ID | 4088 |
名前 | きくさん |
コメント | |
登城マップ |
鉢形城 2013年4月28日 | 100城目指して出発! |
---|---|
箕輪城 2013年4月28日 | 日曜日でしたが、箕郷支所の裏口から入ったところでスタンプを押すことができました。 |
足利氏館 2013年4月30日 | スタンプは本堂のお札を売っているところの隅にヒッソリと置かれてました。 |
金山城 2013年4月30日 | 駐車場からの歩きでしたが、南曲輪まででも結構歩かされました。 その分眺めは雄大でした。 |
小田原城 2013年5月5日 | 子供のころから何度も登城していたので、今回はスタンプ回収のみ。 動物園も今はサルだけになってしまったのですね。 |
山中城 2013年5月5日 | 何度も前を通過していましたが、今回初登城。 曲輪内や堀が芝生になっていて整備されてます。 この時期はつつじがきれいです。 |
八王子城 2013年5月19日 | 今回は居館地区のみ回りました。 ガイダンス施設でスタンプを押してから歩き始め、 管理棟前で話をしたガイドさんに説明をしてもらいながら ゆっくり歩いて20分ほどでした。 |
川越城 2013年5月19日 | 現存する本丸御殿ですが、残っているのは玄関周辺と家老の詰所なので 御殿の華やかさは感じられないです。 御殿を出た後は菓子屋横丁でお土産を物色してから帰りました。 川越の町中は車が渋滞してますね。 |
江戸城 2013年5月26日 | さすが天下取りの城、スケールがちがいます。 |
武田氏館 2013年6月23日 | あとで |
甲府城 2013年6月23日 | 園内の道はほぼアスファルトで舗装されてます。 工事の直後だったようで、石油臭かった。 |
松前城 2013年8月4日 | 2回目の登城。 スタンプはチケット売り場でもらいました。 |
五稜郭 2013年8月4日 | 3回目の登城。 スタンプはタワーのチケット売り場でもらいました。 |
駿府城 2013年9月22日 | 天下普請の城だけあって、東御門辺りは勇壮な作りです。 |
掛川城 2013年9月22日 | 木造再建の天守閣は良い雰囲気でした。 二の丸御殿も見ごたえありです。 |
小諸城 2013年10月12日 | 城下町の方が高い城は何やら不思議な感じです。 |
上田城 2013年10月12日 | 近くにある池波正太郎真田太平記館もおすすめです。 |
松代城 2013年10月12日 | 10万石祭りとは知らずに行ったため、町中で通行止めの連続で道に迷ってしまった。 16時頃到着したら、お城では何の催し物をやってなくて、寂しかった。 |
松本城 2013年10月13日 | そば祭りのためか人がいっぱいで、天守閣の入場も1時間近く待ち。 月見櫓に工事のための白幕がかかっていたりで、残念な結果となりました。 スタンプは庭園内の事務所にあります。庭園内だけなら入場無料です。 |
佐倉城 2014年5月2日 | 建造物が残っていないので、起伏の強い里山の公園です。 近くの小学生が遠足に来てました。 |
白河小峰城 2014年5月3日 | あとで |
二本松城 2014年5月3日 | 箕輪門したの駐車場入口に案内所があって、コチラにもスタンプが置いてありました。最近設置したばかりなのだそうです。 駐車場近くで売っていた、天ぷら饅頭「くろべえ」はお勧めです。 |
会津若松城 2014年5月3日 | スタンプは、走り長屋内の売店にあります。 長屋横の出口そばにあるので、天守閣に入らなくても押すことができそう。 |
水戸城 2014年5月4日 | 弘道館も震災からの復旧工事が終わり、公開されてます。 遺構はほとんど残っていませんが、お堀跡などから往事の規模がうかがえます。 |
根室半島チャシ跡群 2014年8月5日 | ヲンネモトチャシへ行きました。 案内板が整備されていて迷うことなくいく事が出来ました。 萌えキャラまで作って、広報に力を入れてます。 |
安土城 2014年11月1日 | 16時ごろに入ったところ、17時には門を閉めるのでそれまでに戻ってくるように言われました。 閉門近い時間だと入れてもらえないかもしれません。 |
観音寺城 2014年11月1日 | スケジュールの関係でスタンプのみ。 スタンプは安土城郭資料館で安土城と一緒に押しました。 |
彦根城 2014年11月2日 | 連休中ということもあってか9時前でも人が多かったです。 昼近くには天守閣の入場待ち行列ができていました。 10年ほど前に来た時は自分のほかに観光客がいなかったのですが、ひこにゃん人気の影響でしょうか。 |
