トップ > 城選択 > 松阪城

松阪城

みなさんの登城記録

3471件の登城記録があります。
2401件目~2450件目を表示しています。

●2012年4月19日登城 マリノス君さん
・伊賀上野から、途中関宿に立ち寄り、1時30分頃、松阪市に到着。
・松阪公園近くの市営駐車場に駐車(無料)し、お城へ登城。
・城跡は松阪公園として整備されていて、ここも桜の名所となっているようです。
・ここの遺構も石垣だけですが、蒲生氏郷の築城で野面積みの石垣は見応えがあります。
見学中、お話し好きなボランティアのおじさんに色々、興味深い話し聞かせてもらいました。
・城内には、歴史資料館(スタンプ設置場所)や本居宣長記念館があり、城下には御城番屋敷、またちょっと歩いて商人の館、三井発祥の地、長谷川邸などの松阪商人の真髄を体験できる施設があり、町全体で歴史を感じることができます。
・スタンプはハンコ式でしたが、インクの状態は良好でした。
・この日は松阪駅近くに宿泊。夜は松阪牛のステーキを堪能し、翌日、伊勢に向かいます。
●2012年4月15日登城 ハンドルさん
文章
●2012年4月15日登城 hmtsさん
晴れ
●2012年4月13日登城 ぷりすけさん
初登城。
桜の季節で見頃と紹介されてたが遅かった・・・・・
石垣は圧巻だった。
さすが百名城に選ばれるだけある。
●2012年4月11日登城 まりえるさん
写真のちほど。
●2012年4月11日登城 尾張の親方さん
5城目 朝からの雨の中の登城でした。石垣も思っていた
より立派でした!城内ちょうど桜が満開でした。
桜と雨と石垣は本当に絵になりますね♪(^o^)v
●2012年4月10日登城 北山レッズさん
伊賀上野城からレンタカーで一時間ほどで着きました。
石垣は結構立派です。
●2012年4月10日登城 だんじりくんさん
建物は残っていないが、石垣は立派。
●2012年4月8日登城 英虎さん
快晴なので伊勢神宮でも行こうかと思い、
四日市のアパートをバイクで出発したのですが
ついつい、100名城が気になってしまい。。。。。
結局、松阪城攻略の日になってしまいました。
場内ではサクラ祭りが開催されており
人混み、賑やか過ぎて、まともな写真も撮れませんでした。
高い石垣が見事なお城でした。
http://tsubame1.exblog.jp/18101909/
●2012年4月5日登城 旅人さん
関東、東海、近畿では唯一行ったことがない城、松坂城に登城すべく、家内と一緒に参りました。城に行く前に、松坂に来たら素通りできない松坂牛を賞味しましたが、さすが本物と思いました。松坂城は丁度桜の時期で、花見客もおられ、風情がありました。本居宣長記念館でスタンプを捺印。
●2012年4月5日登城 のりぞうIMPULさん
地元の名城、松坂城址に。

桜がきれいで思わずパシャリ。
ここは20代の頃にわざわざ東京から来たところだったのだが、まさかこの地に仕事で赴任するとは!。
城下町は御城番屋敷等もあり見どころも多いが、やはり松阪牛でしょう!
和田金や三松など有名どころもいいが、私のお勧めは宮本。いい肉でっせ!
なんか松阪観光案内になっちゃいましたね。
近辺には阿坂城址や大河内城址等もあり、1日3城址攻略もできますよ(100名城ではありませんが)。
●2012年4月1日登城 きーさんさん
12城目!
実家(松阪)へ墓参りを兼ね登城。
いつも妻と一緒ですが、今日は妻の体調が悪く一人で寂しく登城、といってもここは地元で子供のころから何度も遊びに来ているので今日はスタンプを押すことが目的です。
スタンプは歴史資料館にありました。
今日は天守閣跡のそばで子供の剣道大会が行われていて、にぎやかでした。
桜はまだつぼみで開花はもうすぐかな?
●2012年3月31日登城 ★★サルト★★さん
小雨の中の登城…風情あるね♪
思っていたより、城の規模も石垣の高さも凄く驚く。
城作りの名人と言われる、蒲生氏郷のお城。
藤堂高虎、加藤清正にも並ぶかな?
●2012年3月28日登城 ビアンキさん
名古屋の途中に登城
●2012年3月25日登城 zipさん
033
●2012年3月25日登城 のっちさん
☆49城目☆ 紀伊半島残った城攻め 2日目 松阪城→伊賀上野城
 ホテルから車で移動。隣に無料駐車場があります。
 石垣が立派です。ちょうど梅が見ごろで青空に映えきれいでした。
 本居宣長記念館で、入館せずスタンプを押させていただいた上、お城のパンフを頂きました。親切な対応に感謝です。
  逆側に降りて御城番屋敷を見学。珍しいタイプの武家屋敷。公開しているところ以外は人が住まれています。
●2012年3月25日登城 n_k.uさん
9城目

