3469件の登城記録があります。
401件目~450件目を表示しています。
●2019年10月13日登城 nocさん |
河毛駅から徒歩約30分。看板があるので迷いませんが、台風の影響か強風が吹いていて大変でした(まわりは田んぼ)。途中に小谷城攻めで使われた虎御前山の登山口がありました。 資料館脇の追手道から13:40に出発。14:35山王丸、14:55大嶽城、同じ道を下山して資料館には15:35到着で、思ったより早かった。ちなみに山王丸から六坊まで一旦下り、そこから大嶽城まではかなりキツい登りでした。踏み跡ははっきりしていました。 小谷城は規模が大きく登るのも一苦労でしたが、崩された石垣とか散らばっている石などから、破却された城、という印象を強く受けました。その歴史もあいまって、なんだか物悲しい感じでした。 |
●2019年10月7日登城 みろさん |
大阪から新快速一本で河毛駅まで。 登城する予定はなく、駅のコミュニティハウスで自転車をレンタル(1000円渡して自転車返却時に500円返却されるシステム)し、約10分ほどで資料館到着。 次の電車までに滞在時間40分と決めていたので、さっと見て退散させていただきました。 彦根城、安土城、観音寺城、小谷城は、スタンプ目的だけなら、1日余裕でまわれそうです。 |
●2019年10月5日登城 うさりんごさん |
第71城目! 安土城の後の小谷城・・・ 時間の都合上、こちらも登城できませんでしたが、資料館の情報を見ると、こんなところをよく攻めたな・・・と。 浅井三姉妹やお市の方など、女性がよく出てくる浅井家。 浅井家を考えると、なんだか少し切なくなりました。 |
●2019年9月28日登城 コマさん |
帰省からの戻りに立ち寄る。駅のコインロッカーに荷物を預け、レンタサイクルで 歴史資料館へ。その途中に虎御前山を通り、信長の小谷城攻略の基地との説明。すぐ近くであり、これでは山城に籠城するはず。 山登りはきつそうなので断念。次回に駅からタクシーで駐車場まで行くこととする。 近江といっても湖北にあり、越前に近く、また姉川や国友村や賤ヶ岳の位置がはっきりし、歴史物の理解が増しそう。 |
●2019年9月27日登城 マサシンさん |
高速道路出口より 直ぐ でした 山裾の歴史資料館は茶色い建物ですぐ解る スタンプゲット 即次へ ドライブ |
●2019年9月22日登城 audreyさん |
中腹の駐車場から本丸跡まで登りました。 息子一家と共に登城。5歳、3歳の孫達も頑張って登りました。 途中の琵琶湖を望む景色が素晴らしかった! |
●2019年9月18日登城 △クマ△さん |
A |
●2019年9月16日登城 JKキルフェボンさん |
登山する気にはなれず、麓の小谷城戦国資料館でスタンプを押印 |
●2019年9月16日登城 ちぇっきーさん |
16時頃に到着、城郭へはシャトルバスだけが行けるように規制されていたが、既に終了していたため、小谷城戦国歴史資料館のみを見学。 |
●2019年9月16日登城 猫テンちゃんさん |
三重滋賀100名城巡り2泊3日の旅3日目です。 |
●2019年9月15日登城 たかぴょんさん |
87城目/200城。岐阜滋賀攻城旅(7城目/12城)。玄蕃尾城から柳ヶ瀬トンネルを抜け北陸道を木之元ICから小谷城スマートICまで乗って、戦国歴史資料館へ。スタンプ押印と御城印を購入。ここから登山する人も多いが車で登れる番所跡まで行くべく道路入口の戦国ガイドステーションに行くと何と9月連休期間は車通行止め。ガイドツアーバスのみ番所跡に行かれるということで、500円支払13時にバス乗車。私の他は老夫婦のみという3人のガイドツアー開始。番所跡から本丸までの予定で、虎御前山展望所、首据岩、大広間跡、本丸、大堀切跡とまわり、ガイドさんの薀蓄をまじえての楽しいツアー。話しがはずみ予定時間をオーバーしての下山であったが他の時間のツアーは大人数なのに自分のときは1人とかだったりとぼやいていた。同行となった老夫婦は私と同じ埼玉からの攻城、100名城達成間近とのこと。戦国歴史資料館へ行くとのことで車で送り、次の鎌刃城へ向かう。 |
●2019年9月13日登城 クロロクルミさん |
100名城スタンプは小谷城戦国歴史資料館入口付近に置いてありました。小谷城跡に登られるかたは足元が不安定なのでしっかりとした靴を履いて行かれることをお勧めします。私は、草履で行って、はまりました。 |
