ID | 8365 |
名前 | ★毘沙門天★ |
コメント | 滋賀県在住です。 道の駅スタラリもやっています。2016年中部制覇で2018年近畿も制覇しました。中国も2019年制覇しました。中部の2回目と関東も狙っています。 百名城の制覇は現実的ではありませんが、元々お城は好きだ ったので、気長に挑戦してみようかなみたいな感じです。 |
登城マップ |
伊賀上野城 2016年3月3日 | 次男と行きました。過去には妻と長男とも登城しましたので2回目です。 やはり高虎公の高石垣は最高ですね。 |
---|---|
明石城 2017年6月3日 | 道の駅近畿スタンプラリーの兵庫県淡路島からまわりました。 車なので駅前は混雑していますので疲れました。 |
安土城 2017年6月11日 | 天守台の石垣がよかった。 |
観音寺城 2017年6月11日 | 古代の山城という感じでした。 |
篠山城 2017年6月24日 | 暑い日でしたが、石垣は本当に立派な物でした。 |
赤穂城 2017年7月1日 | 朝は大雨でしたが、到着時には雨も上がりすっきりと晴れていました。 晴れのお蔭で堀の水面がキラキラと光り綺麗でした。ここがあの赤穂 浪士のお城かと一人で観賞に浸っていました。 |
小谷城 2017年7月16日 | 今回が二回目の登城でしたが、以前は家内と二人でしたが、 今回は私一人での登城となりましたが、やはり歴史がその ままという感じでよかったです。 |
彦根城 2017年7月16日 | 5回目の登城でしたが、やはり国宝という重みを感じます。 個人的には地元ということもありますが、現存天守という 味がありますね。 |
高取城 2017年7月22日 | 今日は暑すぎでした。 山城でも全く涼しくありませんでした。 |
竹田城 2017年8月6日 | 兎に角暑かったです。 |
松阪城 2017年8月19日 | さすが氏郷という石垣でした。 |
千早城 2017年9月9日 | なかなかの山城でした。 |
福山城 2017年12月16日 | 天気は生憎の曇りでしたが立派な天守閣と伏見櫓でした。 |
名古屋城 2018年2月24日 | 定かではございませんが、15年以上前に家族で登城しています。 懐かしかったのとこの時期にしては気温が高かったです。 |
鳥取城 2018年3月24日 | 桜の蕾みも膨らみ開花まであと少しでした。 車の駐車場で困りました。 |
松江城 2018年3月24日 | 十二年程前に長男と登場しましたが、少し天守閣前の雰囲気が変わってました。 でも現存天守はやはり良いですね。 |
月山富田城 2018年3月24日 | 私にはあまり七難八苦を与えないで下さい。 By 山中鹿之助 |
松本城 2018年4月29日 | ゴールデンウィークで人ごみでした。天守閣登場は1時間待ちで諦めました。 しかしやはり国宝の既存天守は外観も素晴らしく私の中では?1です。又、 機会あれば伺います。 |
高遠城 2018年4月29日 | 歴史資料館の16:30時間切れで16:45到着も閉館されていました。 スタンプだけ押せました。次の機会に・・・。 |
岡崎城 2018年7月14日 | 天守閣は残念ながら復興天守ではありますが、堀や曲綸はそのまま残っている 部分があり、結構見応えがありました。 |
掛川城 2018年8月4日 | 天守は現存では無くて木造と他とは異なりますが、忠実に再現されていますので、 これはこれでありかなと思います。 |
長篠城 2018年8月4日 | お城としては天守も無く、石垣も無い殺風景なものですが、古戦場としては 当時一斉を風靡した、武田の騎馬隊が滅びるきっかけとなった戦場として、 歴史を感じました。 |
犬山城 2018年8月7日 | 愛知県制覇です。やはり国宝の現存天守は風格があります。 絵図ら的には木曽川対岸からの天守が最高です。正に天然 の要害で難航不落の城だったのでしょう。 |
岩村城 2018年9月17日 | 本日は取り敢えず資料館でスタンプだけゲットしました。 周辺は一方通行が多くて車では厄介でした。 |
津山城 2019年3月2日 | 2019年3月2日に登場しました。当日は3月上旬ですが、気温も15℃ありとても暖かく 天守台まで登るのに汗をかきました。全く津山城の対する知識が無かったのですが、 本当に立派なお城で天守閣はありませんが、感動しました。備中櫓の中も入りました が、よく再現されたいてとても良かったです。 |
