トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID2372
名前さすらいの旅人
コメント2011年3月末からスタンプラリーに参戦。
100名城のうち3-4割のお城に行った事がありますが、スタンプを押していないので再訪問し100名城制覇を成し遂げたいと思います。

1城目(箕輪城)…2011/03/26
10城目(大野城)…2011/05/02
20城目(長篠城)…2011/06/18
30城目(松山城)…2011/08/13
40城目(水戸城)…2011/12/24
50城目(竹田城)…2012/05/04
60城目(チャシ)…2012/08/16
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
箕輪城
2011年3月26日
記念すべき1城目。
【訪問回数】初訪問
【移動手段】自宅から車で1時間半弱
【スタンプ】高崎市役所・箕郷支所窓口

スタンプラリーの記念すべき1城目ということで地元で且つ未登城の箕輪城に決定。搦手口門の駐車場(無料)に止め、いざ出陣!
門や櫓等の建築物が何も残されていないのでやはり全体的には地味な印象。見所は複数ある堀切と三ノ丸跡付近に僅かに残る石垣ぐらい…?それでも名将・長野業正を偲びながら2時間かけて見て回り十分堪能できました。帰りに高崎市役所・箕郷支所に寄り初スタンプをゲット。
近くに榛名山、伊香保温泉、水沢うどん等が10-20km圏内にありますので時間があれば立ち寄ってみて下さい。
鉢形城
2011年4月3日
2城目。
【訪問回数】初訪問
【移動手段】自宅から車で1時間弱
【スタンプ】鉢形城資料館受付

復原四脚門近くの駐車場(無料)を利用。
資料館(200円)はコンパクトながらも模型や映像を使っていて分かり易い説明でした。城跡は広大な縄張に土塁や障子堀などがありますが、まだ整備途上といった感じでこれからに期待。荒川を背にした断崖絶壁の上にある天然要害の堅城、広大な縄張、北条氏政の弟の氏邦が城主だったことからも北条氏の北関東支配の需要拠点に相応しいお城だと思います。
上田城
2011年4月17日
3城目。
【訪問回数】初訪問
【移動手段】自宅から車で下道3時間
【スタンプ】博物館窓口

上田駅に寄って真田幸村像を見てから「千本桜まつり」開催中の上田城を訪問。
天気にも恵まれ青い空と満開の桜をバックにお城(櫓)が良く映えて写真をパシャパシャと取りながら2-3時間かけて見て回りました。3つの櫓(西櫓・南櫓・北櫓)と真田石が見所。真田の城として売り出していますが昌幸時代のお城は関ヶ原合戦後に徳川氏に破却されてしまい、現在のお城の形状は後に入った仙石忠政の再建とのこと。

次に小諸城に行く予定でしたが予定を変更して真田町へ。
真田氏歴史館(200円)、真田氏館跡、長谷寺(真田氏の菩薩寺で幸隆・昌幸墓所あり)、信綱寺(信綱・昌輝墓所あり)を見てから帰りました。
犬山城
2011年4月29日
4城目。…2011GW・九州北部・中国地方7日間の旅(1日目)
【移動手段】自宅から高速を使って車で4.5時間
【訪問回数】10年ぶり2回目
【スタンプ】有料エリアの門の上の管理事務所

GW初日ということもあり近くの駐車場は満車で徒歩10分ぐらいの臨時Pに駐車(無料)。
有料エリア前のチケット売り場で入場料(500円)を支払い天守と久々のご対面。
天守はコンパクトながらも国宝に相応しい威厳が感じられます。また天気も良く青い空と周りの木々と花にお城が良くマッチしていました。天守最上階からは木曽川はもちろん遠く岐阜城まで見渡すことができました。
お城とその周辺を2.5時間散策した後、近くの有楽苑(国宝)にも寄るつもりでしたが入場料1000円に腰が引け、次の目的地の岐阜城へ移動しました。
岐阜城
2011年4月29日
5城目。…2011GW・九州北部・中国地方7日間の旅(1日目)
【訪問回数】11年ぶり2回目
【移動手段】犬山城から車で1時間弱
【スタンプ】岐阜城資料館入口

