3469件の登城記録があります。
101件目~150件目を表示しています。
●2023年4月18日登城 マシュさん |
電車の本数が少ないので注意。 今回はコミュニティハウスでスタンプのみ。 ボランティアガイドの方が、小谷城の説明をしてくださった。 |
●2023年4月18日登城 KQさん |
お休みにつきスタンプ押しただけです。 |
●2023年4月12日登城 サイレントハピネスさん |
1泊2日の福井県あわら温泉夫婦旅。2日目に雨の中、丸岡、一乗谷、小谷城の順で登城。 |
●2023年4月9日登城 いちかわさん |
しんどかったが登り切ったときの達成感に満足した。車でも途中まで登ることができる。 |
●2023年4月7日登城 ぶらり96さん |
※ |
●2023年4月2日登城 あき兄さん |
小谷城戦国歴史資料館で百名城スタンプを押して御城印を購入して地図にあった 番所跡近くの駐車場まで車で行き本丸跡まで行って来ました。 |
●2023年4月1日登城 Minoさんさん |
林道を通って中腹の駐車場へ 歩いて20分程で天守跡 ハイキングの方もたくさんおられました |
●2023年3月30日登城 ひげどらごんさん |
おじさん親切 |
●2023年3月28日登城 ひろきさん |
126城目 |
●2023年3月26日登城 侑李さん |
雨で寒かったので小谷城戦国歴史資料館にて押印。 河毛駅のコミュニティセンターでチケットを買うと少しお得です。 タクシーで向かい開館時間より早かったですが押印させてもらえて 資料館を見る間は荷物も置かせてもらったり、折り畳み傘をトレーに 入れてくれたり親切なスタッフさんばかりでした。 |
●2023年3月26日登城 uoyogさん |
米原よりレンタカー。佐柿国吉城、玄蕃尾城、小谷城、鎌刃城を攻城。あいにくの雨の中、傘を差しながらの山城攻略でした。 |
●2023年3月21日登城 Kさん |
河毛駅でレンタサイクルを借り、資料館でスタンプを押してから山王丸まで登山。 駅から資料館まで歩くと30分はかかると思います。 小谷城の遺構を見て回ろうとする場合、かなりの山道を歩くことになるので服装には要注意。 麓から番所まで25分ほど、番所から本丸まで10分ほど、本丸から山王丸まで15分ほどでした。 |
●2023年3月21日登城 龍の助さん |
資料館にスタンプあるよ。 |
●2023年3月18日登城 krrrrrrrさん |
鎌刃城??長浜城??姉川古戦場と来ての小谷城。戦国歴史資料館で押印、かなりキッつい山道を登山。大嶽城までの階段は死ぬかと思った。この城を攻めるのは相当大変だったんだろうなと。14時半頃に山に入ったが2時間以上歩いた。少し薄暗くなっていたので不気味だった |
●2023年3月17日登城 四段さん |
過日登城済。 |
●2023年3月14日登城 hustlejet1965さん |
駐車場は無料です。 |
●2023年3月11日登城 りんちゃんなうさん |
徒歩では道が悪いので登るのが大変です。 |
●2023年2月15日登城 すかいおーかーさん |
中腹駐車場までは道が細く、駐車台数も少ないので注意してください。 |
●2023年2月14日登城 み〜ちゃんさん |
本日は、琵琶湖周辺の城攻め。あいにく雪のちらつく天気で、しかも火曜日、戦国資料館がお休みで河毛駅の「コミュニティハウス」にてスタンプ押印。 |
●2023年1月18日登城 きういもりさん |
済 |
●2022年12月14日登城 ちむたむさん |
北陸本線河毛駅下車。コミュニティセンターでレンタサイクル。一日500円。 この日は雹が降っていたが、レンタサイクルで小谷城へ。 歴史資料館でスタンプ。流石に登山は出来ませんでした。 |
●2022年12月11日登城 へいきちさん |
