トップ > 城選択 > 小谷城

小谷城

みなさんの登城記録

3466件の登城記録があります。
1501件目~1550件目を表示しています。

●2015年4月4日登城 くろまめっちさん
戦国歴史資料館の入口左側にスタンプはありました。資料館は2部屋あり、浅井家の歴史をしっかりと学びました。
●2015年4月4日登城 たけしさん
桜が満開の長浜城見学後、小谷城へ。登りがいのある山城でした。
●2015年3月31日登城 mufuさん
小谷城戦国歴史資料館が火曜定休とは知らずに来てしまったが、スタンプは河毛駅でゲット。
山のふもとから本丸跡までは歩いて40分ほど。
●2015年3月31日登城 茶レンジャーさん
 桜の時期と相まって季節がら比較的暖かかった。きょうは、火曜日でスタンプが置いてある小谷城戦国歴史資料館が休みのため、スタンプは小谷城戦国ガイドステーションでおすことができました。
●2015年3月29日登城 miyoさん
資料館の方からかなり上まで車で上がれたので、あまり歩いていない。
機会があれば尾根を一周したいと思います。
●2015年3月28日登城 ごっちゃん・けんけんさん
愛知県から車で小谷城跡へ歴史資料館でスタンプをゲットしました。資料館はイメージしていたものよりかなりこじんまりしていました。ブースも2部屋で浅井氏三代の歴史について説明がありました。その後100名城とは関係ありませんが天下分け目の関ヶ原合戦場付近にある「ウォーランド」に行きました。
●2015年3月28日登城 旅ふくろうさん
27城目。彦根城からバイクで30〜40分、小谷城戦国歴史資料館でスタンプを押して近畿エリアを完走。百名城の本(スタンプ帳付の例のアレ)が平積みで大量に売られていた。番所跡までバイクで行ける、と聞いて間違えて資料館前の道をまっすぐ行ったら・・・DucatiM800でダートを走るはめに。御屋敷跡まで行って流石に間違いに気づいた。その後正しい道を探し当てて番所跡にバイクを停めて山王丸まで徒歩で約1時間。番所跡へ戻る際に「高石垣」「絶景の岩場」という表示ががあり行ってみた。絶景だったけどとっても大変なルートだった・・・。番所跡に戻ったときには足がガクガクしてた。
●2015年3月26日登城 しらちゃんさん
疲れました。
小谷城戦国歴史資料館で情報収集、スタンプ押印し出発。
東の尾根から登って、城郭主要部を見ながら大嶽城跡へ行き、西尾根を下って一周。その後、清水谷の屋敷跡などを散策。しっかり半日かかりました。
虎御前山砦、丁野山城・中島城、横山城、姉川古戦場などの城・合戦跡や小谷寺、徳勝寺など縁の寺社にも行って来ました。
時間がある方へのお勧めは、徳勝寺と横山城址。
小谷城へ来たら浅井三代に敬意を表して、まず、徳勝寺でお墓参り。
横山城址から姉川越しに見える小谷城、虎御前山、琵琶湖、竹生島の景色はなかなかのものでした。
●2015年3月26日登城 ねこあいさん
山城です。山登りです。一部石垣が残り、曲輪あとなどが残ってます。河毛駅から小谷城麓の歴史館まではレンタサイクルで行きました。最初に千円払って返すときに500円帰ってきます。河毛駅は8時から15時までは一時間に一本しか止まりません。
●2015年3月22日登城 現存天守さん
城跡の近くまで車でどーぞ!ただし駐車スペースが10台程度なので早いもの勝ち。そこから本丸跡までは15分程度、高低差はあまりないので比較的楽に歩ける。親切な案内表示が細かくあるのでそれに沿って歩けば誰でも分りやすく辿り着ける、はず。連れの文句がブーブー激しくなったので、本丸跡から奥へは進めなかったが、まだまだ奥は深そうだよ。またいつか行きたいね。ここでお市さんと三姉妹が暮らしていたらしい、山城の生活ってどんなんなの。
追記:2023年6月7日再訪問
麓の資料館で御城印購入。絵葉書が付いてます。
●2015年3月21日登城 ケンさん
河毛駅で電動自転車を借りて番所跡まで。アシストがあってもキツイ上り坂でした。城跡は必要以上に整備されておらずいい感じです。信長本陣のあった虎御前山、琵琶湖、竹生島を見渡す景色も素晴らしかった。
●2015年3月21日登城 ふみともさん
小谷城戦国歴史資料館見学時にボランティアの方から説明を受けたのち登城。番所跡近くに車を置きそこから徒歩で本丸跡へ。
●2015年3月20日登城 takecyannさん
城跡は麓から約6Km,標高差350mもあり、往復3.5時間の登山道。半日がかりの予定でなければ正規登城できないので資料館でスタンプ。
●2015年3月19日登城 重兵衛さん
第73城目
まあ、しょうがないですよね。織田軍に徹底的にやられてしまったわけですから、何も残っていなくても。でも、周りが静かでとても雰囲気の有る場所で、「平和な山あいの村」と言った感じでした。
●2015年3月19日登城 ちーなっつさん
まず、ちゃんとした知識がなくて
”こだにじょう”だと思っていたことをお詫びします。
”おだにじょう”で入れると
ナビもちゃんと教えてくれました(笑)
歴史資料館は砦風になっていたのと
テレビロケの記念?で
近くにでっかい兜のレプリカがありました。
●2015年3月15日登城 りーしゃん★さん
17城目(No.49)

