トップ > 城選択 > 小谷城

小谷城

みなさんの登城記録

3463件の登城記録があります。
2751件目~2800件目を表示しています。

●2010年11月6日登城 ◎koha◎さん
満足度★☆☆☆☆
う〜〜〜ん 
●2010年11月3日登城 城好きさん
2かい行ったが途中でリタイア。
リベンジしたいです。
スタンプは資料館。
●2010年11月3日登城 ゆーかさん
過酷。とにかく過酷でした。
●2010年11月3日登城 あきひろさん
駅からは徒歩一時間かかりました。
バスを使うと早く着くようですが本数が少なかったです。
登山口に博物館がありました。
その後行ったのですが大河ドラマ、江の影響か博物館もリニューアルしていて人が多かったです。
3回登城したのですが時間の関係ですべては見られていません。
その後彦根城に行きました。

スタンプは博物館の受付にありました。
●2010年11月1日登城 たなべっちさん
凸33城目
金吾丸まで車で行きました。そのあとは雨の為、道がすべり徒歩は断念。しかも熊出没の看板があり怖くて車から離れませんでした。(2日前にも長浜市内で熊に襲われたニュースが2件) いつか再チャレンジしたいです。
●2010年10月25日登城 おおたつさん
17城目
●2010年10月24日登城 takayukiさん
登山見たいできつかった
●2010年10月24日登城 紅い彗星 ◆XkQfk2r1.kさん
http://blogs.yahoo.co.jp/big_red_comet/35961304.html
●2010年10月24日登城 すけどのさん
49
●2010年10月23日登城 J&Sさん
ゆるキャラまつりの後に行きました。

レンタサイクル(1台500円 〜17時までに要返却)を使いましたが、麓の資料館で引き返しました。
(スタンプは資料館に置いてあるので、それで十分なのですが)
せっかくなので300円支払って資料館にも入りました。
大河に向けて11月中は改装しているみたいでした。
(トイレも改装、仮設でした)

址には行っていませんが、自転車で自然の中をのびのび走るのもなかなか良かったです。
●2010年10月17日登城 河内音頭(鉄砲光四郎)さん
スタンプゲット。
登山(ほんとうに登山の装備でないときびしい)は途中で断念。今度観音寺城とセットで再トライ予定。
●2010年10月17日登城 九連宝燈さん
この頃はまだ車で上まで行けました。
この後シャトルバスになったと聞いています。
資料館は今までで一番寂しい内容でした。
●2010年10月16日登城 ボンゾさん
48城め。