長良川近くの無料Pに駐車。歩いて15分ぐらいで麓に到着。
前回訪問時に徒歩で登城していた事と今回は天気がやや怪しく何度か雨も落ちてきたのでケーブルカーを使用(往復1050円)。入場料(200円)を支払い天守内部へ。天守最上階からの眺めは良く長良川や岐阜市内を一望できます。資料館でスタンプをゲットした後、麓の信長居館跡(まだ発掘中)を観てまわりました。所要2-3時間ぐらい。
名護屋城
2011年4月30日
6城目。…2011GW・九州北部・中国地方7日間の旅(2日目)
【訪問回数】初訪問
【移動手段】ツイタ鼻(加部島の北端)から車で約20分
【スタンプ】名護屋城博物館の受付

前日夜に車で岐阜県→佐賀県への大移動を敢行。早朝に呼子朝市でイカを堪能した後、加部島の北端にあるツイタ鼻の絶景を観てから名護屋城に到着。
まずは立派な博物館(入場料無料)でゲット。博物館内部はみなさんが書かれているように広く内容も充実しています。その後、城跡へ入場(清掃料として100円)。広大な敷地で本丸跡まで辿り着くのに10-15分ぐらい掛かりました。石垣も多く残されています。今回時間がなく博物館合わせて2時間弱しか滞在できなかったのですが、機会があれば再度、半日ぐらいかけてじっくり時間を掛けて訪問したい場所です。
平戸城
2011年4月30日
7城目。…2011GW・九州北部・中国地方7日間の旅(2日目)
【訪問回数】11年ぶり2回目
【移動手段】浜野浦棚田から車で下道2時間
【スタンプ】天守閣入口

詳細は後日記入予定。
岡城
2011年5月1日
8城目。…2011GW・九州北部・中国地方7日間の旅(3日目)
【訪問回数】初訪問
【移動手段】高千穂峡から車で約1時間強(酷道だった…)
【スタンプ】入場料徴収所の窓口

詳細は後日記入予定。
大分府内城
2011年5月2日
9城目。…2011GW・九州北部・中国地方7日間の旅(4日目)
【訪問回数】初訪問
【移動手段】宇佐神宮から車で下道1.5時間
【スタンプ】西ノ丸文化会館の入口

詳細は後日記入予定。
大野城
2011年5月2日
10城目。…2011GW・九州北部・中国地方7日間の旅(4日目)
【訪問回数】初訪問
【移動手段】太宰府跡から車で20分
【スタンプ】大野城市総合体育館の受付

詳細は後日記入予定。
萩城
2011年5月3日
11城目。…2011GW・九州北部・中国地方7日間の旅(5日目)
【訪問回数】11年ぶり2回目
【移動手段】角島大橋から車で1.5時間
【スタンプ】本丸入口

詳細は後日記入予定。
津和野城
2011年5月3日
12城目。…2011GW・九州北部・中国地方7日間の旅(5日目)
【訪問回数】初訪問
【移動手段】萩から車で1時間
【スタンプ】リフト茶屋

詳細は後日記入予定。
郡山城
2011年5月4日
13城目。…2011GW・九州北部・中国地方7日間の旅(6日目)
【訪問回数】初訪問
【移動手段】津和野から車で高速使って2.5時間
【スタンプ】安芸高田市吉田歴史民族資料館の受付

詳細は後日記入予定。
備中松山城
2011年5月4日
14城目。…2011GW・九州北部・中国地方7日間の旅(6日目)
【訪問回数】10年ぶり2回目
【移動手段】郡山城から車で高速使って2時間
【スタンプ】本丸南御門のチケット販売窓口

詳細は後日記入予定。
一乗谷城
2011年5月5日
15城目。…2011GW・九州北部・中国地方7日間の旅(最終日)
【訪問回数】20数年ぶり2回目
【移動手段】永平寺から車で15分
【スタンプ】復原街並の入口

詳細は後日記入予定。
七尾城
2011年6月4日
16城目。…北陸1泊2日旅行(1日目)

詳細は別途。
丸岡城
2011年6月5日
17城目。…北陸1泊2日旅行(2日目)

詳細は別途。
高岡城
2011年6月5日
18城目。…北陸1泊2日旅行(2日目)

詳細は別途。
岩村城
2011年6月18日
19城目。…1泊2日の旅(1日目)

詳細は後日。
長篠城
2011年6月18日
20城目。…1泊2日(1日目)

詳細は後日。
観音寺城
2011年6月19日
21城目。…1泊2日の旅(2日目)

詳細は後日。
安土城
2011年6月19日
22城目。…1泊2日(2日目)

詳細は後日。
武田氏館
2011年7月23日
23城目。
詳細は後ほど。
甲府城
2011年7月23日
24城目。
詳細は後ほど。
小田原城
2011年8月7日
25城目。
ようやく1/4制覇。
詳細は後ほど。
高松城
2011年8月12日
26城目。…2011夏・四国一周5日間の旅(1日目)
【訪問回数】初回
【移動手段】高松駅から徒歩5分
【スタンプ】東門