今回の城攻め旅行の〆のお城です。
小谷城戦国歴史資料館でスタンプを押したあと、軽い気持ちでそのまま登城…
しまった!履いてくる靴間違えた…(;´д`)完全に山登り。。
一番下から登らなくても途中まで車で行けたみたいです。
山城に行くときは下調べをしっかりしてから行くべきですね…
ここまで来たので…と本丸跡までは行きました。
●2015年3月15日登城 みーやんさん
6城目
「江」のドラマ放送時にボランティアの方に付いてしっかり見学した過去が
あったので今回は資料館でスタンプのみ。
本を抱えながら入り口に立つと 笑顔の男性があちらにありますよ〜
スタンプ場所をおしえて下さいました。
聞かないとわからない場所にスタンプがある所も多いので
こういう対応はありがたいなぁ〜と感じました。
●2015年3月15日登城 can☺︎さん
11城目☆
●2015年3月8日登城 そばか酢さん
37城目は小谷城。関西お城巡りツアー最後の城。小谷城まで間に合わないかと思ったけれど、スタンプ設置場所の小谷城戦国歴史資料館に16:20に到着。近くまで車で行って、15分くらいで登城。至る所に説明の看板が立っていてわかりやすかった。滋賀県は山の中の城が多くて、足がガクガクです。
●2015年3月8日登城 おくしんさん
10城目。
河毛駅よりレンタサイクルにて小谷城戦国歴史資料館へ
スタンプはそこで押しました。

【スタンプ:小谷城戦国歴史資料館】
●2015年3月6日登城 aikoさん
歴史資料館でスタンプゲット後登城。
熊に注意の看板にビビりながらの道中、右、赤尾屋敷の道しるべの先で、強烈な獣臭が…。
赤尾屋敷へは寄らずに、先を急ぎました。
山王丸まで登り、後、無事下山しました。
●2015年2月28日登城 シロメグリーズさん
本丸跡までですが登りましたが、かなりキツかった。でもよくあんな所に山城を建てる事が出来たのか?昔の人は素晴らしい!
●2015年2月22日登城 ヤスヒさん
16時頃、麓に到着。微妙な時間でしたが登っちゃいました。
まだ雪が残る中を本丸まで登り、急いで引き返す。
結構急な山道でした。
前日、観音寺城、安土城(&長命寺)に登っていたのもあって、膝ガクガク。
●2015年2月22日登城 にゃんこさん
29城目
●2015年2月22日登城 むらゆきさん
彦根駅から電車で1時間。河毛駅で降りる。
レンタサイクルを借り、15分で小谷城戦国歴史資料館へ。

