トップ > 城選択 > 小谷城

小谷城

みなさんの登城記録

3470件の登城記録があります。
651件目~700件目を表示しています。

●2018年5月26日登城 ベニマシコさん
ツアー その5  送迎バスは 9時から。  
●2018年5月25日登城 ☆かずやさん
50城目
●2018年5月23日登城 みのちゃんぺさん
通算87城目(内、続3城)。
小谷城に登城です。河毛駅より予約しておいたコミュニティバスにて小谷城戦国歴史博物館へ移動。早速、受付にてスタンプをGET。生憎の雨模様なので、ゆっくりと館内を見学。外の様子を見つつ、雨が小降りになったのを機に思い切って登城を決意。まずは清水谷道を散策し御屋敷跡を目指すこととした。途中、磯野屋敷跡・遠藤屋敷跡・木村屋敷跡・徳勝寺跡等を見学し、もう少し時間があるので本丸を目指すが、出丸の手前辺りで雨脚が強まってきたことからこれ以上の進行を断念し大手門付近で帰りのコミュニティバスが来るのまで時間を潰し、再びコミュニティバスにて河毛駅に戻り、次なる目的地大垣城を目指す。ちなみに、私が出会った河毛駅コミュニティハウスのおじさんは恐ろしく不愛想な方でした。おそらく皆さんの書き込みにあるとても愛想の良いおじさんとは全くの別人だったのでしょう。残念です。
本日の合計歩数15,419歩。
●2018年5月20日登城 カーロウムさん
スタンプは、戦国資料館の中で押せます。
資料館では、浅井氏の歴史がよく分かります。
城址に行く場合は、山歩きの服装で行かないと厳しいと思います。
●2018年5月13日登城 葉隠さん
54城目
鎌刃城と併せて登城。
土砂降りで登山道は、小川のようになっていました。
山王丸の大石垣は必見だと思います。
日本五大山城は七尾城・小谷城・観音寺城・月山富田城・春日山城だそうなのですが、日本五大山岳城(七尾城・八王子城・観音寺城・月山富田城・春日山城なのだそうです。
●2018年5月12日登城 えざぁさん
8:08着の北陸本線にて無人駅の河毛駅に到着。とても親切にいろいろと説明してくれるおじさんのいる河毛駅コミュニティハウスにて500円(デジポット500円含み1,000円の支払い)で自転車をレンタルし、小谷城へ出発。小谷城戦国歴史資料館が9時オープンのため、空きスペースに自転車を停めて追手道入口から登城開始。登山道は一部歩きにくいところがあるが、好天に恵まれて琵琶湖の眺めのとてもよく、おそらく同じ景色を見ていた長政一家に思いをはせてながら、40分程度で本丸に到着。次の城への移動のため、そこで折り返し、資料館で汗を拭いてスタンプ捺印後、さわやかな田園の中をのんびりと自転車で河毛駅まで15分。ちょうどいいハイキングでした。
●2018年5月12日登城 あかしだこさん
先に賤ヶ岳へ行き、その後で小谷城跡から小谷山へ登りました。
●2018年5月5日登城 やまさんさん
山城です。ゴールデンウィークなのに、あまり人気が無いのか、人がかなり少ないです。石垣等の遺構はありません。案内板はあります。
●2018年5月5日登城 tachi19さん
資料館でスタンプゲット。城跡へは車で5分ほど移動し、バスに乗り換え中腹まで。その後1時間程かかると聞き、昨日までの山城で疲労が溜まっていたため、今回はあきらめました。いつかチャンスがあったら挑戦します。
●2018年5月4日登城 AKAHANAさん
越前朝倉からの流れで浅井さんちにも寄りました。
●2018年5月4日登城 尾道の名城マニアさん
42城目
●2018年5月4日登城 indiyさん
駅からレンタサイクルで小谷城へ。
あまり時間がなかった為、上の方まで登れませんでしたが、
機会あったら、今度は、上の方も見に行こうと思います。
●2018年5月3日登城 なな氏さん
滋賀二つ目。スタンプのみ。
●2018年5月3日登城 rilarilaさん
駅から歩いていくと、かなりの距離があります。
●2018年5月3日登城 まふみんさん
ふみとあいちゃんと琵琶湖旅行で訪問。
●2018年5月2日登城 えむさかさん
52城目(63/200城目)

