賀鉄道の忍者イラスト電車も見れて、暑かったけど楽しめました。 |
●2015年7月20日登城 さだとめぐさん |
見事な高石垣でした。 |
●2015年7月20日登城 takada62さん |
9/100 スタンプは、天守閣を入った玄関にありました。 スタンプラリーで、遠くからの観光客が増えているとの事でした。 高石垣がすごかったです。駐車場は500円。 |
●2015年7月19日登城 玉田の皇帝さん |
三重編〜 東京駅から夜行バスで奈良駅へ JR高速バスのプレミアムシートは快適だ! 奈良から7時台の電車でJRと伊賀鉄道を乗り継ぎ“上野市”へ8時半頃着 暑い! 上野市駅からは徒歩5分程度で“伊賀上野城”到着 高石垣を上から覗き込み吸い寄せられる感覚・・・高所恐怖症の私にとっては辛い・・・ 天守閣入場は9時からと事前に情報をつかんでいましたが、この日は8時40分には早めの開城(ありがたい!)をしていたので早速見学(入場料500円) 展示品は郷土感溢れる(?)展示内容で20分程度で3階展示物まで鑑賞終了 帰りに玄関に置いてあった“100名城スタンプ”をGET!他のスタンプもなかなか秀逸でスタンプ帳に頂きました。 9時32分発の伊賀鉄道で早々に松阪へ ![]() ![]() ![]() |