3705件の登城記録があります。
501件目~550件目を表示しています。
●2019年8月16日登城 まーちゃんさん |
![]() |
●2019年8月16日登城 よーだいさん |
23城目 |
●2019年8月15日登城 ののののさん |
登城日不明 |
●2019年8月13日登城 ぱすてるタクシーさん |
スタンプは、天守の中。お金払わないと押せない。 忍者に特化したお城。子供は喜んでいた。 |
●2019年8月12日登城 jintoridaiさん |
![]() 日本一の座は徳川大阪城に譲っているようです。 お土産に伊賀くみひものストラップを購入し、 ニカク食堂さんで伊賀牛炙り焼き定食を美味しくいただきました。 |
●2019年8月12日登城 チャンパー米さん |
初登城、天気晴 |
●2019年8月11日登城 GHANDさん |
石垣の高さは圧巻です。 忍者と記念撮影しました。 |
●2019年8月11日登城 Ji〜Jiさん |
![]() 本日は前回入手していなかった御城印を求めに再訪。本数は少なかったですが、モミジは紅葉で満開でした。白いお城と赤い紅葉を対比させた写真をアレコレ工夫しながら撮影。満足の1枚が撮れました。 ◆2019年8月11日 愛車にて。月並みですが、藤堂高虎の高さ日本一の高石垣が見事。天守は別名白鳳城の名のとうりの優雅さでした。伊賀と言えば忍者。同じ上野公園内の伊賀流忍者博物館も必見。仕掛け満載で実演解説入りの忍者屋敷。忍者の武器や技を見せてくれる20分ほどの忍者ショーと、見ごたえあり、楽しめました。 |
●2019年8月11日登城 コロンボーイさん |
暑さに負けず行ってきました。忍者ショー目当てのお子様連れも多数。 |
●2019年8月11日登城 おばあちゃんさん |
47 |
●2019年8月11日登城 リバケン62さん |
20年ぶり登城 |
●2019年8月11日登城 みやしんさん |
多気北畠氏城館から車で1時間10分。大天守閣1階にてスタンプ押印。藤堂高虎が大改修した伊賀上野城では高石垣が堀が見事に残っている。尚、現在の天守は昭和初期に建てた木造の模擬天守とのこと。忍者のコスプレをした人が複数おり、声をかけられびっくりした。![]() ![]() ![]() |
●2019年8月10日登城 あかべこさん |
晴れ 鯛パリパリ焼き |
●2019年8月2日登城 あかりょうさん |
子供は忍者の服装で登城しました。 |
●2019年7月26日登城 フレッドナークさん |
昔登城しました |
●2019年7月24日登城 八尾銀狐さん |
乗ってみたかった伊賀鉄道で、32城目 |
●2019年7月22日登城 たつやさん |
石垣がいいよ! |
●2019年7月19日登城 塩豆大福さん |
高垣迫力有り |
●2019年7月16日登城 みうだいさん |
46城目。 |
●2019年7月14日登城 AKAHANAさん |
小雨の中登城。石垣はさすが! |
●2019年7月8日登城 とーとさん |
三重出張の合間に登城。 上野市駐車場(500円)にレンタカーを止めて、本丸へ。 500円払ってスタンプを押し、城内を3階まであがり、 3階からの風景を確認しつつ、城外へ。 高石垣のし「写真を撮りまくってて、 四日市に戻りました、 ![]() ![]() ![]() |
●2019年7月7日登城 ススムさん |
百名城9城目 |
●2019年6月29日登城 じぇいむすはんとさん |
上野市駅から徒歩で |
●2019年6月28日登城 はせちゃんさん |
家から一番近い城、何十回もきてます |
●2019年6月27日登城 りこばさん |
遂に80城目、しかも北陸東海地区コンプのメモリアル!漸く頂が見えてきたね 北畠神社から1時間ちょっとで到着、幸い雨も小降りになったので平日無料の城北駐車場からのアクセス 忍者の里所以か背高の樹木に囲まれた一帯を回り込む途中、公園近道の階段があるが攻城はやはり正面でしょ 天守は木造再建、急階段で3層構造、景色は普通 天守裏手の忍者屋敷への道すがら若干寄り道の大石垣を脳裏に焼き付け、お土産屋右手の搦手階段にて近道駐車場へ(移動含め所要45分) ![]() ![]() ![]() |
●2019年6月23日登城 パラダイスじゅんこさん |
