3466件の登城記録があります。
201件目~250件目を表示しています。
●2022年3月30日登城 城みしるさん |
◆小谷城(94/100城、計116/200城) ・2022年03月30日◇所要時間:1時間50分 ◆中央の写真(2022年03月30日撮影): ガイドバスが運行していないので今回は小谷山への山行は断念し、山麓(郡上近辺)を散策しました。ガイドステーション前では大きな兜を発見。2011年のNHK大河ドラマ「江?姫たちの戦国」の放映を記念して建てられたとの説明がありました。あれから10年経つんですね。 ◆右の写真(2022年03月30日撮影): JR河毛駅前は浅井長政公・お市の方像が建っていました。像の後ろには小谷山(大嶽?出丸)が望めます。 |
●2022年3月28日登城 マルキタさん |
まず玄蕃尾城を目指したが林道に入って200?辺りで残雪に遮られて断念。 予定変更して小谷城へ向かうことに。 戦国歴史資料館でスタンプとパンフをゲットし、車で番所まで登り、そこから本丸までを見学した。クマ出没の看板が沢山あったが平日の割に人が沢山いて心細さは無かった。 |
●2022年3月20日登城 ようじさん |
資料館は入館せずともスタンプだけ押せた。 上の方まで車で行けるが、結構道が狭い。 |
●2022年3月19日登城 P9t4hBHRさん |
スタンプ押印だけなら入館料かかりません。 |
●2022年3月18日登城 葛飾三河守さん |
雨天のため、御屋敷跡までで終了。 |
●2022年3月5日登城 きとさん |
河毛駅から徒歩30分ほど。 資料館のみ見学しました。 |
●2022年3月3日登城 HKITさん |
近くの駅でレンタサイクルを借りて訪れた。 |
●2022年2月26日登城 ハヤトさん |
車で上がれなかったらかなりつらいな |
●2022年1月29日登城 gomeraさん |
小谷城は要塞 ここを落城するのは容易ではないはず・・・ |
●2021年12月26日登城 あきよしさん |
72城目 岐阜市内はすごく良いお天気だったのですが、米原近くの雪は本降りでこの時期にこの地域の城に向かった自分のアホさ加減に嫌気が差しました。。 河毛駅まで切符を買ってしまったので、なんとかスタンプだけでもと思い向かいました。 歩道は雪に埋もれ、足備えも雪仕様ではなかったので、車道の端を歩きながら(本当、迷惑ですね)小谷城戦国歴史資料館へ。 1時間はかかりませんでしたが、まあ徒歩は無謀です。 こんなことをする人は、他にいないと思いますが。 浅井氏関連の展示物が充実していて、資料館はなかなか楽しめました。 書くまでもなく、お城は全く見ていないので、またいつの日か。 雪の中を河毛駅に戻り、宿泊先の大阪市内へ。 |
●2021年12月22日登城 takumikuさん |
スタンプのみ押しました |
●2021年12月13日登城 さいたんさん |
特になし |
●2021年12月10日登城 ツッチーさん |
河毛駅から電動アシストのレンタサイクルで資料館へ向かいました。時間がかかりそうなので登山は断念。 |
●2021年12月9日登城 カンナさん |
午前中鎌刃城跡に登城後、長浜で親子丼を食べ午後から登城しました。 中々の急登で楽しく登城できました。 |
●2021年12月9日登城 ふじふじことことさん |
城跡。資料館は非常に見どころあり |
●2021年12月5日登城 K2さん |
記録用 |
●2021年12月4日登城 らぷらぷさん |
全部行こうとしたらかなり広いですね。大嶽側行こうとすると実質山降りてまた山に登るのでなかなかハード。 スタンプは小谷城戦国歴史資料館でもらって番所近くの駐車場へ。本丸、中丸、小丸と揃ってるのあまりない気がする。山王丸で引き返して1時間くらいでした。番所から降りたところも出丸などありますが、何時間かかるだろう。。5時間くらい見てけばいけるだろうか。 |