犬山城 2014年11月3日 | ゆっくりと見学する時間がなかったので、今回はスタンプのみ。 城下にも見どころがありそうだったのでちょっともったいなかったかも |
岐阜城 2014年11月3日 | ロープウェイ、楽ちんですが値段が高いです。 天気が良かったので眺めは良かったです。 |
高遠城 2014年11月22日 | これで長野県制覇 |
伊賀上野城 2015年4月29日 | あとで |
和歌山城 2015年4月29日 | あとで |
徳島城 2015年4月30日 | バイクは公園東駐車場の脇にある駐輪スペース(無料)に停めて登城。 |
高知城 2015年5月1日 | バイクは市役所の駐輪場(無料)へ停めて登城。 |
宇和島城 2015年5月1日 | バイクを桑折氏武家長屋門前に停めて(二輪は駐禁対象外)て登城 |
大洲城 2015年5月1日 | バイクは市民会館前の駐車場へ停めて登城。 バイクは無料のようです。 |
湯築城 2015年5月1日 | バイクを子規記念博物館の駐車場へ停めて登城しましたが、 西口から入った広場に駐輪場が設けられてました。 |
松山城 2015年5月2日 | 以前登城した時はロープウェイ乗り場前にバイクを停められたのですが、今はできなくなってました。 近くにいた警備員さんに教えられた、松山城駐車場へ停めて登城。 |
今治城 2015年5月2日 | バイクを市営駐車場わきの駐輪スペースへ停めて登城。 |
丸亀城 2015年5月3日 | お城祭りの日に当たったため、バイクは南門(搦手門)の中に作られた駐輪場に止めて登城。 お堀の橋から坂道を押して行くことになったので大型バイクにはきつかった。 |
高松城 2015年5月4日 | バイクを旭門前の玉藻公園駐車場へ停めて登城 |
姫路城 2015年5月4日 | 5/4,5とホテルを連泊できたので、バイクはホテルの駐車場へ置き、歩いて登城。 バイクで言った場合、大手門前の土産物屋の裏手に駐輪スペースがあります。 |
岡崎城 2015年10月10日 | バイクは乗用車用駐車場の脇に駐輪スペースあり。 |
長篠城 2015年10月10日 | バイクはお城前の駐車場に駐輪。駐車場は無料で利用可。 セットで入場券を買える設楽原歴史資料館もお勧め。 |
名古屋城 2015年10月12日 | バイクは正門前駐車場に駐輪して登城。 再建中の本丸御殿は金ぴかです。 |
岩村城 2015年11月21日 | 出丸駐車場への道は細い上に最後が未舗装なので走るときは注意してください |
新発田城 2016年4月29日 | 三階櫓前にある新発田公園の駐車場へバイクを停めて登城。 ガイドさんから三階櫓の3匹の鯱は雄が2匹と雌が1匹と教えていただきました。 |
久保田城 2016年4月30日 | ナビに従って進んでいたら弥高神社前の駐車場へ出たので、そこにバイクを停めて登城。 佐竹資料館の前にも駐車場がありました。 大きな土塁のお城。高石垣の城も見ごたえありますが、土塁だけの城も魅力的です。 |
弘前城 2016年4月30日 | バイクで弘前市民の駐車場へ入ったら、警備員さんにテニスコート脇の自転車置き場に停めるよう指示されたので、そちらへ停めて登城。 さくら祭りの最中でしたが、すでに満開時期は過ぎてしまいちょっと残念。 本丸の石垣修理のため内堀を埋め立てて作った足場があり、そこから石垣を見学できました。 |
根城 2016年5月2日 | 弘前から八甲田を抜けて八戸へ移動。酸ヶ湯温泉のあたりは雪が残ってました。 バイクを八戸市博物館の駐車場へ停めて登城。 本丸に入っていきなり復元した納屋が目に入りますが、見た目は竪穴式住居です。 三内丸山遺跡に来てしまったかと思いましたよ |
盛岡城 2016年5月3日 | 岩手公園地下駐車場はバイクNGとの書き込みがあったので、櫻山神社の駐車場へ停めて登城。(ちゃんと社務所で駐輪の許可をいただきました) |
多賀城 2016年5月4日 | 生憎の雨。 ゆっくりと見学している余裕もなく、国府多賀城駅でスタンプをゲットして仙台へ移動。 |
仙台城 2016年5月4日 | 10年ぶりくらいに登城したら、でかい土産物屋やガイダンス施設ができてた。 |
山形城 2016年5月5日 | 最上義光公の像、来ている鎧が大鎧っぽいので「なんで?」と思ったら、時代考証は無視して作ってたみたい。 これで東北の100名城コンプリート! |