詳細は後日記入予定。
丸亀城
2011年8月12日
27城目。…2011夏・四国一周5日間の旅(1日目)
【訪問回数】初回
【移動手段】丸亀駅から徒歩10-15分
【スタンプ】天守受付

詳細は後日記入予定。
今治城
2011年8月12日
28城目。…2011夏・四国一周5日間の旅(1日目)
【訪問回数】初回
【移動手段】今治駅からバス5-6分
【スタンプ】天守受付

詳細は後日記入予定。
湯築城
2011年8月13日
29城目。…2011夏・四国一周5日間の旅(2日目)
【訪問回数】初回
【移動手段】道後温泉駅から徒歩5-10分
【スタンプ】資料館

詳細は後日記入予定。
松山城
2011年8月13日
30城目。…2011夏・四国一周5日間の旅(2日目)
【訪問回数】初回
【移動手段】大街道駅から徒歩15分+ロープウエイで5分
【スタンプ】天守受付

詳細は後日記入予定。
大洲城
2011年8月14日
31城目。…2011夏・四国一周5日間の旅(3日目)
【訪問回数】初回
【移動手段】大洲駅から自転車で10分
【スタンプ】天守受付

詳細は後日記入予定。
宇和島城
2011年8月14日
32城目。…2011夏・四国一周5日間の旅(3日目)
【訪問回数】初回
【移動手段】宇和島駅から徒歩15分
【スタンプ】天守受付

詳細は後日記入予定。
高知城
2011年8月15日
33城目。…2011夏・四国一周5日間の旅(4日目)
【訪問回数】初回
【移動手段】高知城前駅から徒歩5-10分
【スタンプ】天守受付

詳細は後日記入予定。
徳島城
2011年8月16日
34城目。…2011夏・四国一周5日間の旅(5日目)
【訪問回数】初回
【移動手段】徳島駅から徒歩10-15分
【スタンプ】資料館受付

詳細は後日記入予定。
赤穂城
2011年8月17日
35城目。
【訪問回数】約10年ぶり2回目
【移動手段】赤穂駅から徒歩15分
【スタンプ】本丸

詳細は後日記入予定。
会津若松城
2011年9月9日
36城目。…18きっぷ会津日帰り旅行
小学生にあがる前に訪問して以来2度目。

レンタサイクルで自転車を借り、会津藩への忠義を貫いた新選組三番隊隊長の斎藤一と
会津若松の町をつくった蒲生氏郷のお墓をお参りしてから登城。

ちょうどこの日から入場者に会津塗りの箸のプレゼントを開始したそうで頂きました。
予期していなかっただけに大変うれしいです。
お城は今年改修されたということもあり「白」が眩しいほど綺麗。
(個人的にはもう少し古い感じがあると良いけど…)
例の赤瓦(赤紫っぽい)は見慣れていないせいか若干違和感を感じましたが、
戊辰戦争時代はこの色であったということなので、
その当時の色に戻したというのは良いことだと思います。

会津若松は城以外にも見どころが多いのですが、
今回は半日しか時間がなかったため飯盛山や御薬園は訪問できなかったので、
また訪れたいと思います。
今帰仁城
2011年9月30日
37城目。…沖縄2泊3日の旅(2日目)
中城城
2011年9月30日
38城目。…沖縄2泊3日の旅(2日目)
首里城
2011年10月1日
39城目。…沖縄2泊3日の旅(3日目)
水戸城
2011年12月24日
40城目。
【訪問回数】初訪問
【移動手段】水戸駅北口から徒歩10分
【スタンプ】弘道館受付

城跡と薬医門を先に観てから弘道館を見学。
弘道館は震災の影響を受け壁がところどころ崩れていて建物内部には入れませんが、
庭園は無料で開放されており建物を見ることができます。
雰囲気がある建物なので建物内部に入れるようになったら再訪問したいです。
八王子城
2012年1月5日
41城目。
【訪問回数】初訪問
【移動手段】高尾駅北口から?番バスに乗り「霊園前」下車。徒歩15分ぐらい?
【スタンプ】八王子城跡管理棟

最初に氏照公のお墓をお参りしてから管理棟でスタンプをゲット。
まずは御守殿コースを見学。
曳橋や虎口の石垣(一部現存)など想像していたよりも復元されていました。
御守殿は政務を行うところで実際に生活していた場所は更に奥にあったようで、
山城の割には相当規模の大きいものであったことがうかがえます。