場所は少しわかりにくいけど、小谷城跡の看板を目指して行き、戦国歴史資料館に到着。
受付でスタンプを借りる。ちょっと迷って入館料300円払って入る。

300円ほどの内容では無いか…。パンフレットもらえたのが収穫か。

そこから山頂目指して登り始めるが、どんどん日が暮れてきて、クマ出没注意の看板が怖い。野生のシカがいたりする。
残念ながら途中で引き返す。また来る機会があればいいが…。
●2010年10月16日登城 真夜さん
11時ごろに出丸下の駐車場に停めていきました。(金吾丸駐車スペースはほぼ満車)
来年の大河ドラマのゆかりの地だけあって、周辺は整備が進められていました。
追手道は瓦礫道が続くので、滑りやすくなっており、足元をしっかり固めていってください(ストックがあるといいかも)
すぐ近くの須賀谷温泉で汗を流して、姉川古戦場・石田町一帯を見てきました(・∀・)
●2010年10月16日登城 ちのっちさん
47城目
朝5時に出発し、圏央道、中央道、名神、北陸道と乗り継ぎ約450km。
やって来ました滋賀へ。
長浜ICを降りて10分。小谷城戦国資料館に11時過ぎに到着。
スタンプをゲットし300円で館内へ。
トイレは改装中で使用できず、展示室も2部屋、大河の盛り上がりもいまひとつ?
受付の人に地図をもらい小谷城へ。駐車中の車が既に数台。番所前の道路脇に駐車し、いざ登城。
本丸跡で記念写真。本丸近くからの景色がなかなかではじめて見る琵琶湖と琵琶湖に浮かぶ竹生島に感激。
●2010年10月16日登城 はやぶさ侍さん
☆012城目☆
【天気】晴れ
【天守閣】なし
【見学した遺構】本丸、大堀切、中ノ丸、京極丸、山王丸
【スタンプ押印所】小谷城戦国歴史資料館
【利用駐車場】公共交通機関利用
【感想】
○2ヶ月程の大阪長期出張の間になるべく関西の城を巡ろうと、毎週どこぞの城へ出没…
○今週は滋賀4城制覇を計画。
小谷・彦根・観音寺・安土をまわる旅。
○大河ドラマ「江」の主人公、江姫が産まれた城とあって、ドラマの幟があちこちに。
○登山口に立っていると一人の現地のおじいさんから声をかけていただきました。無料ガイドをされており、今から本丸まで行くので案内してくれるとのこと。
では、ということで山頂まで案内していただきました。
○小谷城に関する知識があまりなかったので、色々と説明をしていただきながらまわることで数倍楽しめました。
結局麓に降りてくるまでつきあっていただき、ガイドさんには大感謝。
○資料館はスタンプだけで見学はしませんでしたが、それでもトータル3時間程かかりました。
○急ぎ足で河毛駅に戻り、次の彦根城へ。城跡から駅までは歩いて30分ほどかかります。
●2010年10月16日登城 ちのっち2さん
47城目
●2010年10月15日登城 城スタンパーさん
大河の舞台になる城祉なのでその前に駆け込みで訪問しました。3度目の訪問です。麓の歴史資料館前広場がイベント会場として賑わうのでしょうね。すでに何台もの車が止まっていました。
●2010年10月15日登城 けいさん
結構迷った
●2010年10月15日登城 hkeiさん
17
●2010年10月12日登城 fukaqさん
曲輪が一直線に並んでいるので見学しやすいです。
長政の自刃跡は雰囲気が抜群、怖かったです。
●2010年10月11日登城 RX7800さん
麓から登って、山頂の大嶽城跡まで行き、清水谷から下りてきました。往復3時間かかりましたが、見ごたえは十分でした。また、結構大勢の人が訪れていました。
●2010年10月11日登城 bowyzさん
21城目
本日は、彦根、安土、観音寺と周り4城目。
河毛駅にあるコニュニティハウスにて、レンタルサイクルを借りました。料金は500円(保証金で最初は1000円支払い)。小谷城跡へは、自転車で登る方法と追手道を歩く方法がある旨の説明を受けました。それと、行くなら大石垣までは行くことを勧められました。まずは、自転車で5〜10分くらいで歴史資料館へ行きスタンプゲット。城跡へは、追手道を行く方法を選択。登山道入り口に熊が出るとの看板がありました。結構険しいところもありましたが、途中ゆっくり見て写真とりながら登り60分程で大石垣に到着。
時間切れのため大石垣を見て下山。
●2010年10月11日登城 石垣ボーイさん
13城目。落城時に思いをはせる。大変感慨深い城跡です。家に帰ってさっそく信長kingofjapanの小谷城の戦いを見た。ただ道は狭かった。
●2010年10月11日登城 ももまろんさん
前日、長浜城→須賀谷温泉で宿泊し小谷城へ。
山登りに近い状態となるので、靴は動きやすい靴が必要。
近くに長浜城があるので、そちらも要登城か。
●2010年10月10日登城 たいが丸・きょうぶんさん
27城目。長浜城(100名城以外)に立ち寄ったついでに登城。車でないと結構きついと思います。頂上までにたくさんのサルがお出迎えをしてくれました。熊も出るそうなので注意がいるかもしれません。琵琶湖に沈む夕日は最高でした。小谷城戦国歴史資料館は大河にむけて改装中?でした。時間が間に合わずスタンプのみ、ただ親切な受付の人が資料をくれました。
●2010年10月10日登城 TあんどTさん
来年の大河ドラマが浅井氏のお姫様を題材とするとかで、そこかしこに幟が立っていました。城跡へはすれちがうのも大変な細い道ですが、近くまで行けます。3連休の中日に登城ということもあり、先客が10台位いましたが「城跡案内看板」前で方向転換をし、なんとか路肩に駐車することができました。本丸跡へは御茶屋跡、馬洗池、首据石、大広間経由で20分程度でした。途中、雨でずぶ濡れにはなりましたが、小高い城跡からの眺めは遠くまで見渡せ、戦略的な要衝なんだと実感できました。スタンプは改装中の歴史資料館でもらいました。
●2010年10月10日登城 大都会葉栗郡さん
以前登城してスタンプを押しました。
●2010年10月9日登城 とらふぐさん
84城目
●2010年10月9日登城 こいけさん
悪天候のため城跡の見学はしていません。平成23年の大河ドラマの『江姫』の影響か、資料館では改修が行われていました。
●2010年10月8日登城 貴つんさん
小谷城
●2010年10月7日登城 O.M.Iさん
12城目
今回の城巡りは滋賀・京都の旅です。
この日の1城目は小谷城。
小谷城攻略にあたり、事前勉強も何もしていかなかったのが大きなミス!