春日山城 2016年7月16日 | ものがたり館でスタンプを押した後、登城。 山城跡ですが、木を切り倒しているので往時の姿がわかりやすくなってます。 |
高岡城 2016年9月17日 | 三連休に能登へ行くイベントに参加したついでで北陸の城めぐり実行。 高岡では土砂降りに遭い、市立博物館の展示を見ただけで退散。 大仏も見ておきたかった。 |
七尾城 2016年9月17日 | 到着時間が遅くなってしまったので、七尾城史資料館でスタンプをゲットしただけ。 |
金沢城 2016年9月18日 | 3度目の登城。 なまこ壁の城壁がきれいなお城です。 前回は五十間長屋の再建前だったので、再建された五十間長屋や菱櫓にも入ってきました。 菱櫓の中は実際の木組みの様子を見ることができるのでお勧めです。 バイクは兼六園の桜が岡料金所下の駐輪場におけます。 |
丸岡城 2016年9月18日 | バイクは一筆啓上茶屋横の駐輪スペースに停めて登城。 天守の建物に対して天守台の石垣が高いのが印象的でした。 |
一乗谷城 2016年9月19日 | 復原町並ではボランティアの方が芝居風の案内をしてくれました。 時間と雨に追われ30分ほどの滞在でしたが、もっと時間をかけて回りたいところです。 |
松阪城 2016年10月9日 | お城の隣にある松阪市駐車場にバイクを停めて登城。 苔むした石垣が風格があって良いです。 |
高取城 2016年10月9日 | 後で |
千早城 2016年10月10日 | まつまささんの駐車場にバイクを停めて登城。 正儀公の墓の側から登って、四の丸から石段を下るルートで、30分でした。 |
大阪城 2016年10月10日 | 駐輪場を探し回り、やっと見つけたもりのみやキューズモールの駐輪場にバイクを停めて登城。 今は豊臣ではなく、真田押しになってますね。 |
福岡城 2016年10月11日 | 陸上競技場の横にある駐車場にバイクを停めて登城しましたが、出るときにゲートが開かなくなったので、バイクには対応して無いのかも。 管理人さんが居たので、料金を渡して出してもらいました。 |
大野城 2016年10月11日 | 連休明けで県民の森や太宰府展示館がみな休館でしてが、太宰府市役所でスタンプを押すことが出来ました。 |
吉野ヶ里 2016年10月11日 | あとで |
佐賀城 2016年10月11日 | あとで |
名護屋城 2016年10月12日 | あとで |
平戸城 2016年10月12日 | あとで |
島原城 2016年10月12日 | あとで |
熊本城 2016年10月13日 | 桜の馬場の駐車場にバイクを停めて登城。駐車料金は100円。 |
岡城 2016年10月13日 | パンフレットが巻物になっているのがユニークてす。 登城中ずっと荒城の月が聞こえてました。 |
人吉城 2016年10月14日 | 歴史館、感じが悪かったのでスタンプだけ押してさっさと退散。 |
鹿児島城 2016年10月14日 | 黎明館の駐車場にバイクを停めて登城。駐輪は無料。 お城より維新の展示に重点を置いている様です。 |
飫肥城 2016年10月15日 | 城下祭りでしたが、降雨で早々に退散。 |
大分府内城 2016年10月15日 | あとで |
萩城 2016年10月17日 | あとで |
岩国城 2016年10月18日 | あとで |
広島城 2016年10月18日 | あとで |
津和野城 2016年10月18日 | あとで |
郡山城 2016年10月18日 | あとで |
福山城 2016年10月19日 | あとで |
月山富田城 2016年10月19日 | あとで |
松江城 2016年10月19日 | あとで |
岡山城 2016年10月20日 | あとで |
鳥取城 2016年10月20日 | あとで |
津山城 2016年10月20日 | バイクは鶴山公園駐輪場に停めて登城。 |
備中松山城 2016年10月20日 | 城見橋公園駐車場にバイクを停め、シャトルバスでふいご峠まで登って登城。 お城ブームの影響か、10年位前に来た時から大分整備されてました。 |
鬼ノ城 2016年10月20日 | ビジターセンターの駐車場にバイクを停めて登城。 |
赤穂城 2016年10月21日 | バイクを大石神社の駐車場に停め登城。大石神社もお参りしてきました。 スタンプは本丸門の扉の陰に机があって、その上に置かれてました。 とてもわかりにくいです。 お城自体のパンフレットも見当たらず、まだ整備途中な感じです。 |
