3704件の登城記録があります。
851件目~900件目を表示しています。
●2017年9月9日登城 おみけんさん |
近隣の忍者の里には、本物の伊賀忍者の子孫が忍者ショーをやっていて見応えある。 伊賀上野城の高石垣は見事! |
●2017年9月9日登城 DANDYさん |
後ほど |
●2017年9月7日登城 とろりたまごさん |
名古屋駅から高速バスで伊賀上野駅まで移動、そこからは徒歩です。藤堂高虎が大改修しました。忍者屋敷も見学し、お堀の周りを歩いて帰りました。高石垣が印象的でした。 |
●2017年9月4日登城 キュンさんさん |
☆ 高石垣は上野公園の外から見ると良い。 |
●2017年9月2日登城 シタローさん |
![]() 日本一高い石垣に感動。今後出合うであろう石垣に感動を譲るであろうか? 豊臣秀吉が東の備えとして家臣・筒井定次に築城を命じ。徳川家康は藤堂高虎に西の備えとして改築させたことに考え深き。 地元の名士・川崎克氏が私財を投じて昭和10年に幻の天守閣を建設。 昔の人は「立派」。 |
●2017年8月31日登城 Andさん |
1 |
●2017年8月30日登城 ひろっぺさん |
夏休みを利用して、友人の松原さんと登城。 |
●2017年8月30日登城 ヒロペさん |
大城さんと登城! 閉館は17時で、16時45分までに入ってね |
●2017年8月27日登城 OITかずひろさん |
13番目 登城 晴れ |
●2017年8月27日登城 Nakayanさん |
47 |
●2017年8月26日登城 ayupapaさん |
高石垣は見事でしたが、もう少し天守閣内の展示が充実していれば、いいなと思いました。 |
●2017年8月25日登城 furanobiei1226さん |
京都市内から新名神高速を利用し伊賀上野市を目指した。朝早くの出発にため、目立った渋滞もなく1時間半ちょっとで到着することができた。近くの駐車場から、お城の隣にある伊賀忍者博物館に立ち寄り、その足で上野城への登城を果たした。忍者博物館は子供はもちろん大人も十分に楽しむことができ、是非立ち寄っていただきたくことをお勧めします。上野城は天守閣も復元されており、とてもきれいなお城トップ5に入るのではないかと思われるほどよく整備が行き届いていた。敷地内も歩きやすく散策にはもってこいであるが、やはり真夏のお城巡りは覚悟が必要と何度も思い知らされた。今回の登城で全体の 4分の3の75城に一気に近づいた。遠方が多いが時間を作って是非完城を目指したい。 |
●2017年8月25日登城 三春の男さん |
となりが忍者屋敷 |
●2017年8月24日登城 indiyさん |
いいお城ですね。 近くにある、伊賀の里忍術村にも行きました。 忍者の格好になって楽しめました。 |
●2017年8月23日登城 (だ)埼玉応援隊長さん |
敷地内に忍者屋敷あり。入りたかったけど、じじい一人なのでさすがに入れませんでした。 満足度★★☆☆☆ ![]() ![]() ![]() |
●2017年8月22日登城 みびきさん |
☆ |
●2017年8月19日登城 たいし23さん |
2城目 天候晴れ 天守は少し小さめではありますが、 きれいなお城です。 スタンプのインクは少し薄めなので試し押しをお勧めします。 駐車場はあまり広くないですが、混雑の時は手前の役所の駐車場も 案内してくれるので大丈夫ですよ。 2nd castle, weather is fine. The castle tower is a little small, but it is a beautiful castle. The stamp ink is a little thin. Therefore, we recommend a trial push. The parking lot isn't very large, but it's okay as it will also guide you to the parking lot of the government office. ![]() ![]() ![]() |
●2017年8月19日登城 高町なのはさん |
上野市駅より徒歩10分。駅近お城としても十分楽しめる立地。 公園内では、忍者ショー等のアトラクションもあり、小さい子でも楽しめる空間。 城内は、天守の天井に、多くの色紙が寄せられていました。 そして、高石垣の凄さに圧巻。 石垣の見下ろすもよし、御壕を廻りこんで、対岸から眺めるもよし。 水辺から立ち上がる石垣は最高!! ![]() ![]() ![]() |
●2017年8月18日登城 tkty1106さん |
高石垣を上から見ると、落ちそうで怖い。なかなかのもんです。 |
●2017年8月15日登城 レッシーさん |
近畿城攻2日目の、1つ目です。奈良から車で1時間、9時前に到着し、石垣を見てから天守へ。 高石垣は存在感抜群でした。 ![]() ![]() ![]() |
●2017年8月15日登城 ひろキラウエアさん |
37 |
●2017年8月14日登城 バニラアイスさん |
