3500件の登城記録があります。
501件目~550件目を表示しています。
●2019年6月9日登城 とーとさん |
津城からレンタカーで移動。 モーモースタジアム横の市営駐車場に停めて、登城。 まず、歴史民族資料館でスタンプとパンフレットをゲット。 そのあと、雨の中登城するも、傘とケータイカメラとパンフレットと 格闘しながらでは、今、どこにいるのかよくわからず、 なんか不十分な城攻めに…(>_<) 城外で食べたとろろそばセットが美味しかったのが何よりでした! |
●2019年6月8日登城 けつあご嬢さん |
36城目 |
●2019年6月6日登城 dragon_castleさん |
市中に佇む、味のある石垣。 |
●2019年6月2日登城 なべ★さん |
石垣が見事です。 |
●2019年6月2日登城 なべ★さん |
石垣が立派です。 |
●2019年6月1日登城 まっちゃんさん |
ドライブにて |
●2019年6月1日登城 和房さん |
100城目 マイカー 田丸城から 御城印をいただく(200円) 松坂城で100名城制覇の方が3名位いるらしい。この後津城へ |
●2019年5月27日登城 (だ)埼玉応援隊長さん |
月曜日で資料館も本居信長も何でもすべて休み。役人にはサービス業という精神は微塵も無いらしい。関前の観光センターでスタンプ押すも、城のパンフレットを聞いても「何もありません」と素っ気ない返事。そこまで徹底していればそれはそれでお見事。 市役所駐車場から城まで往復15分。で、終わらせました。 (牛銀も休み) 城満足度:★☆☆☆☆ |
●2019年5月26日登城 じゅん散歩さん |
青空フリーキップで 津城、田丸城と一緒に制覇。 |
●2019年5月22日登城 日出の花さん |
21城目。 |
●2019年5月20日登城 道鬼斎さん |
56城目 車で向かい市民駐車場に駐車 場内にある松阪市歴史民族資料館でスタンプ押印 なかなか立派な石垣でした |
●2019年5月19日登城 チャピ丸さん |
伊勢神宮も一緒に行った |
●2019年5月18日登城 ★ハナママ★さん |
今回で3回目の松坂城。駐車場や場内への行き方など記憶が蘇ります。またも天気はイマイチでしたが流石100名城。見応え十分です。80円を支払い、松坂市立歴史民俗資料館でスタンプをもらいました。もう受付で管理してません。シャチハタからゴムスタンプに 津城同様、同伴は1回目と2回目。 |
●2019年5月18日登城 みじんこさん |
2019/5/18登城 |
●2019年5月16日登城 038さん |
過去に訪問済 訪問日 訪問番不明 |
●2019年5月5日登城 くすださん |
松坂駅から徒歩で |
●2019年5月4日登城 Poohさん |
市営駐車場に車を停め登城 石垣が見事 スタンプは資料館で押印 |
●2019年5月3日登城 ブレイキングドーンさん |
石垣がすごい!ぐるっと30分 |
●2019年5月3日登城 名城さん |
。 |
●2019年5月3日登城 マコエモンさん |
松坂牛最高 商人の街 |
●2019年5月2日登城 zicoすずきさん |
松坂駅から歩いて登城しました。大きな寺の脇道を通り城址に到着。歴史民俗資料館でスタンプを押印後、場内の高みに上りました。本丸跡は広々としていて、天守閣跡などの標示石から往時の規模が想像できました。 |
●2019年5月2日登城 ちゃんこまるさん |
日本百名城で17城目。通算32城目。 津城からの移動で、駐車場は松阪市営グラウンド駐車場へ。トイレもあります。 スタンプのある松阪市立歴史民俗資料館は民族の資料であり、松阪城の資料は少ない。 日本百名城に選ばれる理由は、城跡を見ればわかります。 大きな敷地に立派な石垣が残っています。眺望も良いです。 |
●2019年5月2日登城 でぐさん |
9城目。ゴールデンウイーク中に日帰りで三重県の100名城を塗りつぶしました。この日2城目。 |
●2019年5月2日登城 ばししさん |
石垣の上を歩いていると、いつのまにか本丸にでました。俯瞰して考えないと何処にいるのか分からなくなる、迷路のようなお城でした。 |
