トップ > 城選択 > 小谷城

小谷城

みなさんの登城記録

3503件の登城記録があります。
2751件目~2800件目を表示しています。

●2011年1月10日登城 Ryuさん
ふもとから延々と歩いて登りましたが、疲れたのと雪に阻まれ、桜馬場まで。戦国歴史資料館は特にこれといった展示物はなし。まだ観光客が殺到する前だったので、スタンプはきれいでした。再挑戦を考えています。いつの日か。
●2011年1月10日登城 TOM_ATAさん
2回目の訪問で、スタンプを押しにきました。
今回は、プレハブの歴史資料館がありました。

安土、観音寺、彦根、小谷城とまとめて1日で訪問できました。
(2回目なので城に登りませんでしたが)
●2011年1月8日登城 フェルナンド・グスク・トーレスさん
21城目。

3連休だし、大河ドラマも「江」ということで縁ある滋賀県に行ってきた。
まず初めに小谷城へ行ったが雪がけっこう積っていて車を止めるのも苦労した(てか広い駐車場が山の下のほうすぎで上まで行った、下に止めて歩くとかなり遠いよ・・・)
そのあと歩いて本丸を目指すが雪が積もっていたので滑らないように気をつけて登ったがそこそこ人もいた。
本丸からは琵琶湖が見えてとても綺麗な景色でした。
あと近くの関ヶ原、長浜城にもよってきましたがどちらも歴史を感じられて良かったなぁ。
●2011年1月1日登城 しゃくさん
城跡最高
●2010年12月30日登城 双子パパさん
19城目。観音寺城、安土城に続き今回3つ目の城小谷城。

今年のNHK大河ドラマ誕生の城です。
博覧会もやるようなんだけど、
僕が行った時はまだ準備中で、
城を見に来た人は僕以外誰もいませんでした。

この日は雪が降ったり、止んだり。
登り始めると雪が激しく降り始めた。
3分の1くらいまで登ったところで
危険と判断し下山しました。

大河ドラマを見て、またリベンジしたいですね。
また年末年始に里帰りする機会があると思うけど、
年末年始に見れるお城が少ないので。
本丸まで行ってみたいしね。

ただ、下山した後は全然雨も雪も振らなかったけど、
僕の足はすでにかなり疲れていたので、
そこで止めたのは正解だったかも。
帰りに役場にてスタンプをゲットして帰りました。
●2010年12月27日登城 TAKUさん
久しぶりの百名城訪問。94城目、河毛駅で電動自転車を1日1000円で借りる。
小谷城は以前見たことがあるので、そばの山本山城と虎御前山城を先に見学。
二つの山城を見学したせいでかなり疲れる。小谷城を電動自転車で登るも結構
きつい。何とか番所そばまで行って、そこからは歩いて見学。本丸、京極丸、
山王丸と奥に行くほど雪が多かった。帰りは下りなので5分でふもとまで着いた。
この時期は夕方になると寒くなってきた。
スタンプは小谷城戦国歴史資料館が休みなので長浜市役所湖北支所で押す。
河毛駅はコミュニティセンターも兼ねていて浅井氏や近江の歴史の本を販売して
いたので面白そうな本を買った。暖房も効いているので電車を待つ間快適に休めた。
2011年はふもとに小谷・江のふるさと館を開く予定。その間はふもとから山頂まで
一般車は通行禁止になるみたい。自転車は未定とのこと。小谷・江のふるさと館は
まだ開いていなかったがトイレは利用できた。
●2010年12月27日登城 kagiさん
滋賀県制覇。
日本海に近い小谷の山はうっすらと雪化粧が施されていました。登るに付け雪かさが増し、長靴を履いての登城です。小谷山の麓では、観光客用の売店が突貫工事で建築中でした。来年の大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」に間に合わせる為なのでしょう。千客万来を期待したいところです。
小谷城では、曲輪・石垣などから当時を偲ぶ事が出来ました。希望としては、案内板や説明板の充実です。これからの予定にあるのなら、「ゴメンナサイ」です。とにかく来年に向けて気合を入れて行きましょう。余計なお節介でした。
●2010年12月25日登城 矢沢水吉さん
32城目。小谷城戦国歴史資料館が大河ドラマのための年末年始の改装中だったため、3?ほど離れた長浜市役所湖北支所でスタンプをゲット。資料館にいた親切な職人さんに小谷城までの林道を教えていただき、城跡を目指すが・・・積雪のため入口で断念。滋賀県制覇。
●2010年12月25日登城 富士山さん
小谷戦国資料館が閉まっていたために長浜市役所湖北支所へ行ってスタンプを押してきました。
展示物の入れ替え作業だそうです。