●2021年11月22日登城 とーとさん |
長浜のホテルからレンタカーで移動。 小谷城戦国歴史資料館でスタンプとパンフレットをゲット! あいにくの雨なので、番所跡まで車で移動し、 番所跡のみ写真を撮って、今回は断念…。 でも、途中の紅葉はサイコーでした。 |
●2021年11月21日登城 baybooさん |
47城目。戦国資料館にてスタンプゲット。休日は車での登城は禁止とのことで500円のシャトルバスを利用。山の紅葉が素晴らしかった。本丸まで写真撮りながらの往復で1時間程度だった。 |
●2021年11月17日登城 あすかさん |
新規城郭への登城ペースが落ちてきました・・・。 |
●2021年11月14日登城 浪速の食いしん坊まつけでぃどんさん |
小谷城歴史戦国資料館でスタンプ押印後、戦国ガイドステーションに駐車してシャトルバスで登城、バス下車から本丸まで登り15分程度。各所にガイドさんがいらっしゃって登城者が来るたびに丁寧に説明してくださり、案内看板に仕込まれたARも含め大変興味深くじっくり見て回れました。 2022/7/18 内ちゃん+阿弖流為さん3人旅で再訪問 お二人が登城中は駐車場で車待機 今日もいい天気です。 |
●2021年11月14日登城 るーくさん |
記録 |
●2021年11月13日登城 hseさん |
別名なし |
●2021年11月13日登城 アツさん |
マイカーで小谷山麓の戦国ガイドステーションまで行き、そこからシャトルバスで番所跡まで登りました。 本日はシーズンの土曜日という事で、至る所にボランティアガイドさんがいて説明してくださいました。 途中桜馬場から眺める琵琶湖は綺麗です。 なおも大広間、本丸、京極丸、山王丸まで登り引き返してきました。 番所跡のバス乗り場まで戻りましたがあいにく次のバスまで時間があったので、好天でもあり歩いて戦国ガイドステーションまで下りました。 シャトルバスが運行しない時は番所跡まで車で登れますので省エネ登城の際は参考にしてください。 |
●2021年11月3日登城 しろしろさん |
小谷城戦国歴史資料館でスタンプ押印。到着したのが、夕方になったので、登城は次の機会にする |
●2021年10月24日登城 ふじみ野さん |
49城目。 米原からレンタカーを利用して現地へ。くねくね道を車で登り、ちょっとしたスペースに停車、そこから徒歩で登る。 そこら中に曲輪が点在し防御力は高い。秀吉はこんな山城をよく落としたもんだと感心した。全ての曲輪はとても回り切れない。 |
●2021年10月23日登城 たけろうさん |
琵琶湖ツーリング |
●2021年10月22日登城 ひでひろ●さん |
麓から登りました。 山王丸までは楽に行けましたが、その先は明らかに雰囲気が違い気合が入ります。 |
●2021年10月13日登城 おじさん |
河毛駅からレンタサイクルで10分かからないくらいで資料館に到着 |
●2021年9月24日登城 ananさん |
山城です。本丸跡の堀切がよかったです。スタンプは河毛駅コミュニティハウスで押しました。本丸へ車で行く道順も親切に教えて頂きました。 |
●2021年9月20日登城 なりなりさん |
過去の記録 |
●2021年9月19日登城 kawasakiさん |
妻とタンデムツーリング鎌刃城と併せての登城です。 |
●2021年9月19日登城 踊る商社マンさん |
第一城目のお城でしたが、コロナで資料館が閉まっていたためJRの河毛駅で初スタンプ押しました。 |
●2021年8月28日登城 みなりんさん |
89城目。 これも残していた近場の城。 遺構少なめ。車でだいぶ上まで行ける。 |