萩城 2019年5月3日 | マイカーを駐車場に停めてから城まで片道1km以上あり歩き疲れました。 でも歩きながら城下町を拝見できたのでよかったです。 |
津和野城 2019年5月3日 | ゴールデンウィークで車を停めるところが無く苦労しました。 |
郡山城 2019年5月4日 | 毛利元就公のお墓がこちらにあるのは知りませんでした。 |
広島城 2019年6月1日 | 毛利輝元氏の無念を感じました。 |
備中松山城 2019年7月31日 | 当日は朝に登城したので暑さもましかなと思っていたのですが、とんでもなく 暑くそして思っていたよりも勾配が激しく、天守閣に辿り着いた時には汗だく で体力的にも厳しい状態でした。百名城コンプリートを目指される高齢の方は 極力、本城を体力の万全な状態で登城されることをお勧めします。 お城は天守の規模は小さいものの素晴らしいものでした。 |
鬼ノ城 2019年7月31日 | 備中松山城に登城した後だった為、体力が無くスタンプだけで退散しました。 |
八幡山城 2020年2月29日 | リフトで登城。 |
佐柿国吉城 2020年3月7日 | 資料館のみ。 |
岐阜城 2020年6月26日 | プレミアムフライデーも併せてねらいいきました。当日の天気予報は微妙で雨を覚悟 していたのですが、ロープウェー天守どちらの時間帯も雨はありませんでした。ただ 気温が30℃を超え非常に蒸し暑く汗だくでした。城は立派なもので難攻不落だと思い ますが、どのように信長は攻略したのでしょうか。史実だけではなく実際を想像して も理解に苦しみました。素晴らしいお城でした。 |
小牧山城 2020年6月26日 | 天守からの見晴がよかった。 |
美濃金山城 2020年6月26日 | 資料館のみ。 |
二条城 2020年7月5日 | 小学校遠足以来の登場でしたが、今日こうしてみてみますと、よくこれだけの敷地と 堀などの要害を築きあげたものだと感じました。信長が当時京都にこれだけの規模の 城を築いていれば家臣の光秀にそのような魔がささなかったでしょう。 |
郡上八幡城 2020年7月24日 | 素晴らしいお城でした。 |
福知山城 2020年8月1日 | 光秀のことを思いました。 |
駿府城 2020年10月3日 | 静岡県の中心部にあるお城ですが、なんというかあの開けた土地に現在も 大切に整備し確保されていることに感銘をうけました。今川氏、武田氏、 徳川氏へと受け継がれ歴史を感じました。今後も次世代に受け継がれて いくことが重要だと感じました。 |
諏訪原城 2020年10月3日 | スタンプのみ。 |
高天神城 2020年10月3日 | スタンプのみ。 |
浜松城 2020年10月3日 | 丁度まわりを発掘中でした。 |
富山城 2020年12月5日 | 富山は初めて行きましたが、城を中心に路面電車が走りいい町でした。 |
増山城 2020年12月5日 | スタンプのみ。 |
高岡城 2020年12月6日 | 建物はあまりありませんが堀はけっこう当時のまま残っており 凄いものでした。 |
金沢城 2020年12月6日 | 慰安旅行以来約30年振りの登城となりました。 当時はあまりお城に興味がありませんでしたが、 今回登場すると石垣の高さ、敷地の広大さ天守閣 は無いものの強大な城でした。さすが加賀100 万石。 |
宇陀松山城 2021年1月3日 | スタンプのみ。 |
小田原城 2021年1月10日 | 当日開門と同時に一番に登城しました。天守からの眺望は相模湾や箱根方面、石垣山城と眺めが良く、当日の天気も快晴で肌寒いものの素晴らしかった。北条氏もここからこの素晴らしい景色は眺めていたのでしょう。最高でした。 |
山中城 2021年1月10日 | 時間の関係で今回はスタンプのみゲットしました。 |
石垣山城 2021年1月10日 | 城跡から小田原城を眺め、ここに秀吉、家康、政宗が来たんだなと感じるものがありました。 |
七尾城 2021年2月6日 | 2月にしてはとても暖かかったのですが、七尾城址資料館は冬季休館中で閉館 していました。残念。ホームページでもそれが確認できずショックでした。 取り敢えずスタンプだけ押せる状態でしたのでそれだけです。 |
