トップ > 城選択 > 小谷城

小谷城

みなさんの登城記録

3463件の登城記録があります。
1201件目~1250件目を表示しています。

●2016年2月12日登城 マンボウさん
28城目。彦根城から途中にある長浜城にも立ち寄りましたが、残念ながら復元天守閣にある歴史博物館はお休みで入れませんでした。長浜の商店街は観光客向けによく整備されており楽しめました。小谷城では、麓にある戦国歴史資料館でスタンプを押印し、見学してから車で番所跡まで登りました。番所跡には駐車場の看板も無く分かりにくいです。4,5台の駐車スペースしかありませんが、この日は他に一台も来ていませんでした。そこから山王丸跡まで歩いて15分です。山も高いので琵琶湖などの景観も見事です。さすがに山頂近くはひんやりとしており、一部に雪も残っていました。。山の大きさ、縄張りの広大さ、張り巡らされた曲輪一つひとつの大きさなど、他の山城とー比べても小谷城の壮大さは群を抜いているように思いました。お市の方や三姉妹もこの山城で暮らしていたのかと思うとやはり感慨深いですね。
●2016年2月11日登城 きあろささん
車で番所跡まで上ったのものの、スケジュールの都合上本丸までは行かず。
琵琶湖はよく見えました。麓の小谷城戦国歴史資料館にてスタンプ獲得。
●2016年2月6日登城 Bさん
78城目
●2016年2月6日登城 ゆずマンさん
3城目!
●2016年1月31日登城 しっぺいさん
スタンプは小谷城戦国歴史資料館で押しました。本丸跡や山王丸跡まで登りましたが、これぞ山城、といった雰囲気でした。
●2016年1月17日登城 みのりんさん
制覇
●2016年1月12日登城 tezzarsさん
山城を舐めたらアカン!!
早朝で寒かったので厚着して行ったので、番所跡まで登った時点で汗だく(^^;  中丸虎口までなんとか登りましたが、そこで断念…。山王丸跡までは行けませんでした。
予習は大事ですね。事前情報をしっかりするべきでした。
しかし、もう少し整備して登りやすくしてほしいもんです。
本日は、火曜日だったので、資料館は休館。戦国ガイドステーションにてスタンプゲット!!
●2016年1月10日登城 みちょんがーZさん
■32城目■
小谷城戦国歴史資料館でスタンプ押印。スタッフのおじさんの解説が非常に興味深く面白かった。
車で番所跡まで登り、入山入口まで歩くも、クマ注意の看板と、そこから続く道なき道を見て、断念。
本日の滋賀の城攻めは終了。帰りに近江牛しゃぶしゃぶを夕食に食べた。
●2016年1月10日登城 キキのパパさん
資料館から徒歩で登城しました。山城は眺望が抜群ですが疲れました。
●2016年1月10日登城 紅狐さん
一番来てみたかった小谷城。登山口にある資料館にてスタンプGET。しかし出土品が少ない…
その中でもかんざしが一番印象的でした。
中には模型もありビデオで説明もしています。
長政が林檎を贈答した書状もありました。
この時期は熊に注意との事で鈴を貸してくれます。
登山口には登山用の杖も無料貸出しで置いてます。

山の中腹までは車でいけます。
時期が時期だった為かかなりぬかるんでいて山道は滑ります。

登山する用意をした方がいいです。
結構なきつさです。
●2016年1月9日登城 IZAKさん
15城目
日も暮れて急いで本丸跡まで上ってきたので、山城感を楽しめませんでした。
河毛駅前に浅井長政とお市の方の像あり
●2016年1月9日登城 K.Oさん
4城目
●2016年1月9日登城 kkoさん
4城目
●2016年1月8日登城 ひろさん
安土城跡のスタンプを押してから河毛まで電車で移動、河毛駅からはレンタサイクルで10分ほどで到着です。スタンプは戦国資料館にあります。お昼ころに行くと何も食べる場所がありませんので何か食べ物持参が良いでしょう。
●2016年1月8日登城 ひろちゃんさん
安土城跡のスタンプを押してから、河毛まで電車で移動、河毛駅からはレンタサイクルで10分ほどで到着です。スタンプは戦国資料館にあります。お昼頃に着くとどこも食べるところがありませんので注意です。持参していた方が良いと思います。
●2016年1月5日登城 ぴるぐりむさん
サルがでなくてよかったです。
●2016年1月1日登城 那古野さん
❓
●2016年1月1日登城 店長さん
山城
眺めが良い
駅から自転車で行った
●2015年12月27日登城 もりもりさん
一乗谷城は雨雪だったが、滋賀に入ると一転して晴れ。
小谷城戦国歴史館でスタンプを押し、その足で本丸までプチ登山してきました。
西日がよく当たるので心地よい登山と景色を楽しめる。
あとで写真を見返してきづいたが、本丸跡には石垣が残っていた。
ちなみにスタンプは歴史資料館にありますが、
窓口に置いてあるわけではないので(入口ドアすぐのところにある)
入場料を払わないで押せます。
●2015年12月22日登城 おみやさん
コミュニティーセンターで押印
●2015年12月20日登城 みーのすけさん
27城目。小谷城仙石歴史資料館でスタンプのみ。
●2015年12月19日登城 はがぷぅさん
39城目。初登城。