伊賀上野に続き、
ここの石垣も結構高い…。

スタンプは、歴史民俗資料館にありました。
●2012年3月21日登城 太閤傾奇紋次郎さん
石垣だけやったけど
立派な城やったと想像出来た。
天守があればとつくづく思えた城。
●2012年3月18日登城 Boriさん
小雨の中、登城。
駐車場がわからず迷った。
前夜は松坂牛に舌鼓。
●2012年3月18日登城 ののやまさん
登城。
●2012年3月17日登城 ボースンさん
雨の中行って来ました松坂城。
思っていたよりも大きな城構えでビックリでした。
市営駐車場が無料なのがいいですね〜。
スタンプは本居宣長記念館の方が、シャチハタタイプで綺麗ですよ〜!!
●2012年3月11日登城 ちいこ姫さん
 凄い石垣でした。
前にこちらで書いている方がおられましたが、
私も、まさに蒲生氏郷という武将の凄さを
再確認する思いでした。
●2012年3月7日登城 無頼庵さん
登城した後・・・松阪牛頂きました。
●2012年3月4日登城 長門さん
登城
●2012年3月4日登城 ごりんさん
18城目
●2012年2月29日登城 t_yさん
25
●2012年2月26日登城 NMAさん
松阪城の二の丸から変な天守が見えます。
近隣の歯医者さんなのですが、城跡から別の天守が見えるという、
とても不思議な感じです。
是非見てみましょう(笑)
●2012年2月26日登城 たかひこさん
9城目
●2012年2月25日登城 正当なる預言者の王さん
8/100
【交通手段】
伊勢神宮より車で。松阪ICから10分ぐらい走り12時頃到着。
すぐ隣の市営駐車場(無料)に駐車。

【天気・混雑状況】
くもり。観光客は他に2組、ランニングしてる地元の方1人しかいなかった。

【注意事項】
石垣に柵や手すりがないので、落ちたら怪我をするどころの話じゃないかもしれません。

【スタンプ】
松阪市立歴史民族資料館にて。ゴム印式だったため、慎重に押す。

【食事】
松阪城近くの『西洋肉料理 岡』にて松阪牛のフィレステーキを。

【感想】
天守が残っていないため、ここの見所はやはり石垣。予想以上の存在感で、十分に満足。柵がないため、高石垣の絶壁の上に無駄に立ってみたりした。
レトロな建物の歴史民族資料館では、昔使われていた生活道具の展示や、新春かるた展をやっていた。この後、伊賀上野城へ。
●2012年2月25日登城 足軽魂さん
城人の会
●2012年2月24日登城 まりかるさん
13城目。
近鉄で松阪へ。
松阪駅からゆっくり歩いて約20分。
歴史民俗資料館、城跡全体、本居宣長記念館、鈴屋、御城番屋敷をゆっくり回って所要時間、約3時間。
スタンプは歴史民俗資料館で押印。シャチハタではない。ゴム印だったが、キレイに押せた。
お城、石垣がとっても立派で素晴らしい!
本居宣長記念館では、運良く、係の人の話を聞く事ができ、展示物だけでは分かりにくいこともよく分かり、とってもよかった。
鈴屋では、語り部さんにお世話になりました。語り部さんの話も興味深く、こちらも見るだけでは分からないことをたくさん知る事ができ、すごくよかった。語り部さんには、松阪城で一番高い所に案内してもらえた。ちょっと足がすくむほど。そこで語り部さんの言う通りにして、写真撮影。最後には、宣長先生の素敵な言葉まで頂いた。
総じて、大満足。
●2012年2月19日登城 はるはるさん
 
