トップ > 城選択 > 松阪城

松阪城

みなさんの登城記録

3453件の登城記録があります。
3251件目~3300件目を表示しています。

●2008年11月8日登城 銀河鉄道777さん
立派な石垣でした。
紅葉もきれいで、松坂はとても静かな町です。
●2008年11月8日登城 神奈川県民さん
松阪市はかつて伊勢商人の本拠地として栄えた事もあり、どこか昔懐かしい雰囲気のする町でした。松阪城の高石垣には柵がなく、近付くと少し足がすくみました。
●2008年11月3日登城 オジサンさん
石垣だけだったですが戦国石垣は高さ満点で高所恐怖症の方はあまり近づかない方がよいかもですね。
●2008年11月3日登城 ぷぴじろうさん
お祭りをやっていた。サンバカーニバルのようなものまであった。ヤキソバやらたこ焼きやら、焼き鳥やらたべた
●2008年11月2日登城 KAILさん
松阪駅から徒歩15分。
博物館にてスタンプ。良好です。
御城番屋敷がありますがこちらは片面が工事中でした。
休日だったからかこの屋敷前のちょっとした広場で
ボランティアの方が無料でお茶と金平糖をふるまってくれました。
●2008年11月2日登城 さんぞうさん
23城目
●2008年11月2日登城 みけさん
021

石垣が町中に。
車はどこに行けばいいのか迷った。
車高はちょっとぎりぎりだったかな。
●2008年10月25日登城 ryoxxさん
登城時間1時間で強行突破してきました!!!!

下調べなしで行ったのでわからないところがたくさんでした。

記念館(?)のスタンプは押しすぎると濃くつきすぎますよー
●2008年10月25日登城 尾張の良太さん
素晴らしい石垣である。本居宣長記念館でスタンプを押印。最初松阪歴史民俗資料館に向かうつもりで松阪駅前からタクシーに乗ったが、運転手はその場所を認識しておらずとんでもないところに連れていかれた。運転手仲間にきいても知らない人の方が多い。資料館はその程度のものか。注意を要する。
●2008年10月18日登城 かず&まりさん
10/18 登城
●2008年10月15日登城 モモ太さん
7城目
車で登城。松阪市駐車場(無料)あり。
歴史民俗資料館(入場料100円)にスタンプがあった。
●2008年10月13日登城 緑茶派さん
41城目、近畿遠征7城目。

松阪駅から電動アシスト自転車を借りて登城。 城内に乗り入れ可能なのでラクラクでした。 建物は残っていませんが縄張りの大部分の石垣が残っているのでかなり見ごたえがあります。

レンタサイクルは松阪市観光情報センター(東口を出て右側、9時〜18時 4時間400円(電動アシスト500円)以降1時間毎100円。

皆さんご存じでしょうか。 自宅の庭に19年の歳月をかけてちっちゃい姫路城を作っちゃったおじさんが居ることを。 「伊勢 姫路城」で検索してみてください。 これは実物の姫路城を見てからの方が凄さがわかると思います。 (http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=34.44147988&lon=136.6496995&mode=aero&hlat=34.47217&hlon=136.72811694) 絶対オススメです! JR伊勢市駅からは少し遠く、タクシーだと片道3,000円以上かかりました。 火・水はお休みだそうです。 あくまで個人宅なので周りの家や城主の井村さんに迷惑をかけないように気をつけて下さい。
●2008年10月13日登城 ユマリンの父さん
21城目。車にて。駐車場は無料。
【スタンプ】
歴史民族資料館で良好。
【攻略時間】
1時間。