スタンプ欲しさにまず小谷城戦国歴史史料館へ。
そして史料館脇から清水谷コースと呼ばれる道を進む。

あとから知ったのですが、通常は番所跡まで車で行くことができ、
そこから山王丸まで比較的容易に行くことが可能です。
しかしこの清水谷コースはちょっとした登山道ですのでかなりキツイです。
○○敷跡とかいろいろありますが、はっきり言ってそこまで余裕なかったです…

登城から約50分、やっと山王丸跡に出ました。
通常ルートで行けばラストが山王丸跡になりますが、この清水谷コースは裏からの侵入になりますので通常ルートとは逆からの攻めになります。

上から見る琵琶湖、山の中に現れる大石垣は迫力満点です。
本丸跡で出会った城大好きオジさんと話をしましたが、
オジさんが巡った山城の中でも1番だそうです。
確かに尾根づたいに各跡地が連なっているため見所は十分です。

事前勉強って大事っすねwww

★★★★☆
●2010年10月3日登城 エダサンゴさん
河毛駅からレンタサイクルを利用。

ちょうどお祭りが資料館とその前で行われており、入館料は無料でした。

時間の関係で小谷城址は行けず。
●2010年10月2日登城 ノリパさん
しんどかった山登りでした。熊が出るとのコトで怖かったです。熊シーズンにはご注意ですね。スタンプ押す資料館は、お金払うのはチクともったいないです。スタンプ押し逃げでもいいのでは、と思ったくらいでした。
●2010年10月2日登城 リッキー☆さん
今回の旅行の第1城目!
ホントは長浜城に行ってますが、日本100名城ではないので
1城目とさせていただきます!

長浜インターから30分ぐらいでしょうか?
小高い山の上にあります!
駐車場はありませんが、道に停めて問題ないところです!
我々が行った時は10台は停まっておりました。

そこから50mで番所(ボランティアさんの待機場所みたい)に!
おじさんからどこから来たか?聞かれました!

そこから500mほど山を登ります!
女性の方はしっかりとした靴(スニーカーなど)で行くようにしてください!

このお城はホントに堅城です!攻めにくい!

スタンプは麓の戦国歴史資料館にあります!
入場料が300円かかります!
興味のない方は入らなくてもいいかも…

10月4日から工事をするみたいなことが書いてあったような気がします!
しっかりチェックして登城してくださいネ!
●2010年9月28日登城 カトウキヨマサさん
第63城目登城(前:岐阜城 後:彦根城)
スタンプ設置場所(小谷城戦国歴史資料館(休館)→長浜市役所湖北支所福祉生活課)
●2010年9月26日登城 むらぼーさん
琵琶湖がきれい。
●2010年9月26日登城 ペンギンさん
30城目
●2010年9月26日登城 たかやん&くみさん
2010年登城。
翌年2011年にはNHK大河ドラマ「江」が放送され、再登城。
●2010年9月23日登城 yasunobu&emiさん
《登城数》06
《別   名》−
《天 気》くもり
《混雑度》少ない
《スタンプ状態》良好
《石 垣》☆☆☆
《門・櫓》
《総 合》☆☆☆
《感 想日本五大山城 大河ドラマ江~姫たちの戦国~の舞台です。
●2010年9月22日登城 akkiichanさん
高速バスを利用
●2010年9月19日登城 わりさんさん
【24.小谷城】