本丸跡にも行こうと思っていたのですが片道40分掛かると書かれてあり今回は断念。
復元が進んだ後、再度訪問したときに本丸跡にもチャレンジしたいです。
川越城
2012年1月5日
42城目。
【訪問回数】初訪問
【移動手段】川越駅からバスで「市役所前」を下車。そこから徒歩10分ぐらい。
【スタンプ】川越城本丸御殿受付窓口

100名城のうち家から5番目に近いお城ですが今回初訪問です。
川越城というとどうしても「河越夜戦」を思い浮かべてしまうのですが、
こちらの川越城は江戸時代に入って近代化されてからのお城であり、
現存する遺構がほぼ御殿のみなのであまりお城を感じられませんでした。

個人的にはお城よりも古い蔵造りが並ぶ一番街の方が良かったです。
お城巡りしている方も是非立ち寄って見て下さい。
多賀城
2012年3月18日
43城目。…春の18きっぷ日帰り小旅行part1
【訪問回数】初訪問
【移動手段】国府多賀城駅から徒歩10-15分ぐらい。
【スタンプ】駅1階の観光案内所
観光案内所の方から見どころを教えて頂いてから徒歩で一通り見て周りました。
太宰府によく似た遺構という感じです。すごい広大な敷地から当時は相当の
権威があったのであろうことが分かりました。
山中城
2012年3月20日
44城目。…春の18きっぷ日帰り小旅行part2
【訪問回数】初訪問
【移動手段】三島駅からバスで30分。「山中城跡」下車すぐ。
【スタンプ】バス停近くの売店兼案内所

18きっぷを使って列車を乗継ぎ、昼頃に三島駅に到着。
駅南口の5番のバス亭から12:15発の「元箱根港」行きの東海バスに乗り約30分で「山中城跡」に着きました。
バス亭近くの売店に入り山菜そばと寒ざらし団子を美味しく頂いてから、
売店に置いてあるパンフレットに書かれている「戦国山城探訪コース(2時間)」で周りました。

やはり西ノ丸と西櫓の周りの障子堀が最大の見どころでしょう。
戦国末期に増築されたこともあり北条流築城術の粋が詰め込まれた城であったのであろうと思います。
また、当日は天候に恵まれ西ノ丸からの富士山の眺めも最高でした。

お城と富士山を堪能しながらゆっくり散策して2時間少し掛かりました。

帰りはバスで戻る予定でしたが次のバスまで30分以上あったため、
箱根旧街道沿いを歩いて三島駅まで約2時間掛けて戻りました。
白河小峰城
2012年4月1日
45城目。…春の18きっぷ日帰り小旅行part3
【訪問回数】初訪問
【移動手段】白河駅から徒歩2-3分ぐらい。
【スタンプ】集古苑
観光案内所の方から白河市の見どころを教えて頂き、
白河の関跡、南湖公園、翠楽苑、脇本陣柳屋旅館跡、白河小峰城の順で周りました。
(白川城も見たかったのですが途中みぞれ混じりの雨が降ってきたので断念しました。)

白河小峰城の外観は大変美しいのですが、
震災で石垣がかなり崩れていて入ることができないのが残念でした。
一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

なお白河の関を観光する方はバスがありますが、
1日に2-3本しかないので時刻表を確認のうえ訪問した方が良いでしょう。
掛川城
2012年4月8日
46城目。…春の18きっぷ日帰り小旅行part4
【訪問回数】初訪問
【移動手段】掛川駅から徒歩10-15分。
【スタンプ】二の丸御殿

最寄りのJR駅の始発に乗り列車を乗継ぎ5時間半掛けて掛川駅に到着。
駅からお城はほとんど一本道なので迷うことなく歩いて10-15分ぐらいで着きました。

ちょうど桜の時期と重なりお城をバックにして写真を撮っている方が大勢いました。
(私もその一人に含まれますが…)
天守閣の外観は復元の際の模倣対象となった高知城と瓜二つです。
しかし復元とはいえ、木造で再建したことに掛川市の心意気を感じます。
二の丸御殿は現存4御殿の一つ。(他は二条城、高知城、川越城)
想像していたよりも広く見どころも多かった。

お城と桜を十分に堪能した後、
次の目的地(駿府城)への移動のため掛川駅に戻りました。
駿府城
2012年4月8日
47城目。…春の18きっぷ日帰り小旅行part4
【訪問回数】11年振り2回目
【移動手段】静岡駅から徒歩10-15分。
【スタンプ】東御門・巽櫓の入場券売り場