●2019年5月1日登城 ちょろ松さん |
石垣が見応えあるものだった。藤の花がすごくきれいだった。 |
●2019年5月1日登城 ヒロポンさん |
あ |
●2019年5月1日登城 bunjiさん |
駐車場が無料 |
●2019年4月30日登城 ようじさん |
駐車場無料だけど、病院の駐車場でもあり混雑ぎみ |
●2019年4月30日登城 すぎまる2さん |
駅前の観光案内所で荷物を預かってもらい、傘を借り観光マップを見ながら松阪城まで徒歩15分程度で到着しました。生憎の雨で松阪には2時間弱の滞在でした。 |
●2019年4月30日登城 かずおさん |
本居宣長ノ宮の参道入口にあるお店で食べた、自然薯のかば焼きが美味しかったです。 駅前の観光案内所で、お城印が購入できます。 |
●2019年4月30日登城 まっきいさん |
特になし |
●2019年4月29日登城 たかなりさん |
2019.4.29登城 |
●2019年4月29日登城 suzukazuさん |
静岡遠征 |
●2019年4月21日登城 KDG_1412さん |
39 |
●2019年4月20日登城 シロシロ君さん |
石垣が良い。 近くに松阪牛のお店もあるので、セットで行くとより楽しめます。 |
●2019年4月14日登城 素人城主さん |
特に無し。 |
●2019年4月7日登城 ひさりんさん |
11城目 |
●2019年4月2日登城 saさん |
歴史民俗資料館は時間が過ぎて閉館となってしまい、松坂駅前の観光案内所でスタンプをお借りしました。こちらも閉める直前だったのでかなり慌てました。 |
●2019年4月1日登城 本城慎太郎さん |
済 |
●2019年3月30日登城 ワラビーさん |
市民駐車場(無料)に車を停めて、 表門から入場、歴史民俗資料館にてスタンプ拝受。 天守跡を経て、裏門跡から出ると、御城番屋敷のきれいな石畳が見られます。 道路沿いに、駐車場に戻り、1時間かからないくらいで見学できました。 |
●2019年3月30日登城 霧笛さんさん |
ここは初めて訪れる所でしたが、城跡なので他の城跡と同じ感じでしたが、 景色が良かったです。 |
●2019年3月30日登城 ばぶちゃんさん |
市民駐車場に駐車(無料) 石垣が素晴らしい 石垣を見て回り上を歩いたりしていたら1時間以上たっていたでしょうか スタンプは城内の資料館・本居宣長記念館どちらも入り口で押せます |
●2019年3月27日登城 Michioさん |
49城目 |
●2019年3月27日登城 AE86さん |
日帰りで訪問! 続100名城の北畠氏城館と一緒に訪問 結構狭い道を縫うようにして行きました! |
●2019年3月25日登城 紫熊大好きさん |
72/100 登城2回目。 |
●2019年3月25日登城 トライスターさん |
登城済み |
●2019年3月23日登城 やまさんさん |
お城の規模や歴史から考えて不自然なくらいの人数の女子が来てた。刀剣乱舞のイベントがあったらしい。お城自体は御三家の紀州藩の枝城で、築城は蒲生氏郷さん。会津での蒲生さんの扱いと異なり、松坂では意外にも尊んでいた。資料が少なくて残念。 |
●2019年3月23日登城 たこちゅーさん |
2周目32城目(61/200) 田丸駅から20分ほどで松阪駅へ。 駅からは大手通を経由しないと、城への経路は入り組んだものとなっており、地図アプリが欲しいところ。 この入り組んだ街づくりも築城者の蒲生氏郷公に由来するとのことだが…。 高い石垣と広めの敷地から政庁と防衛の両立の意図が感じられる。 散りはじめであったが、梅の花も多少残っていた。 歴史民俗資料館でスタンプ押印。 |
●2019年3月22日登城 りょーたけさん |
城内のスタンプ設置場所の歴史民俗資料館が祝日後ということで臨時休業。代替設置場所は松阪駅隣接の観光センター。おかけで松阪市内を十分街ブラできました。思っていた以上にGoodな街ぶりでした。次回は写真撮るでなく食事取りたい和田金で。 |
●2019年3月22日登城 みやちゃんさん |
27城目 |