雨と時間の制約で登山を断念。スタンプをもらう。

帰り、資料館の前で猿の群れと遭遇。
●2015年2月21日登城 カルビンさん
ちょっとは気にしていたが、現地に着くとまさかの雪残り。
レンタサイクルで戦国ステーションまで突っ走り、そこから進むにつれて雪に足を取られて苦労しました。
結局山王丸まで行ったものの、雪道の為にここが限界でした・・・
麓に戻って資料館でスタンプを入手後、一応別途お屋敷跡までは行ってみました。

いつか未踏破の左半分も攻略したいです。
●2015年2月21日登城 ラッキーさん
メインは歴史資料館です。
●2015年2月14日登城 JoeNo35さん
登城
●2015年2月12日登城 HYOHYOさん
岡崎城-(清州城)-犬山城-岐阜城-彦根城-安土城-観音寺城-(長浜城)-小谷城-二条城-姫路城-篠山城-明石城-赤穂城-備中松山城-鬼ノ城-福山城-島原城-人吉城-熊本城
●2015年2月1日登城 國たろうさん
2008.6.25
●2015年2月1日登城 aoiさん
遠かった
●2015年1月25日登城 はむたろうさん
9城目。
浅井歴史民俗資料館、小谷城戦国歴史資料館(スタンプはこちら)を見た後に登城しました。小谷城全体を再現したジオラマがあり、分かりやすかったです。
現在は石垣の一部や建物の基礎、池の跡などを残すのみですが、それでも当時の巨大で強固な城の面影を感じとれました。入口の看板に「道端の石ころ一つも大事な史跡です」とあるのを見て、落城の悲しい歴史そのままに残された風景に感慨深い気持ちになりました。
雪が所々残っていて、山頂の大獄までたどり着けなかったのでいつかまたチャレンジしたいです。
●2015年1月24日登城 うつやんさん
大阪出張の折りに?
登山準備不足でスタンプのみで、登城ならず。
●2015年1月17日登城 北斗七星さん
登城第31城目

ここが浅井長政の三姉妹が育った山城なのかと感慨もひとしおだった。
●2015年1月13日登城 タイラーさん
積雪 登れず
駅でスタンプ
●2015年1月12日登城 つきたちさん
車で登れる所まで行こうと頑張りましたが、季節は冬 雪が積もっていて 途中で引き返してきました。   季節によって登城できない城もありますよね。  残念だけど そこもまた いい所なのかな〜
●2015年1月11日登城 のりぴさん
雪のため、天守跡には行けませんでした。
●2015年1月11日登城 つじやんさん
子供を二人連れて電車で行きました。あいにくの積雪のため、番所跡までしか行けませんでしたが、風情があって良い所でした。夏は熊が出没するようですが、鈴をつけててっぺんまで登りたいな〜
●2015年1月10日登城 ハタ★ハタボー★さん
 15城目。帰郷の機会を利用し、雪がちらつく中、小谷城へ。小谷城戦国歴史資料館で丁寧に浅井家3代50年の地元ならではの逸話や裏話を説明していただき興味深く傾聴。山頂には高校時代に野球部冬場のトレーニングで何度も訪れていたのでスタンプのみの軽い気持ちで訪れたがとても有意義な時間となった。歴史的にも素晴らしい浅井家と山城です!長浜市木之本町のサラダパン&銘酒「七本槍」最高です!
●2015年1月5日登城 ぐりんさん
10城め

雪がすごすぎて現地行きは断念(笑)資料館のみ。
冬に行く人は心して。。。

信長協奏曲を見ていたので、ものすごく感慨深かったです。
長政クンの安眠を祈りました。
●2015年1月1日登城 つんさん
小谷城

お正月
千葉から滋賀へ着いた日。
夜通し運転。あなたなら………。登りますか………。
私には、その勇気?根性?気力?っていうか、全部なく………。
申し訳無し………。