●2019年9月11日登城 信さん |
早朝日の出前から登城開始! 熊注意の看板がいくつもありビビりながらの登城でした! 山登りには9月はまだまだ暑いですね〜 帰りに玄蕃尾城攻めるつもりでしたが、クタクタで断念しました |
●2019年9月6日登城 たー坊くんさん |
戦国資料館でスタンプゲット |
●2019年8月31日登城 かおるちゃんさん |
『神仏霊場巡拝』途中に。 |
●2019年8月25日登城 ただしさん |
登城済 |
●2019年8月25日登城 ひかりさん |
大河ドラマ「江」 |
●2019年8月24日登城 taeko_jpさん |
さすが浅井の城! 登山道が舗装されていなくて大変でしたが、楽しめました。 河毛駅コミュニティセンターで自転車を借りて、おじさんの説明を受けました。 本丸跡の裏にあるおじさんお薦めの空堀まで見て戻りました。 |
●2019年8月23日登城 しげお&なおこさん |
伊賀&滋賀の城巡り3日目。7城め。 余呉湖観光館から昼食など寄り道をしながら約1.5時間で小谷城戦国資料館に到着。 スタンプを押し、小谷城戦国ガイドステーションに移動。 しかし、土砂降りの後だったので登城は断念しました。 |
●2019年8月22日登城 じゅん散歩さん |
資料館から山登り。片道一時間と言われたが 35分です本丸まで登頂。きつかったあ。登った階数99階達成。 |
●2019年8月18日登城 miyaさん |
戦国大名浅井氏三代の堅城 山城 |
●2019年8月14日登城 はなこまるさん |
80登城目 |
●2019年8月14日登城 ふくろうさん |
新しくETC専用のインターがあったので 道もわかりやすかったです。朝イチでしたが すでに先客がたくさんいらっしゃいました。思ってた以上に山城が高く 暑い日の登城は覚悟がいります スタンプは歴史資料館の受付の向かい側に置いてました |
●2019年8月14日登城 さわわんさん |
戦国歴史資料館でスタンプを押したあと 説明を少し聞きつつ中を見学。 できれば歩きたかったけど暑すぎで 見た目の広さに諦め。 |
●2019年8月13日登城 黒いごりらさん |
河毛駅のコミュニティセンターでスタンプと自転車を借りる。 (戦国歴史資料館休館につき・・・) 自転車で山のふもとまで行き、そこからコミュニティーセンターでもらった地図を頼りに登城。 恐ろしくしんどい、出丸から番所跡までが地図に書いてある数倍の距離感覚。 汗だく、半分熱中症でふらふらになりながら番所跡までたどり着くとそこから本丸までは楽勝。 番所跡まで車で登ってきた人たちはずいぶん楽そうでした・・・ おかげざまで、小谷城の難攻不落さを思い知ることができました。 |
●2019年8月13日登城 あかべこさん |
晴れ |
●2019年8月13日登城 まなっちーさん |
頂上まで登るつもりだったが熊注意の看板を見て引き返す。 |
●2019年8月12日登城 ステレオ太陽さん |
河毛駅で自転車を借りて小谷城麓まで行き、そこからはバスツアーで本丸を目指しました。 スタッフの皆さんがものすごく親切で城巡りになりました。 |
●2019年8月12日登城 takesit73さん |
夏休み2日目(晴れ) 彦根駅から河毛駅(無人駅)に移動して、駅に隣接しているコミュニティハウスでレンタサイクルで電動自転車を借りて、小谷城戦国歴史資料館へ移動(15分程度)スタンプをゲットし、小谷城に行こうとし、追手道コースに山道に入ると思った以上に山道で険しく、虫が多くて、40分ぐらい歩いて途中で断念し引き返しました。 アドバイスは事前に虫よけスプレーがいることと、追手道コースは山道なので杖や登山用の装備が必要です。 変に手が加えてなくて山城を堪能できるといってましたが、軽装で無理ですね. バスや車で駐車場まで行き、ガイドと回って堪能するのがよいと思います。 追手道から番所跡まで行くのがきついです。 河毛駅からホテルのある福井駅に向かいます。 |
●2019年8月12日登城 ぱすてるタクシーさん |
今は何も無いが当時建物があったと思うとすごいと感じた。 |
●2019年8月12日登城 おばあちゃんさん |
49 |
●2019年8月12日登城 スンさん |
最寄りの河毛駅からバスなし。 たまたま居合わせた親子とタクシー相乗りした。 城は観光ツアーに参加してみた。 |
●2019年8月12日登城 みやしんさん |