明石城 2016年10月21日 | バイクを明石駅前立体駐車場へ停めて登城。(1日停めて510なので、登城だけだとちょい高め) |
二条城 2016年10月22日 | バイクは東大手門前の駐車場へ停めて登城。 外国人観光客と修学旅行の団体で込み合っていたためゆっくり見学することもできず、 スタンプだけ押して早々に退散。 |
小谷城 2017年3月19日 | 山道を登った突き当りの番所跡にバイクを止めて登城。 山王丸まではちょっとしたハイキング程度の感じで歩けましたが、 その先の大獄への道は登山になりそうなので断念。 |
中城城 2017年4月30日 | 初沖縄で早速中城城へ。 |
今帰仁城 2017年5月1日 | 道中の案内板や駐車場がきちんと整備されているため、アクセスが容易です。 |
首里城 2017年5月2日 | 正殿が修理中&GWの挟間の日だったので比較的空いていたようです。 |
篠山城 2017年10月7日 | ちょうど篠山味まつりが開催されてました。 昼食として食べた焼きそばがうまかった。 |
竹田城 2017年10月8日 | 朝5時ごろから立雲峡で待機、夜明け直前に城が隠れるほどの雲が出ていましたが、夜が明けるに従いだんだんと城が見えてきて、見事天空の城を見ることができました。 自分は宿で予約した雲海バスに乗ったので駐車場までバスで付けましたが、5時前には率運協入り口が通行止めになっていて、自家用車の人は下の県道から歩いて登ってました。 これで100名城コンプリート! |
滝山城 2018年4月6日 | 101城目 続100名城、スタート |
品川台場 2018年4月6日 | 102城目 |
小机城 2018年4月6日 | 103城目 駐車場が無いので電車での登城をお勧めします。 |
石垣山城 2018年4月8日 | 104城目 |
興国寺城 2018年4月8日 | 105城目 根古屋交差点の東側の細い道を入っていくと、穂見神社手前に駐車場と思われるスペースがあります。 |
新府城 2018年4月21日 | 106城目 細い道を入ることになりますが、乾門のあたりに駐車場ができているようです。 こちらからも二の丸経由で本丸に登る道があるので、石段を直答するよりは楽に登城できます。 |
要害山城 2018年4月21日 | 107城目 スタンプ設置の藤村記念館は「ふじむらきねんかん」なのね。 ナビの検索で「とうそんきねんかん」て入力したら岐阜のほうへ案内されかけたよ。 |
龍岡城 2018年4月28日 | 108城目 |
高島城 2018年4月28日 | 109城目 |
苗木城 2018年4月29日 | 110城目 |
美濃金山城 2018年4月29日 | 111城目 |
郡上八幡城 2018年4月29日 | 112城目 |
越前大野城 2018年4月30日 | 113城目 |
福井城 2018年4月30日 | 114城目 県庁が閉庁の日は、スタンプの代わりとして押印済みの紙を山里口門で取っていくようになってます。 |
鳥越城 2018年4月30日 | 115城目 |
増山城 2018年5月1日 | 116城目 陣屋でスタンプシール入手のみ |
富山城 2018年5月1日 | 117城目 20年ぶりの登城。庭園がきれいに整理されてました。 |
高田城 2018年5月1日 | 118城目 富山城から移動。こちらも20年ぶりです。 |
鮫ケ尾城 2018年5月1日 | 119城目 スタンプとお茶を頂いて撤退。 偶然ですが、今日の「本日の名城」は鮫ケ尾城でした。 |
岩櫃城 2018年5月2日 | 120城目 スタンプを押したら、岩櫃城オリジナルのボールペンをもらいました。 上州真田三名城ということで、岩櫃、名胡桃、沼田の3か所でスタンプを押すと、オリジナルのクリアファイルももらえます。 |
名胡桃城 2018年5月2日 | 121城目 オリジナルのシャーペンとクリアファイルをもらいました。 |
沼田城 2018年5月2日 | 122城目 真田家からの挑戦状というクイズイベントをやってました。(GW限定?) 参加費は無料で、全問正解するとスクラッチくじを引くことができます。 |
忍城 2018年5月13日 | 123城目 |
菅谷館 2018年6月2日 | 124城目 |
杉山城 2018年6月2日 | 125城目 |
唐沢山城 2018年6月2日 | 126城目 |
笠間城 2018年6月2日 | 127城目 |
土浦城 2018年6月3日 | 128城目 |