【私見】☆☆☆
石垣しかありませんが、縄張りがよく分かり楽しくお城を1周しました。
下手に建物を再現してある所よりもよほど雰囲気が感じられます。
城の近くにある御城番屋敷は残念ながら現在修理中で見学することができません。
平成22年に完成予定とのことです。
●2008年10月12日登城 マイケルさん
松坂と言えば、本居宣長と松坂牛である。
本居宣長の旧家で、ボランティアのオジサンが熱心に解説してくれた。
城跡は、石垣のみ残っている。墓石まで石垣の石に使われたようだ。
お土産に、松坂牛を買って帰る。
●2008年10月12日登城 古都弾上さん
14城目
●2008年10月11日登城 JR東西線さん
特になし
●2008年10月11日登城 lackさん
駐車場無料。
●2008年10月11日登城 次男さん
新宿から小田急電鉄にて小田原へ。
小田原から快速ムーンライトながら号にて名古屋で下車。
近鉄にて名古屋6:11発の急行鳥羽行きで松阪7:31分着。
名古屋駅での、
のりかえ時間少ないので、猛ダッシュ。
三交バス7:50発で市民病院下車。
城内散策して
歴史民族資料館にてスタンプゲット!
駅までの帰路は徒歩。
●2008年10月11日登城 よしさん
80城目。初登城。快速ムーンライトながら号にて早朝名古屋着。雨粒が大きかったので、小谷城、彦根城の予定を三重の2城に変更。松阪に着く頃には曇り空。「鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ」利用です。(快速みえ号は伊勢鉄道490円分別料金)
駅前の観光案内所でMap等を頂き、徒歩20分で松阪市立歴史民族資料館到着。資料館では松阪の産業や文化などが中心です。一時期松阪に住んでいた梶井基次郎の「城のある町にて」は松阪城跡のことで、これが掲載された角川文庫を購入しました。資料館のおばさんにはリュックを預かっていただくなどお世話になりました。
天守台などを見て、御成番屋敷へ。土蔵が展示室になっていて、子孫の方が説明してくれました。実際の展示屋敷の方は現在修理中で見ることはできません(完成はH22年)。お城の外側の石垣の高さは見事でした。
昼食はやはり松阪牛です。市役所裏の「牛銀本店」は予約なしでは(というより値段が高くて)入れませんが、その横の「洋食屋牛銀」は私でも手の届くメニューもあり、松阪牛の上牛丼(1,300円)を頂きました。今、松阪銘菓「老伴」を食べながらこの登城メモを書いています。
●2008年10月4日登城 たうさん
三重出張先、休日にドライブ
●2008年10月1日登城 すのさん
石垣しか残っていませんが、苔むした大きな石が整然と積み重ねられている様が美しかったです。松阪の街もとても雰囲気がよくて、街自体も好きになりました。
商人の家資料館の方が城も含め松阪全般についてとても熱心に解説してくれて、天守閣台部分に石棺が使われている、などのお話も聞かせていただきました。
話については時々のタイミングもあるかとは思いますが、城址からほど近い場所にあるので立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
●2008年9月28日登城 mgsknさん
石垣の規模に驚きました。本居宣長記念館も興味深かったです。
●2008年9月28日登城 zenzenさん
 なし
●2008年9月27日登城 とととさん
早朝高速で松阪へ。野球場脇の駐車場に車を止める。

歴史民俗資料館でスタンプ。そのあと登城。
空気がひんやりとして空も高い。石垣以外これといった遺構はないが、
それがまたよいと思う。

続いて御城番屋敷。公開している部屋以外は人が住んでいるので注意。
ひっそりとした中にピンと張り詰めた空気が流れている。そんな武家
屋敷の雰囲気を壊してはいけないと思う。
●2008年9月21日登城 COXさん
石垣が見事。
●2008年9月21日登城 紀州人さん
駅のそばの観光案内所でレンタサイクルを借りて登城。歴史民族資料館は展示変えで休館だったが、スタンプだけ頼むと快く貸してくれた。城番屋敷にわが故郷和歌山から来た人達の子孫が住んでいるのにビックリ。