GWを利用しての遠征、本日最後は滋賀県長浜市の小谷城へ。

玄蕃尾城から下山し柳ケ瀬トンネルを抜け滋賀に入ると本降りの雨。城跡は断念して「小谷城戦国歴史資料館」でスタンプのみで終了しました。

資料館では城の縄張りガイドビデオが興味深かったのですが、来館客がなかなか動かないのでこれも断念しました。みんな荒天で時間に余裕ができたんだろうな。
●2018年5月2日登城 テッペンパパさん
壮大な山城。
浅井家3代に渡る50年の歴史。
幕を下した織田家とのかかわり。

急いで旅する場所ではありませんでした。
もっとゆっくりと旅が出来る時期に、改めて訪問させてもらいます。
まずは、スタンプゲット記念として、登城メモさせていただきます。
●2018年5月1日登城 わ〜にゅ〜さん
クロックスで行くことは無謀でした。
●2018年5月1日登城 たけしさん
26城目。今年初登城。JR河毛駅から30分ほど歩いて小谷城戦国歴史資料館へ。資料館にスタンプがあります。山の入口のところに熊に注意と書いてあったので山には登らず外観だけを見て帰りました。
●2018年5月1日登城 junさん
.
●2018年4月30日登城 ユキペンさん
小谷城跡
●2018年4月30日登城 わたりがらすさん
68城目
●2018年4月30日登城 kazooさん
本丸どまり
京極丸までは行けず
●2018年4月30日登城 エブリィ君さん
九州育ちの私が先ず驚いたのは、熊が出ます!
●2018年4月29日登城 OGKさん
バイクで小谷城、彦根城、安土城、観音寺城へ登城しました。
●2018年4月29日登城 そらさん
小谷城スマートICができてアクセスし易くなってます。GW期間中は、ガイドステーションから往復バス代、60分のガイド込みで500円のシャトルバスが出てますが、小谷城戦国資料館でスタンプ押して、そのまま追手道入口から徒歩で登城。山王丸跡まで登り、月所丸跡、大獄城跡を巡って大野木屋敷跡、三田村屋敷跡ルートから降りるコースで小学生の親子連れで約3時間。途中、忍道や獣道のような箇所もあり、足元は登山靴とまではいかなくても底の厚い紐靴、夏でも長袖長ズボン着用をお勧めします。山に入ると自販機もトイレもないので事前にしっかり準備して下さい。こんな山の中にも石垣築いてたのねとちょっと感動しました。
●2018年4月29日登城 たかもも1841さん
悲運の浅井家のお城。念願かなって登城できました。ガイドバスを利用しましが、利用しなかったら、かなりハードな道のりだったろうと思います。麓の須賀谷温泉に宿泊してお市ゆかりのゆ温泉も堪能しました。
●2018年4月22日登城 ywscrewさん
河毛駅でチャリ借りて、10分位で戦国歴史資料館に到着。
無事スタンプGETし、軽く見学。
その後戦国ステーションに行き、大兜見て河毛駅へ帰還。
安土城、彦根城と回った後なもんで、登城は断念。
●2018年4月20日登城 ケンさん
93城目
●2018年4月19日登城 つっちー2さん
第6城(再)
滋賀・福井、城巡り二日2城目。
●2018年4月15日登城 三住和基さん
よかった
●2018年4月14日登城 りうりう。さん
3城目。
ひかりに乗って、米原駅経由で北陸本線河毛駅へ。
駅から歩くこと約2km。小谷城戦国歴史資料館にて、スタンプゲット。
城跡の方は、体力と時間の都合上により途中で下山。
資料館でお土産に「和リンゴジャム」を購入。
●2018年4月12日登城 かんぺさん
■カウント:40/100城
■天気:曇り
■スタンプ設置場所:小谷城戦国歴史資料館(入場料300円)
■スタンプの状態:○
■近隣のお薦め:下田屋(居酒屋)