城址を見て須賀谷温泉に入りました。役所の方も温泉の方も温かい方でした。
●2010年12月23日登城 三河魂さん
26城目
来年の大河でにぎわう前に行ってきた
河毛駅前の売店で熊よけの鈴付き木札を購入し、いざ登城

各曲輪の整備もしているようで、
大工?の人たちが何やら色々やっていた(熊よけ意味無し・・)
説明の木札も要所にあり、城の全景と浅井氏の戦いの様子がよく分かった

スタンプは清水谷口の小谷城戦国歴史資料館でゲット
浅井氏ゆかりの「すがたに温泉」で疲れを癒すのもいいですよ
●2010年12月23日登城 Demiさん
27/100
●2010年12月20日登城 ほかさん
34城目
●2010年12月19日登城 ゆきのこさん
11城目
●2010年12月18日登城 とある錬金術の登城目録さん
家を出たときは晴れていたのに新幹線の米原からあやしい雲行き。河毛駅を降りたとときは雨が降っていました。しかたなく車道より登り本丸跡まで行きましたが、雨と寒さとクマ出没注意に負け、今日はそこまで。好きなタイプの山城なので天気のいい日にゆっくりと見学したい。

平成26年10月8日
 リベンジの登城。今回は天候にも恵まれのんびり登場することができた。出丸から金吾丸を通り本丸、山王丸へ行き、六坊から清水谷へ下りて帰って来た。清水谷には大野木屋敷、三田村屋敷などもあり見どころがいっぱいあります。竪堀も見事なものがあり必見です。次回は大嶽や福寿丸方面へ行きたいと思っています。
●2010年12月18日登城 くずりゅーさん
凸60城目
熊注意の看板をよくみかけた。
雪と雨が降った後だったため、霧がすごく景色が見れなかった。
●2010年12月12日登城 まーくんさん
49 小谷城

大河ドラマ始まる前に、登城すべしと…
狭い道を行ける所まで車で登り、後はひたすら歩いたのです。
琵琶湖が光り輝いていました。
秀吉がここから攻略したのかと、感心…
登り口では、突貫工事が始まっていました。
このあと余呉湖と7本槍古戦場へ
●2010年12月11日登城 ぺんとさん
77城目

1泊2日にて。
本日1城目。

朝一で行ったので、誰にも会わず・・・(笑)

追手道→金吾丸→赤尾屋敷跡→本丸→山王丸→六坊→大獄城跡
→六坊→清水道にて下山
このルートで、各所で写真や説明文を読みながらゆっくり歩いて
約2時間半位でした。

