トップ > 城選択 > 小谷城

小谷城

みなさんの登城記録

3415件の登城記録があります。
1001件目~1050件目を表示しています。

●2016年9月4日登城 ひろっぺさん
友達の松原さんと登城。暑い日差しの中、本丸まで登りました。
●2016年9月4日登城 ヒロペさん
大城さんと登城!
●2016年9月3日登城 むつげんさん
65城目。
駅コミュニティハウスでレンタサイクル。小谷城戦国歴史資料館に自転車を止めスタンプをいただき麓から登城。山王丸跡まで登山。廃城感たっぷりの城跡。しかし番所跡までの登山道はなかなかキツかった。
●2016年9月3日登城 ぷくさん
6城目。
●2016年9月2日登城 ★★なり★★さん
6城目、戦国歴史資料館でスタンプ押印、時間もなく登城断念、近辺の雰囲気もよく次回はぜひ登城したいと思います。
●2016年9月1日登城 juniorさん
なかなかであった
●2016年8月28日登城 しろやまさん
25城目。曇り空なので、急きょチャレンジ。
まずはJR河毛駅前で、長政公・お市の方の像を見学。小谷城戦国歴史資料館へ回り、スタンプをゲット。資料館はこれといった展示物はないが、館員の方はどなたも親切。
戦国ガイドステーションへ回り、細い山道を番所跡近くの駐車場まで車で登る。(期間限定でガイドステーションから番所跡前までバスが運行されているらしいが、その時は自家用車は入山禁止とのこと。)番所跡から本丸まで徒歩20分くらい。ところどころに「クマ出没注意!」の看板あり、気分よくない。途次途次に遺構の詳しい説明があり、長浜市の熱意を感じる。気候の良い時に、麓から又は大嶽城跡まで登ってみたいもの。
下方に長浜平野や虎御前山がきれいに見える。
【駐車場情報;小谷城戦国歴史資料館前には広い無料駐車場あり。ガイドステーションにも広い無料駐車場有り。番所跡前は7〜8台(無料)、道路脇にも停めれば10台以上?】
●2016年8月27日登城 おにむしさん
49城目
河毛駅で浅井長政とお市の方の像を撮影してから、戦国ガイドステーションに行き小谷城の地図を貰いました。

中腹駐車場(番所跡)に車を停めて本丸跡、山王丸跡などを見学。大石垣を探していたら六坊跡まで行ってしまったので引き返しました。スズメバチがいて怖かった。

百名城スタンプを小谷城戦国歴史資料館で押して、車で15分ほどのあねがわ温泉で食事と入浴をしてから彦根城に行きました。
●2016年8月25日登城 ミッキーの父ちゃんさん
資料館の開館1時間前に着いてしまったので、登山道で城跡を訪れました。
久しぶりの登山は気持ち良かったですが、城跡には建築物はみあたりませんでした。
資料館のおじさんは、平日で暇だった事もあるのでしょうが、大変丁寧に説明してくれました。
なお、城跡には登山道でなくても、車である程度近くまで行けます。
●2016年8月24日登城 ピークハンターさん
72城目。
時間があれ城跡にも登ってみたいと思いました。

こちらで近畿エリアは完了です。
●2016年8月24日登城 むらーのさん
浅井家の話をいくつか聞くことができた。城主の浅井家は三代続いてまた、このさんだめ…三代目が織田信長に背向いて落城されてしまうわけだが、三代目の娘が3人おり、その3人はその後の歴史に陰で大きく名を連ねるのだとか。
城跡まで山登りもいいかと思えど楽チンなほうの車で行く。
電車とかバスの方は城跡見に行くのは結構大変だと思います。
●2016年8月23日登城 ユウ城さん
前日の長篠?岡崎?
名古屋はスルーして能登川から
浅井三姉妹、お市の方、長政さんに思いをはせる。
●2016年8月23日登城 ユウキ@@さん
前日の長篠城→岡崎城に引き続き、小谷城へ。
●2016年8月23日登城 ユウキン@@さん
前日の岡崎城〜能登川のアズインホテル〜
浅井3姉妹を心を忍ばせ
●2016年8月22日登城 おしろすきーさん
63城目。
「日本どまんなかお城スタンプラリー」に参戦中のため、
長浜城経由で、まずは小谷城戦国歴史資料館へ。
城の規模の大きさを確認し、車で番所跡まで。
そこから徒歩で本丸跡まで登城。