滋賀出張の際、登城しました。
前日に大津に宿泊した翌朝、山科にて城好きな商社さんと待合せし、山科から1時間ほど車を走らせ、小谷城戦国歴史資料館に到着。
小谷城戦国歴史資料館で入場料300円を支払い入場後、スタンプをゲット(入場しなくともスタンプゲットできます。)。
その後、10分ほど車を走らせ、小谷城に到着しました。
登山口入り口に数台停められる駐車場に車を駐車し、750m程度登れば小谷城跡に到着します。

尚、登城前日に大津駅付近の下田屋で食べた鮒ずしは鮒を発酵させて珍味で日本酒に合います。高価ですが一度ご賞味下さい。
●2018年4月11日登城 saさん
車中泊しながらの城廻めぐり。 3日目の1城目。
●2018年4月11日登城 susukiさん
過去登城
●2018年4月8日登城 柏ひろしさん
主な遺構は本丸などの曲輪、石垣、土塁。小谷城は麓の清水谷と大広間・本丸・京極丸などが連郭式に並ぶ曲輪群、大嶽・山崎丸などの独立した曲輪で構成されている。
●2018年4月8日登城 けんしんさん
JR河毛駅近くのコミュニティセンターから自転車を借りて向かいました。まずは、小谷城戦国歴史資料館でスタンプ押印&係の方から色々ご説明いただきました。資料館を後にし、いよいよ登城…なのですが、熊が怖かったので熊鈴鳴らし、ビビりながらの登城となりました。追手道裏口から入り、本丸跡まで行きました。道は石段ではなく、ほぼ登山道と言ってよい状態でしたが、道とはっきりわかるため迷う事はなかったです。途中、桜馬場跡から見下ろす琵琶湖・竹生島は大変素晴らしいものがありました。
●2018年4月7日登城 ちゃっぴー1955さん
57城目。
滋賀県の城ツアー1日目。まずは湖北から。小谷城スマートICで下りて小谷城歴史資料館まで直ぐ。資料館でスタンプをゲット。桜の季節で旅行計画を立てたが異例の早咲のため半分くらいは散っていた。雨が降ってきたので登城は次回とし続100名城の長浜城に向かう。
●2018年4月2日登城 ミスターたかさん
81城目。
長浜で宿泊し、竹生島を観光してから長浜駅に戻り河毛駅までJR。河毛駅からは小谷城戦国歴史資料館までタクシーで。資料館でスタンプゲット。資料館の内容は少し寂しい。
資料館横の登山口から登城。番所跡までの道のりは石が散乱して歩きにくく、登山靴が必須です。
番所跡から城の始まり。御茶屋跡には立派な土塁があります。展望スポットからは小谷城攻めの際に信長公が本陣を置いた虎御前山と琵琶湖に浮かぶ竹生島が見えます。桜馬場からの景色も良いです。大河ドラマの撮影もあったそうです。
黒鉄門跡が見えるといよいよ本丸。その前に脇にある赤尾曲輪へ行き、浅井長政自刃の地に行くことを忘れずに。
黒鉄門跡に戻り本丸へ。黒鉄門跡は小谷城の代表的な場所。戦国の城を物語ります。大広間は一番広い場所で奥に本丸の土塁が見えます。桜もありいい雰囲気。
本丸の裏には大堀切があり、ここも見ごたえ十分。更に、中丸、京極丸、小丸、山王丸と周り引き返しました。京極丸の土塁、山王丸の大石垣は必見。
帰りに出丸跡を回り、戦国ガイドステーションで大河記念の大兜を見て駅に戻りました。
●2018年4月1日登城 Noel75さん
29/100
●2018年3月31日登城 kyokyoまーさん
暑い一日でした。
●2018年3月31日登城 やすべえさん