鳥越城 2021年2月6日 | 資料館のみ。 |
吉田城 2021年3月6日 | 鉄櫓よかったです。 |
新宮城 2021年5月15日 | 石垣しか残っていませんが、熊野川河口にそびえる素晴らしい城だったと想像できます。 |
赤木城 2021年5月15日 | 道の駅でスタンプのみ。 |
津城 2021年5月29日 | 高虎の城。 |
多気北畠氏城館 2021年5月29日 | スタンプのみ。 |
大垣城 2021年6月13日 | 三成の無念。 |
田丸城 2021年6月19日 | 記念館でスタンプのみ。 |
春日山城 2021年7月5日 | 当日の朝は生憎の大雨でした。取り敢えず限定版の御城印をゲットし スタンプを押し退散しました。 |
鮫ケ尾城 2021年7月5日 | 御城印とスタンプのみゲット。 |
高田城 2021年7月5日 | 御城印とスタンプのみゲット。 |
飯盛城 2021年7月17日 | 資料館でスタンプのみ。 |
大和郡山城 2021年7月17日 | 天守台からの城内はよかった。 |
芥川山城 2021年8月7日 | 資料館でスタンプのみゲット。 |
鎌刃城 2021年10月1日 | スタンプのみ。 |
玄蕃尾城 2021年10月1日 | スタンプのみ。 |
黒井城 2021年11月13日 | スタンプのみ。 |
出石城・有子山城 2021年11月13日 | スタンプのみ。 |
丸亀城 2022年1月8日 | 天守閣は現存12天守で歴史のあるものですが、大きさ的には3層で大きくはなく櫓程度のものでした。 ただし石垣は本当に素晴らしいものでした。 |
高松城 2022年1月9日 | 堀に海水が入っている城は高松城が初めてでした。クサフグやクロダイがいました。櫓は素晴らし かったです。天守台が大きく天守閣を想像しましたが、町の中心として素晴らしいお城だったん でしょうね。 |
引田城 2022年1月9日 | スタンプのみ。 |
勝瑞城 2022年1月9日 | スタンプと御城印をゲットしましたが、御城印が藍染めでいいものでした。 |
能島城 2022年4月2日 | ミュージアムだけ行きました。 ただ近辺の海域は見ているだけで潮の流れが速く、 よくあのような船を自在に操ったもなだと感じた。 |
今治城 2022年4月2日 | 日本三大水城だけあって堀の水も綺麗で全体的に非常に美しい。 藤堂高虎の城だけあって守りも堅く良い城です。 |
古宮城 2022年4月16日 | 資料館にてスタンプのみです。 |
苗木城 2022年4月16日 | まさに自然の要害という感じで凄いお城でした。 |
湯築城 2022年5月3日 | ここは公園ですね。駐車場がわからなかった。取り敢えずスタンプゲット。 |
松山城 2022年5月3日 | 天気も良く行楽日和でした。ゴールデンウィークということもあり、人が多かったが城は流石現存12天守で価値がありますね。小天守と連立はかっこいいですね。 |
大洲城 2022年5月4日 | 復興天守ですが、木造で再現されていますので、鉄筋コンクリートとは違いこれはこれで良かったです。川の向かい側からのお城の眺めとても印象に残り佇まいが最高です。 |
河後森城 2022年5月4日 | 結構状態が良く残されいる城でした。井戸もあり見応えのあるものでした。 |
宇和島城 2022年5月5日 | 今まで天守閣の写真だけで小さめの天守でそれ程、立派な天守でもなく期待していなかったのですが、実際に山を登り途中で石垣などを見ながら城を見ますと印象が変わりました。とても立派なお城で気に入りました。滞在時間目一杯鑑賞させていただきました。やはり流石現存12天守の城であっぱれでした。 |
若桜鬼ケ城 2022年5月28日 | 取り敢えずスタンプと御城印のみゲット。 |
徳島城 2022年7月2日 | とても整備された公園となっていますが、城としては堀、天守跡、本丸跡、石垣がしっかり残っており、見応えのある城です。 |
一宮城 2022年7月2日 | 駐車場から本丸まで600mですが、結構勾配がきついです。しかし天守台の石垣などしっかりと残っているので、登る価値はあります。 |
洲本城 2022年7月3日 | 攻城2回目で本丸まで登りましたが、天守は飾りですが、それまでの石垣は一見の価値が あります。見どころは十分ありました。 |
