3463件の登城記録があります。
2851件目~2900件目を表示しています。
●2010年7月24日登城 誠さん |
まずは戦国歴史資料館にてスタンプ押印。状態は良好です。 麓から歩く自信はないので、金吾丸跡まで車で行きました。途中の望笙峠は良い眺めです。その傍で野生の猿にも遭遇! 金吾丸跡から本丸まではあっさり行けます。山道ですが。 その奥の大堀切、京極丸、山王丸などもちゃんと説明看板があって、楽しんで歩けました。5mの大石垣は流石の迫力! 折角なので大嶽城跡まで行こう!と足を進めましたが、途中の急な長階段で挫けそうになりました・・・。山頂では汗だく+息切れ。こんな真夏日に登るものじゃないです。 疲れのせいか、下山中に寄るつもりだった赤尾屋敷跡をうっかりスルーし、長政自刃の地を見逃してしまいました・・・。 |
●2010年7月24日登城 ★※丹波の山奥※★さん |
28城目 交通:JR(18切符) (名古屋→米原→河毛) 時間帯にもよりますが、だいたい1時間に1本です。 乗継には注意が必要(駅の周りにはこれといって何もありません) 河毛駅よりレンタサイクル(500円)で小谷城戦国歴史資料館へ(10分ほど) 自転車は資料館に置き、追手道コース(観光マップより)より本丸跡へ。 山道です。整備はされておりません。虫よけが必要。 遠回りになりますが、林道からが無難かも(車はもちろん、徒歩でも) 番所跡近くまで行けます。 |
●2010年7月24日登城 yuki-amiさん |
戦国歴史資料館でスタンプゲット |
●2010年7月24日登城 ●▲■楽則能久●▲■さん |
100名城分のまとめ記入 |
●2010年7月19日登城 明石太郎さん |
滋賀制覇! |
●2010年7月19日登城 酔吉さん |
後程書き直します |
●2010年7月18日登城 TOMUJIさん |
48城目。 朝一で彦根から河毛に移動。昨日の観音寺城の疲労があったのでタクシーで戦国歴史資料館へ。愛想の無い館員さんにスタンプを出してもらいスタンプ押印。良好。ついでに鈴も買う。 ヘタレなのでさらにタクシーで中腹の駐車場に移動、番所跡で案内図をもらって散策開始。番所から本丸、中丸、京極丸、山王丸まで見学。所々に説明があり、城のつくりはよくわかります。 浅井氏がここで滅亡したかと思うと、なんだか感慨深い感じがしました。 |
●2010年7月18日登城 kildareさん |
小谷城戦国歴史資料館でスタンプを押印。この日は気温が30℃を超える猛暑だったこともあり、登城は断念しました。また別の機会に挑戦したいです。その後、姉川古戦場にも行きましたが、場所が分かりづらく、駐車スペースもない為、何とも寂しい感じがしました。 |
●2010年7月18日登城 ももさん |
麓に駐車場ありますが、地元の方に上まで車で上った方がいいよと言われました。上は駐車スペースというよりは行き止まりの余地を利用しての駐車となります。停め方で他の方の迷惑となり兼ねません。休日なのか、ボランティアガイド(随行はしません)が待機しており資料のプリント1枚を頂きました。自分の足と相談しながら尾根伝いの史跡に寄ればいいと思います。所々琵琶湖を望め、麓から上駐車スペースの間には竹生島を正面に眺められるポイントもありました。スタンプは歴史資料館にて良好、係員愛想無し。 |
●2010年7月18日登城 りまるさん |
かなり暑い日だったので、登城は断念。 スタンプのみ。 |
●2010年7月18日登城 マタクンさん |
25城目 岐阜城のあと一般道で移動。伊吹山の麓を経由して小谷城へ。 新幹線、高速道からはよく見る山ですが、近くで見ると壮大で優雅な山ですね。 道草をしてしまったので、山城に登る時間が無くなり、歴史資料館でスタンプゲットのあと、観音寺城へ移動しました。 浅井長政は好きな戦国武将の一人なので、再度挑戦したいですね。 |
●2010年7月18日登城 ganganさん |
長浜ICを降りて,街の中を抜けどんどん山のほうへ向かうと山に看板がかけてあります。 スタンプをおいてある資料館からも登ることが出来ますが,現在は「熊」の目撃情報があり気をつけたほうがいいようです。 中腹まで車で上がって,歩くと30分ほどで登城(跡に)できます。 |
●2010年7月18日登城 ライトドラゴンさん |
小谷城戦国歴史資料館でスタンプを押しました。状態はまずまずでした。資料館を見た後、本丸跡に向かいました。途中までは車で行けるようでしたが、道幅が狭く対向車が来たらきつそうだったので歩いていきました。40分ほどかかりました。本丸より先もいろいろとあったようですが、帰りを考えるとこれ以上は限界だと思い断念しました。熊出没注意の看板が出ています。 |