この後、清州城へ向かうが、月曜はお休みでした・・・。
●2016年8月22日登城 ロータスさん
5城目。
長浜城を経由して、小谷戦国歴史資料館でスタンプGet。

番所まで車で上がり、案内板を見て、それ以上は登るのを止めて下山。
●2016年8月21日登城 ソリティアさん
登城済みのため戦国歴史資料館にてスタンプのみ。
氣比神宮にて御朱印をもらう。
●2016年8月21日登城 YS55さん
2城目。青春18きっぷを使って小谷城→彦根城→安土城→観音寺城に登城。
時間がなかったので本丸跡までで引き返した。
●2016年8月20日登城 ゆーすけさん
2度目の赤穂城見物の後、資料館に立ち寄ってスタンプ(印影良好)をゲットしてから登城しました。
建物はなく石垣僅かながら堅城としての雰囲気満点。
やっぱり山城はいいですね。
ただ、途中で雨が降り始めたので本丸跡で引き返しました。
全容を見るには至りませんでしたから、また行きたいと思います。
●2016年8月20日登城 JO009さん
小谷城戦国歴史資料館
●2016年8月19日登城 まあちゃんさん
92/100
●2016年8月19日登城 よっしーさん
51城目
スタンプが置いてある資料館がリニューアルされていて、登城前に見ておいて参考になった。車で番所跡までのぼり、本丸跡まで歩いた。道は整備されていて、登りやすかった。汗だくになってのぼった。大河ドラマの江で舞台になってからいろいろと整備されたみたい。壮大な城であったことが体感できる。
●2016年8月19日登城 ふなひこねっこさん
ボランティアガイドの方にとてもよくしてもらいました。電車の時間に合わせてガイドしてくださいました。
●2016年8月18日登城 ぎいちさん
21城目
9時16分河毛着
レンタサイクル500円で借りて資料館まで約10分
資料館は300円
スタンプを押して早々に登山開始
山王丸までで40分くらいか。結構急な山道
虫除けスプレー必須
写真を撮りつつ下りは30分くらいか。
再度資料館に入って展示を見ながら時間調整
河毛駅11時21分発で彦根城に向かった。
●2016年8月18日登城 佐倉ちなつさん
58城目

淺井家之城
●2016年8月18日登城 おさる子ひろりんさん
003 小谷城(山城):滋賀県長浜市(旧・近江国浅井郡)
 ■背景
 前日、伏見城→安土城→彦根城からの朝一番! 大河ドラマ〜江〜は、着物が美しく毎回楽しみにしていたが…織田信長の姪にあたる3姉妹が豊臣秀吉・京極高次・徳川秀忠の妻となり、今の天皇陛下にまで血を残すことになっていることに歴史の流れを感じる。浅井家は滅亡したといいつつも血は受け継がれている…その脈々としたものの発祥の地として訪れた。
 ■駐車場
 山麓に駐車。左にカーブする道路の右側に2〜3台が駐車できるスペースがあり、そこに路駐する形で駐車した。無料。駐車時は誰もいなかったが、戻たら観光用のワゴンなどが駐車してあった。戦国歴史資料館でスタンプ。
 ■概要
 「熊出没注意!」の看板から始まる登城は、いつもの登山という感じでスタート。しかし、土塁跡や石垣・馬洗い池や首据石などを見ると、兵どもの夢の後のようにそこかしこに戦国時代のうねりを感じる複雑なの山城の雰囲気を感じさせる。私にとって特別な城となった。今度は徒歩でそしてシャトルバスで再訪したい。
●2016年8月17日登城 tokikoさん
二日連続の猛暑と山城の途上で足がガクガクになりました。
上まで登りましたが、こんなところに城を築いたというのも攻めてきた者がいるということも信じがたいです。
資料館が麓にありますが大したことはありません。最寄駅からの移動手段と電車の本数も少ないので注意が必要です。
●2016年8月17日登城 ぶる〜す名古屋さん
行ってよかったー。グッズもうれしいものばかり
●2016年8月17日登城 Dreamさん
1回行ったことがあったので父に押してきてもらいました!小谷城があった山に登ると楽しいですよ‼
●2016年8月16日登城 デブパパさん
石垣が少しだけ残ってます。
●2016年8月15日登城 keijiさん
駅からかなり歩きました。戦国歴史資料館までバスを利用するのがお勧めです。
●2016年8月14日登城 アゴギンスさん
大獄までいったがほぼ登山。危険なところはない。確かに攻めにくいとは思うが、日々、大変ちゃうんかな。規模は大きい。やはり、逸話が多くて思いに馳せることができる。
●2016年8月13日登城 まえちゃんさん
31城目
今回も暑すぎて、登山断念。
スタンプのみ。
●2016年8月13日登城 あの日の石塁さん
17城目。ここも以前訪れており、今回は帰省の途中ということもあり、スタンプのみの登城。
●2016年8月12日登城 しぃさん
74城目。
特にお願いしなくても資料館でボランティアガイドさんが熱弁を奮ってくれました。
端から登山は諦めてましたが、虫や蛇で引き返して来られた方もいらっしゃいました。
●2016年8月12日登城 安土桃太郎さん
入館料300円でした
●2016年8月10日登城 たけっちさん
14城目
昨年に山に上がり、今回はスタンプのみ。
日によっては、戦国ガイドステーション山麓からバスで上がりガイドさんが説明してくれます(有料)。
今回は、河毛駅前の銅像を撮影後、戦国歴史資料館にてスタンプ押印
スタンプ、戦国歴史資料館 
戦国ガイドステーションにはスタンプは有りません。
●2016年8月8日登城 モコさん
素晴らしいの一言に尽きる!山城好きにはたまらない。
山王丸まで行ってきました、いつか大獄まで行ってみたい…。
石がゴロゴロしていて足元は少し注意が必要かも。
土塁や石垣も残っていてロマンがありますね。大堀切は見ものです。
これで滋賀のお城は制覇っ!
●2016年8月8日登城 理恵さんさん
[4城目]
今にも崩れかかってはいるが本丸にわずかに石垣が残る。
浅井長政とお市、3人の姉妹たちがここから琵琶湖を眺めていたであろう景色を同じように眺めてみる。
もしも信長が朝倉を攻めなければ・・・姉川の戦いが起こらなかったら・・・と
変えられない歴史をちょっと恨めしく思う。
スタンプは、戦国歴史資料館にある。歴史資料館にとても詳しくお話をしてくださるおじさんがいたのでいい勉強をさせてもらった。
●2016年8月7日登城 185さん
18
●2016年8月6日登城 benさん
峻険な山城が思い起こされる城跡だった。
地元の方も親切で歴史をいろいろ教えてくれた。
電車で行くなら河毛駅のコミュニティセンターで自転車を借りるのがおすすめ。
●2016年8月4日登城 てくてくさん
38城目(初) 神奈川から車で滋賀4城を1泊2日で。戦国歴史資料館でスタンプ後、番所跡まで細い道を車で登りました、そこから登りはじめましたが、思ったより道が整備され歩きやすかったですが、暑さに負け本丸までで戻りました。浅井三姉妹も見たであろう琵琶湖の景色は最高でした。
●2016年8月4日登城 Hikkeyさん
5城目
スタンプは戦国歴史資料館入って左の台に。
時間がなく登城は断念。資料館の手前右にあるコースの入り口見た限りでも相当ハードな様子が伺える。クマも出る可能性があるようなので登られる方は注意が必要だと思われます。
●2016年8月3日登城 こうたまんさん
ムーンライトながら+青春18切符で滋賀県4名城ツアー!
最後は今回一番行きたかった小谷城!
これは絶対に本丸跡まで登ることを決めてました。
13:48彦根駅発、14:18河毛駅着。駅のコミュニティハウスで荷物をロッカーに預け、自転車を借りました。