●2021年8月22日登城 おかきさん |
登城途中に土砂降りの為撤収。 機会があればまた登城します。 スタンプ自体は資料館の入口にあります。 |
●2021年8月20日登城 kotarouさん |
山に登っていって、ようやくついたが・・・ |
●2021年8月12日登城 たくたくさん |
回想記録失礼します |
●2021年8月7日登城 パンパースさん |
熊目撃情報の看板が多数ありました。鈴を持参するのが良いともいます。番所駐車場へ止めましたが、途中のすれ違いが難儀しますので早朝が良いかと思います。 |
●2021年8月7日登城 イカポンさん |
あまりの暑さに登城は断念(>_<)資料館で暫し休憩。 |
●2021年7月22日登城 クールオーさん |
通算116城目(百58・続58) 番所跡まで車で上がり本丸を目指しました 番所跡は駐車スペースが少ないので、利用する場合は早朝など人の少ない時間帯がおすすめです。番所跡までの道も狭く離合も大変なので 本丸までは登りも少なく、15分程度で到着 早朝とは言え既に暑かったので、山王丸と大嶽には行かず 案内板が豊富でとても見学しやすいです 資料館でスタンプとパンフレットをゲットしてから玄蕃尾城へ向かいました |
●2021年7月16日登城 古典厩さん |
スタンプのみ |
●2021年7月3日登城 いっさんさん |
小谷城戦国歴史資料館の見学後に登城しました。 山王丸跡までいきましたが、往復で1時間半ほどかかりました。 熊注意の看板があり、すれ違った方々は鈴持ってましたので、 行かれる際は持って行かれた方がいいと思います。 |
●2021年6月26日登城 OITかずひろさん |
6/26登城 |
●2021年5月9日登城 牧の助さん |
彦根城⇒長浜城と巡り、小谷城にやってきました。まずは、小谷城戦国歴史資料館でスタンプ押印。その後、小谷城 中腹駐車場まで車で行きましたが、駐車場は一杯で、路肩に駐車して本丸を目指しました。良く整備されていていました。大広間跡はとても広くて浅井氏の屋敷があったことが容易に想像されます。その後本丸跡に立ち寄り、山王丸まで行きましたが、大嶽城跡まで行くのは時間の都合城断念しました。小谷城 中腹駐車場から山王丸まであれば、往復約1時間の行程でした。 |
●2021年5月8日登城 ひだみさん |
すごい山道。 |
●2021年5月6日登城 のぶくんさん |
81城目 スタンプは小谷城戦国歴史資料館にて捺印。小規模ですが、各郭の概要が詳細に説明されており分かりやすかったです。 登城は、車にて番所跡までショートカット。 番所跡から赤尾屋敷跡にて長政公に一礼。馬場跡に戻り連郭式を上がっていき山王丸跡まで登城しました。 鎌刃城同様、ここも堀切がダイナミックですね。普通に攻められて落ちるような城ではないですが、京極丸を先に落とし浅井軍を分断させた秀吉の凄まじさを感じました。 |
●2021年5月3日登城 よこしゅんさん |
長男と伊吹山登山にいくために滋賀県入り、それを口実に小谷城にも足を伸ばす。関ヶ原観光のあと、ちょうど小谷城山腹までの乗り合いバスが来たので、乗る。本丸まで歩く。ところどころでガイドさんのお話に耳を傾ける。イノシシに礎石などを掘り返されたという話は興味深かった。本丸で腰を下ろして、長男とコンビニで購入したお昼ご飯を食す。 |
●2021年5月3日登城 だいくさん |
53 さすがに登山の時間は取れず |
●2021年5月3日登城 さいた さいたさん |
山登りが大変ですが、登ったあとの琵琶湖の眺望が最高でした。4時半に登り始め6時下山。夕日がきれいでした。険し道で山王丸までが精一杯でした。 |
●2021年4月24日登城 みかたく3さん |
100名城3巡目21城目 御城印 |