駅からお城までは案内板が出ているので迷わずに東御門に到着。
東御門・巽櫓、紅葉山公園のセット券(300円)を購入し入場。
巽櫓は小さい城の天守並に大きいので展示物を観てまわるのにも時間が掛かりました。
展示物もなかなか見応えがありました。
(前回、訪問したときはそれほど展示物が無かったような記憶が…)

紅葉山公園を散策した後、敷地内を散策し石垣やお堀を観て周りました。
石垣やお堀の規模から考えても相当に大きい城であったことが容易に分かります。

十分に堪能した後、5時間掛けて自宅に帰りました。
小諸城
2012年4月28日
48城目。…GW前半・長野城巡り
【訪問回数】初訪問
【移動手段】自宅から自動車
【スタンプ】徴古館内の管理事務所

自宅から車で下道を3時間掛けてお昼ごろに到着。
GWと桜の時期が重なったためか駐車場が満車であったため、
小諸市の体育館の駐車場において上り坂を10-15分ぐらい歩いてお城に到着。

早速、入場券(共通券500円)を購入し徴古館でスタンプをゲット。
大勢の花見客に混じりながら、城内散策と満開の桜を楽しみました。
一通り観て廻った後に、三の門を越えて地下道を通って駅の北側に周り
三の門を見渡して初めて穴城と言われる所以が良く分かりました。
そして少し歩くと立派な大手門に到着。
この大手門は現存のもので東日本では弘前城とこの小諸城だけのようです。
2階が無料の展示室にもなっていますので是非立ち寄って下さい。

所要3時間半たっぷり満喫して小諸城を離れました。
その後、去年、上田城に行った際に寄れなかった信濃国分寺と北向観音に寄った後、
別所温泉で一日の汗を流しました。
高遠城
2012年4月29日
49城目。…GW前半・長野城巡り
【訪問回数】初訪問
【移動手段】自動車
【スタンプ】歴史博物館の前

早朝、高遠ホテル近くのホリデイパーク駐車場(無料)に駐車。
まずは勝間薬師堂の立派な枝垂れ桜を観た後、
すぐ近くの五郎山に登り壮絶な討ち死にをとげた仁科盛信のお墓をお参りしてから高遠城へ。
上記駐車場から徒歩10-15分ぐらい。

入場料(500円)を払い、いざ城内へ。
お目当ての桜は7分散りぐらいでしたがGWであったためか人は満開でした。

肝心のお城は遺構が少なく空堀と再建太鼓櫓ぐらいですが、
武田家最期の激闘が繰り広げられたお城ということもあり感傷に浸りながら2時間近く散策。

最期に歴史博物館前のスタンプを押して高遠城は終了。
この後、松本城に行く予定でしたが高遠城で時間を使い過ぎてしまったため、
諏訪市の高島城と佐久市の龍岡五稜郭を観てから自宅に帰りました。

桜満開の時期に再度訪れたいです。
竹田城
2012年5月4日
50城目。…GW後半・山陰旅行(3泊4日)の1日目
【訪問回数】初訪問
【移動手段】自動車
【スタンプ】JR竹田駅併設の観光案内所

11時頃に竹田駅併設の観光案内所に到着。
雨に加え風も強くなる悪天候にも関わらず山頂の駐車場は1時間待ちとのこと。
駅前に車を置いて徒歩で登ろうかと考えながら取り敢えずスタンプをゲット。

スマホで天気予報を調べていると次の予定地の鳥取も雨であったが、
太平洋側の地域は晴れているということが分かり旅のルート変更を模索し始める。
色々と考えた結果、竹田城は天気の良い日に訪問したいという思いもあり、
今日の竹田城攻めを断念し、去年時間切れでスタンプが押せなかった鬼ノ城へ。

旅行最終日の5/7早朝に再訪問。
GWが終了していたこともあり殆ど貸切状態でこの素晴らしい天空の城を
堪能することができました。
山頂にこれだけの石垣のお城が築かれていたことに驚きつつ2時間ぐらい滞在。

この後、出石を観光して今回の山陰旅行を終えました。
鬼ノ城
2012年5月4日
51城目。…GW後半・山陰旅行(3泊4日)の1日目
【訪問回数】1年ぶり3回目
【移動手段】自動車
【スタンプ】ビジターセンタ内