高知城 2022年7月17日 | さすがに現存12天守は立派で良かったです。大手門がとても大きく風格を表していますね。 |
岡豊城 2022年7月17日 | 歴史民俗資料館の駐車場から5分です。長宗我部氏の居城跡。遺構の保存状態がとても良く、山全体が整備されていて見学しやすい。 |
和歌山城 2022年8月8日 | 以前に両親とよ嫁と長男と登城しましたが、今回三度目ですが 改めて御三家の城の重みを感じました。 |
岸和田城 2022年8月11日 | クマゼミがいっぱいで暑かった。城自体は水堀も石垣も見応えのあるものでした。 |
福井城 2022年9月3日 | 天守台も登りました。城内が市役所というのがなんだかな・・・。 |
丸岡城 2022年9月4日 | 天気は明け方は雨でしたが、到着した朝9時頃には晴れ間も覗き汗ばみました。年代を感じさせる天守でした。今回3度目の攻城でしたが、初めて晴れ間も覗き堪能できました。 |
一乗谷城 2022年10月1日 | よく残されており歴史を感じ、山間に川と少しの平地に色々考えてできていると思った。 |
越前大野城 2022年10月1日 | 秋晴れ快晴でした。 |
大阪城 2023年1月3日 | 2023年新年早々登城してきました。天気にも恵まれ良かったです。 |
武田氏館 2023年5月3日 | 水堀も残り立派な神社でした。 |
甲府城 2023年5月3日 | 山梨駅前にありますが、天守台、稲荷櫓を含め立派な石垣が残っています。 |
高島城 2023年5月4日 | 諏訪の浮城と言われていますが、現在では諏訪湖から少し距離があり離れています。なかなかあじのある天守でした。 |
新府城 2023年5月4日 | 資料館に行きスタンプのみ。 |
要害山城 2023年5月4日 | スタンプのみ。 |
米子城 2023年6月30日 | 今回は時間の関係でスタンプだけです。 次回にゆっくり石垣見学を堪能します。 |
岡山城 2023年8月19日 | リニューアルされとても美しいまさに鵜のような黒が映える天守閣でした。 |
備中高松城 2023年8月19日 | とても暑い日で長時間はみられませんでした。 現在も湿地であり、蓮池と公園という感じですね。 |
松代城 2023年12月2日 | 内堀、石垣、土塁と保存され見どころがありました。 |
姫路城 2024年2月3日 | 今回の登城は2回目で、ゆっくりと周りを見渡しました。城は現在の町まで石垣が残り広大なものでした。天守も含めさすがに世界遺産ですね。 |
興国寺城 2024年3月2日 | 本丸と土塁がかなり保存され残っています。天守台とその下に若干の石垣、 大空堀もかなり深く堅固な城でした。 |
三原城 2024年4月6日 | しろの日なので登城してきました。天守台、水堀、石垣が結構残っていますが、新幹線の三原駅が通っており、かなり破壊されています。非常に残念です。重要文化財として残っていれば良かったのに・・・ |
新高山城 2024年4月6日 | 生涯学習センターでスタンプのみゲットしました。 |
上田城 2024年5月3日 | 天守は無いものの堀や土塁を配置し堅固な城です。さすがに徳川軍を打ち破った城です。 |
小諸城 2024年5月3日 | この城の認識はあまりなかったのですが、高い天守台とそのまわりの石垣がとても立派でした。 |
龍岡城 2024年5月3日 | 五稜郭は北海道しか存じておりませんでした。 |
新発田城 2024年6月22日 | 滋賀県から高速で行きました。1回目はゴールデンウィークというのに生憎の天気で、 雨も降り風も突風が吹いたり最悪でした。今回は梅雨入りの前日で晴れ。三階櫓、旧二の丸隅櫓、 辰巳櫓どれも良かったです。 |
村上城 2024年6月22日 | 標高135mの臥牛山に築かれた平山城で、兎に角石垣が素晴らしく流石続日本の百名城です。 |
岩国城 2024年8月3日 | 今回は二回目の登城です。前回は時間の関係で復興天守のみ見ましたが、今回は旧天守台、空堀、石垣などゆっくり見て回りました。視点が変わりとてもよかったです。 |
浜田城 2024年11月3日 | 城山公園から登城しました。本丸、出丸、曲輪、門、石垣等、沢山の遺構が残っており見応えがありました。 |