●2010年7月18日登城 MTさん |
13城目 |
●2010年7月17日登城 ハゲ親父さん |
観音寺城に続き、この日4城目 歴史資料館見学、スタンプ押印後、受付の方に行き方を聞いて、車で番所跡まで、 その後徒歩で本丸跡まで行く、本丸跡の奥にも京極丸跡や、山王丸跡などの見所ががあったことに跡で地図を見て気付いたのは失敗 |
●2010年7月17日登城 天下布武+ さん |
7城目 車で行けるところまで行き、あとは山道ですが、あまりに険しく、私には無理でした。 【H24.10.14】 2年前本丸登頂が果たせなかった、悔しい想いでリベンジしました。 天気も時間も条件はこれ以上望めないほど。 大河ドラマの影響は大、シャトルバス(500)で番所跡まで。ガイドさんの説明を受けながら20名ほどの人と一緒に登りました。 秀吉が撤退する時に破壊したそのままの様子がなんとなく解りました。 |
●2010年7月10日登城 ダシオさん |
浅井三姉妹が生まれた城で大河ドラマとかでも度々出てくる城跡。 そこそこのトレッキングになるのでしっかりした靴で行った方がいいですね。 本丸の石垣や浅井長政自刃の地などが雰囲気ありました。 |
●2010年7月4日登城 aizusikonさん |
資料館は古い建物でした お城へは、雨上がりで結構ぬかるんでいました |
●2010年7月4日登城 チーム_キャッスル同好会さん |
資料館でスタンプのみ |
●2010年7月3日登城 いなちゃんさん |
登城23城目。 安土城→観音寺城→彦根城を回って滋賀県4城目。 雨が全く止む気配が無いため、戦国歴史資料館でスタンプ押印後、 車で行けるところまで行きました。 本丸までは足場が悪そうだったので、そのまま引き返してきました。 小谷城の周りは、2011年の大河ドラマ「江」モードになっていました。 |
●2010年7月1日登城 noboさん |
車で行きました |
●2010年6月27日登城 盛之助さん |
75城目 朝一番に歴史資料館に到着。 資料館の方は少しベッキーに似た感じのかわいい方でした。 その方に詳しい道等を聞き登城。 曇天(雨)のため城跡独り占めでした。 |
●2010年6月27日登城 FKFKさん |
登山になりそうだったので退散。資料館でスタンプのみ押してきました。資料館しょぼいです。 |
●2010年6月25日登城 ひらめ0709さん |
スタンプのみ |
●2010年6月25日登城 りょうさん |
★小谷城★49 22城制覇 山城 国の史跡 姉川の戦い 浅井亮政・久政・長政三代の居城。 スタンプは、小谷城戦国歴史資料館 |
●2010年6月15日登城 どどんぱさん |
Fくんからいただきました。 |
●2010年6月11日登城 Soraさん |
本丸辺り以上(中間くらい)道がわからず断念。 スタンプがある場所がわかりにくく少し手間取りました。 下山してからファミリーマートのある交差点から北西の道に向かうとありました。 |
●2010年6月5日登城 A@六文銭さん |
この日は快晴で、登城日和となった。 当初は河毛駅より徒歩で行く予定だったが、急遽レンタカーにすることに。 車で山の中腹まで登りました。車を狭い駐車スペースに停め、歩きました。クマ出没との情報を聞いていたので、一応熊よけの鈴を持参しました。靴はトレッキング用のもので行きましたが、それで正解でした。(ヒールのあるパンプスで来ていたどこかの女性が、歩きづらくて途中で引き返していましたが、くれぐれもそういう靴で歩かないでください) 城跡は予想以上に石垣が残っていた。浅井長政が家臣宅で自刃に追い込まれたのは、織田勢に京極丸を取られ、本丸へ戻れなくなってしまったから。城跡を実際見て、その様子が目に浮かびました。 本丸を通り、山王丸まで行って引き返した。 来年の大河ドラマで浅井三姉妹が取り上げられるので、混雑する前に行けて良かった。 帰りは姉川古戦場を見て回りましたが、資料館で史跡マップをもらったものの、史跡の位置がわかりづらかったです。親切な地元の方たちに道をたずね、やっと見て回ることができた。有難うございます。 ※90城目 ここまでで近畿・九州地方終了。 |
●2010年6月5日登城 ケロヨン二人旅さん |
本日3城・・・滋賀県制覇!! 小谷→安土→彦根 |
●2010年6月5日登城 くまくまさん |