●2012年2月18日登城 ぴこまっしーさん
74城目

近鉄松阪駅より徒歩で登城。
スタンプは本居宣長記念館にて。
シャチハタタイプ/赤色で状態良し。

石垣以外は見どころないが、本居宣長屋敷でガイドさんから聞いた話はためになった。
この地はその昔は紀州だったとか。

翌日は伊勢神宮参拝。
●2012年2月18日登城 扇荘太さん
同じ三重県でも雪はなし。
●2012年2月16日登城 こはさん
幼稚園児が集団で散歩に来てた
●2012年2月12日登城 cescさん
本居宣長記念館のおじさんの説明が、とても詳しくて面白かった。
●2012年2月12日登城 くずピーさん
22城目。
三重城巡り(日帰りドライブ)として行きました。
お昼前に着いたので、お腹をすかせるためにしばし散策しました。
その後は松阪市内のとある店で「松阪牛ラーメン」を食べました。
●2012年2月10日登城 阿羅漢さん
石垣の素晴らしい城郭ですが御城番屋敷が今も子孫の方が御住いで
素晴らしい事ですね。
●2012年2月6日登城 きあろささん
石垣は見事です。
●2012年2月4日登城 ◎◎◎◎◎◎さん
石垣は立派だが
●2012年2月4日登城 masato0707さん
12城目。
●2012年1月28日登城 さちほさん
16:梅の季節に行くのがいいかも。石垣から落ちないように。
●2012年1月28日登城 まーくんさん
48 松坂城
10年前に出張で目の前、通過するも登城ならず。
市営駐車場から工事中の病院前を通って10分程で本丸へ。
市街地を見渡してから本居宣長邸跡経由帰途に着く。
●2012年1月17日登城 凜とパパさん
伊勢神宮参拝と兼ねて2城巡ろう スタート1城目

前日夜に出発。東名経由伊勢道で9:00に外宮到着。
ご朱印の旅も同時にスタート。

内宮参拝のあと松阪城へ。

無料の市営駐車場あり。

スタンプは城内の歴史民俗資料館内受付。状態良好。手押し。

見どころは石垣。 
●2012年1月15日登城 Siroさん
74/100

知り合いのご案内(C6)で散策
●2012年1月14日登城 権左衛門さん
ちょいと駅から歩きます

野面積の石垣が見事
●2012年1月14日登城 岩ちゃんさん
22城目。
●2012年1月13日登城 えぐりんさん
2012年 九州よ、さようならツアー(3日目)
伊勢神宮・二見興玉神社を朝イチから楽しみ、15時に松阪市民病院横の駐車場へ。
歴史資料館は、新春特集でカルタの展示が。スタッフの方がスタンプは以前は横一列が
同色だった。今はスタンプが使えなくなったりして色はバラバラなんですよ。と言われた。それってほんと?縦に黒・赤・青・緑ですよね?
さらに、お城の案内図は印刷がなく、コピーで字が潰れて○○門と読めなかった・・
見所は石垣。野面積。資料では、小天守−天守と櫓が繋がり、天守には茶室も繋って、有名な利休七哲の筆頭が蒲生氏郷。蒲生氏郷はいずれ会津若松へ行くことになり、会津若松城の別名鶴ヶ城は氏郷の幼名鶴千代に由来するらしい。

この解説は、本居宣長の家に立っているガイドさんから頂戴しました。多少、大げさなのかなと思いましたし、お名前もお城っぽい名前の方で本名か疑わしく・・でも、面白く楽しかったです。ぜひ、立ち寄られて下さい。私は本居宣長のお言葉まで頂きました。
本居宣長の家がなぜ、二の丸にあるのか。聞いて下さいね。

今日は、伊勢神宮がメインだったのでお城攻略は1城のみ。
●2012年1月13日登城 ぷろろさん
伊勢路フリー切符を使って行ってきました。
松阪城は天守は残っていませんが、石垣が立派な城です。
これといって特徴はあまり感じませんでしたが、
ちょっと驚いたのが松阪城は墓石で作られているという
事です。雨の日になると墓文字が浮き出してくるらしく
不気味な石垣でした。
小さな規模の石垣ではないので、松阪に立ち寄る機会が
ある方は一度いってみるといいなと思います。
●2012年1月8日登城 とみーさん
犬山から18きっぷで松阪へ移動。

石垣のみの城跡であったが、立派な石垣が残っており見応え十分。石垣に柵を設置していないため、下を覗くとスリル満点。このように自然な形にしてあるほうが、史跡としては価値あり。

本居宣長記念館でスタンプ押す。インクの濃さも問題なし。記念館の展示物も国の重文ばかり。ただ、展示物は難しすぎて理解できず。

見学終了後、関西線・草津線経由で大阪へ戻る。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 次のページ

名城選択ページへ。