歴史的な背景を考えながら見学すると、面白いと思います。
石垣なども残っているので、個人的には大満足でした。

資料館はそこまで資料がないので、ちょっとう〜ん・・・でした。
●2010年12月7日登城 むひさん
スタンプ設置場所が休みだったので長浜市役所湖北支所まで走りました。
●2010年12月5日登城 こし彦さん
織田信長が小谷城攻めの際に砦を築いた虎御前山(城)に登ってから登城!H23年の大河ドラマにちなんだ幟が一杯。好天に誘われ観光客も一杯!
スタンプのある小谷城戦国歴史資料館には大型バスもやって来て狭い館内は人で一杯でした。
なお、江・浅井三姉妹博覧会が開催されるH23.1.15〜12.4は小谷城(番所跡)まであがれる林道は一般車両は通行出来ません。シャトルバスを利用することになりますのでご注意を!
●2010年11月29日登城 papabonさん
ぶらり一人旅で登城
●2010年11月28日登城 ノムソーさん
時間の関係で登山はできませんでしたが、浅井長政やお市の方が湯治をしたと云われる、小谷城ふもとの「須賀谷温泉」入って来ました。山奥にひっそりたたずんでおり、いい雰囲気です。
●2010年11月28日登城 岸和田の夫婦さん
感想は後日
●2010年11月27日登城 fruteqさん
小谷城は、初めての訪城です。
虎姫駅より歩き、小谷寺→小谷城跡→小谷城戦国歴史資料館→河毛駅の順に訪れました。大河ドラマ「江〜姫たちの戦国」の2011年放映に向けて、観光客受け入れ準備が進められていました。小谷城は、浅井三姉妹の父浅井長政の居城で、彼女たちが幼少を過ごした城。建物遺構は一切残っていませんが、いくつもの段になった壮大な山城跡に驚かされました。桜馬場跡あたりからの琵琶湖の眺めは素晴らしく、竹生島も望めました。紅葉もきれいでした。
 YouTubeに映像をアップしています。映像は、山王丸跡まで。その先の六坊跡、大嶽城跡、福寿丸跡、山崎丸跡は再度訪れたいと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=Q1TbfZT9pfo
●2010年11月23日登城 anpanさん
70城目。
JRふれあいハイキングで大手道より登城。望笙峠から眼下の絶景を楽しんだ後、金吾丸を通り桜馬場跡へ。ボランティアガイドさんの話ではこの附近で来年のNHK大河ドラマ「江」のロケが時任三郎(浅井長政)、鈴木保奈美(お市の方)等が参加して行われたとの事。紅葉の盛りを堪能し、黒金門から大広間を経て本丸到着。本丸南側の石垣には昼食中の人々がいてシャッターチャンスなし。本丸の奥から中の丸との間の大堀切(巾30m・深さ10m)を観察。中の丸へ進む為、大堀切を実際歩いて改めてその大きさを実感。
更に京極丸から山王丸へ。見所の迫力ある苔むした大石垣を撮り、浅井時代に思いをはせる。
昼食後六坊跡へ下り、今度は急坂を上り大嶽城跡へ。本丸より古くここが元々小谷城の本丸であったとの説明を受けながら散策。雲行きが怪しくなったので急いで清水谷御屋敷跡を通り退城。
ガイドさんのおかげで六坊・大嶽まで行く事が出来(1人ならせいぜい山王丸止まり)、熊の心配もなく充実した登城だった。所要約4時間(河毛駅スタート・ゴール)。
●2010年11月22日登城 タローさん
あいにくの雨でしたが紅葉が鮮やかでした。「熊出没注意!」の大きな看板にはビビりましたね。
●2010年11月21日登城 うじなくんさん
44城目
●2010年11月21日登城 誠の旗さん
64城目、
●2010年11月21日登城 HARURUさん
今日は、天気が快晴で気温も高くいい登山日和でした。
紅葉がとてもきれいでした。
来年の大河ドラマ効果なのでしょうか、思っていたよりも登城者が多かったです。
●2010年11月21日登城 ちゃたろうさん
河毛駅前コミュニティセンターで自転車を借りて戦国歴史資料館へ。
コミュニティセンターの人はとても親切でした。
時間がないため登城はあきらめました。次の機会にはぜひ登ってみたいです。
●2010年11月21日登城 ひましさん
57城目
●2010年11月20日登城 へのいちさん
「長浜城」で「浅井三姉妹手帖」を購入しました。
「国友鉄砲の里」→「姉川古戦場」→「浅井歴史民族資料館」
→「小谷城戦国歴史資料館」を見学し、車で途中まで行き登城しました。
景色が素晴らしく、余呉湖に反射した陽の光がとても美しかったです。
●2010年11月13日登城 ひこにゃんさん
来年の大河で混雑する前にどうしても行きたかった小谷城。
河毛駅のコミュニティセンターで詳細な地図を頂き、通行手形つきのスズ(800円)を購入し、レンタルサイクル(500円)で。
一人なので、車道を選択。蛇(?)が車に轢かれてました・・。
紅葉シーズンなので登山客等、結構いました。
クマにスズメ蜂の注意、雪もふるので、登城に適したシーズンは限定されると思います。
2時間半みっちり登山です。さすが難攻不落の城で、どこから攻撃するの?という感じです。
京極丸を秀吉に捕られ、(長政公の父で小丸に篭っていた)久長との連絡を絶たれた長政公・・。攻めようと思えば、本丸まで攻められると思いますが、すぐに攻めなかったのは、やはり市と3姉妹がいたからでしょうね。
最後、本丸を捕られ、家臣の赤尾美作屋敷で最後を遂げた長政公・・。
8月の総攻撃で水路を立たれた長政公最後の地にミネラルウォータをまいてきました。。
はやり実践を経験した城は魂がある!と実感しました。
この後、彦根に移動、小谷城天守を移築したといわれる彦根城の西の丸三重櫓を見て、本当に切なくなりました。
●2010年11月13日登城 nalvisさん
センゴクごっこして遊んだ
●2010年11月13日登城 サラ*さん
登城
●2010年11月13日登城 蓋と城(2度目に挑戦中!)さん
車で登って、本丸周辺だけ見ると、小谷城を半分も見ていません。コースとしては、