過去の登城記録 |
●2019年6月22日登城 かおるんさん |
三重県日帰り弾丸の旅 |
●2019年6月22日登城 ゆうくんさん |
大天守閣でスタンプGET。 1Fではお琴の演奏の他、藤堂高虎のマスコットキャラの展示?がありました。 一番の見どころである本丸高石垣西面を見忘れるという失態。残念です。 |
●2019年6月16日登城 元気さん |
昨日からの雨がやみ、愛知から車で伊賀上野へ。東名阪自動車道は、新名神、伊勢湾岸自動車道が出来、道路も三車線が多くなり、日曜日の朝でしたが渋滞無し。 お城は三層でこじんまりとした城内でした。車は第一駐車場に停め、500円。お城の入場500円。 近くに忍者屋敷もあるのでぜひそちらへも。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年6月9日登城 けつあご嬢さん |
38城目 |
●2019年6月6日登城 dragon_castleさん |
三重は名城が多いですね。 |
●2019年6月2日登城 コマさん |
電車の乗継ぎに苦労しながら、伊賀上野駅へ。 そこから田圃の中を伊賀鉄道で行くと、丘の上に天守が見えてくる。 たしかに高石垣は、見事で、見下ろすと足がすくむ。また城内の芭蕉の俳聖殿がユニーク。 築地本願寺も設計した、伊東忠太の設計と言うことで納得。 一泊し、翌朝もう一度、登城。晴れていて、山がきれいだった。電車に乗って、名古屋へ向かう。伊賀の国は、初めてで、山に囲われているのを、実感。 |
●2019年6月1日登城 ニダルさん |
24/200城。三重県初進出。築城の名手、藤堂高虎の城。高石垣がよかった。忍者博物館には行かず。 |
●2019年6月1日登城 まっちゃんさん |
ドライブにて |
●2019年6月1日登城 和房さん |
99城目 マイカー 高速道路で 駐車場をさがしていたら散歩中の方に無料の駐車場を教えて頂いた。 御城印をいただく(200円) 伊賀上野城〜田丸城〜松坂城〜津城 本日走行距離約680KM ![]() ![]() ![]() |
●2019年5月26日登城 みのっちさん |
●2019年5月25日登城 やまさんさん |
今日の出川哲朗の充電旅の来週の予告編で紹介されてました。 |
●2019年5月19日登城 しげりんさん |
JR関西本線、伊賀上野駅から徒歩で攻略しました。 |
●2019年5月19日登城 みじんこさん |
2019/5/19登城 |
●2019年5月16日登城 内田 悟さん |
石垣の高さが日本一ぐらい? |
●2019年5月12日登城 SARUさん |
再訪です。 ここの高石垣は見事ですね。 |
●2019年5月8日登城 国宝松江城さん |
2019/3 |
●2019年5月5日登城 ケリーちゃんさん |
GWだったので城下の学校グラウンドの臨時Pに駐車。 高石垣が素晴らしかったです。 |
●2019年5月5日登城 Alexarayさん |
2019年5月5日登城 |
●2019年5月5日登城 チャピ丸さん |
忍者屋敷を見学 |
●2019年5月5日登城 Alexaray2さん |
塗りつぶしのため再登録 |
●2019年5月4日登城 名城さん |
忍者 |
●2019年5月3日登城 まるまるさん |
連休中で高速が少し混んでいましたが、9時すぎに到着 上野公園駐車場 500円 天守閣近道から登城。高石垣がみどころです。パンフレットは有料でした。 2回目なので、スタンプのみ。 滞在時間30分ぐらいです。 次、大和郡山城へ移動。 |
●2019年5月2日登城 zicoすずきさん |
松坂駅から近鉄大阪線で伊賀神戸駅、ここで伊賀線の「忍者電車」に乗り換えて、上野市駅にようやく到着。ホームから天守閣がはっきりと望めます。コインロッカーに荷物を預けて身軽になって登城しました。休日の伊賀上野城内には忍び装束の小さな忍者たちがひしめいていました。たどり着いた天守閣は「木造」で、最上階は眺望もよく満足しました。登城後、内堀石垣を見るために「白鳳門」から「堀の道」をぐるっと歩いて回りましたが、それだけの価値は十分でした。 |
●2019年5月2日登城 でぐさん |
8城目。ゴールデンウイーク中に日帰りで三重県の100名城を塗りつぶしました。 |