40城目。冬の18切符旅(2)。 7:08河毛駅下車。コミュニティハウスの方が登城ルート、周辺の史跡、当時の物流等々、簡単に解説してくれました。日本海側の気候に近くて雨雪が多いため、「傘忘れるな」とのこと。7:40駅出発。雲のかかった小谷城を遠望しつつ、織田軍が陣を敷いた小山を右手に見つつ向かいました。 8時に出丸入口から登城。小雨に遭いましたが、その後は曇り時々晴れ間。番所からは遺構が連続します。事前DLしたマップを手に歩き廻りました。少し霧がかった山城も趣きあります。赤尾屋敷で合掌したり、大広間の広さに驚いたり、大石垣に感嘆したり。もう最高に楽しい。 続いて六坊、月所丸を巡って、10:30小谷山頂の大嶽(おおづく)城に到着。ハイカーが大勢いました。小休憩の後、南側の尾根を下って福寿・山崎丸を経て、正午前に下山しました。信長相手に最後の最後まで戦い、君主を懐に抱いて眠りにつき、再び自然に還ろうとしています。戦国の山城、斯くあるべし。 歴史資料館で押印して展示物を見学。資料が充実しているので先に立ち寄ったほうがベターです。12:45に河毛駅に戻り、帰京の長い電車旅へ。 |
●2022年12月10日登城 じろこさん |
前回はスタンプだけだったので、今回こそ上まで登ろうと思っていたのですが、どうやら登るところを間違えていたようで、途中で体力が尽きて半分くらいで断念してしまいました。次こそは… |
●2022年12月3日登城 るさん |
小谷城→関ケ原→彦根城夜間拝観 |
●2022年11月29日登城 水曜どうでしょうさん |
ここもスタンプのみで早々に退散しました。 ネットでは長浜市湖北支所でスタンプが押せると書いていますが、ありません。 すぐ近くのJR河毛駅のコミュニティーセンターにスタンプが押せますので注意。 |
●2022年11月28日登城 ちゃぴさん |
近くにある道の駅 湖北みずどりステーションから、湖畔が見れます |
●2022年11月27日登城 ひいちゃんさん |
中腹駐車場から登城。駐車場には9時15分頃に到着。樹木の伐採作業用の車以外はまだ2台ほどだったので駐車できました。登場後の11時頃には、10台近かったので、ちょっと停めるスペースはあまりない感じでした。 登城は山王丸までで、大石垣や浅井長政自刃の地も行って往復で90分くらいでした。 紅葉がまだ場所によっては綺麗で、結構登山の方も多くいました。 城跡自体は、曲輪などが多く、平らな場所が多く感じ、登山靴の方が良いとは思いますが、運動靴であれば大丈夫と思います。 |
●2022年11月27日登城 ことのすけさん |
クルマで。 |
●2022年11月20日登城 うっちーさん |
小谷城戦国歴史資料館で押印 跡地には山を登る必要があるとの事で、押印のみ。 |
●2022年11月16日登城 福島政宗さん |
野生の猿が多いので食べ物には注意が必要です。 |
●2022年11月13日登城 伊賀みこさん |
100名城5城目 |
●2022年11月12日登城 トンガリさん |
【38城目】 着いたのが夕方だったので城趾に行けなかった。 麓の資料館でスタンプゲット。 |
●2022年11月11日登城 のび太さん |
戦国最強山城ながら合戦で落ちた悲劇な城。琵琶湖を望む眺望は素晴らしい。 |
●2022年11月5日登城 にゃんこ先生さん |
小谷城戦国歴史資料館を入場すればスタンプ押せます。¥300です。資料館の駐車場横から城へ登ことができます。30分ほどで本丸まで登れます。なかなかの絶景が印象的ですね。また途中クマよけの鈴を持った人と何人か出会いました。別の方法でシャトルバスで、本丸の下の番所まで行けるそうです。 |
●2022年11月5日登城 なべ★さん |
シャトルバスで番所跡まで行って、そこから山王丸まで歩きました。。よくこんな山奥に暮らしてましたね。。 |
●2022年11月4日登城 たくわんさん |