1.スタンプを押す。
2.金吾郭を見学→本丸・京極郭・赤尾屋敷などを見学
3.六坊を過ぎて、大嶽城(小谷古城)へ登る。
4.山崎郭などを見ながら下山
5.城下町である清水谷を登る。
6.余力があれば、京極丸下の虎口へ向かう秀吉攻城ルートを直登。


 全部回ると、最低2回上り下りをしないといけません。一日では無理なので、二度にわけるのがベスト。小谷城を制覇したい方は、本気装備で。スタンプと本丸周辺だけで良いのなら、楽ちんな城です。
●2010年11月7日登城 TaichiGOさん
『36城目』。

番所跡付近まで車で行きました。
本丸→山王丸→六坊跡→大嶽城と険しい山道を歩いて2時間ほどかかりました。途中石垣や土塁がのこっています。木々の間から見える景色が疲れを癒してくれました。熊が出没しているようで鈴やラジオなどを持って行くことをおすすめします。

入城料 :無料。(資料館300円)
スタンプ :良好
●2010年11月7日登城 馬牛さん
一乗谷城、小谷城、名古屋城、番外で清洲城に立ち寄る日帰りバイクツーリングです。
近々、NHKの大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」が始まるとかで、小谷城ではボランティアの解説員さんが活動をされていました。解説員さんの話しでは、第1話で浅井長政役の時任三郎さんがここの小谷城から琵琶湖を眺めて姫達に話しをするシーンがあるとかで、力のこもった解説をされていました。
小谷城の裏山は、岐阜県につながる広範囲の山間地帯で、熊出没注意の物騒な看板が掛かっていました。山城へ登るときは音の出るものを持ってくるべきだったと少し後悔しました。
●2010年11月7日登城 tanunuさん
8城目
前日彦根泊。朝一で米原を経由して河毛駅へ、駅前にはおりよくバスが待っていて、貸し切り状態で登城口まで。まず小谷城へ登る。道がよく整備されていて登りやすかった。そのあと麓の歴史資料館でスタンプを押す。資料館は来年の大河ドラマに備えて駐車場やトイレを工事中。
街のあちこちに大河ドラマの幟が立っていて町おこしの期待が伺われた。河毛駅まで歩きJR長浜駅で下車。街の散策と長浜城へ登城。
●2010年11月7日登城 あすかさん
スタンプ2個目。
●2010年11月6日登城 くりえさん
河毛駅から徒歩。改修中の資料館をスルーして登山道へ行こうと思ったものの暗い道と熊が気になり車道側から本丸へ。こちらは何人か歩いていたので安心はできたがとにかく登山がきつかった。
●2010年11月6日登城 ◎koha◎さん
満足度★☆☆☆☆
う〜〜〜ん 
●2010年11月3日登城 城好きさん
2かい行ったが途中でリタイア。
リベンジしたいです。
スタンプは資料館。
●2010年11月3日登城 ゆーかさん
過酷。とにかく過酷でした。
●2010年11月3日登城 あきひろさん
駅からは徒歩一時間かかりました。
バスを使うと早く着くようですが本数が少なかったです。
登山口に博物館がありました。
その後行ったのですが大河ドラマ、江の影響か博物館もリニューアルしていて人が多かったです。
3回登城したのですが時間の関係ですべては見られていません。
その後彦根城に行きました。

スタンプは博物館の受付にありました。
●2010年11月1日登城 たなべっちさん
凸33城目
金吾丸まで車で行きました。そのあとは雨の為、道がすべり徒歩は断念。しかも熊出没の看板があり怖くて車から離れませんでした。(2日前にも長浜市内で熊に襲われたニュースが2件) いつか再チャレンジしたいです。
●2010年10月25日登城 おおたつさん
17城目
●2010年10月24日登城 takayukiさん
登山見たいできつかった
●2010年10月24日登城 紅い彗星 ◆XkQfk2r1.kさん
http://blogs.yahoo.co.jp/big_red_comet/35961304.html
●2010年10月24日登城 すけどのさん
49
●2010年10月23日登城 J&Sさん
ゆるキャラまつりの後に行きました。

レンタサイクル(1台500円 〜17時までに要返却)を使いましたが、麓の資料館で引き返しました。
(スタンプは資料館に置いてあるので、それで十分なのですが)
せっかくなので300円支払って資料館にも入りました。
大河に向けて11月中は改装しているみたいでした。
(トイレも改装、仮設でした)

址には行っていませんが、自転車で自然の中をのびのび走るのもなかなか良かったです。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 次のページ

名城選択ページへ。