前日彦根に宿泊、彦根から河毛駅に行き、駅前から10時半発のコミュニティバスに乗り、戦国資料館でスタンプをもらい、登城しました。4月の休日なら長浜から9時半発のバスが出ているそうで、ちょっと残念。小谷城は完全に山城でした。しかし、軽装で登る方もいておかしいなと思っていたら、小型車であれば、本丸の少し下まで車で入れることがわかりました。高齢の方でも無理なく登れるのでないかと思いました。夕方に人に会う約束があったので、本丸の先まで行って、来た道を下り戻りました。ちょうどいいバスがなかったため、河毛駅まで40分ほど歩きました。
●2018年3月30日登城 えだっちょさん
遠かった
●2018年3月29日登城 さがみのかみようすけさん
朝8時過ぎに米原駅でレンタカーを借り、名神高速で関ヶ原へ。午前中に松尾山の秀秋陣、麓の家康陣、笹尾山の光成陣を回り、昼食後に国道365号線で姉川古戦場を経て、小谷城戦国歴史資料館を訪問、スタンプ押印。資料館では標高入りの城地図を入手できるので、登城前の資料館訪問がお勧め。資料館から徒歩での城へ向かうことも可だが、本格的な登山となり大変なので、車で金吾丸付近の中腹駐車場まで登る。10分程度登りますが、道の幅員は狭く、軽・小型車がおすすめ。駐車場〜山王丸往復で約1時間。山道なので、登山の服装は必須。山上から信長が陣を置いた虎御前山や周辺の景色を一望でき、景色の素晴らしさに感動。本丸、小丸や、秀吉が攻め落とした京極丸など、小説やドラマなどで想像していたより小規模でした。百聞は一見に如かず。麓との行き来が困難な山中の城で、長政、お市、その子供たちはどのような暮らしをしていたのか、興味を覚えます。
この後、長浜城をちらりと見て、琵琶湖沿いに南下して、翌日訪問する彦根に向かう。
●2018年3月28日登城 hideさんさん
ついで登城記、97城目は小谷城。滋賀県出張のついでに訪問しました。米原駅でレンタカーを借りて約30分。戦国歴史資料館でスタンプをゲット。その後、車で行ける番所跡近くの駐車場まで行こうとしてびっくり!平日の昼間だというのに観光バスやマイカーでいっぱい。山道はすれ違えないので交通規制があり、降りてくるバス等を待つこと20分。こんなに人気の山城は見たことない。確か歴史館の壁に〇〇〇〇の山城1位とか2位とかありましたが、、。自然と期待は膨らみましたが皆さんが書いている通りほとんど登山、でも道は郡山城の方が険しい。本丸跡まで行きましたが遺構も少なくここは風景と歴史的背景を楽しむ名城。
●2018年3月26日登城 ひろしげさん
滋賀県名城巡りの初日一番目で登城しました。
ガイドさんが付いて説明していただきましたが、自慢話が多く、少し時間が
もったいなかったです。
建物はなく、本当に跡地ばかりで、山城の特徴で健脚が必要です。
虎御前山展望台、大堀切跡が見所です。・
●2018年3月25日登城 雑渡昆奈門さん
初めてトライした山城でしたが、近くまで車で行けたので、そんなに疲れませんでした
●2018年3月24日登城 アトムさん
最初の100名城です
●2018年3月23日登城 千葉の風まかせ☆彡さん
47城目。青春18きっぷで城巡りです。今回は戦国資料館でスタンプのみです。
●2018年3月22日登城 オニオン太郎さん
浅井家の悲劇を感じることができました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 次のページ

名城選択ページへ。