トップ > 城選択 > 小谷城

小谷城

みなさんの登城記録

3469件の登城記録があります。
2451件目~2500件目を表示しています。

●2011年11月3日登城 みさき&かずやさん
8城目 小谷城 NHK大河ドラマお江で脚光、資料館がきれいになってた。逆にイベント中なので、以前行けた城内の駐車場まで行けなかった。(残念)
●2011年11月3日登城 かずやみさきさん
大河ドラマ「お江」の舞台として盛り上がる小谷城跡。資料館でスタンプを押してから、展示物で小谷城の歴史を学ぶ。
●2011年11月2日登城 らんらんさん
小谷城戦国歴史資料館でスタンプを頂きました。ボランティアの人が説明している団体の後ろで聞いていましたが、凄くためになりました。人間関係が良くわかりました。登城は3時間かかるということなので今回はパス。
●2011年11月2日登城 ひこじろうさん
大河ドラマも終盤ですが、おそれおおくも姫様とツーショット写真、頂きました。
●2011年11月1日登城 ぶるっほさん
後日
●2011年11月1日登城 城大好きさん
1
●2011年10月31日登城 ヤマちゃんさん
素晴らしい山城跡です
●2011年10月30日登城 かわうそさん
スタンプ:小谷城戦国歴史資料館

砦風の入り口で期待を持たせますが、中はほぼ何もありません。
300円でも十分高いです。
さらに今は江祭中のためか、「入場券をくれません」
入場券を記念に集めている人は、窓口で頑張って交渉しましょう。

江祭中は小谷城バスが運行しており、山の麓から番所跡までバスが出て、
そこから本丸までガイドがついて説明してくれます。
約1時間20分で、価格は500円です。

ただし、混み合っているときは1班20名くらいになりますので、
騒がしいのが苦手な人は、朝早い便(10時半くらいまで)に乗るべきです。

ガイドは本丸までですが、本丸より先に行きたい人は、
班の名前を書いたプラカードをガイドさんに返せば、
その後は自由行動可能です。

江祭中は長浜駅から各施設を循環するバスが出ています。
河毛駅からレンタサイクルも楽しいんですけどね。

江祭はお城好きの方は見るところがありません。
大河ドラマ好きの人向けですね。
戦国資料館は何もありませんが、浅井歴史民俗資料館は時期によって特別展示がありお薦めです。
●2011年10月30日登城 茶太郎さん
89城目

雨が降っていたので小谷城への登城はあきらめて小谷城戦国歴史資料館にてスタンプだけを押しました。雨が降っていたのにも関わらず見学者は多かったです。

翌日彦根城へ登城するのに彦根駅前のホテルに宿泊しました。
●2011年10月30日登城 松風☆RETURNさん
★68城目

河毛駅で下車し、駅内の施設で自転車を借り、小谷城を目指す。
自転車で10分くらいで歴史資料館へ到着。資料館を見学したあと、近くで開催されているお江博会場からシャトルバスに乗り、番所跡へ、語り部さんの説明を聞きながら本丸まで、行きました。遺構をひとつひとつ説明してくれました。

本丸跡から別行動をし、その上の山王丸や大石垣を見て、下山しました。
規模が大きい山城で、今回は2時間くらいかかりました。麓からの登城は3時間くらいかかるのでは…

スタンプは戦国歴史資料館にありました。
●2011年10月26日登城 スバルさん
32城目。
近江の戦国大名浅井家の城。
山城で今は石垣などが少しばかり残っている程度。
麓の博物館にスタンプが置いてある。
●2011年10月26日登城 ようちゃんさん
河毛駅から貸自転車で資料館へ。戦国の歴史を感じながら大嶽城址まで歩き通しました。
●2011年10月26日登城 TOMOさん
弟と車で行きました。
●2011年10月24日登城 dougenさん
九拾九城目

賤ヶ岳の合戦での勝家本陣である玄蕃尾城と激戦地の賤ヶ岳を廻ったあと、小谷城へ。

小谷城歴史資料館こ車を止め、そこから登城しました。
大河ドラマ効果で、一般人にはマイナーと思われる小谷城も多くの観光客が訪れており、
熊出没注意の城ですが、安心して登城できました。
流石に本丸より先に行く人は少なかったので、一応、熊よけの鐘を着けてみましたが・・・
今回は、山王丸まで行き、大石垣を堪能して来ました。