今回は滋賀県で彦根城以外のまだ行ってない3城を目指しました。

そして先ずは小谷城。
車で登れると思っていたのですが、、、勉強不足。。。
只今来年の大河ドラマの撮影中という事で、車両通行禁止でした!!
止むを得ずひたすら坂道車道をテクテク。
さすがに2ワンズとも途中バテてしまい、抱きながら歩くハメに。
で、やっとこさ登り切っても、撮影途中で雰囲気が少し崩されていたかな。
ここはまた、撮影終わったころに改めて伺いたいモンです。

今日は思った以上に時間も経ったし、疲れたし。残りの行程はまた明日!
●2010年9月19日登城 やすしαさん
4番目
またまた時間がなくスタンプのみです。ここはいつか再訪したいです。

(再訪)
番所跡に路上駐車をして、いざ登城...奥琵琶湖(竹生島や虎御前山)の景観を堪能しつつ、本丸跡まで行きました。途中、足元は石ころや砂利が多く、滑りやすいので注意が必要です。
近くには、姉川古戦場や石田三成公出生地等もあり、歴史好きにはたまらないエリアです。
●2010年9月19日登城 タナケンさん
登城
●2010年9月19日登城 cartanさん
用事で長浜を訪問した際にレンタカーで行きました。
公共交通機関では、ちょっと行きにくいかもしれません。
●2010年9月18日登城 Rockzさん
46城目
かなりの山城です。廃城しているので、石碑ぐらいしかないですが、時間がない時でも桜馬場ぐらいまでは行ってみましょう。
スタンプはふもとの「小谷城戦国歴史資料館」の受付にあります。
●2010年9月18日登城 Tしか勝たんさん
河毛駅から歩いて行きました。
翌年の大河ドラマが江に決まっていたから整備してるのか?城跡は工事の人が入っていました。
熊注意の看板があり、まあ大抵どこにでもあるよねと思ってあまり気にしていなかったのですが、工事の方々が一人で動く時は必ずラジオ携帯して鳴らしていたのでガチ感が凄かったです。人気が無くなったあたりで途中で帰りました。
●2010年9月12日登城 ♪福寿草♪さん
自宅からの距離はさほど遠くないのになかなか訪問することが出来ずにいました。
やっと行くことが出来ました。
●2010年9月12日登城 九曜さん
9/12.9/19登城しました。
1度目は本丸のみ、2度目は清水谷からの登山道よりチャレンジです。
本丸は途中まで車で行けますが、清水谷からは熊が出るまさに登山道です。
結構キツイ山城です。けど眺めはバツグン!!
この景色を長政様とお市様が見てたかと思うと…
長政様の自刃の地は感慨深いものでした。
スタンプは麓の歴史資料館で借りられます
状態は良好で、資料館の方もいい方です
小谷城は広いので、今度もう1つの山道にチャレンジしに行きます
●2010年9月12日登城 らとさん
【12城目】
小谷城戦国資料館に寄って(300円)スタンプを押しました。長浜城招待券(9/30まで)、城跡案内図をもらい、車での行き方を教えてもらいました。山道は、観音寺城に上がった時より、若干広めに感じました。そのまま、上がっていき「この先行き止まり」(的な内容)と道路にペイントされてたところの広場に駐車しました。この時点では、他に1台しか止まってませんでしたが、戻ってくると、車が増えてたので、あまり奥に駐車すると出れなくなる可能性があります。(そんな状態の車もありました)
金吾丸跡近くの案内板には、説明する方がおられ地図も配付してくれます。そこから本丸跡まで12分、山王丸跡まで26分の行程でした。本丸跡で引き返す方も多いようですが、その下にある「大堀切跡」は見所があると思います。
段差の上にが曲輪が段階的に設けられ、この地形と相まって防御が堅そうなのが、よくわかりました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 次のページ

名城選択ページへ。