突如、予定変更して竹田城から鬼ノ城へやって来ました。今回で3回目です。
最初に来た2001年当時はビジターセンターどころか西門も無くまだ調査・復元中
みたいでしたが、去年来た時にはしっかり整備されていて観光客も多く驚きました。
この時は着いたのが17時半過ぎであったためビジターセンターが閉まっていて
スタンプが押せず、いつの日かリベンジをと思っていましたが、
偶然が重なり1年後の同じ日に訪問することになるとは本人も予想していませんでした。

前回は西門付近を散策しただけでしたので、今回は城壁周りを1週してきました。
遺構は正直微妙なものが多いですが眺めは最高です。
見慣れた戦国〜江戸期のお城とは異なる古代のお城ですが、
たまにはこういったお城も良いですね。

まだまだ謎が多いお城ではありますが、是非解明してもらいたいです。
月山富田城
2012年5月5日
52城目。…GW後半・山陰旅行(3泊4日)の2日目
【訪問回数】12年振り2回目
【移動手段】自動車
【スタンプ】安来市立歴史資料館

石見銀山から車で2時間ほどで到着。
歴史資料館でスタンプをゲットしてから早速登城。
前回山頂まで登っているので今回は山中御殿までを往復しました。
今回の目当ては山中鹿之助像。前回訪問時は早朝で情報不足もあり
東側の側道から登り始めてしまったため見逃してしまいましたが
今回は見ることができました。

川の対岸にある尼子経久像を観た後、
洞光寺の経久のお墓をお参りしてから松江に向かいました。
松江城
2012年5月5日
53城目。…GW後半・山陰旅行(3泊4日)の2日目
【訪問回数】12年振り2回目
【移動手段】自動車
【スタンプ】天守閣入口

後ほど
鳥取城
2012年5月6日
54城目。…GW後半・山陰旅行(3泊4日)の3日目
【訪問回数】初訪問
【移動手段】自動車
【スタンプ】仁風閣

後ほど
津山城
2012年5月6日
55城目。…GW後半・山陰旅行(3泊4日)の3日目
【訪問回数】初訪問
【移動手段】自動車
【スタンプ】備中櫓

後ほど
山形城
2012年7月29日
後ほど記載。
盛岡城
2012年8月11日
後ほど記載。
五稜郭
2012年8月12日
後ほど記載。
松前城
2012年8月12日
後ほど記載。
根室半島チャシ跡群
2012年8月16日
後ほど記載。
弘前城
2012年8月18日
後ほど記載。
根城
2012年8月18日
後ほど記載。
金沢城
2012年9月1日
後ほど
小谷城
2012年9月2日
後ほど。
篠山城
2012年10月6日
65城目。
岡山城
2012年10月6日
66城目。
福山城
2012年10月6日
67城目。
伊賀上野城
2012年10月7日
68城目。
飫肥城
2013年1月1日
69城目
鹿児島城
2013年1月3日
70城目
人吉城
2013年1月4日
71城目
島原城
2013年1月5日
72城目
二本松城
2013年4月13日
73城目
和歌山城
2013年5月4日
74城目
仙台城
2013年7月20日
75城目
春日山城
2013年7月27日
76城目。
【訪問回数】初訪問
【移動手段】直江津江駅より自転車(レンタサイクル)で20分くらい?
【スタンプ】春日山城跡ものがたり館

直江津駅でレンタサイクル(1日500円)を借りて以下を廻る予定でしたが、
・御館跡(御館公園)
・春日山城跡ものがたり館
・春日神社
・林泉寺
・上越市埋蔵文化センター
・春日山城
・高田城(時間と体力があれば…)

林泉寺→埋蔵文化センターに向かう途中で激しい雷雨で小一時間ほど雨宿り。
小降りになり何とか埋蔵文化センターまで辿り着くも、
再度雨が振り出して来たため本丸を前に無念の退却…。

またいつの日かリベンジしたい。
松阪城
2013年8月5日
77城目。
【訪問回数】初訪問
【移動手段】JR松阪駅から徒歩15分
【スタンプ】松阪市観光情報センター(駅前)

情報収集のため駅前の観光情報センターに立ち寄り、
松坂の主要観光地はお城を除き本日(月曜日)が殆ど休館日と知りがっくり。

それでも、せっかく来たので入館できないのを承知で、
駅→三井発祥の地→松阪商人の館(休館)→本居宣長宅跡→松阪城→
本居宣長記念館(休館)→御城番屋敷→駅を徒歩で廻りました。

100名城めぐりをするまで松阪城の存在を知らなかったのですが、
立派な石垣が残っており大変楽しめました。