登城料:無料

スタンプ台メモ(2011.10.24現在)
 小谷城歴史資料館:入口付近のスタンプ台に置いてあります。

写真1:黒金門跡/写真2:本丸石垣/写真3:大石垣
●2011年10月22日登城 ぴこまっしーさん
67城目

難攻不落そうな山城だったに違いない。
出張帰りのためスーツ&革靴のため山登りするか迷ったが、
登山口までの湿地を歩いてだけで断念。

資料館は料金の割に内容薄いかも。

スタンプはOK
●2011年10月22日登城 ちゅうさん
「二城目」登城は少々険しい道のり!
●2011年10月19日登城 ごりんさん
8城目 舗装道を歩いていたら怒られた
●2011年10月16日登城 ポンドさん
んー( ̄^ ̄ ;)

よほどお城に詳しくないと・・・
●2011年10月13日登城 acconさん
23城目、過去記録。
●2011年10月13日登城 masato0707さん
4城目。
●2011年10月12日登城 きなこさん
39城目

私の脳内の勝手なイメージでかなり好印象の浅井長政。
浅井の家紋かっこいいし、歴史資料館は個人的にはテンションあがった。
ガイドのおじさんの話によると、大柄で太っていたらしい。
私のイメージでは、勝手にハンサムだったのに・・・
お市の方って本当に美人だったのか訪ねたところ、本人を見たことがないので分からないとのこと。ごもっとも。
観音寺城で大スズメバチに襲撃されたこともあり、草むらの多い山城登城は断念。
スタンプだけ押して引き返しました。
●2011年10月11日登城 しまなみ太郎さん
34城目

近江、北陸道攻略シリーズ最終第9城目。

小谷城バスで番所跡まで登り、カイドさんとは別行動をとり山王丸まで
登城しました。往復バス代ガイド料こみ500円は安いような気がします。

【駐車場】 : 戦国資料館前無料駐車場
     バス乗り場のある三姉妹博覧会駐車場は有料

【スタンプ】 : 戦国資料館受付

【個人的評価】 : 70点

大河ドラマの影響で各郭の復元図も設置され、見学しやすくなっています。いままで登城した山城の中では屈指の歩き易さではないでしょうか。
資料館は常設という事ですが、見るものは少ない気がしました。説明員の方の丁寧な説明でやっと元がとれた感じです。
本丸横、大堀切の手前に登り石垣跡らしき遺構がありました。
●2011年10月11日登城 蒼月ヒロさん
平成23年10月11日登城 小谷城
●2011年10月11日登城 石垣が好きさん
95城目
●2011年10月10日登城 ミミリンの父Aさん
『江・浅井三姉妹博覧会』に行ったついでに
小谷城戦国歴史資料館にてスタンプを押しました。
ボランティアのおじさんから、浅井家の事を詳しく
聞きました。
●2011年10月10日登城 天城万太郎さん
スタンプ57個目。朝、彦根城のおさらいをしてから1時間で到着。登山者用駐車場から徒歩にて登城。本丸までは約45分でした。資料館は展示よりも、ガイドの説明がメインでしょうか。とにかく疲れた3日間でした。これにて近畿圏は制覇。
●2011年10月10日登城 くれない7さん
江さんのイベントやってた。
●2011年10月10日登城 ののやまさん
登城。
●2011年10月10日登城 kurenai7さん
お江さんが旬な時に行った城。
●2011年10月9日登城 MAX1969さん
63城目。

10月の3連休を利用して、小谷城址へ。

スタンプは小谷城戦国歴史資料館でポン!
状態良好。

大河ドラマに合わせ、小谷城の麓では博覧会が開かれていて、
小谷城巡りのバスに乗車し、小谷城へ。

ガイドさんが色々説明してくれ、色々参考になりました。
「近江が日本の始まり」の説明には!?でしたが、
それだけ、郷土の近江を愛している証ですね。

さて、桜馬場跡から、浅井長政、市、茶々、初、江が見たであろうと
思われる近江の町と琵琶湖を望む。
眺めは良いです。

本丸跡。登って、堀切等を確認。
ようやく小谷城に来る事が出来ました。

この後は一乗谷へ向かいます。
●2011年10月9日登城 Misakiさん
「江・浅井三姉妹博覧会」と大河ドラマの影響で休日は大混雑のようです!
ただし博覧会バスと小谷城バスがこの期間のみ運行されているので、
わたしのように車の運転ができない人は今のうちに行った方が、
楽に登城できると思いますよ!
★BLOGレポ → http://ameblo.jp/junebear/entry-11051636517.html
●2011年10月9日登城 越前屋さん
スタンプのみ

連休中で、かなり混んでました。
学芸員の方の説明は、非常に勉強になりました。
●2011年10月9日登城 ちかさん
城 Lv.15
初登城!
スタンプ良好。
予想以上の場所でした(笑)
山登りですね。ハードです。
結構人が来るんですね。皆頑張って登ってました。
素晴らしい達成感味わえます。
●2011年10月9日登城 ランダム号さん
本日最後の城。ここもすごい人数で、車もいっぱい。スタンプを押して周辺を歩いただけで、時間的に無理だったので山には登らず帰ってきた。
●2011年10月8日登城 くろしおさん
小谷城戦国歴史資料館にて押印。