2013.9.21再訪
東海道(関〜鈴鹿峠〜水口)を歩きに行った際、寄り道して再登城。今回も時間がなく、松阪牛は食べれず。亀山城を見た後、B級グルメ「みそ焼うどん」を食したが、微妙な味だった。
●2008年9月21日登城 湊都一家さん
3回目の訪問。民俗資料館が入れ替えの為休館…無理やりスタンプを借りて押印成功。
●2008年9月20日登城 こうじくんさん
スタンプは本居宣長記念館で押しました。状態良好。歴史博物館のほうは、展示品入れ替えかしばやく休館のようでした。
●2008年9月15日登城 のんのんさん
モー太郎弁当うまかった
●2008年9月14日登城 Mr.サムライさん
石垣が立派でした。
城からの景色も良かったです。
●2008年9月13日登城 ひらんげさん
24城目、晴れ。 
新幹線で名古屋まで行きJR快速みえ1号で松阪駅まで、駅から徒歩にて登城。
結構小さな城跡です。
スタンプは歴史民俗資料館にて、良好です。
●2008年9月12日登城 ディナルさん
5城目です。松阪駅からです。
ここの石垣は大変素晴らしかったです。
なので、遺構建築が残っていないのが残念です。
スタンプは良好でした。(資料館の方)
●2008年9月7日登城 甚目寺のどら吉さん
・昨日の岩村城に続き、天候が思わしくないのに松阪城に向かいました。よせばいいのに
 もったいないからって近鉄の急行で行ったら1時間40分くらいかかりました。
・駅から商店街を歩いて本居宣長先生の生家を見たり、三井家発祥の地を見たり楽しく
 時間が過ぎていきました。遠くに目指す松坂城が見えています。石垣もはっきりで
 興奮して歩き出しました。
・これだけ満足できる石垣はさすが蒲生氏郷。本当に立派で圧倒されました。野面積み、
 切り込みはぎ、算木積みを見ているとフト400年前の情景が見えてくるようでした。
 穴太衆の仕事ぶりと氏郷のセンスが最高傑作を生んだんですね。
・歴史民俗資料館はお安くて見ごたえありました。スタンプを押して、2階へ上がると
 松坂城を蒲生城として幕末〜明治初期の頃の写真に感動です。
●2008年9月6日登城 にゃ〜ん♪さん
再登城
●2008年9月6日登城 すらんぷ8さん
丸ポストも幾つか発見出来てよい街でした。
●2008年9月6日登城 足かけ7年目さん
8
●2008年8月31日登城 孫市さん
この城は石垣が有名で、じっくり石垣を堪能できた。
人が少ないので、じっくり見て回れた。
●2008年8月30日登城 やわらのぞみさん
松阪市歴史民俗資料館にて押印。二階の染物の展示などが面白かったです。お城と関係ないけど。
市内で開催しているラリー印が2つ。
●2008年8月30日登城 REDさん
雨模様であったため、JR松阪駅からタクシーで城に向かう。ものの5分くらいで、城のふもとにある本居宣長記念館の入り口でおろしてもらう。歩いてもそれほど時間はかからないであろう。
松阪城は石垣がよく残っていて、石垣の上などを自由に歩くことができるので、空想を巡らせながら楽しむことができる。平地の中にあるが、だんだんと登っていくそのスタイルは、典型的な平山城と言える。
帰りは市役所前のバス停から100円バスに乗って駅まで移動。ただし本数は少ない。
●2008年8月24日登城 ムロ11さん
第25城目 08夏の陣3日目 最終日
●2008年8月23日登城 おこわさん
JR松阪駅より徒歩15分程度。

石垣が見事です。
城址内にある資料館も必見。
裏門出てすぐの御城番屋敷もお見逃しなく。
●2008年8月17日登城 ガラスのみずたまさん
●現地着は朝8時。城址傍の市駐車場に楽勝で車を停めました(無料)。ただし隣接する市営グラウンド利用者も車を停める模様。休日の日中は混雑必至かもです。
●スタンプは市立歴史民俗資料館あるいは本居宣長記念館の何れかにて。状態がイイのはずばり民俗資料館。スタンプの管理状況がモロ影響してます。資料館に展示している松阪城古写真が往事を偲ぶ縁になりました。
●石畳を挟み整然と並ぶ槙垣根が美しい御城番屋敷。今尚、子孫の方々が暮らしているとのこと。散策していると確かに人の声を耳にしました。驚きです。
●当地から県道37号線を伊勢方面に約30分。玉城町の田丸城、かなりお薦めです。
●2008年8月17日登城 kuritakaさん
石垣がきれいでした。建物はありませんが遺稿がそのまま残っている感じでとっても良かったです。
●2008年8月16日登城 てっさん
炎天下の中、駅から城跡までの距離が掴めなかったので、行きはタクシーで。
運転手さんに聞くと約1キロちょっととのこと。帰りは歩こうと思ったのですが、バスがすぐ来たので、バスで移動(160円)しました…(笑)
資料館にあるスタンプは良好でしたよ!
●2008年8月16日登城 STIさん
とても暑い日でした。松阪駅より徒歩15分です。駅を出てすぐに標識もないので、智頭を持っていかないとわかりずらいかもしれません。
石垣が見事でした。
●2008年8月16日登城 ちりおさん
33城目
東海遠征5城目
駅前の観光案内所で、レンタサイクル借りました。
スタンプは市立歴史資料館にて、押印。
冷房が効いていたので、救われました。
松阪城で一番凄いのは、石垣ですよね。
うっかり足を滑らせて転落してしまうと、
確実に天国に逝きそうです。
小さい子供連れの人は要注意ですね。
帰りは、松阪駅の駅弁を販売している
『あら竹』に寄りました。(駅前の通り)
松坂牛を食べたいけど、時間と予算が・・・
という人にもおススメです。駅でも販売してます。
●2008年8月16日登城 jirosaburoさん
天守は無く、石垣がある程度で見ごたえはイマイチ。
御城番屋敷長屋は必見。
駐車場のおじちゃんも、話し好きの良い人だった。
●2008年8月16日登城 TW27さん
クリア!
●2008年8月15日登城 XIさん
城と言うか、商人街の記録みたい。石垣は立派だけど
●2008年8月15日登城 もとじゅんさん
地元なのに初登城です。
本居宣長記念館でスタンプ。
戦国武将、蒲生氏郷公築城の城跡。。。良かったです。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 次のページ

名城選択ページへ。