81城目 駅から歩きました。 遠かったですが,歩けない距離ではありません。 スタンプ良好 |
●2010年6月5日登城 zenさん |
資料館から歩いて登ると2時間コースです。 車で途中の休憩所まで行けば30分コースです。 大嶽城も回ると、3時間コースです。 資料館のおじさんが言ってました。 |
●2010年6月5日登城 gutchさん |
第二十七城目 「くま出没注意」「マムシ注意」 の看板にもめげず 頑張って登城しました |
●2010年6月4日登城 さゆりんさん |
「小谷食堂前の細道を山に向いてあがると、本丸まで15分のところまで行けます。」という、資料館のお姉さんの情報をもとに登城開始。道路は舗装されていますが、上の駐車場はさほど駐車スペースはありません。今年はNHkのドラマのため、この道路はシャトルバスだけしか上がれません。 元気な方は下から徒歩でどうぞ。 |
●2010年6月1日登城 サンヂカさん |
ふもとだけ |
●2010年5月29日登城 ひょうひょうさん |
21城目 内容は、ブログに記載しています。 |
●2010年5月29日登城 makiemonさん |
資料館でスタンプを押して、番所跡までバイクで行って引き返しました。 時間があればゆっくり見たかったです。残念。 |
●2010年5月29日登城 ポルチーさん |
熊にも遭遇せずに無事訪城 山王丸跡の大石垣まで行きましたが、その先は時間的に断念 |
●2010年5月29日登城 T&Aさん |
(第24城目) |
●2010年5月29日登城 ジジチャチャキャッツさん |
登城はかなりつらかったですが、山頂では幼稚園生が遠足に来ていました。 |
●2010年5月28日登城 ゴンタさん |
35城目、近江国小谷城。河毛駅からレンタルサイクルで登城。 資料館で地図を手に入れ、出丸側から登城。 風が強く、山道を登っていったのできつかったです。 車で途中まで行けるのですが、徒歩ではほとんど登山です。 ここで浅井と信長が戦ったのかと思うと感慨深かったです。 スタンプは資料館で状態良好。 次に長浜城。 |
●2010年5月22日登城 ヒロアキさん |
29城目 |
●2010年5月19日登城 どくばりさん |
45城目。 河毛駅から徒歩にて登城。25分くらいだったでしょうか。 予定ではレンタサイクルを利用するつもりでしたが、 雨が強くなってきたため已む無く。 小谷城戦国歴史資料館を見学後、 山城に登ろうかどうか迷いましたが、 雨と疲労により断念しました。 いつかリベンジしたいです。 スタンプの状態は良好。 |
●2010年5月16日登城 橋吉さん |
麓の駐車場から登城するならばトレッキングシューズ・水筒など本格的登山の装備が必要でしょう。登山用杖も用意すると良いと思います。 |
●2010年5月16日登城 ツテさん |
京都からレンタカーで安土城、観音寺城、彦根城、小谷城の順で回りました。 小谷城戦国歴史資料館でスタンプだけ押してきました。 |
●2010年5月16日登城 高岡人さん |
激戦があったとは思えぬ静寂な雰囲気が歴史を感じさせました。 |
●2010年5月15日登城 tommさん |
こちらは20数年ぶりの登城です。 先に小谷城戦国歴史資料館によってから城跡に行き、番所跡の駐車スペースに停めて3時間ほど滞在しました。 スタンプ&パンフレットは資料館にて。 できれば本丸跡までと言わずに山王丸跡まで行って大石垣を見ましょう! また浅井歴史民俗資料館にも寄って小谷城の脇門や関連資料を見学したいですね。 |
●2010年5月15日登城 あらひこさん |
滋賀県の城は、山がきつかった・・・。 |
●2010年5月15日登城 tonboさん |
車で中腹まで行けたのが幸いでした。麓からだと相当な時間を要したと思われます。ただ、もう少し観光客が増えると、中腹の駐車場はどうなるでしょう…。早く行っておいて良かったような気がします。いつの時代の物か定かではありませんが、天守付近には陶器のかけらなんぞがやたら落ちておりました。 |
●2010年5月15日登城 ユーリさん |
城廻りでこういう所に来ると「楽しい!」と気分が高揚してきます。残念ながら中丸跡あたりまでしか行けませんでしたが、沢山の野鳥の声がする中、楽しい山登りでした。来年は大河で江姫をやるので、もう少したってから行けば町も盛り上がっていたかも? |
●2010年5月15日登城 あさやんさん |
山腹まで車で登る。遺構は曲輪、空堀、土塁がところどころに。 スタンプは山麓の小谷城戦国歴史資料館にてゲット。 |