築城名手、藤堂高虎の城。 当時としては日本一、今でも二番目の高さを誇る高石垣が目を引きます…が、 草木が茂っていて景観が損なわれています^^; また石垣上部も崩壊が目立ち今後の復旧・整備が気になるところです。 再建された天守は元のそれとは大きく違い残念な形ですが、一個人が奮起して倒壊して久しい天守の再建を果たした心意気は称賛に価すると思います。 ![]() ![]() ![]() |
●2017年8月14日登城 ペコさん |
![]() 駐車場500円。人が多いと思ったら、近くの忍者博物館に行く方がほとんどでした。 城の受付でスタンプゲット。城の中は藤堂高虎の歴史が展示してありました。 |
●2017年8月14日登城 やまさんさん |
朝、出遅れて駐車場に車を駐車するのに手間取りましたが、再建天守はなかなか良い城でした。藤堂高虎築城の名城。 |
●2017年8月14日登城 まいまいさん |
忍者がいました! |
●2017年8月14日登城 YS55さん |
22城目。青春18きっぷを使って家族で出かけました。大阪8:11-10:11伊賀上野-徒歩-10:50上野城に到着。 西側からお城に入りましたが、草木が覆い被さっておりお堀側からは高石垣がよく見えませんでした。 忍者屋敷→忍者博物館→忍者ショー→俳聖殿→台所門→天守閣の順に見物。忍者ショーは満員御礼で迫力ありました。今回一番印象的だったかも。 スタンプは天守入場券売り場と天守閣1階にあります。天守閣は個人寄贈の木造模擬天守で、藤堂家関係の資料が多く展示されています。高石垣は上から見る方が角度が急で高さを感じます。石垣などの遺構はあまり残されておらず見所は少ないイメージです。 上野市駅前で伊賀牛のステーキランチを食し、伊賀線上野市駅14:46-14:53伊賀上野で帰途につきました。 |
●2017年8月14日登城 shiyahaさん |
事後記載。 |
●2017年8月13日登城 sanada yukimuraさん |
伊良湖から鳥羽へフェリーをつかいそこから車で遠かったです。 |
●2017年8月13日登城 まさももさん |
バイクで行く200城 |
●2017年8月10日登城 うたしさん |
石垣の高さに驚きました。どうやって積み上げたんだろう? |
●2017年8月10日登城 ですよねえさん |
父の墓参りの後、立ち寄った。わずかな時間しかなかったので、十分探索できなかった。石垣はすばらしい。また、登城したい。 |
●2017年8月9日登城 ストロングライトさん |
42城目 再建だが雰囲気が有った。 |
●2017年8月8日登城 まほろばさん |
偶然訪れた城でしたが、ここで初めて100名城のことを知り、自分も挑戦することにしました。 |
●2017年8月5日登城 ふくくさん |
藤堂高虎自慢の高石垣が見所。 |
●2017年8月4日登城 OG36さん |
信楽、甲賀等訪問の途上で |
●2017年8月2日登城 HIRO15さん |
通算34城 100名城34城目 日本100名城47番 三重県伊賀市 伊賀上野城 2泊3日伊勢神宮の旅を兼ねて 天守閣もあって、思った以上の遺構 でも・・・・ 紛らわしい場所に、スタンプラリーのスタンプ 100名城のスタンプと同サイズ 間違って押してしまった(><) なので、横に押しなおし(TT) 悔やまれる登城だった。 スタンプ:大天守閣1階 歩く距離:並 評価:B 駐車場:市役所駐車場も有料(空き空きなのに・・・) ![]() ![]() ![]() |
●2017年8月2日登城 かおり嬢さん |
10城目。 |
●2017年7月31日登城 日向さん |
遅くなりましたが、登城記録のみです。 |
●2017年7月31日登城 ebippiさん |
●2017年7月31日登城 お寿司さん |
忍者屋敷が近くにありそこも面白かった。 石垣が大きい! |
●2017年7月26日登城 kazy302さん |
木造による再建の天守 立てた人の情熱が 感じられた。 |
●2017年7月25日登城 Awinさん |
61城目 平日ということもあって、 天守閣最上階に上った時は、 貸し切り状態 近くの忍者屋敷もガイドさん一人に 私一人という贅沢なひと時を味わってきました。 |
●2017年7月23日登城 たせ@さん |
知人と上野市宿泊後登城 |
●2017年7月23日登城 あゆみさん |
9城目。 |
●2017年7月22日登城 たけしさん |
登城時間 1時間30分 |
●2017年7月16日登城 ●●淳之助●●さん |
木造で再建された天守閣もよかったし、藤堂高虎が築いた石垣も見事でした。 |
●2017年7月16日登城 あるふぁ24さん |
少し歩きますが、駅前の駐車場は60分無料、以降30分100円です。 忍者屋敷に行っても3時間はかからないので、500円の駐車場に停めるより少しだけお得です。 |
●2017年7月7日登城 ミスターたかさん |
24城目。 名古屋まで新幹線。名古屋からは近鉄線を乗り継ぎ伊賀神戸駅へ。伊賀神戸駅から伊賀鉄道で上野市駅へ。駅からは徒歩で5分。 高石垣はさすがに凄いです。それ以外の石垣も趣があります。 しかし、町としては松尾芭蕉に重きを置いている感じです。出生地ですから仕方がないですが。 ![]() ![]() ![]() |
●2017年7月6日登城 つぬっこさん |
日本100名城・登城8城目! |
●2017年7月6日登城 しろいひとさん |
大天守閣一階にて押印。 高石垣は、一旦城を出て西側のお堀から眺めるのが良い。 |