館内では、大河ドラマの特集をしていました。
●2011年10月8日登城 Acchuさん
滋賀県の4城登城ツアー2城目。
顔だしパネルで写真撮影しました。
●2011年10月8日登城 ジョーカーさん
j
●2011年10月8日登城 ゆいねねさん
16城目 スタンプのみ
●2011年10月8日登城 N&Wさん
時間がなく登城はまた次回。
スタンプだけゲット。
●2011年10月8日登城 男児子さん
戦国歴史資料館でスタンプ押す。時間がなく本丸跡までいけなかった。
●2011年10月8日登城 くずピーさん
8城目。
滋賀城巡り(日帰りドライブ)として行きました。
大河ドラマの影響で、かなりの人が居ました。
本丸跡までは麓から歩いて登山しました。
結構な山道を数十分かけて行きました。
●2011年10月5日登城 犬千代さん
いそいそ。
●2011年10月4日登城 ヤマサンさん
 「江・浅井三姉妹博覧会」に合わせて長浜駅から歴史資料館や博覧会会場をめぐって長浜駅に戻るシャトルバスが出ているので、それを利用しました。一日乗り放題で500円です。

 小谷城へは「小谷・江のふるさと館」から登山バスが出てます。ガイドの方がついて番所跡から本丸まで班単位で行動し、また番所跡まで戻ってそろってバスで下山というのが基本のようです。

 私はガイドの方に申し出て本丸から別れて先の大嶽までいきました。

 帰りは徒歩で下山。番所跡から歴史資料館まで30分もかかりませんでした。

 しかし、あんなに人がいる小谷城は初めてだ(笑)
●2011年10月2日登城 rinaさん
http://d.hatena.ne.jp/rina-chan/20111002

駐車場★戦国歴史資料館(無料)
江のふるさと館まで歩いてすぐ。

スタンプ★戦国歴史資料館(300円)
入館しなくてもOK。

ガイド付バス(500円)利用。

小谷城ふるさと祭りの日で、ゆるキャラや歴ドラ隊に会えました。
●2011年10月1日登城 けんたさん
河毛駅に併設されたコミュニティハウスでレンタサイクル(500円)を借りて登城。
ここで城への行きかたや様々な資料を貰えます。
スタンプのある小谷城戦国歴史資料館までは平坦な道で10分ほどで到着できます。
小谷城戦国歴史資料館は入館料300円で、スタンプは館内の入口付近の机の上に置いてありました。印影は良好です。
資料館自体の展示は充実しているとは言い難いですが、説明員の方の話が面白かったです。
小谷城へは、資料館から追手道を徒歩で登りました。本丸経由で山王丸にある大石垣まで行きましたが、下から35分程で到着できました。
山の下の方は単なる山登りですが、見所多いので体力のある方は徒歩で登城することをお薦めします。
●2011年9月25日登城 飛昇体さん
35個め。
資料館から徒歩。(3歳児同行。)
番所跡まで約30分、山王丸跡まで約1時間30分。
歴史とハイキングの両方が堪能できます。
●2011年9月25日登城 さいばーぼぶさん
[13城目]

[2011/9/25]
1泊2日で北陸を旅行し、帰りに滋賀県も攻めました。

観光施設の入口にスタンプがありましたが、
スタンプのみならお金は要りませんでした。

[2016/3/5]
青春18切符で2度目の登城です。
JR河毛駅で降り、レンタサイクルをゲット。無料かと思ってましたが、1000円取られました。返却時に500円戻ってきます。

で、さっそく小谷城歴史資料館に行き、歴史の勉強をした後、近くの登り口からお城に向かいました。
熊出没注意の看板にびびりながら歩いていくと、舗装されていない山道を延々と歩くことに。
やっとの思いで本丸まで登り、山王丸まで登ったところで断念しました。
所要時間は往復2時間弱かかりました。

で。その後、近くの須賀谷温泉に行き、源泉かけ流し温泉で疲れを取りました。
●2011年9月25日登城 ひよこさん
パパ、ママ、む〜で行きました。
●2011年9月25日登城 SHIN-Gさん
お江ブームにわく小谷城です。
近くの町にサラダパンで有名なお店があるので
興味がある方はどうぞ。(偶然通りかかったので場所が分かりません)
スタンプは、ふもとにあるのですがお城自体(城跡)は、山の中の。
残念ながら登ることはできませんでした。
●2011年9月24日登城 ケンコさん
猪にでくわす

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 次のページ

名城選択ページへ。