本佐倉城 2018年6月3日 | 129城目 ボランティアの方に案内していただきました。 スタンプ設置場所の酒々井町中央公民館から城跡まで案内板が設置されているので迷いませんが、細くて急な坂道を通るので車で行く人は注意してください。 |
浜松城 2018年9月23日 | 130城目 15年ぶりくらいに登城したら、無料の駐車場が整備されてました。 |
高天神城 2018年9月23日 | 131城目 大東北公民館で道順を教えていただきました。 駐車場は南の追手門側と北の搦手門側の2か所ありますが、搦手門側のほうが整備されていて使いやすいです。 |
諏訪原城 2018年9月23日 | 132城目 城内は道にウッドチップを引いていて、歩きやすいですね。 スタンプは写真に写っている引き出しの中に入っています。 露天なので雨の日は使いづらいですね。駐車場の隣にガイダンス施設を建設中なので早々にオープンするとありがたいです。 |
大多喜城 2018年11月10日 | 133城目 |
小牧山城 2018年11月23日 | 134城目 |
大垣城 2018年11月23日 | 135城目 |
古宮城 2018年11月24日 | 136城目 作手歴史民俗資料館は古民具から動植物、地質学まで説明されていて楽しめました。 |
吉田城 2018年11月24日 | 137城目 鉄櫓の中の資料館は無料で見学できます。 石垣の刻印もいくつか見つけることができました。 |
津城 2019年3月20日 | 138城目 |
多気北畠氏城館 2019年3月20日 | 139城目 |
田丸城 2019年3月20日 | 140城目 |
新宮城 2019年3月22日 | 141城目 |
赤木城 2019年3月22日 | 142城目 鉱山資料館は設備工事で休館中のため、スタンプのみでお城へ。 |
宇陀松山城 2019年3月22日 | 143城目 千軒舎にてスタンプゲットしましたが、日没近かったため春日門跡を見て宿へ |
大和郡山城 2019年3月23日 | 144城目 |
金田城 2019年4月8日 | 145城目 ツアー参加で登城 |
福江城 2019年4月9日 | 146城目 ツアー参加 |
上ノ国勝山館 2019年8月24日 | 147城目 夷王山からの眺めが良い |
志苔館 2019年8月24日 | 148城目 |
鎌刃城 2019年11月2日 | 149城目 |
佐柿国吉城 2019年11月2日 | 151城目 |
玄蕃尾城 2019年11月2日 | 150城目 余呉湖観光館で買ったサラダパンが意外にうまかった。 |
八幡山城 2019年11月3日 | 152城目 |
洲本城 2019年11月22日 | 153城目 |
一宮城 2019年11月23日 | 157城目 |
引田城 2019年11月23日 | 155城目 |
勝瑞城 2019年11月23日 | 156城目 |
岸和田城 2019年11月24日 | 157城目 |
飯盛城 2019年11月24日 | 158城目 |
芥川山城 2019年11月24日 | 159城目 しろあと歴史館は高槻城跡に在るので、高槻城の展示がメインです。 近くにある今城塚もお勧めです。 |
岡豊城 2021年4月30日 | 160城目 |
河後森城 2021年5月1日 | 161城目 |
新高山城 2021年5月2日 | 162城目 |
三原城 2021年5月2日 | 163城目 |
志布志城 2023年4月28日 | 164城目 |
知覧城 2023年4月28日 | 165城目 |
佐土原城 2023年4月30日 | 166城目 |
延岡城 2023年4月30日 | 167城目 |
八代城 2023年5月2日 | 169城目 |
鞠智城 2023年5月2日 | 169城目 |
臼杵城 2023年5月2日 | 170城目 |
佐伯城 2023年5月2日 | 171城目 |
水城 2023年11月4日 | 172城目 |
基肄城 2023年11月4日 | 173城目 |
久留米城 2023年11月4日 | 174城目 |
唐津城 2023年11月4日 | 175城目 |
向羽黒山城 2024年4月28日 | 176城目 |
米沢城 2024年4月28日 | 177城目 |
鶴ヶ岡城 2024年4月29日 | 179城目 |
村上城 2024年4月29日 | 178城目 |
白石城 2024年5月2日 | 180城目 |
三春城 2024年5月2日 | 181城目 |