所要時間・・・戦国資料館向かいにある追手道から徒歩で計85分。追手道→金吾丸跡20分、金吾丸跡→本丸跡25分(途中、行き止まりの赤尾屋敷跡にも。)、本丸跡→六坊跡15分。六坊跡→清水谷を通って戦国資料館25分。車の方は金吾丸あたりまで行けるので所要時間は全然短いと思います。
交通手段・・・河毛駅から戦国資料館まで自転車で10分。平坦な道でした。
現地情報・・・暑くて蚊が多かったです。また、追手道は坂が急で登るのに注意が必要でした。清水谷は薄暗く不安でした。笑
スタンプ・・・戦国資料館の受付で借りました。
その他・・・本当に登城して良かったです!ますます好きになりました。

これにて4名城完結。
観音寺城は悔やまれますが、もし登ってたら熱中症になってたかもしれません。この日、炭酸飲料を5本飲み干しました。
●2016年8月2日登城 日向さん
登城報告のみです。
●2016年7月30日登城 千葉介さん
45城目

日帰りで滋賀4城&京都二条城に行ってきました。

6:00東京駅初の東海道新幹線にて名古屋駅に7:34
7:37名古屋駅にてひかりに乗り換えて米原駅に8:00
8:03米原駅より北陸本線各駅停車にて河毛駅に8:28到着

河毛駅併設のコミュニティセンターでレンタサイクルを借りました(500円)
小谷城までは2km以上ある上にタクシーもほぼ来ないので自転車をお勧めします。

スタンプのある戦国資料館ではガイドさんと小谷城の戦いについて詳しい説明をして頂きました。
スタンプはシャチハタタイプで印影も良好。

10:21の北陸本線に乗るため駅まで戻ります。
●2016年7月29日登城 桜井弾正さん
11城目。2回目の登城。この城を良く攻め落としたと思います。
●2016年7月29日登城 カステラさん
滋賀、福井の旅で。
●2016年7月24日登城 ヤドキング514さん
25城目。河毛駅からレンタサイクルで戦国ガイドステーションまで行きバスに乗って番所跡まで行きました。そこからは本丸跡まで地元の小学生がガイドをしてくれました。拙いところはありましたが、一生懸命やってくれてとても良かった。
●2016年7月24日登城 maikoさん
21城目

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 次のページ

名城選択ページへ。