トップ > 城選択 > 松阪城

松阪城

みなさんの登城記録

3555件の登城記録があります。
1件目~50件目を表示しています。

●2025年6月28日登城 K20さん
58城目

お伊勢参りの後に訪問
駅からは徒歩15分ぐらい、石垣以外はあまり遺構が残っていない
●2025年6月15日登城 Tecchinsanさん
明治45年に建てられた歴史民俗資料館の2階は小津安二郎記念館になっていて、建物を含めて興味深かった。
●2025年6月14日登城 kwtさん
43城目。
石垣が見応えがあった。近くの松坂牛のお店の定食が絶品だった。
●2025年5月27日登城 ちゅいちんさん
100名城39城め。(72/200)

改札出たら雨が振り始めてしまった(泣)
街歩きマップを貰いに観光案内所に寄ったら、なんとスタンプが置いてあり押印。民族資料館などが休館だったからのようですね

雨も強くなってきたところ、思いがけずスタンプもゲットし、登城しようかどうか迷いましたが、根が真面目なので(笑)登城。

石垣は立派で堂々とした感じ。古い商家なども残っている街並みはゆっくり歩き、見学したいですね。
●2025年5月18日登城 牧の助さん
田丸城を攻城した後に松坂城にやってきました。まずは、歴史民俗資料館に行き、スタンプを押印。体調が悪くなってきていたので、松坂の街歩きや御城番屋敷なども見学したかったのですが諦め、本丸まで登り、早々に退散。また今度、松坂の街をゆっくり散策したいです。
●2025年5月12日登城 KQさん
記念館関連は月曜日の為にお休み。。
松阪駅前の観光案内所でスタンプを押しました。
対応して下さったオッチャンが優しかったです。
●2025年5月11日登城 ★毘沙門天★さん
氏郷公の石垣を堪能しました。
●2025年5月8日登城 クロコさんさん
近鉄松坂駅から徒歩10分。帰りに牛銀で松坂牛を食べるつもりだったけど定休日。残念。
●2025年5月5日登城 SYOさん
 
●2025年5月2日登城 しろえもん2世さん
67城目でござる。
雨が凄かったのが少し残念でござった。
ついでに松阪牛ステーキもいただいたでござる。
●2025年5月1日登城 kazさん
1
●2025年4月27日登城 たかぴーさん
20城目
●2025年4月27日登城 まさきさん
奈良の帰り道
●2025年4月24日登城 ズ☆カサマ〜さん
本居宣長記念館にてスタンブゲットし松坂市歴史民俗資料館見学し登城。その後トリユウで焼肉食す。
●2025年4月24日登城 HABUさん
76城目。
●2025年4月18日登城 カテキンさん
松阪駅よりとほ15分で登城、歴史民俗資料館で、スタンプを押す。駅近の観光案内所で御城印を頂く。
●2025年4月9日登城 ハンクスターさん
桜がきれいな城。伊勢商人の中心で三井発祥の地。
●2025年4月8日登城 nognog525さん
市営市民病院駐車場が一番近いです。平日は余裕があります。
本丸跡まで10分くらい
●2025年4月7日登城 ヤジキタさん
45城目。桜が満開!
●2025年4月6日登城 deruさん
駅から歩いて15分くらい、ちょうど宣長まつりをやっていて記念館は無料開放してました。
スタンプは行く途中の豪商のまち観光交流センターで先に押しました。
●2025年4月5日登城 すたしょさん
本居信長記念館でゲット
●2025年4月1日登城 ヤマさん
歴史民俗資料館で押印
●2025年3月30日登城 爽快Kさん
76/100城目
●2025年3月18日登城 Glacierlandさん
駐車場は大きくて無料でした。街並みも一部は保存・再現されていて、次回はゆっくりしたいです。
●2025年3月8日登城 Iseshimaさん
66/200
●2025年3月6日登城 muraさん
平山城
●2025年2月24日登城 北条時行さん
市営駐車場が無料でした。石垣が迫力ありました。本居宣長記念館でスタンプ押印。
●2025年2月14日登城 gravis1224さん
石垣が立派で、想像より大きなお城でした。
短期間で施工したため、近くの古墳から石室の蓋持ってきて石垣に使ったりしていたようです。
蒲生氏郷のお城だそうです。
●2025年2月1日登城 ソリティアさん
石垣好きにはたまらない立派な城、石垣の上に立つと高さがあり少し怖い。
本居宣長ノ宮にて御朱印、法久寺にて御首題をもらう。
スタンプは歴史民俗資料館にて。
●2025年2月1日登城 暇人さん
JR松阪駅より徒歩で登城。
非常に立派な石垣が残っており見ごたえがった。
●2025年1月27日登城 かえるくんさん
二の丸から本丸、本丸上段の天守台へと階段状に築かれている石垣が見事でしたが、個人的には御城番屋敷の方に心惹かれてしまいました。あの佇まいは圧巻の一言です。月曜日で中に入れなかったのが残念でした。
●2025年1月25日登城 放浪人生さん
御城印・スタンプ
●2025年1月24日登城 Garyさん
登城
●2025年1月16日登城 ラッシー3897さん
・スタンプ・御城印・城郭めぐりスタンプ 松阪市立歴史民俗資料館
●2025年1月16日登城 じょんそんさん
登城
●2025年1月11日登城 てんおさん
石垣が高くて意外と怖かった
●2025年1月11日登城 みこさん
北畠氏館と田丸城の後松阪に戻ったらもう16時半過ぎてたので、
駅前の観光案内所でスタンプを押させてもらう。