到着が朝早かったので歴史資料館はまだ開いてなかったので、先に城跡の方を見学に。
山城なので山登りなわけですが・・・これが案外しんどい!甘く見ない方がいいですよ!
本丸跡までは頑張りましたが、体力とスケジュールの都合で撤退。
あまりお城の遺構は残ってませんでしたが、琵琶湖の景色は見事でした!

下山後に、開いた直後の歴史資料館でスタンプ貰って見学し、彦根城へ向かう。
・・・ちなみに最寄り駅の河毛駅は基本1時間に1本しか電車来ませんので、時刻表の確認を忘れずに!
(それを怠った私は駅で50分ほど待たされました^^;)
●2015年12月19日登城 まさたろうさん
天の橋立に行った帰りに寄りました。
●2015年12月16日登城 KAZUさん
場所がわかりにくいです。
●2015年12月15日登城 ひーちゃんさん
8城目です。

天気予報では、曇のち雨でした。山の天気は変わりやすいので、また天気の
良さそうな日に来るつもりで今日はスタンプのみです。
火曜日なので、河毛駅コミュニティハウスでスタンプを出してもらいました。
「小谷城跡を歩こう!!」のチラシをいただき、実際の山を見ながら
登り方の説明もしていただきました。

JR河毛駅の電車の乗り降りは、ボタンを押して扉を開閉してくださいね^^
●2015年12月15日登城 びーくるさん
51城めです。前に上まで登りましたので、今回は長浜市役所湖北支所でスタンプ押しました
●2015年12月13日登城 ともやさん
39城目
歴史資料館から大獄城跡まで歩いて行こうとしたものの、本丸跡まででギブアップ。
建物が残っているわけではないので、戦国時代にここはお城だった、ということを全力でイメージする必要があり、上級者向けのお城だと思う。
私の場合は、道中ほとんど人にも会わず、「熊出没注意」のプレッシャーもあり、ただのハイキングとなってしまいました(笑)
歴史資料館は行くべきです。ここに行くか行かないかでこのお城の理解度が全く違ってくると思います。
●2015年12月12日登城 midukiさん
滋賀県、北からせめました
●2015年12月9日登城 名城くんさん
6城目です。
まずは歴史資料館に行ってスタンプをゲット。資料館のお姉さんから、山の途中まで車で行けると聞き。車で行ける所までのぼり、そこから歩いて本丸跡まで行きました。城があった痕跡はほとんど見られませんでしたが、よくここまで発掘したなぁと感心しました。
●2015年12月4日登城 ゆずきちさん
68城目
●2015年11月29日登城 としさん
登山でした。
熊が出ると書かれていましたが・・・
たぶんマジです。
途中 木の幹にツメを研いだような木がありました。

ここを秀吉が攻めて来たのかと思うと感じるものがありました。
資料館では、丁寧な説明が聞けてとてもためになりました。
初めて聞く情報も多く面白かったです。感謝です。
●2015年11月28日登城 かたつむりさん
小谷城戦国歴史資料館でスタンプのみです。
●2015年11月27日登城 マグマ大使さん
長浜で降りてサバそうめんを食す。その後タクシーで行きましたが、3000円かかった。昼飯を考えないのなら河毛の駅がいいでしょう。レンタサイクルもあります。雨と「熊出没注意」でスタンプと資料館のみ。うーん次来たらのぼりたい。
●2015年11月27日登城 sanada yukimuraさん
雨、紅葉がきれいでした。
●2015年11月26日登城 埼玉熊谷さん
山城で雨であり、時間もなく下でスタンプ。登城59城目
●2015年11月25日登城 まーぼーさん
湖東の城旅、11/25は小谷城です。前日に山麓にある須賀谷温泉に一泊して、翌朝登城。

番所跡まで車で10分。そこから徒歩で山王丸までの往復65分、紅葉の季節で赤、黄で染まるモミジの下を浅井の歴史に想いを馳せながら散策しました。通常番所跡から山王丸までは徒歩24分のハイキングコースらしいですが、説明板を読みながら、写真を撮りながら歩くと結構掛かります。