ただ、賤ヶ岳の古戦場のそばの余呉湖の畔までなら………。
●2014年12月30日登城 ナンバースリー(2周目)さん
020名城目(2周目)

前回は7月の登城で「山城シーズン」には程遠く、雷雨にも遭うなどして「山王丸跡」までしか行けませんでした。

2週目は、満を持して真冬の最登城。前回は雷雨で断念した「山王丸跡」から先の「大嶽城跡」〜「福寿丸跡」〜「山崎丸跡」〜「清水神社」までの踏破します。

前回同様に「出丸跡」から徒歩で登城開始。「山王丸跡」から「大嶽城跡」間には、10?くらいの積雪がありましたが、普通の軽登山靴であれば問題無い程度。また、「大嶽城跡」から先は、雪はありませんでした。(もっとも明日からは雪の予報が…!)

「福寿丸跡」は、木が伐採されて遺構が見やすくなっていました。また、「山崎丸跡」は、藪の無いこの季節だからこそでしょうね。内部に入って、中央の枡形門跡などの遺構をばっちり見学でき、大満足でした。

河毛駅前回には無かった「復元 小谷城」も購入(350円也)して行きました。小谷城の要所に設置されている「図つきの解説看板」をカラーでまとめたもののようです。
●2014年12月28日登城 ゆーチルさん
36城目。
JR河毛駅にある「河毛駅コミュニティハウス」でスタンプゲット。
●2014年12月28日登城 アッシーさん
22城目 国史跡

前回は戦国歴史資料館のみ 今回は河毛駅コミュティハウス 3回目はぜひ登城したい
●2014年12月27日登城 ほのほのさん
42城目
1年ぶりの100名城でした。
小谷城戦国歴史資料館の玄関で、「秀吉がどのように小谷城を落としたのか」「織田方にとって、この城がどれだけ重要だったのか」「焼けずに残った資材を長浜城築に使ったこと」を丁寧に説明していただきました。
小谷城の本丸、山王丸まで歩く予定だったのですが、娘が熱を出していたので、車で行けるところまで行って帰ってきました。
これで、やっと近畿地方制覇です。
●2014年12月22日登城 ぱぱとくぅさん
雪一色。山登りは次の機会に。
●2014年12月21日登城 よこやまさん
2014年12月21日より同好会参加しました。
登城日はとりあえず参加日にしております。
感想は随時更新していきます。
よろしくお願い致します。
●2014年12月21日登城 摂津守いくさん
【17城目】冬の青春18切符=1城目。
彦根を超えた辺りから山間は少し雪化粧も河毛駅付近の道路には殆ど積もっていなかったので一安心。駅隣接のコミュニティーハウスでレンタサイクル。

駅から暫くすると北陸自動車の高架。そのフェンスに「エッチマン注意」とのセンセーショナルな看板が。エッチマンの登場にそわそわしながらも、小谷城戦国資料館に到着。
手前の歩行者用ルートから入城。
ほとんど単調な山道で遺構らしきものも無く、脇道は雪で埋もれて赤尾屋敷跡の浅井長政公自刃之地へ行けず。
本丸の奥も雪に埋もれていたし、電車の時間的にも本丸の石垣を登ったところで断念。
帰り道でもエッチマンの出没に注意しながら駅に向かいました(いやいや、エッチマンは自分自身なのだから大丈夫?)。

スタンプ:小谷城戦国資料館
●2014年12月19日登城 まめ助さん
27城目
犬山市から車移動で、1時間半で到着
しかし、前日の雪で高速道路がどうなることやらと、心配していましたが無事走行できました。
小谷城戦国資料館で、スタンプをゲット!
しかし、冬場とこの雪では、本丸にも行けず、資料館のみで勉強。
浅井家50年の歴史を感じました。
●2014年12月15日登城 tarorin60さん
小谷城🏯近くの温泉己高庵に宿泊し、城跡に行きました。
大雪の後で、大変でした。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 次のページ

名城選択ページへ。