松阪牛は当然美味しいけど夜だとまぁ高いので、
松阪での夕食は鳥焼きと決めてます。
美味しいですよ、松阪の鳥焼き。
●2025年1月4日登城 カミーユさん
近鉄松阪駅から徒歩で15分ほど、天守はありませんが立派な石垣が残ってます。
●2024年12月30日登城 あきらさん
67城目
●2024年12月28日登城 miyaさん
蒲生氏郷が縄張した石垣の城
平山城
●2024年12月28日登城 気軽なよっしーさん
津城から松阪へ向かう。
天守はなかったが天守跡までの上りは良い運動。
スタンプ、御城印ともに歴史民俗資料館で。
●2024年12月16日登城 とさのおとこさん
12/15の「みえ松阪マラソン2024」の翌日に攻城。
スタンプと御城印は、松阪到着日(12/14)に松阪駅観光情報センターにてゲット済。マラソンコースにもなっており、前日は「ここが松坂城か」と眺めながら走ったが、この日は実際に登城。この後、レンタカーで津城⇒伊賀上野城へ向かうため、駆け足の見学になった。
●2024年12月9日登城 みにぃさん
石垣がすばらしい
●2024年11月30日登城 hide-bowさん
ついに登城。
圧倒的な石垣は素晴らしいの一言。
ちなみに、少し歩いたところにあるハニワ館は、必見です。
国宝を200円で見れるなんて!
●2024年11月30日登城 熊さんさん
伊勢神宮の帰りに登城。紅葉、黄金の銀杏が見事でした
●2024年11月23日登城 たかもも1841さん
伊賀上野?津?津泊して、三重県3城目。野ずら積の石垣が趣がありました。是非しっかり保存してほしいです。応援しております。
●2024年11月12日登城 船上3さん
7日間で20余の城を登城予定、鳥取県から兵庫県、三重県、愛知県、静岡県、最後は小田原城まで行く予定。帰り滋賀県にて5城を登城予定 昨日近畿地方から三重県名張市に入り、宿泊して本日は三重県の五城を登城します。以前三重県に住んでいたので何回もきていたが、城を詳しくは見ていなかった。城壁が高い城。三重県5城を登城して同じ名張のホテルまで帰る。
●2024年11月9日登城 Kizuki Wangさん
.
●2024年11月4日登城 パパヒロさん
石垣が上から見れて怖かった?スタンプゲット!
●2024年11月3日登城 がらっぱさん
むらまさ

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 次のページ

名城選択ページへ。