玄蕃尾城から車で30分、小谷城戦国歴史資料館にてスタンプ押印。浅井長政が最後を遂げた山城。残念ながら当日は時間がなく、本丸まで登頂できずスタンプのみ。 2020年6月19日 再度登頂チャレンジ 追手道から京極丸、本丸、大獄城を経由し2時間半かけ、小谷城を一周。とにかく規模が大きく石垣や曲輪の見どころいっぱい。山頂付近からの虎御前山の眺めも格別。コロナの影響か道中終盤の一部は藪が刈られていなかったため、藪漕ぎしながら下山。再度小谷城戦国歴史資料館に訪問し小谷城を再確認。その後、虎御前山城跡にのぼり信長陣地後を訪問。さらにその後姉川決戦場跡経由で賤ケ岳へ・・・。 |
●2019年8月11日登城 LEVOさん |
45城目 渋滞にはまりスタンプだけ押しました。今度機会があれば登城したいです。 |
●2019年8月11日登城 八右衛門さん |
27/100 |
●2019年8月11日登城 小林日鳳さん |
資料館から大嶽まで登りました。 100名城⇒33、続100⇒26 |
●2019年8月11日登城 小林日鳳さん |
資料館から大嶽まで登りました。 100名城⇒33、続100⇒26 |
●2019年8月11日登城 まっきいさん |
遠い。 |
●2019年8月1日登城 ひろきさん |
34城目 |
●2019年7月29日登城 城攻めでござるさん |
百65城、続58城 両方折り返し。 |
●2019年7月28日登城 もってぃさん |
【91城目】 スマートICがありアクセスに便利でした。 |
●2019年7月28日登城 f.waywin@gmail.comさん |
18きっぷで百名城19年度夏季2日目で小谷城。大阪駅06:21発米原行き。乗り換えて河毛駅08:47着。戦国歴史資料館開館まで時間があるので、自転車は借りず徒歩で20分強かけて移動。なおコミュニティバスは廃止されてました。スタンプ押印後、戦国ステーションに移動して番所までのバスと本丸へのガイドツアーに参加(麓から番所、金吾丸には大河ドラマの時に登城済み)。勢いついて本丸でツアーと別れて単身大嶽城攻め。495mと高をくくってたらこれが辛い!階段は助かるが一段ずつが高すぎてかえって登りにくい山城あるある。ツアーで杖借りといて良かった。それでも意地になって福寿丸、山崎丸を経由して下山(山崎丸は看板はあったがよく分からなかった)。とりあえず近畿も百名城は完了です。 |
●2019年7月28日登城 Fwayさん |
10年前は麓から番所まで。今日は番所までのバスと本丸へのガイドツアーに参加。勢いついて本丸でツアーと別れて単身大嶽城攻め。495mと高をくくってたらこれが辛い!ツアーで杖借りといて良かった。ということでお腹いっぱいになりましたので鎌刃城は日を改めて。とりあえず近畿も百名城は完了です |
●2019年7月26日登城 フレッドナークさん |
昔登城しました |
●2019年7月25日登城 八尾銀狐さん |
35城目 |
●2019年7月23日登城 ねいさん |
火曜日は小谷城戦国歴史資料館が休みとのことでJR河毛駅コミュニティハウスにて押印。 せっかく来たのだから…とスタッフの方がチラシ片手に山を見ながら遺構の位置など説明してくれました。 涼しくなったら登城したいと思います。 |
●2019年7月22日登城 せいやーるさん |
86城目。雨だったけど、少し弱まったのを見計らって登城。下から奥地の大嶽城まで行くことにした。最初は本丸の方から進むことにして、曲輪を片っ端から見に行った。本丸の奥には大石垣もあり、直前に行った鎌刃城より規模がでかく流石100名城と感じた。その後は雨も降り出してきたが、戻る気も起きなかったので、そのまま大嶽城に向かった。その道中の月所丸への道は、かなり狭く、崖横だったので険しかった。その後も登り続け、汗だらけになりながら大嶽城へ行った。山頂によく土塁が残っていた。帰りに福寿丸、山崎丸をよって下山した。早足で行ったため、3時間もかからなかった。途中で気づいたけど、熊鈴忘れてきてたため危なかったが、何も起こらなくてほんとによかった。 |
●2019年7月16日登城 みうだいさん |
42城目。 |
●2019年7月14日登城 たかなおさん |
昼前に小谷城戦国歴史資料館に着く。歴史的に有名だから良いわかる。ジオラマと展示をゆっくり見る |
●2019年7月7日登城 SARUさん |
100名城巡りを開始する直前に登城していたため、資料館でスタンプだけ頂きました。 |