77城目.戦国歴史資料館に入ってスタンプを押し,御城印を買い,ビデオを見て予習,いざ山へ.今日二つ目の山城ですが,車道は道が狭いという噂なので資料館から歩いて登りました.しかし番所跡までは地図以上に遠く,山道をひたすら登って25分かかりました.車道も普通だったので,急ぐなら上まで車で行った方がよいようです.番所跡からもう一登りして御茶屋,桜馬場,首据石を通り,大広間跡,そして本丸跡へ.景色を楽しんだ後下山,同じ道で資料館に戻りました. |
●2022年10月31日登城 三味線屋さん |
淺井家の銘城 |
●2022年10月27日登城 瑛人さん |
AI天守閣 |
●2022年10月24日登城 リッツさん |
100名城42城目、小谷城戦国歴史資料館でスタンプゲット。 |
●2022年10月23日登城 Juanさん |
河毛駅からレンタサイクルで資料館。 スタンプのみでごめんなさい。 |
●2022年10月23日登城 こばなおさん |
整備があまりされていないです。 |
●2022年10月22日登城 六甲の穴熊さん |
すごい??山城はどこも地形を活かした要塞ですね スタンプだけ頂きました。 |
●2022年10月22日登城 マックさん |
北陸道 小谷城スマートICからすくです。 番所跡に駐車して、本丸跡まで急な斜面を登りました。 NHKの大河ドラマの撮影で使われた場所(小谷城から琵琶湖を眺めるシーン)などの 説明板がありました。見晴らしがよく、感動しました。 ナビがスタンプ設置場所(小谷城戦国歴史資料館)を正しく表示しなかったので、 あせりましたが、小谷城跡ガイド館にいたボランティアの方に、教えて頂きました。 スタンプはきれいに押せました。 |
●2022年10月11日登城 tigerさん |
かなりの山城。 |
●2022年10月10日登城 しろびとさん |
スタンプは小谷城戦国歴史資料館。 入口すぐのところにありました。 資料館にて予習をしてから登城。 車で番所跡駐車場まで移動。 そこから徒歩で本丸跡地まで約10分。 頂上部まではさらに10分ほどとあり、雨も降り止まないので断念しました。 |
●2022年10月9日登城 渡世人さん |
89城目。 本丸までで帰ってしまった。 京極丸くらいまでは行っておけばよかった… |
●2022年10月8日登城 くまのくーちゃんさん |
済 |
●2022年10月8日登城 あめちゃんさん |
13城目。 資料館でスタンプ。資料館は有料ですが、入館しなくてもスタンプできます。 駐車場は、資料館手前まで入ったほうがいいです。ここが、資料館の駐車場のようです。 砕石が敷いてあり、車がドロドロになりません。 その手前に登山者用駐車場と書かれている駐車場があり、天候が悪いとぬかるむ感じです。 |
●2022年10月1日登城 ぼぴちゃんさん |
100城目。 大阪から東京へ異動が決まったので、引越前に登城。 大嶽まで行きたかったので体力温存のため番所前まで車で上がる。番所前駐車場は7、8台のスペース。 やはり巨大山城!規模も曲輪もデカい、一つの曲輪がいくつかの段で分かれているがそれでもひとつひとつがデカい!所々で石垣も確認出来る。そして大堀切の迫力はすごい。竪堀は分りにくいが、縄張図を見ながら行けば何とか見つけることが出来た。 番所前駐車場から本丸超えて山王丸までいろいろ見回って40分くらいか?そして、六坊を抜け大嶽城へ向かう。山王丸からは歩き続け30分位で着いたが、急斜面もあり相当キツイ。これから登る人は覚悟が必要。大嶽城はかなり草木が繁っているので分かりにくいが、曲輪、堀切が確認出来る。下りは途中で帯曲輪に寄り道しながら。 ここに城を造った浅井氏もすごいが、落した秀吉もすごいと思わざるを得ない。 ついに100名城制覇!!!さらに200名城目指す! |
●2022年9月24日登城 池田(も)さん |
駐車場から本丸まで50分ほどかかりました。 (写真は2019年7月28日に登城した時のもの) |