この説明板は自分の現在地の解説と廻りの状況がわかる中々優れもので、これと同じものが浅井民族歴史資料館に展示されていました。

見所は山王丸の南虎口を右手(東側)に廻り込むとある大石垣で、本丸の石垣より大きい。目印があるので見逃さないでしょう。
小丸には長政の父久政自刃の木の立て札があります。秀吉が清水谷から駆け上って京極丸を攻撃し、本丸にいる長政と分断された久政はここ小丸で自刃したようです。
長政が自刃した赤尾屋敷跡には浅井長政公自刃の地という石碑が立っていました。

スタンプは麓の資料館で押せますが、やはり城跡に自分の足で登らないと登城の達成感は味わえません。今回も満足な城巡り旅ができて幸せでした。
●2015年11月24日登城 四十路さん
雨だったので、スタンプのみ
●2015年11月23日登城 EVELOVEさん
『滋賀県にある日本100名城一挙にご案内! 近江を制するものは天下を制する 戦乱の世の面影残る近江の城郭へ 2日間』
●2015年11月23日登城 りんさん
小谷城戦国歴史資料館にて押印

拝観時間 09:30〜17:00
拝観料 300円
●2015年11月23日登城 みなパパさん
資料館のみ
●2015年11月22日登城 ぎゃPPさん
44城目、登城しました。
●2015年11月22日登城 Poohさん
戦国歴史資料館でスタンプ 次回は、登りたい。Pは大きい
●2015年11月22日登城 くんちゃんさん
32
前日の彦根城、長浜城に続き3城目。
麓の小谷城戦国歴史資料館に車を置いていざ登城。
本丸跡まで休憩を挟んで約1時間。
やっとの思いで辿り着き周囲の眺めをしばし満喫。
帰りは膝が笑いました・・・。
登山口にある貸し出し用の杖は必需品です。
●2015年11月22日登城 ♪♪ウルトラまささん
第5城
山麓から山頂にかけての山城で、山あいの地形を活かした形に感心した。廃城取り壊しにて石垣もほとんど残っていないとのことでした(歴史館員談)。帰りに、ご当地グルメの”近江ちゃんぽん”を食べた。和風だしで、これはうまし。
●2015年11月22日登城 政虎さん
7
●2015年11月22日登城 るー如水さん
@35
ここもボランティアガイドさんの説明で行くと、歴史的意義が感じられる。
城の作りが素晴らしい。山城なので、熊や猪にご注意ください。
●2015年11月21日登城 デアゴさん
96城目

期間限定のバスとガイド付きコースを利用して登城しました。
麓の受付で500円を払うと長政の番号札が配られそれを首に掛けます。下山する時に江と茶々の札を掛けた同士たちを見かけました。
バスは金吾丸付近まで送ってくれます。麓から歩いている方を見かけましたが、
かなりの距離がありましたのでバスがお奨めです。
ガイドは城の守り手として解説をして頂けます。こちらは攻め手の気持ちになり望みましたが、防御力は相当高く押され気味でした。
虎御前山や姉川などの歴史上の重要ポイントの位置関係や距離感など来てみて判ることや感じることが多いです。
●2015年11月15日登城 年寄りの冷や水さん
 朝一で長浜城を外見から見た後、9時15分長浜駅西口発の小谷城バス(無料)で、戦国ガイドステーションに行きました。
 そこから500円を払い、ボランティアガイドさんと一緒にバスに乗って番所跡まで行きました。ツアーみたいなものですから、余り自分勝手な行動は取れませんが、その分歴史、成り立ち等をじっくり教えてくれるし、皆で行けば熊の心配もしなくて済むので、中々良いものでした。
 ツアーは約90分のコースでした。途中虎御前山展望所からは、琵琶湖、竹生島が目の前に眺められ、素晴らしいロケーションでした。なお、ここからの眺めはNHKのお陰だそうで、樹木が生い茂っており展望に邪魔なため、地元が要望しても文化庁はOKしなかったそうですが、大河ドラマの撮影(NHKの力)により、伐採許可がおりたそうです。
 戦国時代の小谷城は、本来樹木などは無かったそうで、敵が一目で確認できたとか、山城のくせに石垣があるのは、ここ位であるとか色々教えてくれました。
 この後、京都に行き、霊山護国神社に行ったところ、今日は坂本龍馬の命日だったため(忘れてました)すごい行列が出来ていました。
●2015年11月15日登城 とうもろこしろさん
小雨の登城。現地ガイドさんの説明が楽しかったです。
●2015年11月14日登城 MIKOさん
前日敦賀に宿泊し、始発でこちらに。これも結構歩いた気が。。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 次のページ

名城選択ページへ。